お盆までのご注文受付と休業日について

おはようございます!

福井は晴れ続きで毎日暑い朝を迎えていますけど、昨日の日差しと気温は外に出るのは危険だと感じるくらいすさまじいものでした。
海水浴を楽しもうと軽い気持ちで出かけたんですが、あまりの日差しに1日いたら大変なことになると、早々に帰ってくるくらいです。
今朝も強烈な紫外線で真っ赤になった肌の色はおさまっておらず、ヒリヒリと痛みます。

海水浴へ出かけるみなさま、日焼けと熱中症対策をしっかりと行ってください。
焼きたい方もこれだけ日差しが強いので、日焼け防止のクリームを塗っても十分焼けます。
日焼けクリームで焼こうとすると、リアルに火傷しかねないと感じました。
元気に楽しい夏をお過ごしください。

さて、そろそろお盆の雰囲気になってきつつありますね。
越前そば粉製造元カガセイフンへも連休のご注文が増えてきました。
連休前は営業店様のご注文が集中する為、個人様はお早めのご注文をお願いいたします。

末吉の越前蕎麦粉オンラインショップは、8月15日(水)~19日(日)までお休みをいただきますので、お盆中のお届けを希望される場合は8月13日(月)までにご注文をお願いいたします。ご注文が集中した場合は、お盆中のご注文受付を早い段階で終了させていただきます。
よろしくお願いいたします。

【お盆の休業日】
越前そば粉製造元カガセイフン本社工場:8月15日(水)、8月16日(木)

末吉の越前蕎麦粉オンラインショップ:8月15日(水)~19日(日)

[8月6日(月)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:23℃
石臼工場内湿度:68%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。-

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | お盆までのご注文受付と休業日について はコメントを受け付けていません

越前そば粉製造元のカガセイフンは、石臼工場を移設して20年が経ちました。

おはようございます!

今週は見事に晴れが続きました。
昨日に引き続いて、今日も福井駅前周辺では福井フェニックスまつりが行われています。
きっと今頃は大勢の人たちで市内中心部が賑わっていることでしょう。僕も今晩くらいはお祭り騒ぎを感じに行けたらいいなーと思いつつパソコンの前で作業しています。

さて、皆様からのご愛顧をいただき、株式会社カガセイフンは現所在地である、高木中央1丁目に石臼工場を移動して20年が経ちました。いつもご来店いただきますお客さま、営業店さま、そば打ち愛好家の方々、そば栽培農家さま、県職員の方々、納入業者さま、色々な方々にお力添えをいただき、このように20年を迎えることができました。

心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございます。

株式会社カガセイフンは、石臼工場を移設して20年が経ちました。

この石臼工場は僕が小学生の頃に建ったんですが、それから早20年。立派にいいおんさんになりました。
この工場から何百何千という種類のそば粉が生まれ、僕が成長するとともに歴史を重ねてきたと思うと感慨深いものがあります。

株式会社カガセイフンは、石臼工場を移設して20年が経ちました。

この低温倉庫は以前の工場には無く、ここに工場を移動したからこそ設置できたもの。
年間通して同じ温度で保管することによって、玄そばの品質低下を最小限に抑えて、いつでも美味しい挽きたての蕎麦を味わっていただけるようになりました。

この度、工場の一部を改装してゆとりを持たせました。
スタッフ一同、心新たにこれからも最高のそば粉を製粉してまいります。

今後とも越前蕎麦粉製造元カガセイフン、ならびに、末吉の越前蕎麦粉オンラインショップをよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。

[8月4日(土)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:25℃
石臼工場内湿度:69%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 越前そば粉製造元のカガセイフンは、石臼工場を移設して20年が経ちました。 はコメントを受け付けていません

福井県内で試験栽培された春播き夏そば(新そば)が、お盆までの期間限定で食べられる福井県内そば店をご紹介します。

おはようございます!

今日も朝から汗がダラダラ流れる暑さですね。
週の真ん中、頑張っていきましょう。

夏そば試食会の様子が新聞やテレビで紹介されてから「新聞や県内ニュースで夏そばを見た。」というお客様から夏そばのそば粉を販売してほしいとの問い合わせをいただいております。

誠に申し訳ないのですが夏そばはまだ試験栽培中で、現在は品質・収穫量ともに不安定な状況です。
新聞や県内ニュースで流れたのは、1日限定で行われた試食会の様子で、販売を目的としたものではありませんので、お間違えのないようお願いいたします。夏そばの販売が予定されれば、随時、このブログでもお伝えしていきます。

でもですね、「先日のブログでは試食会以外で夏の新そばを食べられる機会はない」とお伝えしていましたが、今年は昨年よりも収量があったということで、一部のそば店で特別に8月1日から福井県で採れた夏そばを味わうことができるようになりました。ただ、お盆までの期間限定で、無くなり次第終了となりますのでお早めに召し上がりいただきたいということでした。僕も休みを見つけて色々回ってこようと思っています。

春播き夏そば(新そば)がお盆までの期間限定で食べられるお店をご紹介します。

【福井県産夏そば期間限定販売】提供店一覧
福井県のホームページより抜粋

県では、「福井夏そば」の新たなブランドを育成するため、7月に収穫できる「福井夏そば」の産地化を目指しています。
今回、福井県麺類業生活衛生同業組合が8月1日から夏そばの期間限定販売を実施し、併せて消費者の方々の評価をいただきますので、お知らせします。

[福井市]—————————-

つるき宝永支店
所在地:〒910-0004 福井県福井市宝永1-14-22
電話:0776-24-7273

美・味・麺・庵たからや
所在地:〒910-0067 福井県福井市新田塚1-25-1
電話:0776-26-1175 Fax:0776-26-1180

やす竹
所在地:〒910-0017 福井県福井市文京7-9-35
電話:0776-26-7281

愛宕庵
所在地:〒918-8007 福井県福井市足羽1-9-1
電話:0776-36-1820

福そば
所在地:〒910-0006 福井県福井市中央1-22-1
電話:0776-22-4640

西村屋 日之出店
所在地:〒910-0006 福井県福井市中央1-22-1
電話:0776-22-4640

[坂井市]—————————-

新保屋
所在地:〒913-0044 福井県坂井市三国町山王2-9-39
電話:0776-81-2563

[あわら市]—————————-

日の出屋
所在地:〒910-4103 福井県あわら市二面34-43
電話:0776-77-2274

[大野市]—————————-

ゑびすや
所在地:〒912-0035 福井県大野市有明町7-18
電話:0779-66-3093

[越前市]—————————-

萩乃茶屋
所在地:〒915-0816 福井県越前市小松1-6-16
電話:0778-22-1686

山楽
所在地:〒915-0094 福井県越前市横市町1-5-5
電話:0778-21-5366

山むろ
所在地:〒915-0066  福井県越前市神明町1-8
電話:0778-22-0699

御清水庵
所在地:〒915-0069 福井県越前市吾妻町3-33
電話:0778-21-5088

[敦賀市]—————————-

千束(ちぐさ)そば
所在地:〒914-0071 福井県敦賀市清水町1-20-8
電話:0770-23-1182

丸仁(まるに)
所在地:〒914-0062 福井県敦賀市相生町21-1
電話:0770-22-0367

期間は8月1日~お盆の時期までの予定ですが、数量が非常に少ないため、無くなり次第終了となります。ご了承ください。

[8月2日(木)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:24℃
石臼工場内湿度:67%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: ふくい夏の新そば(春まき夏そば), 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 福井県内で試験栽培された春播き夏そば(新そば)が、お盆までの期間限定で食べられる福井県内そば店をご紹介します。 はコメントを受け付けていません

シコシコモチモチ食感で噛むほどに蕎麦の旨味を感じる太打ちそばが食べられる、蕎麦屋十九(とく)が近くオープンします。

おはようございます!

8月最初の日は目が冴えるような青空になりました。
空の色は最高に気持ちがいいですね。今日も1日よろしくお願いします。

弊社、工場から車で5分弱の距離に新規オープンする、蕎麦屋十九(とく)さんのレセプションにお誘いいただきました。

シコシコモチモチ食感で噛むほどに蕎麦の旨味を感じる太打ちそばが食べられる蕎麦屋十九が弊社、石臼工場近くにオープンします。

入口は正面と裏の2つ設けてあり、こちらは正面↑。
そして裏口から伸びる通路です↓。

シコシコモチモチ食感で噛むほどに蕎麦の旨味を感じる太打ちそばが食べられる蕎麦屋十九が弊社、石臼工場近くにオープンします。

表具屋のお父さんがすべて手掛けたお店は、専門家ならではの細かいセンスが光ります。
ふんだんに使われている越前和紙や漆の作品など、じっくりと店内を見て回りたくなりますよ。

シコシコモチモチ食感で噛むほどに蕎麦の旨味を感じる太打ちそばが食べられる蕎麦屋十九が弊社、石臼工場近くにオープンします。

素敵な雰囲気と落ち着く空間。
椅子に合わせて机はオリジナルで製作されたそうです。

シコシコモチモチ食感で噛むほどに蕎麦の旨味を感じる太打ちそばが食べられる蕎麦屋十九が弊社、石臼工場近くにオープンします。

店舗立ち上げや、その他いろいろな作業に関係された方の手形です。
恐縮ですが、僕もの加えていただきました。

シコシコモチモチ食感で噛むほどに蕎麦の旨味を感じる太打ちそばが食べられる蕎麦屋十九が弊社、石臼工場近くにオープンします。

抜きの太打ち蕎麦。
シコシコモチモチ食感で噛むほどに蕎麦の旨味を感じます。

シコシコモチモチ食感で噛むほどに蕎麦の旨味を感じる太打ちそばが食べられる蕎麦屋十九が弊社、石臼工場近くにオープンします。

温そばもいただきました。ダシの温度が熱すぎず温すぎないくらいでちょうどよく、鰹の香りがとてもよく分かります。塩分もいい塩梅で飲み干す一杯でした。

シコシコモチモチ食感で噛むほどに蕎麦の旨味を感じる太打ちそばが食べられる蕎麦屋十九が弊社、石臼工場近くにオープンします。

ご主人の徳山さんです。
強面ですが、気さくで淡々とした雰囲気が店内でも伺えます。

シコシコモチモチ食感で噛むほどに蕎麦の旨味を感じる太打ちそばが食べられる蕎麦屋十九が弊社、石臼工場近くにオープンします。

この辺りには和食、イタリアン、カフェ、レストランなど人気の食べ物屋が軒を連ねている地域なのですが、なぜかそば屋だけが無く、誰かがやってくれないかという声が出ていたところにこうやってオープンされたそうで、さらに活気づくでしょう。
周りのお店も喜んでいるみたいです。

オープンは、8月6日(月)
楽しみです。

蕎麦屋 十九(とく)
TEL:0776-50-2319
住所:〒901-0015 福井県福井市二の宮 3-23-20
営業時間:11:30~15:00 17:30~20:00
駐車場:正面4台、裏4台

[8月1日(水)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:24℃
石臼工場内湿度:60%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと, 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | シコシコモチモチ食感で噛むほどに蕎麦の旨味を感じる太打ちそばが食べられる、蕎麦屋十九(とく)が近くオープンします。 はコメントを受け付けていません

福井大野市産の十割生粉打ちにこだわった越前そばが、三重県いなべ市の人気店である生粉打ちそば響庵で食べられる。

おはようございます!

越前おろしそばを食べに三重県いなべ市に行ってきました。

そんなの福井にいるんやで地元で食べればいいやん!何で三重県までいかなあかんの?って声が聞こえてきそうですが、県外の越前そば屋のお客さんって、当たり前ですが福井県民とは舌が違うので、その土地の醤油とかダシとか、細かい違いが大きな味の違いになっていて、同じ越前おろしそばでも提供の仕方や盛り付けが異なり、気づきがあってすごく勉強になるんです。

福井大野市産の生粉打ちにこだわった越前おろしそばが、三重県いなべ市で食べられると人気のお店に行ってきました。

こちらのお店のご主人は福井県出身で、福井のお蕎麦を三重県の方々にも食べてもらいたいと、去年の11月まで山間にある古民家を改装して営業されていたんですが、12月に大通り沿いに移転オープンしたということで、お邪魔させていただこうと思っていました。

そばの前に旬の新鮮な魚の天ぷらをいただきます。
肉厚のイカ、殻ごと食べられるミソたっぷりの甘えび、甘みのある白キス、香りが強くてホクホクのめごち。素材本来の香りと甘みが感じられて最高に美味しいですよ、これは。

福井大野市産の生粉打ちにこだわった越前おろしそばが、三重県いなべ市で食べられると人気のお店に行ってきました。

挽きぐるみの味わい深いそば粉を近くの湧水で打つ細打ち10割の田舎そばと、強い蕎麦に負けないよう時間をかけてじっくり抽出した無添加のおダシ。

福井のそばは粘りがあってモチモチ感が出やすいので、挽きぐるみだと弾力ある噛み応えがあるのですが、こちらは10割の生粉打ちでシャキシャキと歯切れの良い食感が心地よいです。

あ、食べるのに夢中で一番大切な蕎麦の写真、忘れました。ぜひ、食べに行ってみてください。

福井では麺は太めだったり平打ちが多いのですが、この辺では細打ちの方が食べやすく受け入れやすいんでしょうね。汗をかいた瞬間から蒸発するくらい暑い最中に、シャキッと冷えたおろしそばはたまりませんね!

昼のみの営業ながらお店に入った途端、続々とお客さんが入ってきます。僕たちが食べている間も流れは止まりません。
三重県にはそば文化が元々なかったそうですが、今こうしておろしそばの大盛りをサラッと食べてスッと帰られる方や、じっくりとお酒を楽しみながら蕎麦前から入る方、ソースかつ丼を食べて「美味い!美味い!」と笑顔になるお子さんたち、そば湯を味わいながら近所のそば屋談義で話が弾むご夫婦など、いろんな方が色々な楽しみをされている姿が嬉しくて、蕎麦っ喰いの福井県民として誇りに思いました。

お近くの方、滋味たっぷりの越前そばを味わってみてください。

福井大野市産の生粉打ちにこだわった越前おろしそばが、三重県いなべ市で食べられると人気のお店に行ってきました。

生粉打ちそば 響庵
TEL:0594-72-5201
住所:三重県いなべ市北勢町治田外面178
営業時間:11:00~14:30(L.O.14:00) ※売り切れ早しまいあり

[7月31日(火)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:25℃
石臼工場内湿度:68%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと, 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 福井大野市産の十割生粉打ちにこだわった越前そばが、三重県いなべ市の人気店である生粉打ちそば響庵で食べられる。 はコメントを受け付けていません

池田町の産直観光物産店こってコテいけだは、田舎のおばあちゃん家のようなほのぼのとした時間が流れています。

おはようございます!

週末、越前海岸をドライブしてたら、海水浴場はもちろん、海岸や岩場、砂浜など、あらゆるところで海水浴やバーベキューを楽しんでいて賑わってました。近くで花火大会もあって夏休み全開ですね。
今週は晴れ続きの予報が出てるので間違いなく暑くなりますが、元気に行きましょう!

さて、最近、リニューアルしたばかりでちょうど食の文化祭というイベントをやっていた池田町の産直観光物産店こってコテいけだに行ってきました。

池田町の産直観光物産店こってコテいけだ周辺は、田舎のおばあちゃん家のようなほのぼのとした時間が流れています。

池田町は福井市から40分ほどの山間部にあって、田舎のおばあちゃん家のようなほのぼのとした時間が流れています。
無駄なものは一切なく、田んぼを流れる涼しげな川、車がほとんど通らない細い農道、見渡す限りの山々など、川遊びや虫とりが好きな子供にはたまらない、夏休みにはもってこいの絵にかいたような場所です。

池田町の産直観光物産店こってコテいけだ周辺は、田舎のおばあちゃん家のようなほのぼのとした時間が流れています。

物産コーナーは多くのお客さんでいっぱいでした。
池田町の野菜やお米、ヤギのチーズ、トマト、その他、福井市内でも見ない色々な加工品がたくさん。

池田町の産直観光物産店こってコテいけだ周辺は、田舎のおばあちゃん家のようなほのぼのとした時間が流れています。

ヤギのチーズを使ったスイーツも豊富で、手書きのお薦めコメントが財布の紐を緩めます。
どれも食べてみたい!と思わせる、生産者やスタッフの想いを伝える工夫も素晴らしく、見習わないといけないと思う気づきがたくさんありました。

池田町の産直観光物産店こってコテいけだ周辺は、田舎のおばあちゃん家のようなほのぼのとした時間が流れています。

物産コーナーの奥には地元の食材を使った料理を食べられる食堂があります。
今回は閉まっていて利用できなかったんですが、次回は美味しいものを食べたいと思いました。

[7月30日(月)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:25℃
石臼工場内湿度:68%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと, 越前ふくいの食・文化 | タグ: | 池田町の産直観光物産店こってコテいけだは、田舎のおばあちゃん家のようなほのぼのとした時間が流れています。 はコメントを受け付けていません

福井県内で栽培された春播きの夏そばは、秋そばとは違う風味と食感があって福井発の新しい新そばの形になりそうです。

おはようございます!

昨日は福井県産の春播き夏そば(新そば)の試食会が福井駅前越前そばの福そばでありました。
春播き夏そばの栽培は福井県が3ヶ年計画で試験栽培しており、今年で2回目になります。

昨年に引き続き今年は3品種の栽培を行いましたが、栽培中の天候不順や大雨の影響を受けたため収穫量は思ったほどにはならなかったそうです。でも、昨年の問題点を踏まえて栽培してきたこともあって、前回より作柄は良かったというお話でした。

春播きの夏そば(新そば)は、秋そばとは違う風味と食感があって、福井発の新しいそばの形になりそうです。

早速、試食ということで、そば生産者、福井県の担当者、そば店主、製粉業者など、そばに関わる方々は今年の夏そばを評価していきます。まずは、「春のいぶき」という九州地方で栽培されている夏そばの品種です。

春播きの夏そば(新そば)は、秋そばとは違う風味と食感があって、福井発の新しいそばの形になりそうです。

確かに昨年よりはずっとそばの香りが立って、甘みもほのかに感じますが、旨みが今一つといった感じで、じゃりじゃりした食感が舌に残るのも気になりました。

春播きの夏そば(新そば)は、秋そばとは違う風味と食感があって、福井発の新しいそばの形になりそうです。

次に「なつみ」という品種。
熊本県や新潟県では食味や製麺性の良い夏そばとして利用が予定されている品種です。

香りは春のいぶきに比べると弱めでしたが、そばの旨みとモチモチした食感が良いので、噛んで食べるならこちらの方が美味しい気がしました。ただ、新そばとして香りを楽しむなら春のいぶきでしょうか。

春播きの夏そば(新そば)は、秋そばとは違う風味と食感があって、福井発の新しいそばの形になりそうです。

ちょっとブレイクタイム。
夏そばで作った水ようかんで口をさっぱりさせます。
水ようかんは福井では冬場に食べられる甘味の一つなんですが、そこに夏そばを茹でたそば湯を加えたものだそうです。材料は、そば湯、寒天、黒砂糖、粗挽きのそば粉。ほのかな甘みとそば湯の旨みがホッとさせます。

さて、最後は夏そば用のキタワセです。

春播きの夏そば(新そば)は、秋そばとは違う風味と食感があって、福井発の新しいそばの形になりそうです。

今回、試食した中では一番、美味しく、香り、旨み、食感、すべて他の品種より良く、さすが北海道は夏にそばを栽培している土地だけあってしっかりした味がありました。

今回は3品種を試食したわけですが、夏そばは秋そばよりも栽培が大変で、その割に収穫量が悪く、味も現段階では決していいわけではない。新そばの夏そばよりも昨年産の秋そばの方が味も香りも良いといった意見もあり、新蕎麦だけあって作業性は良いが、実際に夏そばを福井県内のお蕎麦屋さんで使用するにはまだまだ課題が残ります。

栽培中の天候に左右されることが多いですが、昨年に比べるといろんな点で良くなったという印象でした。
関東や九州では夏そばの栽培がすでに行われておりますが、福井で育った夏そばも仲間に加わるように僕たちも協力していきたいと思います。

最後に、今回は一般の方の試食会も開かれ、大勢の方にご試食いただきまして本当にありがとうございました。
私たち夏そば栽培の関係者の一員として心より御礼申し上げます。

アンケートにもお答えいただいて、県民の皆様が福井のそばに関して非常に高い関心を持っているということを改めて認識しました。
食味評価では、7割近くの方が「夏そばは美味しい」との評価をいただきました。
また、同じアンケートで聞いた、福井県産そばの新しい食べ方では、梅シソ風味、地元食材を盛り込んだ蕎麦、今流行の塩こうじを使った蕎麦、ペペロンチーノ風、ネバネバ系の夏そばにぴったりの蕎麦、流しそうめんならぬ流し蕎麦、出汁をジュレ状に固めて蕎麦にぶっかける見た目にも涼しげな蕎麦など、実にユニークな発想で今後、色々なお店で提供されることが期待できるんじゃないかと思っています。

暑い季節に、キリッと冷えた採れたての福井県産春播き夏そばが食べられる日はそう遠くないかもしれません。
夏に新そばが食べられる感動をもっと多くの方に感じてもらいたいと思います。

この度は本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。

[7月26日(木)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:23℃
石臼工場内湿度:68%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: ふくい夏の新そば(春まき夏そば) | タグ: | 福井県内で栽培された春播きの夏そばは、秋そばとは違う風味と食感があって福井発の新しい新そばの形になりそうです。 はコメントを受け付けていません

カガセイフンの越前そば粉は、石工職人の技と時間、挽き手の想いが詰まっています。

こんにちは!
今朝はすごく気持ち良かったんですが、お昼になると一気に気温が上がって蒸し暑くなりました。
最近、涼しい夜が続いているんで、今晩も清々しく眠りにつきたいです。

「蕎麦は奥深い・・」
蕎麦に触れたことがある方なら、一度は耳にしたことが言葉でしょ?

そば打ちは、ハマればハマるほどその魅力に取り付かれます。
毎回、同じ蕎麦にならない難しさ、いつも違う表情を見せてくれる面白さ、自分の納得がいく蕎麦に打ち上がった時の感動、仲間や家族とワイワイできる楽しさなど、たくさんの”楽しみ”を与えてくれます。

でも、蕎麦の奥深さは蕎麦を打つことだけじゃなくて、そば粉を挽く作業も奥深いんですよ。
だからこそ、そこには難しさや楽しさ、感動があります。

そば粉の製粉方法は、上下の石臼を擂り合わせて製粉する”石臼挽き”、2つの回転するローラーで一気に製粉する”ロール(機械)挽き”、丸太を上下させてたたき潰す”胴挽き”があります。

カガセイフンの越前そば粉は、石工職人の技と時間、挽き手の想いが詰まっています。

弊社は石臼挽きを専門でそば粉を挽いていますが、石臼って見た目はさほど変わらないように見えますけど、職人さんが一つ一つ手作りした石臼は同じ石材でも一つとして同じものはありません。
弊社に26台回っている石臼と、今も寝かせてある石臼はすべて僕の祖父の代までに生きていた石工さんが一つ一つ専用の道具で叩いて作ったもの。

量産型の石臼は、石を型でくり抜いて簡易的に仕立てるので時間も労力も手作業に比べて圧倒的に効率よくできていて、大きさ・重さ・形・目など、どの石臼もほとんど同じ表情で比較的同じような粉を挽くようなものになってますが、手作りの石臼はそう簡単に粉が挽けるところまでいきません。

何百何千キロとある大きな大きな石を杭とハンマーで割って石臼大の大きさにしたら、タタキやちょうなで叩きながら何時間と手間をかけて円形に成形していきます。
根気がいるのはここからで、石臼に目を掘っていく工程。の前に、擂り合わせの工程があります。
上下石臼の外側から3センチのところの間に余分な隙間が無く、ぴったり合わさるように擂り合わせておかないと浮いた状態ではきれいな粉になりません。何度も重ねては外して高いところを叩き、重ねては外してまた叩きながら徐々に擂り合わせていく。上下石臼のペアはこの擂り合わせで決まるので、違う石臼同士を合わせても噛み合ず、やはりきれいなそば粉は挽きません。

「摺り合わせ」が石臼づくりの肝です。

カガセイフンの越前そば粉は、石工職人の技と時間、挽き手の想いが詰まっています。

弊社の石臼をよく見ると、歪んだ円軽になっているもの、上下石臼の高さが異なるものなどいろんなペアがあります。
職人さんの癖や石の材質、断層の入り方、円の形など、一つ一つが微妙な差になり、それらがそば粉を挽いた時に唯一無二の独特の仕上がりと味わいを引き出します。

楕円の石臼は、回転しながら切るようにそば粉挽く効果に加えて、粘りを生む効果も生まれます。もちろん、その日の天気や湿度、玄そばにもよりますが、26台の石臼はそれぞれがそれぞれのそば粉を挽きます。玄そばも石臼も生き物ですので、毎日、同じそば粉にはなりません。そこがまた難しくもあり、楽しいところです。

今、動いている石臼を作った石工さんとお話しすることはできないので、僕は昔の石臼の目から目立てを学んでいます。
見て、触って、考えて、やってみる。無言の対話です。
どこの世界でも昔の職人さんは凄いですよね。本当に素晴らしいです。
1組1組の石臼が先生のつもりで、これからも勉強して行きたいと思っています。

[7月24日(火)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:23℃
石臼工場内湿度:66%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: そば粉を挽くための石臼や道具 | タグ: | カガセイフンの越前そば粉は、石工職人の技と時間、挽き手の想いが詰まっています。 はコメントを受け付けていません

益茂証券の益永さんが、足羽山はれひよりにて「ひらがな名前入り和歌展」を開催されています。

おはようございます!
昨晩は涼しかったので窓全開にしたら、部屋中にやさしいく通る風が気持ちよくって最高でした。

体が動く!
これがリラックスした良い睡眠を取れた証拠ですね。
今週もお客様との打ち合わせ、試作品製造、夏そば試食会、勉強会と盛りだくさんの週になります。
頑張りましょ!

週末は足羽山にあるはれひよりさんで開催されている益茂証券益永さんの「ひらがな名前入り和歌展」に行ってきました。
益永さんには以前からお世話になっており、いつも私の名入りの和歌を綴ったお葉書をいただく度に感謝の気持ちでいっぱいになります。今回は他の方に送られたものも拝見できるとあって楽しみにしていました。

益茂証券の益永さんが、足羽山はれひよりにて「ひらがな名前入り和歌展」を開催されています。

お店に入るとすぐ目に入るところに色鮮やかな葉書が展示してあります。
名前や会社名などに和歌が仕込まれていて、とても秀逸な作品です。
額縁に入ったものもお部屋のあちこちに展示してあるので、じっくりゆっくりと楽しめますよ。

益茂証券の益永さんが、足羽山はれひよりにて「ひらがな名前入り和歌展」を開催されています。

友人や知人の方々へのお葉書もたくさんあって、益永さんの顔の広さと信頼関係をつくづく感じました。
先日、ふくい産業支援センターで行われたセミナー「福井県内の身近な事例で学ぶブログで販路拡大するためのヒント」にて、弊社の事例を発表をさせていただいた時に届いたお葉書です。

ブログ講座で事例を発表させていただいた時にいただいた葉書です。

「かがけんたろう」を事例発表の内容にちなんで詠んでいただきました。

かぞくにて
つながり
けいぞく
ぶらんどに
たくさん
ぶろぐ
続けるとうとさ

僕などにいただいで恐縮してますが、益永会長、本当にいつもありがとうござます。
今後ともよろしくお願いいたします。

[7月23日(月)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:22℃
石臼工場内湿度:71%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 益茂証券の益永さんが、足羽山はれひよりにて「ひらがな名前入り和歌展」を開催されています。 はコメントを受け付けていません

玄そばを脱皮した後のそば皮(そば殻)の販売はされていますでしょうか?|玄そば・抜き実(丸抜き)・そば皮・製粉加工のQ&A

玄そばを脱皮した後のそば皮の販売はされていますでしょうか?

———————————-
【回答】

そば殻(そば皮)は、販売しております。
https://www.kaga-seifun.com/sobagawa/

ただ、弊社はそば皮の保管場所がなく、一定量溜まりますと専門業者に引取りをお願いするため、ご入用の数量を前もってご注文いただきますようお願い申し上げます。
そば皮は、麻袋入り1俵(約12kg~15kg入り)ですが、それより少ない量でもお分けしますので、お気軽にお申し付けください。
1俵(約12kg~15kg入り)でできるそば枕は、おおよそ20個~30個です。

【まとまった数量をご要望の方へ】
10俵までのご注文ですと5~10日程度でご用意できますが、それ以上の数量となりますと10日以上必要な場合があります。
大量に必要な場合は、お電話にてお問い合わせをお願いいたします。

弊社からお出しするそば皮は、無農薬・低農薬で栽培された玄そばを脱皮して製袋しています。
皮の表面にはそばの成分が付着しておりますし、防虫加工も行っておりませんので、気温の高いところに保管しておきますと虫がわいたり、ネズミ等の害虫が近寄ってきます。
ダイレクトに枕にお使いになる場合は、熱湯で洗浄後、天日に干してしっかりと乾燥させたあと、笊などで細かい埃やそば粉を篩い落としてお使いください。

蒸し暑い季節、涼しく快適に眠れる方法として、そば枕はお薦めです。
そば殻は、殻と殻の隙間の部分に空洞ができますので、空気が循環して暑い日でも熱がこもりにくいという特徴があります。
また、中身の量を加減することで自分に合った高さに合わせることができます。
しばらく使用して、潰れてきたり、通気性が悪くなったと思ったら中身を破棄して新しいそば皮を補充してください。

■末吉の越前そば粉オンラインショップに寄せられたご質問Q&A

お問い合わせはこちら
お悩みやご質問、そば粉選びにお困りのことはないでしょうか。打ちやすさだったり、好みだったり、悩むポイントは様々です。そば粉の質感や種類、産地など福井県産そば粉に関する事なら何でも構いません。越前そば粉のプロがサポートさせていただきます!

———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: そば皮・そば殻, よくあるご質問Q&A, 玄そば・抜き実(丸抜き)・そば皮・製粉加工のQ&A, 越前そば粉の商品情報 | タグ: | 玄そばを脱皮した後のそば皮(そば殻)の販売はされていますでしょうか?|玄そば・抜き実(丸抜き)・そば皮・製粉加工のQ&A はコメントを受け付けていません