おはようございます!
昨日は台風よりも強烈な春の嵐に見舞われ、看板や屋根の一部が飛ばされていたり、トラックが横たわっていたり、道路の至る所にいろんな物が散らばったりで大変な1日でした。
今朝は比較的穏やかではありますが、まだ警戒が必要です。
母親が担当した「そば粉屋の夫婦道」が今春号の福井あばさけビジネス道の冊子に掲載されています。
この冊子は年4回季節ごとに発行される福井発の小冊子で、今でもFM福井で毎週放送しているラジオ番組「福井あばさけビジネス道」が主体です。メインの4名の方がゲストとともに痛快なトークを繰り広げるんですが、個性的なお話でいつも楽しく聞いています。
そこの一区画にこうして、粉奈屋の記事を加えていただきました。
短い文章ですが、母親の想いがギュッと詰まっております。
福井は社長が一番多い県として有名ですが、こうして他の記事にも目を通していると、本当に愉快で素晴らしい方々がたくさんいることに驚かされます。そんな土地で生まれ、そういう方々と頻繁にお話する機会に恵まれていることを本当にありがたく思います。
末吉の越前蕎麦粉オンラインショップでお買い物していただきましたお客様には1部ずつ同梱させていただいておりますので、ご一読いただけたら嬉しく思います。
[4月4日(水)]
玄そば産地:福井県福井市産(完熟品)、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:曇り
石臼工場内室温:10℃
石臼工場内湿度:44%
———————————-
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生。
■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ。
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。