そば粉に上級者むけとかの意味がよくわからなかったが、打ってみてよくわかりました。

おはようございます!

今朝は涼しくて気持ちいいのですが、なんかジメジメします。
湿度計は69%で、この時期としては特別高いわけじゃないんですけどね。
単純に体が熱いんでしょうね。熱中症に気をつけないといけません。

福井もとうとう梅雨明けし、本格的な夏が始まります。
明日からは夏休みなんですねー。曜日の感覚なくお仕事してると、そんなことも頭から消えてしまって朝のニュースで初めて知る始末。
いけません・・もう少しちゃんとしないと。
それでは、今日も頑張っていきましょう!

「そば粉に上級者むけとかの意味がよくわからなかったが、打ってみてよくわかりました。」というお声を頂戴しました。

末吉の越前そば粉オンラインショップでは、そば粉選びの3つのポイントとして、[鮮度]、[挽き]、[原料]に関するこだわりをご紹介しておりますが、その下のそば粉の特徴分布図で色みや、細かい・粗いなどの粒度、透明感の有無、そして、「初級者向き」と「中・上級者向き」に弊社の銘柄を分けて打ちやすさのレベルが分かるようにしています。

一番打ちやすいのは、【水仙】抜実挽そば粉で、次いで【金華】特上そば粉があります。
この両銘柄は弊社の定番商品で、そばの味・香りが良く、【水仙】は白めでツルツルとした食感、【金華】は中間色でモチモチした食感が特徴です。どちらも10割で打てるところも人気の秘密です。

1番人気の銘柄は、挽きぐるみ全粒粉の【越前】丸挽きそば粉です。
皮付きのまま石臼でゆっくり挽いた色黒いそば粉で、そばの素朴な味わいと香ばしい香りは他の銘柄の追随を許しません。
粘りが強い福井県産の玄そばを挽きぐるみで挽いているので、粘りがそのままそば粉へと伝わります。コネの時にはコネ鉢に粉がこびりついたり、そば玉に弾力が出ますのでコネ上げるには少々力が要りますが、加水率を低めにしてコシが出るよう力強く打ちますと、蕎麦を噛んだ時に麺が心地よく歯を押し返す独特の食感が生まれます。

【奥越】粗挽きそば粉【吉峰】抜粗挽そば粉【一乗】蕎麦掻そば粉の粗挽き3兄弟は、一筋縄ではうまくいかないけど、加水が決まってきれいに打ち上げた時の感動はひとしおです。

「毎日、蕎麦を打ってるけど、1日たりとも同じ蕎麦にならない」とよくそば屋のご主人が口にしますが、そば粉も同じです。
その日の気温や湿度、気候に左右されますし、石臼の状態も常に一定ではありません。同じように挽いていても全然違う粉になることもしばしばあります。人間と同じですね。

だからこそ、そこに面白味があります。
使う玄そばは同じものでも、挽き臼、回転数、石臼に落とす量、仕上げの篩などを変えることで全く個性の違うそば粉が生まれるというのは不思議だし、引き込まれる魅力があります。

日本は蕎麦大国。
北から南までそばの産地がありますので、全国のそばの味を食べ比べるのも面白いですよね。

[7月20日(金)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)、春江町産(完熟品)
天気:曇り
石臼工場内室温:23℃
石臼工場内湿度:69%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: お客さまからいただいた声 | タグ: | そば粉に上級者むけとかの意味がよくわからなかったが、打ってみてよくわかりました。 はコメントを受け付けていません

そばの栽培・そば打ち体験するなら、8月スタートの勝山市そばオーナー体験農場がお薦めです!

おはようございます!

昨晩は暑さのせいか全く寝付けず、夜中3時ごろまで悶々と布団に入っていました。
今朝は寝不足でフワッとした頭でしたが、晴れわたるお天気と差し込む光を浴びたら元気が出ます。
今日も1日頑張りましょう!

今年も勝山そばオーナー体験農場の募集が始まりました。

そばオーナー 開催要項と参加申込書
※8月3日(金)店員到達次第締切

そばの栽培・そば打ち体験するなら、8月開催の勝山市そばオーナー体験農場へご参加ください。

この勝山そばオーナー体験農場は、そばの種まきから収穫体験、実際に刈り取ったそばでそば打ちまで全3回のプログラムで体験できるので、毎年、県内外から多くの参加者が集まります。体験後に振る舞われる打ちたてのおろしそばも最高に美味しいです。また、全日本素人そば打ち名人大会で名人になった方のそば打ち実演も見ることができるので、内容の濃い体験となっています。

僕も過去2度参加して、毎回楽しい美味しい体験をさせていただいています。
参加者の笑顔を見ることも楽しみの一つですね。
播種からそば打ちまで体験できる機会はそうたくさんありません。大自然の中、お子様と一緒にご参加されることをお薦めします。
もちろん、お一人でも楽しいプログラムになってますよ。

そばオーナー 開催要項と参加申込書
※8月3日(金)店員到達次第締切

福井県産の春播き夏そば(2012年新そば)の試食会が開催されます!
2012年7月25日(水) 10:30~

[7月18日(水)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:24℃
石臼工場内湿度:66%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子, 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | そばの栽培・そば打ち体験するなら、8月スタートの勝山市そばオーナー体験農場がお薦めです! はコメントを受け付けていません

福井県内で試験栽培された春まき夏そば(新そば)の試食会が、福井駅前越前そばの福そばで行われます。

おはようございます!

越前海岸は海開きとなり、連休は県内外から大勢の海水浴客で賑わっていました。
花火大会も徐々に行われ、夏祭りの準備も着々と始まっています。熱中症の季節にもなってきましたので、水分と塩分補給しながらこの夏を楽しく元気に過ごしましょう。

さて、先日試験栽培している春まきの夏そばがとうとう収穫されました。
しかも、嬉しい朗報があります。

なんと今年は、一般の方を対象にした福井県産の春播き夏そば(2012年新そば)の試食会が設けられることになりました!
昨年、「夏そばを食べたい!」「何とか食べられないのか」とお問いあわせいただいた方、お待たせいたしました。

詳細は下記にて↓

福井県産の春播き夏そばを食べられる試食会が行われます。

※福井県産 夏そばについて※

福井で夏そばを栽培するのは昨年に始まり、今年で2年目を迎えました。
来年までの3ヶ年計画で県内の在来種と夏そば用の品種を試験的に栽培し、栽培技術を確立させるという計画です。この計画が本格化すれば、夏に採れたての新そばを味わうことができるということで、我々製粉業者としてもとても楽しみにしています。

昨年度の春播き夏そばは収穫量が非常に少なかった為、一般の方への試食会はありませんでしたが、今年は昨年よりも多く収穫できましたので、200名の限定ではありますが一般の方にも試食&評価していただける機会を福井県麺類組合青年部の協力の下、設けさせていただきました。まだ一般に出回っていない福井県産夏そばを食べられる機会はこの日一回きりです。
当日は大変込み合うことが予想されますが、お近くの方、また福井の夏そばをいち早く食べてみたい方は、お忙しいかとは思いますがぜひ、お越しください。そして、夏にキリッと冷えた福井県産の新そばをぜひお楽しみください。お待ちしております。

なお、福井県産夏そばはまだ試験段階ですので、そば粉、生そば等の一切の販売はありません。7月25日(水)は試食のみとなります。
ご試食後、福井県産春まき夏そばに関する簡単なアンケートに答えていただきます。

開催日:平成24年7月25日(水)
場所:福そば(福井駅前) 福井駅から徒歩3分
時間:10:30~13:00
所在地:〒910-0006 福井市中央1-22-1
電話:0776-22-4640
限定200食 無くなり次第終了です。

[7月17日(火)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:22℃
石臼工場内湿度:75%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: ふくい夏の新そば(春まき夏そば), 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 福井県内で試験栽培された春まき夏そば(新そば)の試食会が、福井駅前越前そばの福そばで行われます。 はコメントを受け付けていません

厚さ2ミリほどに焼け上げた挽きぐるみのそば粉で作るクレープは、香ばしくてふっくらモチモチでした。

おはようございます!

雲一つない晴れわたる青空が広がりました。
北陸の梅雨時にこんな天気に恵まれたことだけで今日は最高です。
午前中は外回り、午後から粉挽き・製造に入ります。よろしくお願いします。

久しぶりに福井の繁華街である片町に食事に出かけました。
行き先は以前、2月21日(火)のブログでも紹介した和と地中海【職人二人】さん。なかなか予約が取れないと、今や福井では評判の有名店です。

ビールとお造りから始まって、モツのトマト煮込みや、アクアパッツァ、ワインを挟んで、牡蠣と日本酒、いろんなチーズとまたワイン・・・欲望のままに美味い物を食べ、最後に厚めに焼いたそば粉のガレットのようなクレープをいただきました。

厚さ2ミリほどに焼け上げた挽きぐるみのそば粉で作るクレープは、香ばしくてモチモチでした。

今回も弊社の挽きぐるみそば粉【越前】を使っていただきました。
丁寧にフライパンで焼き上げた生地は香ばしく、お腹いっぱいでも食欲をそそります。
中の具は青菜とスモークサーモンとシンプルでしたが、サーモンの塩気がそば粉の味を挽きたててウマウマでした。

厚さ2ミリほどに焼け上げた挽きぐるみのそば粉で作るクレープは、香ばしくてモチモチでした。

今までガレット専門店やカフェで食べるガレットといえば薄焼きでパリパリ感のある生地、もしくは厚めと言っても1.5ミリほどでモチモチ感のある生地が多かったのですが、今回のように2~3ミリほどに分厚く焼き上げると、表面はカリカリで中はふっくらモチモチしててパンケーキに近い食感で、また違った美味しさを体験しました。

いつも新しい発見をさせてくれる職人二人に感謝です。
ごちそうさまでした!

[7月10日(火)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:22℃
石臼工場内湿度:75%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: そばガレット、クレープ、そば粉の料理 | タグ: | 厚さ2ミリほどに焼け上げた挽きぐるみのそば粉で作るクレープは、香ばしくてふっくらモチモチでした。 はコメントを受け付けていません

北海道産の新そばと福井県産の新そばは、例年だといつ頃の入荷ですか?|新そば粉のQ&A

北海道産の新そばと福井県産の新そばは、例年だといつ頃の入荷ですか?

———————————-
【回答】

北海道産の新そばは、9月中旬~下旬に福井へ届きます。

福井県産新そば(期間限定:早刈り品)の入荷は早くても10月の最終週~11月上旬にかけてですので、福井県産の新そばが入荷されるまでの間、福井産ヒネそば(去年産)と北海道産新そばを並行してご用意しております。
北海道産新そばの一般販売は福井県産の新そばが入荷する10月下旬ごろまでの期間で、福井県産新そばが入荷しましたら切り替えを行います。

ソバは農作物ですので不安定な気候や台風、豪雨などの気象条件によって入荷が遅くなることも考えられます。
福井県産新そば粉をご購入予定の方は、直接、お問い合わせいただくか、10月中旬頃に福井県産早刈り新そば粉の早期ご予約を弊社ホームページから受付いたしますので、そちらをご覧ください。

■末吉の越前そば粉オンラインショップに寄せられたご質問Q&A

お問い合わせはこちら
お悩みやご質問、そば粉選びにお困りのことはないでしょうか。打ちやすさだったり、好みだったり、悩むポイントは様々です。そば粉の質感や種類、産地など福井県産そば粉に関する事なら何でも構いません。越前そば粉のプロがサポートさせていただきます!

———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: よくあるご質問Q&A, 新そば粉のQ&A | タグ: | 北海道産の新そばと福井県産の新そばは、例年だといつ頃の入荷ですか?|新そば粉のQ&A はコメントを受け付けていません

丸抜き(抜き実)の粗挽きそば粉【吉峰】は、打ちたてよりも一晩、保存した方が美味いというお声をいただきました。

おはようございます!
今日は涼しいんですが、肌に湿気が吸い付くような気持ち悪さがあります。
これで気温が上がると最高にジメジメするんで、このまま過ごしたいもんです。

福井県産100%の抜き粗挽きそば粉【吉峰(きっぽう)】をお買い求めいただいたお客様より、嬉しい声をいただきましたのでご紹介させていただきます。

丸抜き(抜き実)の粗挽きそば粉【吉峰】は、打ちたてよりも一晩置いた方が美味いというお声をいただきました。

「吉峰は一晩立った方が美味しかった」

粗挽きの食感とそばにブツブツと入る粗粒を噛んだ時に感じるほのかなそばの甘い香りが特徴の【吉峰】抜粗挽きそば粉ですが、購入した日の夜に打ったものより、一晩置いたものの方が蕎麦の香りや甘さが格段によくなって美味しかったという声をいただきました。美味しくお召し上がりいただきありがとうございます!一晩ってだいたいどれくらいの時間かお聞きしたら、大体、打ってから12時間ほどだそうです。

蕎麦は、挽きたて、打ちたて、茹でたてが一番美味しいと言いますが、そば粉の挽き方によっては打ちたてよりも少し時間を置いた方が美味しいということがあります。細かく挽いたそば粉だと粒子が小さいので水回りが早く、そば打ちの作業時間内でも十分水分が行き渡ります。弊社の銘柄で言いますと【水仙】抜実挽きそば粉がそうです。この場合は挽きたて、打ちたて、茹でたてが一番美味しいでしょう。

でも、粗挽きそば粉などは粒子が大きいので水回りに時間がかかります。
たとえ水回し作業で丁寧に加水してきれいな蕎麦に仕上げたとしても、粒子一つ一つに完全に水分が浸透するまでには多少、時間がかかるので、打ちたてをすぐ茹でたものより、一晩寝かせた蕎麦の方が美味しくなったのかもしれませんね。

一晩置くと言っても、保存には注意が必要です。
蕎麦の保存は難しく、一つ間違うとすべてが台無しです。

上手に保存するための道具は木の生舟が一番良いのですが、家庭では生舟もなかなかないので、代用品として蕎麦を折らずに保存できる大きさのタッパーやステンレスバットなど、密閉できるものを用意しましょう。

容器の底に手ぬぐいを敷き、蕎麦を並べます。蕎麦の上からも手ぬぐいをかぶせて上から霧吹きで2,3度水分を吹き付ければ蕎麦の乾燥を防ぎます。蕎麦から蒸発する余分な水分は手ぬぐいが吸収してくれますし、蒸発した水分が蕎麦へ逆流することも防ぎます。
容器に入れたら冷蔵庫の野菜室に入れて保管してください。生ものですので保存できる期間は、せいぜい1日24時間くらいです。

弊社の製造するそば粉は防腐剤やその他添加物を一切加えておりません。無農薬・低農薬の玄そばをそのままそば粉にしておりますので、1日を越えますとそばが酸化して香りが臭いへと変化していきます。

「寝かす」というのも大切な工程です。
ぜひ試してみてください。

[7月4日(水)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:曇り
石臼工場内室温:22℃
石臼工場内湿度:75%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉, お客さまからいただいた声, 越前そば粉の商品情報 | タグ: | 丸抜き(抜き実)の粗挽きそば粉【吉峰】は、打ちたてよりも一晩、保存した方が美味いというお声をいただきました。 はコメントを受け付けていません

そば粉屋六代目のブログタイトルである、「越前そば粉屋六代目は石臼挽きの音に癒される」は、どういう経緯でそうなったの?

おはようございます。
今日の天気予報は雨ですが、今は何とか雨を持ちこたえている曇り空が広がっています。
気温が低いのでジメジメした感じではありませんが、高くなってくるとたまらない蒸し暑さになるんじゃないかなーと思います。

僕が日々の粉奈屋の様子やそば粉に対する想いを書いている、この「越前そば粉屋六代目は石臼挽きの音に癒される」というブログですが、なぜこんなタイトルがついたのかということをちょっとご紹介したいと思います。

僕は粉奈屋に生まれて、祖父や両親が当たり前にそば粉を挽く仕事を見たり、石臼の「ゴォーッ、ゴォーッ」という摩擦音を聞きながら育ってきました。いつも自分ほどの大きな石臼が回っていて、自分より大きな玄そばの袋や製粉機が並ぶ工場が遊び場でした。

小さいころから石臼の音を聞きながらじっと見つめていると、なんだか気持ちよくなって眠くなってくるんですよ。
回っているから変な催眠効果もあるのかな・・とも思ってたんですが、なんでしょう、ひょっとしたら母親のお腹の中の音に近いのかな・・とも感じたり。

一定のリズムで聞こえる「ゴォーッ、ゴォーッ」という音は自分にとっては、ある意味では癒しの音色なのかなと思った時に、そのままをこのブログのタイトルをにしようと思ったわけです。

“石臼の音”ってとても大切で、無口な石臼が唯一、自分の調子や不具合を伝えてくれる手段なんです。
粉挽き職人たちはこの音を聞き分けて毎日そば粉を挽いているんですが、この話はまた今度、お話しますね。

それでは今日も1日よろしくお願いします!

[7月3日(火)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:曇り
石臼工場内室温:22℃
石臼工場内湿度:70%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | そば粉屋六代目のブログタイトルである、「越前そば粉屋六代目は石臼挽きの音に癒される」は、どういう経緯でそうなったの? はコメントを受け付けていません

SNSを利用したそば粉のご注文やお問い合わせが意外と増えてます。

おはようございます。

2012年も半分が過ぎ、残り半分になりました。
あと2ヶ月もすれば、北海道の新蕎麦が出てきます。楽しみな季節になってきましたね。
福井はお盆明けに播種(種まき)が行われ、10月下旬に収穫、11月初旬の販売という流れになります。
越前ふくいの新蕎麦も楽しみです。

昨年は播種後の大雨に見舞われ種そばが流れてしまったので、そばの播き直しが行われました。
しかし、生育と気候に2週間ほどのズレが生じてしまい、一部の畑ではほとんど収穫が無いといった事態にも陥りました。

「ソバ(の栽培)はむつかしい(難しい)・・・」と毎年、農家さんの口からこぼれます。
今年は・・今年こそは・・と願いを込めて、毎度のことながら豊作を祈りたいと思います。

さて、いつも営業店様からのご注文はお電話やFAXでいただくことが多いのですが、最近facebookからご注文やお問い合わせをいただくことが増えています。

日中は15時〜16時半の1時間半の間が多く、それ以外は営業時間外から夜中にかけてです。
日中の場合はおそらく昼休憩やランチが終わった後の空いた時間を利用して買い出しや用事を済ませている最中にスマートフォンからfacebookでメッセージという流れなんじゃないかなと想像しますし、営業時間外は電話で留守電に伝えるよりもFacebookの方が直接伝えられるから便利なのかも知れませんね。
僕も普段のやり取りや簡単な注文などはFacebookを利用する事がありますので、一つの注文方法の形になってくるかも分かりません。

スマフォがどんどん普及してるんだなと感じます。

[7月2日(月)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:20℃
石臼工場内湿度:75%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | SNSを利用したそば粉のご注文やお問い合わせが意外と増えてます。 はコメントを受け付けていません

石臼やそば粉は梅雨時の湿度に敏感なので、原料の管理や製粉中の石臼の音に聞き耳を立てながら作業しないといけません。

おはようございます!

気持ちよすぎる最高の青空になりました。
今日も元気いっぱいで挽きたてをそば粉をお届けします。

石臼やそば粉は梅雨時の湿度に敏感なので、原料の管理や製粉中の石臼の音に聞き耳を立てながら作業しないといけません

晴れ続きと言っても越前ふくいは梅雨真っただ中なので、ちょっとでもお天気がグズつくと湿度が一気に高くなって70%を越える日も珍しくありません。ジメジメとした日になると、湿った空気中の水分をそば粉や石臼は吸湿します。

吸湿するとどうなるか・・

通常、そば粉は石臼で挽いても製粉中に1%~2%ほどの水分が失われます。
でも、湿度70%を超える高湿度の時はそば自体の含水率よりも湿度の方が高いので、そば粉は製粉中に水分を失われるどころか逆に空気中の水分を取り込んでいつも以上にしっとりと手に吸い付くような最高の質感に仕上がります。

一方、石臼は吸湿した水分で石が膨張することによって上下の臼の擂り合せに誤差が生まれ、同じ条件で挽いても全く違うそば粉になることがあります。また、目詰まり(石臼の目に粉が入り込んで詰まってしまう)を起こすので時には粉が挽けなくなることがあります。

石臼やそば粉は梅雨時の湿度に敏感なので、原料の管理や製粉中の石臼の音に聞き耳を立てながら作業しないといけません

梅雨時は人一倍、原料の管理や製粉中の石臼の音に聞き耳を立てながら作業しないといけません。
そば粉は石臼選び、1回転にそばを落とす量、そば粒の大きさはもちろん、その日の気温や湿度にも大きく左右されるので、すべての条件を頭に入れながら同じようなそば粉を挽くことが腕の見せ所でもあります。

[6月29日(金)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:21℃
石臼工場内湿度:62%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: そば粉を挽くための石臼や道具, 石臼挽き越前そば粉工場の様子 | タグ: | 石臼やそば粉は梅雨時の湿度に敏感なので、原料の管理や製粉中の石臼の音に聞き耳を立てながら作業しないといけません。 はコメントを受け付けていません

丸岡町産の早刈り新そば粉の注文はできますか?|早刈りそば粉のQ&A

丸岡町産の早刈り新そば粉の注文はできますか?

———————————-
【回答】

丸岡町産のそば粉に関しましては、一度お問い合わせをお願いいたします。

福井県坂井市(旧丸岡町)は地産地消政策が行われている地域で、玄そばは全国的にも高値で取引されております。しかも収穫量も決して多くありませんので私ども地元製粉業者間でもなかなか手に入りません。

弊社の場合、新そばの収穫が終わったら丸岡町の契約農家から直接仕入れを行いますので、豊作の年には年間通してご提供できる時もありますが、不作の年には全く手に入らない場合もありますので、常にご用意できるということはありません。

丸岡町産の玄そばに在庫がある場合はご注文をお受けしますが、ご注文いただいてから玄そばを磨き、泥や土、石などを除去する作業を経て製粉いたしますので、日数をいただきます。

■末吉の越前そば粉オンラインショップに寄せられたご質問Q&A

お問い合わせはこちら
お悩みやご質問、そば粉選びにお困りのことはないでしょうか。打ちやすさだったり、好みだったり、悩むポイントは様々です。そば粉の質感や種類、産地など福井県産そば粉に関する事なら何でも構いません。越前そば粉のプロがサポートさせていただきます!

———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: よくあるご質問Q&A, 早刈りそば粉、完熟そば粉のQ&A | タグ: | 丸岡町産の早刈り新そば粉の注文はできますか?|早刈りそば粉のQ&A はコメントを受け付けていません