台風来てます。

おはようございます。

台風の影響で今朝は福井県全域に大雨警報が出ました。
蒸し暑い息苦しい気温です。

今年は気象条件が例年と異なっているようで、台風の上陸が少ない北陸地方に上陸の恐れがあるそうです。こちらは台風にはあまり耐性がないので、こういうニュースはとても不安です。現在はしとしとと降っていて、最近雨が全くなかったのでソバ畑にとっては恵みの雨といったところでしょうか。

夜には日本海沿いに北上するようなので今のままだと大きな被害もなく、まだ苗の高さが低いソバ畑への影響も少ないかなと思います。

収穫まであと1~2ヶ月あまり・・
毎年、災害によっていつダメになるか分からないこの季節は気が気ではない気持ちでいっぱいです。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 台風来てます。 はコメントを受け付けていません

書展へ行ってきました。

おはようございます。

福井は日中はかなり暑いのですが夜になると、だいぶ暑さが和らいできたように感じます。

今、台風が接近していますが、台風が来るたびにそば畑が気になります。今年の新そばは、なんとか最小限の被害で豊作を祈る気持ちでいっぱいです。

週末に武田双雲さんの個展へ行ってきました。

光 ~月と音 アントニウム~

金津創作の森で開かれています。

僕は墨のにおいがとても好きで、書道をやっていた小中学生の頃から墨のにおいを嗅ぐと、とてもリラックスして体の余分な力がスッと抜ける思いがするんです。

個展では双雲さんの心を映すダイナミックな書や繊細な書文、デザイン的な書画など、数多くの作品に触れ、自分の内面から湧き上がるような興奮を感じました。

1作品・・1作品・・・

見事な書を見進めていくうちに、気づくと双雲さんの作品を感じながら隣で実際に書いている自分がいて、非常に興味深いものでした。

僕はヘタクソですが、書道が好きなんだなーと感じ、今だからこそ新たに書道を始めてみたくなりました。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 書展へ行ってきました。 はコメントを受け付けていません

「新そば入荷はいつになる?」とのお問い合わせ。入荷は例年通り11月初旬頃ではないかと思われます。

9月に入って3日目ですが、すでに「新そばはいつになる?」のお問い合わせを多数いただいております。

【坂井市丸岡町のそば畑】

福井はお盆前から明け頃にかけて播種(種まき)が始まり、産地によって成長にばらつきはあるものの、早いところで15㎝くらいの高さまで育っています。昨年、悩まされた台風や秋の長雨などの自然災害が無く、このまま順調に育てば、さらに60㎝ほどの高さまで成長しながら花が咲いて、結実→収穫→乾燥を経て我々のところに届きますので、入荷は例年通り11月初旬頃ではないかと思われます。

福井の新そばが出回る時期は遅いので、首を長くして待っておられるお客様には大変申し訳ないのですが、なにぶん農作物ですから気候と気象に大きく左右されます。新そば入荷まで随時、更新してまいりますので楽しみにしていてください。

もちろん、頃合いになりましたらホームページに【新そば入荷!お知らせメール】希望のページを設けまして、ご登録いただいた方から優先的に本年度産の新そばをお届けいたします。

今しばらくお待ちください。

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | 「新そば入荷はいつになる?」とのお問い合わせ。入荷は例年通り11月初旬頃ではないかと思われます。 はコメントを受け付けていません

おろしそば “愛”

昨日に続いて今朝もやや涼しい朝を迎えましたが、昼間になるとうだるような厚さ。
まさに残暑ですね。お見舞い申し上げます。

全国ニュースでは今年の夏は歴代の平均値で一番暑かったとか。
一日中、朝から夜中まで30度を超えていた県もあったそうですね。
そういえば、僕も寝る間にエアコンと扇風機が離せなかったように感じます。

昨日、朝日新聞の記者さんが「北陸3県の100年以上続く企業」という企画で、弊社まで取材に来られました。

何故だかは分かりませんが僕が見てきた限り、新聞や雑誌の記者さんは男女問わずかなりの蕎麦好きです。しかも県外出身者は特に福井へきて「おろしそば」の魅力にとり憑かれてしまうようですね。
取材中に本当に楽しそうに嬉しそうに「おろしそば」の話や「おろしそば」にハマったエピソードを話してくれるので、途中で取材がどんどん逸れていくような感じになります。

そば打ちの実演は福井のおそば屋さんを始め、県内のイベント事などで頻繁に目にすることができますが、石臼で粉を挽く工程はなかなか公で見ることができないので、数十台の石臼を前にみなさん声を上げて感動されます。

今の時代は昔からの大切な技術や文化を目の当たりで感じることがなかなか難しいのかも知れません。生まれたての頃から、素朴な粉挽き文化を続ける環境の中で、現物を見て育ってきた自分は本当に貴重な経験を知らず内からしてきたんだと、そして、後世にこの文化を残していきたいと感じました。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | おろしそば “愛” はコメントを受け付けていません

福井県産の玄そばを贅沢に使った、【奥越】粗挽きそば粉を二八の割合で打ちました。

今朝は久しぶりに清々しい気持ちのよい朝です。

涼しいそよ風が吹いて、今年初めて秋の気配を感じました。

今回は挽きぐるみの粗挽きそば粉【奥越】を加水の勉強のつもりで、空調の付いていない部屋で窓を開けて打ちました(室温32度・・暑い)。外気温と変わらない環境で、難易度の高い粗挽きのそば粉がうまく打てるかが今回の課題です。

風が通るし、気温が高いので加水は2割増し。

水を加えても加えてもどんどん入っていきます。

蒸発することを考えて柔らかめにコネていきましたが、思いのほか乾燥が早くて延しの頃にはちょうど良い加減になってきたため、このままだと切る時には切れてくると思い最後は機械でササッと切りました(きれいに切り幅が整っているでしょ)。この日の気温に関してはもう少し多めに加水する必要があったようです。

できたお蕎麦を早速、おろしそばで食べました。

モチモチで粗挽きの食感と挽きぐるみの香り豊かなそばは大根おろしにも全然負けていなくてしっかり主張してきます。

やっぱりおろしそばには田舎風なそばが合いますね。

美味しかった。

【奥越】粗挽きそば粉の詳細・オンラインショップはこちら

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 福井県産の玄そばを贅沢に使った、【奥越】粗挽きそば粉を二八の割合で打ちました。 はコメントを受け付けていません

【勝山そば農園体験農場】7日目のそば畑は、ハート形の小さい芽が出ました。

あっという間に1週間。

芽が出ました! 早いですね。

ハート形の小さい葉が強い日差しを浴びて、夏バテしているかのようにも見えます。

でも、赤い丈夫な茎が土台をしっかり支えていますね。

これから約2か月後には実になって収穫されるほど大きくなるなんて、なんか不思議な気がします。大きな災害にあわないで良いそばになってくれたらと思います。

カテゴリー: 勝山そば農園体験農場 | タグ: | 【勝山そば農園体験農場】7日目のそば畑は、ハート形の小さい芽が出ました。 はコメントを受け付けていません

福井在来種が植わる福井市のそば畑は、蕾が膨らみ開花も間近です。

早いところで10cmほどに成長しています。

花の蕾も部分的に見え隠れする感じですね。

茎もだんだんと赤くなってきました。

開花も時間の問題です。

一面に咲くそばの白い花が待ち遠しい限りです。

今日も日差しの強い一日となっていますので、野外でお仕事されている方々、水分補給に気をつけてください。

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | 福井在来種が植わる福井市のそば畑は、蕾が膨らみ開花も間近です。 はコメントを受け付けていません

ふくいそば打ち講座 in 南青山291 受講申込受付中

今年も「ふくいそば打ち講座」が東京・南青山で開催されます。

全日本素人そば打ち名人大会の歴代名人が親切・丁寧に教えます。

コースはあなたのレベルに合わせて3つご用意。

「体験コース(全1回)」

初めての方でも安心してそば打ちの体験ができ、打ちたてそばの試食ができるコースです。

ご家族やご友人とご一緒に参加できます。

「入門コース(全6回)」

そば打ちの技をこれから本格的にマスターしたい方のためのコースです。

各回ごとに水回し、こね、のし、切り、総合、評価を行います。

「上級コース(全6回)」

入門コース修了者で、さらに技術アップを図りたい方のためのコースです。

内容は入門コースに準じますが、二八打ちから十割打ちまでそば打ちの極意を伝授いたします。

募集期間は8月9日(月)~9月30日(木)、各回15名ずつの限定講座です。

開催は10月16日(土)から1月9日(日)までの土日です。

毎年、人気の講座ですので、お早目にご登録ください。

お待ちしております。

詳細はこちら

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | ふくいそば打ち講座 in 南青山291 受講申込受付中 はコメントを受け付けていません

ししまい

福井市の外れまで配達していたら偶然、獅子舞を見かけました。

最後に見たのはたぶん、僕が母親に抱っこしてもらって泣きながら獅子に頭をかじられた時でしょうか。最近は市内ではほとんど見かけなくなりましたね。

笛・太鼓のお囃子に合わせて舞う天狗と獅子

このあと、このエリアをぐるっと練り歩くようです。
多くの観客も寄ってきて、ちょっとしたお祭りのような雰囲気になりました。
古くから残るこのような行事は絶えず残って、次の世代にも見せてほしいと感じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | ししまい はコメントを受け付けていません

越前おおのそば祭りと勝山そばオーナー体験農園の記事が掲載されていました。

おはようございます。粉奈屋6代目です。

本日もうっすら雲がかかっておりますが晴天です。

最近、やっと寝苦しい夜が少し和らいできたように感じますが、まだまだ暑い日は続きそうですね。

昨日、両親に言われて一昨日の新聞(日刊県民福井 8月23日 第5面)を読み返していたら、先日の「おおのそば祭り」と勝山市の「そばオーナー体験農園」の記事が掲載されていました。

ひょっこり僕と嫁さんも映ってたので、親も「写ってるぞ!」と言ってくれたのでしょう(笑) 種まきしてから3日経ちましたが、収穫期まで何度も足を運んでソバの成長具合をみなさまと共有できたらなーと思っています。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 越前おおのそば祭りと勝山そばオーナー体験農園の記事が掲載されていました。 はコメントを受け付けていません