荒れ模様の年明けです

新年、あけましておめでとうございます。

本年も越前そば粉製造元:株式会社カガセイフンならびに、オンラインショップ:末吉製粉をご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

当地、福井は連日雪や雨模様で晴れ間の無いどんよりしたお天気です。
北陸の冬には晴れ間は本当に貴重なもので、青空を拝みたいと思う日々です。
昨日まで慌ただしく動いていたことがまるで1ヶ月も前のように感じるほど今日は穏やかな気分で、明日までゆっくりと体を休めて仕事始めに備えたいと思います。

今年はウサギ年ですね。この年はむこう5回のデータでは株価や景気がぴょんと右肩上がりなのだそうです。
まずは就職難な今の状況から飛び跳ねてほしいものです。

新年の営業および、オンラインショップの発送は1月5日(水)からです。
どうぞよろしくお願いいたします。

———————————-
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉のお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 荒れ模様の年明けです はコメントを受け付けていません

本日で年内の営業は終了です

おはようございます。

本日は午後2時頃までの営業となりますので年越しそば粉のお求めのお客様はお電話でご注文の上、ご来店ください。
発送業務は昨日、無事完了いたしましたので、お手元にお届けされるまで今しばらくお待ちください。
ただいま、福井から東海地方への配送が物流増大のため遅れているようです。あらかじめご了承ください。
よろしくお願いいたします。

カガセイフン本社工場TEL(0776)54-0578

今日で仕事納めです。
みなさま、今年1年間本当にありがとうございました。

たくさんの嬉しいご意見やご要望、ご叱責をいただきまして多くの勉強や気づきをいただきました。
振り返ると慌ただしい1年でしたが、来年はさらに慌ただしい一年になりそうです。
自分の仕事に誇りを持ってこれからも粉挽き業に精進したいと思います。
明日からお天気が崩れ、荒れ模様になると予報が出ておりますが、暖かい格好で良いお年をお迎えください。

来年1月は5日(水)からの営業となります。
今後ともカガセイフンならびに、オンラインショップ末吉製粉をよろしくお願いたします。

完熟そばは新年からの販売となります。ご期待ください。

———————————-
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉のお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 石臼挽き越前そば粉工場の様子, 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 本日で年内の営業は終了です はコメントを受け付けていません

埼玉のお客様から、極上の深谷ネギをいただきました。

こんばんわ。
週明けから一気に忙しくなり、朝から晩まで工場にこもりっきりだったので3日ほど更新が出来ませんでした。
今、久しぶりにパソコンを前にしています。

ふくいは降り続いた雪が凍りつくような寒さによってバリバリになり、とてもキケンな路面になっています。この寒さで風邪が流行っていて僕もその症状を少し患ってしまったようなので、朝晩のうがいを欠かしません。みなさまもご自愛ください。

先日、いつもお世話になっております埼玉のお客様から深谷ネギをいただきました。

ふくいも良いネギが採れますが、さすが深谷ネギ。太くて肉厚で、箱に入っているのにネギの香りが事務所中に広がっています。畑から取り出した少し土が付いているところも嬉しいです。切った時に切り口から”蜜”のようなゼリー状のものがでてくると良いネギだと聞きますが、このネギはものすごく出ます。ドロドロです。

風邪予防の意味も込めて早速、食べてみようと思います。
ありがとうございます!

明日からは粉奈屋もいよいよ佳境に入ります。
ブログの更新もまた滞るかも知れませんが、できる限り更新しますのでよろしくお願いいたします。

———————————-
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉のお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: お客様とのつながり, 石臼挽き越前そば粉工場の様子 | タグ: | 埼玉のお客様から、極上の深谷ネギをいただきました。 はコメントを受け付けていません

冷えます

こんばんわ。

今日は体の芯から冷える一日です。
今朝は15cmほどの積雪があり日中はずっと霰や雪が降って、時折吹雪。
ここ2週間ほどは雪は降ってもすぐに消えるような水雪だったのに、急に積もったので市内の交通状況が一気に変化しました。クリスマスや年末年始の準備、でお出かけのみなさま、事故には十分お気を付けください。

【ご来店のお客様へ】

本日もお電話からたくさんのご予約をいただいており、うまく繋がらなかったお客様には大変ご迷惑おかけしております。
年内の営業は12月30日(木)午前中までですが、この日は予約分のお渡しで終了となります。
ただいま、予約注文ですでに一日の製粉量が目一杯に近づいておりますので、当日のご注文で即日渡しができません。誠にお手数ですが、前日までにお電話からご予約をお願い申し上げます。

———————————-
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉のお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: そばの里・越前ふくいのこと, 石臼挽き越前そば粉工場の様子 | タグ: | 冷えます はコメントを受け付けていません

年越しそば粉の準備を進めております

おはようございます。

今年最後の祝日が明けて、クリスマスを飛び越えていよいよ本格的な年越しのシーズンになってきました。
本日も午後6時まで営業しております。オンラインショップでの販売は終了いたしましたが、店頭引取りでのご注文・ご予約は承っておりますので通常通りご注文をお待ちしております。

【ご来店のお客様へ】

12月27日以降はご予約が集中しておりますので店頭での「予約なしの当日渡し」ができません。
お引取りいただきますお客様には誠にお手数ですが、必ずお電話からのご予約をお願いいたします。

よろしくお願い申し上げます。

ここ3日ほど夜中は轟音の雪カミナリが鳴り続けていますが、朝が明ければ気持ちよい日差しが差し込んでいます。今日から天気は崩れて荒れ模様になると予報が出ておりますので、みなさま冬支度を整えて暖かくお過ごしください。

———————————-
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉のお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 石臼挽き越前そば粉工場の様子 | タグ: | 年越しそば粉の準備を進めております はコメントを受け付けていません

滋賀県の多賀大社そば社へ年収めのそば粉をお届けに上がりました。

こんにちは。

本日は祝日ですが、午後6時まで営業しております。

よろしくお願いいたします。

毎年、天皇誕生日にはお隣、滋賀県の多賀大社内にあるそば社「むらさき」へ越前そば粉をお届けに上がり、同時に今年一年の感謝の気持ちと報告を兼ねて年収めの参拝をします。

そば社とは祖父の代からのお付き合いで、しかもこのお社は私たちが結婚式を行った思い出深い所なので、年に2回は必ず訪れる大切な場所です。

晴れ間が覗く雨模様の中、年越しを前に慌しく準備を整える巫女さんや参道のお店。凛と構える正面の門はいつも独特の雰囲気があって、忙しい気持ちを一瞬だけでも落ち着かせてくれます。

そば社むらさきさん店内からの眺めです。

ちょうど今の時期はボーイスカウトが集まって餅つきをしているので、お餅の良い香りが漂ってきます。

お店の雰囲気も落ち着いているので、ゆっくりと温かいお蕎麦がいただけます。

普段、僕はあまり温かいお蕎麦は食べないんですが、ここの「山菜そば」は大好物なんです。

福井のダシとも関西のダシとも違う、滋賀県特有のダシなんでしょうね。辛すぎず甘すぎず、ちょうど良い塩分でダシの香りが最後まで残って、それでいて後味はさわやか。

今年もやっぱり山菜そば!と思ったのですが、「鴨なんばんそば」をいただきました。妻は「きのこそば」。

よく、鴨なんばんだと脂の多いジューシーなものが多かったりするのですが、すごくさっぱりしててダシの邪魔をせず青ネギがアクセントになって美味しかったです。きのこそばもきのこの下に大葉が一枚挟んであることで、大葉の香りがダシに移って、最後まで心地よく飲み干せる一杯です。

年末年始は常に満席になってしまいますが、参拝してすぐに帰らずにお蕎麦で温まってください。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 滋賀県の多賀大社そば社へ年収めのそば粉をお届けに上がりました。 はコメントを受け付けていません

年越しそば粉及び、年内配達の受付を終了いたしました。

こんばんは

粉奈屋6代目です。

年末は既存店のご注文が集中してまいります。

石臼での製粉には製粉量に限りがあるため、誠に勝手ながら本日午後五時をもってオンラインショップでの年内配達受付を終了させていただきました。

たくさんのお申し込みをいただきまして、誠にありがとうございました。スタッフ一同、心より感謝申し上げます。

————————————————–

【 これから年内配達をご希望のお客様へ 】

オンラインショップの受付は終了いたしましたが、日によっては若干の余裕がございます。

お一人様 2kgまでの少量でもよろしければ年内配達にて対応できそうです。ただ、弊社の製粉状況に合わせて出荷させていただきますので、お日にちのご指定はご遠慮ください。

よろしければ、お手数ですがお電話からお問い合わせの上、ご注文をお願いいたします。

工場直通TEL ⇒ (0776)54-0578  ※受付時間帯 月~金(9:30~18:00)

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 年越しそば粉及び、年内配達の受付を終了いたしました。 はコメントを受け付けていません

本日17:00で年越しそば粉の受付を終了いたします。

おはようございます。
粉奈屋6代目です。

今年も多くの年越しそば粉のお申し込みをいただきまして、誠にありがとうございます。
先日よりご案内しております通り、年末に近づきますと既存店への出荷が多くなり製粉が間に合わなくなるため、誠に勝手ながら本日、17時に年越しそば粉の受付を終了させていただきます。

12月22日(水)10:00現在のご予約状況をご案内申し上げます。
—————————————————-
× 12月24日(金) → 予約終了
× 12月25日(土) → 予約終了
× 12月26日(日) → 予約終了
× 12月27日(月) → 予約終了
△ 12月28日(火) → お届け可能(残りわずかです)
× 12月29日(水) → 予約終了
× 12月30日(木) → 予約終了
× 12月31日(金) → 予約終了
—————————————————-
「△」表示のあるお届け日にまだ若干の余裕がございますので、御利用ください。
また、年末は運送会社さんの物流増大や雪などの気象条件により、ご指定日時に確実にお届けできない場合がございますので、2,3日余裕を持って発送させていただきます。

そば粉はできるだけ挽きたてのものの方が香りが良いのですが、年越し用にと早めにお買い求めいただきましても日の当たらない涼しい場所に保管していただければ極端な劣化は生じませんので、安心してお買い求めください。弊社そば粉の賞味期限は製造日より1ヶ月とさせていただいております。

昨日の発送作業の様子です。

北海道、東北、関東、関西、中国、四国、九州、沖縄まで、現代の運送会社による流通の早さのおかげでふくいの越前そば粉を挽きたてで全国7割強のエリアに翌日にはお届けできるなんてこんなに嬉しくて幸せなことはありません!
ご用命いただきましたお客様に深く感謝申し上げます。

ご注文いただきましたお客様へ

ただいま、工場内はそばの香りが充満しております。
挽きたての越前そば粉がお手元に届くまで、今しばらくお待ちください。
いつもありがとうございます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 本日17:00で年越しそば粉の受付を終了いたします。 はコメントを受け付けていません

年内のご注文状況について

おはようございます。
昨晩からすごい霧がかかり、今朝は太陽の光がモヤにかかってとても幻想的です。
目にも痺れるような寒さですがこんな日は嫌いじゃありません。

今日も午後6時まで営業しておりますので、年越し用そば粉のご予約・ご注文をお待ちしております。
よろしくお願いします。

12月21日(火)9:30現在のご予約状況をご案内申し上げます。
—————————————————-
△ 12月23日(木) → お届け可能(残りわずかです)
△ 12月24日(金) → お届け可能(残りわずかです)
△ 12月25日(土) → お届け可能(残りわずかです)
× 12月26日(日) → 予約終了
× 12月27日(月) → 予約終了
△ 12月28日(火) → お届け可能(残りわずかです)
× 12月29日(水) → 予約終了
× 12月30日(木) → 予約終了
× 12月31日(金) → 予約終了
—————————————————-
「△」表示のあるお届け日にまだ若干の余裕がございますので、御利用ください。
また、年末は運送会社さんの物流増大や雪などの気象条件により、ご指定日時に確実にお届けできない場合がございますので、2,3日余裕を持って発送させていただきます。

そば粉はできるだけ挽きたてのものの方が香りが良いのですが、年越し用にと早めにお買い求めいただきましても日の当たらない涼しい場所に保管していただければ極端な劣化は生じませんので、安心してお買い求めください。弊社そば粉の賞味期限は製造日より1ヶ月とさせていただいております。

最近、Facebookを始めました。
頭を抱えながらですが、できるだけ毎日触るようにして、まずは慣れて行こうと思ってます。

とりあえずファンページを作成しましたので、よろしければ「いいね!」をお願いします。まだまだ粗削りで作成途中なのですが、年明けから本格的に作りこんで工場の様子を写真や文章でご紹介していこうと考えておりますので、ぜひご覧ください。

ツイッターも登録はしているのですが、情報や会話が早すぎてちょっとついていけないところがあるので、今は自発的はツイートはせずに覗き見ている状態です(笑) 今はどんどん新しいサービスが出てくるので、何が自分に合っているのかを見極める頃には時代が変わってしまっていたりしますが、完璧に習得しないまでも便利なものは一通り使ってみて自分なりに勉強して行こうと思ってます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 年内のご注文状況について はコメントを受け付けていません

年越し用そば粉の受付は12月22日(水)まで  最終発送は12月28日(火)です。

おはようございます。
粉奈屋6代目です。

みなさま、年越し用そば粉のご注文はお済でしょうか。

先日よりご案内しておりますが、年末に近づきますと既存店への出荷が多くなり製粉が間に合わなくなるため、誠に勝手ながら本年も年内お届け希望のご注文は12月22日(水)午後5時に締め切らせていただきます。

前もってご注文いただきましてもお届け日のご指定は可能ですので、その日に合わせて挽きたてのそば粉をご用意いたします。
ただ、年末は運送会社さんの物流増大や雪の影響によりお届け日時がお約束できない場合がございますので、30日、31日のお届け指定はできるだけ避けていただき、余裕を持った期日指定をお願いいたします。

今日の福井は今までに比べるとそれほど寒いとは感じませんが、空に重たい雲が乗っかって薄暗い朝をむかえています。
寒い日が続きますが、みなさまご自愛ください。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 年越し用そば粉の受付は12月22日(水)まで  最終発送は12月28日(火)です。 はコメントを受け付けていません