静岡の宿場町岡部にあるそば庵まえ田は、ご主人のやさしさと心遣いが作り出す自家製粉の美味しいお蕎麦でした。

おはようございます!

今日も暑くなるみたいです。
桜が終わって暖かくなって、朝から半袖ポロシャツでいられる幸せ。最高です。

愛知・静岡出張も最終日を迎え、いよいよ第3話です。
最後は静岡県藤枝にあります、そば庵まえ田さん。

そば庵まえ田

岡部町という風情ある宿場町にあるので、雨さえ降ってなければ少し散策したくなる街並みです。
静かでゆっくりとした時間の流れ、ご主人さんもゆったりとしていてやさしい気持ちになります。
朝、ちょっと早めに着きすぎてしまったにもかかわらず、笑顔で迎えていただきました。

そば庵まえ田

いただいたのは、せいろそばと手挽きのせいろそば。
つるつるしてるけど、噛めば噛むほどそばの味が広がります。
静岡は美味しい鰹が上がる場所でもあるというだけあって、香り高いダシにも興味津々でした。

そば庵まえ田

暖かいお蕎麦もいただきましたよ。
一見濃く見えますが、塩分は控えめで鰹の風味が口いっぱいに広がって、シコシコのそばとの相性もいいです。
美味いダシと美味い蕎麦があったら、他の具材はできるだけない方がいいですね。

そば庵まえ田

そば庵まえ田のご主人と。
とても気さくでまじめでおちゃめな方です。

浜松ギョーザの喜慕里

帰りにせっかく浜松にいるんだからということで、まえ田さんにご紹介いただいたお薦めの浜松ギョーザのお店:喜慕里さんへ。天気は雨だし、夕方前の中途半端な時間なのになんでこんなに人がいるんだ・・と思うほどお客さんでいっぱいの店内に驚きました。

浜松ギョーザの喜慕里

ギョーザ大(20個入り)では多いかなーと思ったけど、あまりの美味しさにすぐ腹に収まりました。
野菜のうまみの強いアンと、薄い皮、タレも美味しいし、手作りのラー油も辛すぎなくて美味しい。
今まで各地でギョーザ食べてもあまり感動したことはなかったけど、これはまた食べたいと思う味でした。持ち帰りの焼き・冷凍ギョーザがあったので、一瞬持って帰ろうかなとも思ったけど。、やっぱここで食べないと微妙だと思ったので満足して帰りました。

今回の出張も色々な気づきやお客様とのお話ができて、本当にいい勉強をしました。
ありがとうございます。

蕎麦庵 まえ田
住所:静岡県藤枝市岡部町岡部362-6
電話:054-667-3325
営業時間:11:00~14:30、18:00~20:00(土日のみ、平日は予約必要)、日曜営業
定休日:月曜日(祝日の場合、昼のみ営業)

喜慕里(読み方は“きぼり”)
住所:浜松市南区増楽町563-3
電話:053-447-5737
営業時間:11:30~14:30、16:30~21:00
定休日:木曜日

[4月25日(水)]
玄そば産地:福井県福井市産(完熟品)、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:16℃
石臼工場内湿度:68%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: お客様とのつながり, 粉奈屋六代目の足あと, 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 2件のコメント

豊田市のそば酒房一献では、しゃっきりと角が立ってコリコリと噛み応えのある丸岡町産の田舎そばが食べられる。

こんばんは!

今日は全国的に暖かくなって夏日になったところもあるそうですね。
当地ふくいも晴れて半そででも十分過ごしやすかったですよー
これからだんだん気温が上がって、また暑い夏がやってくると思うと嬉しくもあり、うだるような暑さに思いやられるような気持ちにもなりますね。

さて、昨日の続き、第2話です。
pas à pas (ぱざぱ)さんの次は豊田市のそば酒房一献さんです。

そば酒房 一献

新豊田駅のすぐ横にパッと目に入るお店で、会社帰りや県外からのお客様がとても多いそうです。

そば酒房 一献

いただいたのは冷たいお蕎麦と暖かいお蕎麦の2種類。
冷たいお蕎麦は色黒い田舎そばなので、モチモチ感のあるお蕎麦だと思って食べたらびっくりしました。しゃっきりと角が立ってコリコリと噛み応えのある想像とは違った食感で美味しい!

そば酒房一献

温かいお蕎麦も本当に美味しくて、ツユの熱さにコシのある麺がしっかり耐えて、最後まで美味しくいただきました。
加水率をできるだけ最小限に抑えてそば粉の持つ粘りで打ちあげているからこそこの食感が出るそうです。
その日のそば粉の質感を見極めて適性の加水量を決めて、この食感を出すために心を込めて打つ。さすがプロの技だと思いました。

一つ驚いたのは、この豊田という地域はちょうど関西風と関東風の境目だそうで、出汁がそれぞれ2種類用意してあるんです。関西風はダシを強くしてあり、関東風は醤油を利かせてある。僕たちは関西風に慣れているので、温かいだしは関西風でお願いしましたが、注文の時に「関西風にしますか、関東風にしますか」と聞かれたのはカルチャーショックでした。

福井では細打ちと言っても太めなので、このような細打ちのお蕎麦がいただけて幸せです。
ありがとうございました!

そば酒房 一献(豊田店)   >>>動画
住所:〒471-0034 愛知県豊田市小坂本町1-6-4
電話:0565-37-8650
営業時間:ランチ11:30~14:30(L.O.14:00) ディナー17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:日曜日

[4月24日(火)]
玄そば産地:福井県福井市産(完熟品)、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:20℃
石臼工場内湿度:62%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: お客様とのつながり, 粉奈屋六代目の足あと, 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 豊田市のそば酒房一献では、しゃっきりと角が立ってコリコリと噛み応えのある丸岡町産の田舎そばが食べられる。 はコメントを受け付けていません

カフェpas à pas (パザパ)[名古屋:円頓寺]では、栄養士・野菜ソムリエの資格を持つオーナーが丁寧に焼き上げるガレットが食べられる。

おはようございます!

福井市内の桜はすっかり葉桜になり、こんもりとして美味しそうな八重桜がポツポツと咲き始めました。
気温の低い山間部などは今がちょうど見ごろで山肌がところどころ綺麗な桜色に染まっています。今朝はしとしと雨模様で気温の低い1日となりそうです。

週末は、愛知から静岡のお客様にご挨拶を兼ねてお蕎麦やガレット(そば粉のクレープ)を食べに行きました。
名古屋へは高速道路を使えば福井から車で2時間弱であっという間。行きつけの喫茶店でモーニングを食べて一息ついたら移動開始です。

名古屋でモーニング

まずは、名古屋駅から車で10分の円頓寺界隈にあるカフェpas à pas (ぱざぱ)さんです。

名古屋は円頓寺のカフェpas à pas (ぱざぱ)で栄養士・野菜ソムリエの資格を持つ女性が1枚1枚焼き上げるガレットをいただきました。

昔ながらの家々が立ち並んでとても雰囲気のある街道の1本裏手にあって、とてもおしゃれなステンドグラスが目を引きます。一歩一歩という意味を持つお店で、栄養士・野菜ソムリエの資格を持つ笑顔の素敵な女性が1枚1枚焼き上げるガレットをいただきました。

名古屋は円頓寺のカフェpas à pas (ぱざぱ)で栄養士・野菜ソムリエの資格を持つ女性が1枚1枚焼き上げるガレットをいただきました。

この日のガレットは、エビのクリームソースの入った全粒粉のガレット。
シードルを加えて焼き上げる生地はとても薄く、パリパリの食感と濃厚なクリームが合わさって美味しい。付け合せの野菜も薄味で、クリーム系が苦手な自分も素材の美味しさを楽しんでいる内にペロッと食べてしまいました。

これだけ薄い生地を焦がすことなく、しかもソースと合わせたあとでもベチャっとならず、パリパリ感が残るようにに焼き上げるには素材の性格をよく知っていて技術が伴わないとダメだし、焼き時間の見極めが重要だなーと感じました。

栄養士で野菜ソムリエの方が作っているだけあって、食べた後も胃がやさしく包まれているような感じがして体にもやさしい食事でした。美味しかったです。

pas à pas (ぱざぱ)
住所:愛知県名古屋市西区那古野1-23-4
電話:052-485-7558
営業時間:11:30-17:00
(ランチ)11:30-14:00
定休日:水木

[4月23日(月)]
玄そば産地:福井県福井市産(完熟品)、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:雨
石臼工場内室温:15℃
石臼工場内湿度:70%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: お客様とのつながり, そばガレット、クレープ、そば粉の料理, 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 2件のコメント

丸岡町のそば処ハナマル霞庵は、北海道産自家製粉の透明感があるのど越し良い挽きたて蕎麦が食べられる。

おはようございます!

昨日は見事なお花見日和。
見ごろになった日と休日が重なって、しかも晴れるなんて久しぶりなので、本当に多くの花見客がいました。

満開の桜並木トンネルを散策したら、打ち立てのおろしそばが最高ですね。

場所によって蕾が少し残ってるところもあったので、全体的には8分~9分咲きってところでしょうか。週明けに満開でしょうね。

満開の桜並木トンネルを散策したら、打ち立てのおろしそばが最高ですね。

福井市中心部を流れる足羽川の堤防に連なる桜並木のトンネルは、いつ見てもきれいです。
夜になるとライトアップされるので、夜桜鑑賞も最高です。

満開の桜並木トンネルを散策したら、打ち立てのおろしそばが最高ですね。

いい景色をみると、食欲も旺盛になるってことで、丸岡町のそば処霞庵さんへ

満開の桜並木トンネルを散策したら、打ち立てのおろしそばが最高ですね。

このお店の大好物、きのこおろしそばを大盛りでー
北海道産の丸抜きを自家製粉した挽きたて打ちたてで提供してくれるお蕎麦は、角が立ってのど越しの良く、噛み応えのある大ぶりキノコがやっぱり美味い。
ダシは塩分控えめなので、全部飲み干せる一杯。
無言で一気にいただきました。しやわせでした。

ごちそうさまです。

そば処 ハナマル霞庵
TEL:0776-67-4368
住所:福井県坂井市丸岡町下安田7-7-1
営業時間:11:00 ~ 20:45
定休日:月曜

[4月16日(月)]
玄そば産地:福井県福井市産(完熟品)、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:13℃
石臼工場内湿度:62%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと, 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 丸岡町のそば処ハナマル霞庵は、北海道産自家製粉の透明感があるのど越し良い挽きたて蕎麦が食べられる。 はコメントを受け付けていません

越前ふくいの春まつり「越前時代行列」は、桜満開で本日開催です。

おはようございます!
昨日今日と暖かい日が続いて、桜通りの桜も一気に咲きました。
今日、開催されるふくい春祭り、越前時代行列にも見事、間に合いました。

さくら

きれいです、ほんと。
こうやって桜並木見ながら車を運転してると通勤も配達も楽しくなります。

今年の越前時代行列の柴田勝家公役は照英さん。そして、お市の方役は井上 和香さんです。
福井城址を出陣する武者行列約500名は、桜満開のさくら通り、路面電車が走るフェニックス通りを通って福井駅前広場でイベントが行われます。

お天気は曇り。
時折、小雨がちらつく感じですけど、なんとか降らずにもってほしいですね。
福井市街地中心部はたくさんの観光客でいっぱいになりますし、交通規制によって身動きが取れにくくなりますので、お車でお越しの方は福井駅西口側のパーキングや少し離れた場所に泊めてお越しください。

僕も今日は時代行列は見れないまでも早めに切り上げて夜桜探訪に出たいと思います。
足羽川堤防の桜並木トンネルは最高に綺麗なんです!
福井の桜は今週末から来週が見ごろです。ぜひ、お越しくださいー

[4月14日(土)]
玄そば産地:福井県福井市産(完熟品)、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:曇り
石臼工場内室温:14℃
石臼工場内湿度:59%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと, 越前ふくいの食・文化 | タグ: | 越前ふくいの春まつり「越前時代行列」は、桜満開で本日開催です。 はコメントを受け付けていません

福井市茱崎漁港の越廼さかなまつりにて、自前の石臼でじっくり挽いた太打ちの田舎そばが食べられます。

おはようございます!

今朝は雨降り。
工場内の温湿度計を見ると、気温15℃、湿度53%
だいぶ暖かくなったと実感してます。
開花宣言があったかどうかは分かりませんが、市内の桜もポツポツと開いてきていますし、もう少し気温が高くなったら今週末から来週にかけて一気に満開になるでしょうね。春まつりにも間に合いそうです。

先日、いつも町ぐるみのイベントで使う為の玄そばを買いに山間の部落から軽トラでやってくるご高齢のオジサマが来られました。今週の4月15日(日)に福井市の茱崎漁港で開催される「越廼さかなまつり」に使う為のものです。石臼で丁寧に挽きぐるみの粉を挽いて、当日、打ち立て茹でたてのおろしそばを提供されるそうです。

僕の2.5倍は確実にお年を召されていると思うのですが、僕の方が逆に元気を分けてもらうくらい本当に元気な方で、毎回、イノシシ肉を持ってきてくださるんです。もちろん、その部落で採れる新鮮なシシ肉。

「今日は成長したメス」とか、「ウリのオス」とか、日によってかかるイノシシが違うので、その時に採れたものをいただくのですが、食べて思うのはお肉って性別や成長度合いによって味わいが全然違うってこと。普段、何げなく食べている豚肉とか牛肉って、そんなこと書いてないし、分からないし、知らないので意識せず食べてますが、性別とか成長度合いによってきっと味が違うんでしょうね。

今回いただいたのは「ウリのメス」で、肉が柔らかくて美味しかったです。
そのまま焼いて食べたり、鍋にして食べるのは最高に美味いんですが、今回は趣向を変えてトマトで煮込んで辛さを加えたチリコンカン風にしたものにブルーチーズをのせてさらに焼きました。名づけてシシコンカングラタン!

シシコンカンにブルーチーズをのっけてみました。

メスのウリ坊なので臭みはなく、トマトで煮込むといつもと違ったシシ肉のうまみが出て、チーズとの相性も抜群でした。美味しかったー

ごちそうさまでした!

茱崎漁港の「越廼さかなまつり」では、定置網体験や魚のつかみ取りができるほか、漁師鍋も楽しめるようです。
直売所では地元の食材や加工品、採れたての魚、もちろん打ちたてのおろしそばも食べられます。
僕たちも行く予定ですので、ドライブついでにいかがですか?

お待ちしてます。

[4月11日(水)]
玄そば産地:福井県福井市産(完熟品)、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:雨
石臼工場内室温:16℃
石臼工場内湿度:53%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: お客様とのつながり, 越前ふくいの食・文化 | タグ: , | 福井市茱崎漁港の越廼さかなまつりにて、自前の石臼でじっくり挽いた太打ちの田舎そばが食べられます。 はコメントを受け付けていません

そば粉屋6代目は郡上八幡をそぞろ歩いて、充満するマイナスイオンに心のゆとりがでました。

おはようございます!

今日は生暖かい風が吹くけど、手先は寒いという曇り空のお天気です。
桜は山桜から徐々に開花しているようですが、市内のソメイヨシノはまだつぼみが膨らんでいる感じですかね。
東京の満開の様子を見るたびに早よ咲け!と地団駄踏んでます・・

週末は、お隣岐阜県の郡上八幡へ行ってきました。
福井市から車で山越えして約2時間ほどで着くので、山の景色みながらドライブがてら行くにはちょうどいい距離なんです。

そば粉屋6代目は郡上八幡をそぞろ歩いて、充満するマイナスイオンに心のゆとりがでました。

水路が走る街並みっていいですよねー
水の音に気持ちが安らぎます。

そば粉屋6代目は郡上八幡をそぞろ歩いて、充満するマイナスイオンに心のゆとりがでました。

本当に水がきれいで、コイが元気に泳ぐ姿がなんともいい感じです。
ちょっと密度高めですけど。

そば粉屋6代目は郡上八幡をそぞろ歩いて、充満するマイナスイオンに心のゆとりがでました。

マイナスイオンが溢れすぎて頭がボーっとしてしまいます。
郡上に来るとだいたい観光客でいっぱいなんですが、今回は珍しく人が少なくて子供たちが釣りをしている姿、犬の散歩しているオジサマたち、ご近所さん同士の会話が聞こえてきて、暖かかったしすごくいい雰囲気でした。

そば粉屋6代目は郡上八幡をそぞろ歩いて、充満するマイナスイオンに心のゆとりがでました。

さすが東海地区。
ご当地限定の缶コーヒーをゲット!

そば粉屋6代目は郡上八幡をそぞろ歩いて、充満するマイナスイオンに心のゆとりがでました。

郡上と言えば、お盆のころには「郡上踊り」があります。
もう少し暖かくなったら今度は、折り畳み自転車でも持ち込んで散策してみたいですね。

[4月10日(月)]
玄そば産地:福井県福井市産(完熟品)、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:曇り
石臼工場内室温:10℃
石臼工場内湿度:48%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | そば粉屋6代目は郡上八幡をそぞろ歩いて、充満するマイナスイオンに心のゆとりがでました。 はコメントを受け付けていません

ライトアップされた足羽山の夜桜は、一分咲きできれいでした。

おはようございます!

とうとう福井にも桜が咲き始めました。
ここは足羽山の桜並木なんですが、1分咲きですねー

一分咲きの足羽山の桜

山なのでめちゃめちゃ寒かったんですが、ライトアップされた夜桜は本当に綺麗です。
桜を見ると気持ちが高まりますね。

一分咲きの足羽山の桜

全体的には咲く一歩手前で、週末に暖かい日が1日でもあれば一気に花開くでしょう。
市内はまだつぼみなので、来週くらいからポツポツと咲いてくるんじゃないかと思います。

4月1日~22日までは「ふくい春まつり」が行われています。

日本の桜の名所100選に選ばれている足羽川原や風情ある浜町はライトアップされているので、夜にしっとり散策すると気持ちいです。祭りのメインイベントは、4月14日(土)に行われる越前時代行列。満開のお祭りになればいいなーと思っています。

楽しみだなー

[4月6日(金)]
玄そば産地:福井県福井市産(完熟品)、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:雨
石臼工場内室温:9℃
石臼工場内湿度:56%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | ライトアップされた足羽山の夜桜は、一分咲きできれいでした。 はコメントを受け付けていません

冷たい春風が吹く寒い夜の石釜パーティーに挽きたてのそば粉をもって参加しました。

こんにちは!
春の嵐がようやく落ち着き、穏やかな雨がしとしとと降っています。
日本海側の天気がなかなか安定しないようですが、週末はいいお天気に恵まれたいものです。

さて、昨晩はとても楽しい時間を過ごしました。
気楽なメンバーが集まって、この冷たい春風の吹く寒空の下で石釜パーティーに参加させていただいたんです。

冷たい春風が吹く寒い夜の石釜パーティーに挽きたてのそば粉をもって参加しました。

この石釜は田安鉄工の田安さんが手作りで作り上げた逸品。
外見では石釜には見えないのですが、中には越前瓦にも使われる素材で作られた石材が埋め込まれていて本格的です。重さは何と150kg。すべて取り外しできて簡単に持ち運びもできるように工夫されているようです。
今回は試験的に色々焼いてみて、集まった人からのフィードバックと改良点を模索するということで、光栄にも参加させていただいたわけです。

冷たい春風が吹く寒い夜の石釜パーティーに挽きたてのそば粉をもって参加しました。

まずは持ち込んだ採れたて大ぶりの椎茸。
軸を上にしてサッと焼いて、水分がプツプツと出てくれば食べごろ。
肉厚でジューシーな椎茸のスープが美味いです!

冷たい春風が吹く寒い夜の石釜パーティーに挽きたてのそば粉をもって参加しました。

続いて手作りピザ。
熟成させた生地を子供たちがノシノシ伸ばして、トマトソースとチーズをのっけて石釜へ。
ボーっとしてるとあっという間に焼け焦げちゃうので、慎重に慎重に焼き上げます。
表面はパリッと、生地はモチモチで小麦の味がして最高です。

冷たい春風が吹く寒い夜の石釜パーティーに挽きたてのそば粉をもって参加しました。

メインは野の花工房の佐々木さん特製、今話題の塩こうじで味付けした鶏肉の黒コショウ焼き。
熱した鉄板に皮面から焼いていきます。肉汁を先ほどの椎茸に吸わすことを忘れずにー

冷たい春風が吹く寒い夜の石釜パーティーに挽きたてのそば粉をもって参加しました。

塩こうじと石釜の遠赤効果で鶏モモが柔らかく焼けてて、これはもう言葉になりません。
そして、別に焼いたお芋が甘くて香ばしくてホクホクで美味しいんです。
運転手じゃなかったらビールがたまんないですよ、本当に。

冷たい春風が吹く寒い夜の石釜パーティーに挽きたてのそば粉をもって参加しました。

あっ!バーベ缶発見!
これは優れものですよ。
よくカーショップなんかで車のオイルが入ってる容器ありますよね?
その中に全部納まる大きさのバーベキューグリルなんです。だからバーベ缶
2,3人でバーベキューするにはちょうどいいサイズだし、鉄板に変えれば焼きそばとか特製の蓋も付いてるので燻製もお手のもの。缶にはシートが付いてて座れます。サイコーでしょ?
ずっと前から実際に見たいと思ってたので、実際に触れてよかったです。

冷たい春風が吹く寒い夜の石釜パーティーに挽きたてのそば粉をもって参加しました。

食後は火を囲んでの談話。
細かいダメ出しや石釜の上手な使い方、今回のお料理のレシピなど、楽しい話は尽きません。

挽いてきたそば粉は佐々木さんにお渡しして、次回はそば粉のパンとか、そば粉入りの生地でピザを焼くとか、塩とオリーブオイルでそば生地を焼くとか、さすが料理の専門家。僕では全く浮かんでこないアイデアが次から次へと出てきて期待が膨らみます。食べる気満々です!

田安さん、本当に楽しい美味しい時間をありがとうございました。
またお会いしましょう。ごちそうさまでした。

[4月5日(木)]
玄そば産地:福井県福井市産(完熟品)、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:雨
石臼工場内室温:10℃
石臼工場内湿度:50%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 冷たい春風が吹く寒い夜の石釜パーティーに挽きたてのそば粉をもって参加しました。 はコメントを受け付けていません

「そば粉屋の夫婦道」が、今春号の福井あばさけビジネス道の冊子に掲載されています。

おはようございます!

昨日は台風よりも強烈な春の嵐に見舞われ、看板や屋根の一部が飛ばされていたり、トラックが横たわっていたり、道路の至る所にいろんな物が散らばったりで大変な1日でした。
今朝は比較的穏やかではありますが、まだ警戒が必要です。

母親が担当した「そば粉屋の夫婦道」が今春号の福井あばさけビジネス道の冊子に掲載されています。

「そば粉屋の夫婦道」が、福井あばさけビジネス道の冊子に掲載されています。

この冊子は年4回季節ごとに発行される福井発の小冊子で、今でもFM福井で毎週放送しているラジオ番組「福井あばさけビジネス道」が主体です。メインの4名の方がゲストとともに痛快なトークを繰り広げるんですが、個性的なお話でいつも楽しく聞いています。

「そば粉屋の夫婦道」が、福井あばさけビジネス道の冊子に掲載されています。

そこの一区画にこうして、粉奈屋の記事を加えていただきました。
短い文章ですが、母親の想いがギュッと詰まっております。

福井は社長が一番多い県として有名ですが、こうして他の記事にも目を通していると、本当に愉快で素晴らしい方々がたくさんいることに驚かされます。そんな土地で生まれ、そういう方々と頻繁にお話する機会に恵まれていることを本当にありがたく思います。

末吉の越前蕎麦粉オンラインショップでお買い物していただきましたお客様には1部ずつ同梱させていただいておりますので、ご一読いただけたら嬉しく思います。

[4月4日(水)]
玄そば産地:福井県福井市産(完熟品)、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:曇り
石臼工場内室温:10℃
石臼工場内湿度:44%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 「そば粉屋の夫婦道」が、今春号の福井あばさけビジネス道の冊子に掲載されています。 はコメントを受け付けていません