粉奈屋関連サイト
カテゴリー
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
- 越前ふくいの食・文化 (26)
- よくあるご質問Q&A (31)
- うどん粉・つなぎ粉(割粉)・小麦粉のQ&A (1)
- ご注文・お支払い・発送・納期・梱包のQ&A (1)
- そば湯のQ&A (2)
- そば粉・うどん粉の選び方のQ&A (2)
- そば粉・生そば・玄そば・抜き実の保存Q&A (1)
- そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A (10)
- ガレット・クレープ・パンのQ&A (2)
- 人病・医療・栄養価のQ&A (1)
- 商品お届け後のトラブルのQ&A (1)
- 新そば粉のQ&A (3)
- 早刈りそば粉、完熟そば粉のQ&A (2)
- 玄そば・抜き実(丸抜き)・そば皮・製粉加工のQ&A (3)
- 蕎麦の打ち方・加水量のQ&A (1)
- ガレットの本場‐フランス・ブルターニュ視察 (12)
- 石臼挽き越前そば粉工場の様子 (68)
- そば粉を挽くための石臼や道具 (23)
- 福井県内に育つそばの様子 (191)
- ふくい夏の新そば(春まき夏そば) (36)
- 勝山そば農園体験農場 (16)
- 粉奈屋六代目の足あと (878)
- お客さまからいただいた声 (8)
- お客様からのご要望、ご指摘 (9)
- お客様とのつながり (30)
- そばガレット、クレープ、そば粉の料理 (90)
- そば打ち (32)
- カガセイフン改修工事 (32)
- 勉強会・セミナー (8)
- 蕎麦・うどんの食べ歩き (143)
- 越前そば粉の商品情報 (102)
- 【一乗】そばがき蕎麦粉 (5)
- 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉 (9)
- 【奥越】粗挽き蕎麦粉 (8)
- 【水仙】抜実挽そば粉 (5)
- 【越前】丸挽きそば粉(挽きぐるみ) (7)
- 【金華】特上そば粉 (8)
- うどん粉(さぬきの夢・ききょう) (3)
- そば皮・そば殻 (1)
- つなぎ粉(強力粉、中力粉、薄力粉) (1)
- 御膳粉(更科粉) (3)
- 甘皮そば粉(3番粉) (1)
- 福井県産完熟(熟成)そば (16)
- 福井県産早刈りそば (37)
- 福井県産玄そば、抜き実(丸抜き) (11)
- 花粉(打ち粉) (1)
- 越前そば粉おためしセット (6)
- 越前ふくいのそばまつり (27)
- 全国高校生そば打ち選手権 (2)
- 全日本素人そば打ち名人大会 (15)
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
-
粉奈屋六代目の日記
- そば打ちに使う「中力粉」と「強力粉」は何が違う?蕎麦のつなぎ粉には、どちらを選べばいいんでしょうか。
- 令和5年カガセイフン工事(17日目)石臼架台設置完了、色別選別機試運転。
- 令和5年カガセイフン工事(10日目)石臼架台4台設置
- 令和5年カガセイフン工事(6日目)色別選別機設置、石臼架台取り外し
- 令和5年カガセイフン工事(1日目)色別選別機 搬入
- 夏に福井県北部を襲った大雨被害が大きかった丸岡在来種を育てる坂井市丸岡町のそば畑。
- 3年ぶりに「全日本 素人そば打ち名人大会」が開催されます。
- カガセイフン改修工事が完了し、新設備にて製造を開始しました。
- カガセイフン改修工事(88日目)1期工事終了・試運転
- カガセイフン改修工事(74日目)選粒・脱皮ライン搬入設置
五代目のブログ
おかみのブログ
少量・個人様向け
オンラインショップ業務用そば粉と玄そばの提案・販売
カガセイフン会社概要サイト
グルテンフリースイーツ専門店
そばのおと
「そば打ち」カテゴリーアーカイブ
出張!手打ちそばの実演とおろし蕎麦の販売@クリーンマスター有賀様40周年記念イベント
あいあ~る工房を運営する「クリーンマスター有賀」様の40周年記念イベントにお呼びいただき、越前そば連合が手打ちそばの実演と越前おろし蕎麦の販売をさせていただきました。 この日は福井国体2018が近くの運動公園競技場で開催 … 続きを読む
越前そば連合の「出張!蕎麦打ち体験教室」@金沢市西南部小学校にて子供たちに本場のおろしそばを堪能していただきました。
2016.2.7(日)石川県金沢市の西南部小学校へ、越前そば連合で出張蕎麦打ちに行ってきました。 お呼びいただいた「西南部小学校父親の会」は、石川県の金沢市、西南部地区にある西南部小学校の育友会(PTA)の組織で、子供達 … 続きを読む
福井県産の石臼挽き更科そば粉(御膳粉)は、先代から受け継ぐ石臼と製法技術で蘇る。
以前、お客様から「石臼挽きの更科粉(御膳粉)の製造はできますか?」というご質問がとても興味深く、弊社で昔、石臼で更科粉(御膳粉)を挽いていた例が無いか聞いてみたところ、今から50年以上前、機械化が全然進んでいない頃、カガ … 続きを読む
割烹間海(まがい)恒例の新年会は、手打ちそばで寒ブリの蕎麦すき鍋や水がに(ずぼがに)と地酒を味わい大盛り上がり。
おはようございます。 約1ヵ月前のことになりますが、福井の繁華街である片町の割烹間海(まがい)さんの年末年始忙しい人専用の新年会にお誘いいただきました。 間海さんご本人はもちろん、酒屋、そば粉屋、お医者さん、和菓子屋さん … 続きを読む
カテゴリー: そば打ち, 越前ふくいの食・文化
タグ: そば粉屋6代目の日常
割烹間海(まがい)恒例の新年会は、手打ちそばで寒ブリの蕎麦すき鍋や水がに(ずぼがに)と地酒を味わい大盛り上がり。 はコメントを受け付けていません
そば打ち名人から直接教わり蕎麦の試食もできるそば連合の蕎麦打ち会は、過去最高の参加者で大盛況でした。
おはようございます! 3月に入ったからか、ちょっと暖かくなってきたのかなと感じています。 この調子で早く春が来てほしいです。 昨日は毎月恒例のそば打ち会の日でした。 このそば打ち会はNPO法人越前そば連合の主催で、福井の … 続きを読む
フィリップス製ヌードルメーカーで打ちたて蕎麦を上手に作るには、2つのポイントと相性の良いそば粉選びで失敗続きもなくなります。
おはようございます! 最近、話題の調理家電フィリップス社製ヌードルメーカーを購入されたお客様より、「どのそば粉が合うか?」というお問い合わせをいただくようになりました。 今や大ヒットとなったヌードルメーカーですが、購入さ … 続きを読む
カテゴリー: そば打ち, 粉奈屋六代目の足あと
タグ: そば打ち
フィリップス製ヌードルメーカーで打ちたて蕎麦を上手に作るには、2つのポイントと相性の良いそば粉選びで失敗続きもなくなります。 はコメントを受け付けていません
名人自ら手ほどきする越前そば連合そば打ち会は、素人そば打ち名人福井本大会と同じ打ち台を使い月1回福井市内で開催しています。
おはようございます! 今朝の福井市は室内の湿度75%を超えています。 外は雨が降ったりやんだりを繰り返し、ジメジメというより体が常に濡れているような感覚。決して気持ちいものではありませんが、北陸の梅雨らしいなとホッとして … 続きを読む
暑い季節のそば打ちで失敗しないポイントは、打つ環境と水の温度とそば粉を保存しないことです。
おはようございます! 北陸ふくいは日によって涼しい日もありますが、日差しが強くなってきました。 夏に近づくにつれ、そば打ちには厳しい環境になって参りますが、そば粉の保存や加水率に気を配りながら美味しいお蕎麦をお召し上がり … 続きを読む
蕎麦打ち名人から直接レクチャーを受けられる越前そば連合の蕎麦打ち会は、そば打ちを通して人と人とのつながりも広がります。
おはようございます! しかし暑いですねー 昨日、一昨日と福井市でも30度を超えました。 急激な温度変化に体が対応できず熱中症になりやすいので、水分補給を欠かさず日の当たるところに長時間いないように心がけましょう。今週も盛 … 続きを読む
追熟を終えた完熟の福井県産玄そばを皮付きのまま挽きぐるみにした手打ち蕎麦と、青森の地酒田酒を合わせた最高の晩ご飯です。
おはようございます! 今朝も快晴で最高のスタートが切れました。 数日前、満開になった桜が早くも散り始めています。僕は葉桜が好きなので、来週には楽しめるかなと思うとワクワクしてきます。本日も元気いっぱいで最高の越前そば粉を … 続きを読む
カテゴリー: そば打ち
タグ: 福井県産そば(越前そば)
追熟を終えた完熟の福井県産玄そばを皮付きのまま挽きぐるみにした手打ち蕎麦と、青森の地酒田酒を合わせた最高の晩ご飯です。 はコメントを受け付けていません