早刈り新そばの刈りとりもそろそろ終わり、完熟そばの収穫を待つのみとなりました。

早刈り新そばの刈りとりもそろそろ終わり、完熟そばを待つのみとなりました。

福井の実はあまり大きく育ちません。
早刈り品とほぼ同じ形のまま、膨らんで熟していきます。
茎の赤い色がだいぶ頭の方まで上がってきましたね。良い感じです。

完熟そばは早刈りのように緑っぽい色みや若々しい香りはありませんが、そばらしい素朴で深い味わいと香ばしい香りがあり、この玄そばを使用した【金華】特上そば粉や【越前】丸挽きそば粉、【奥越】粗挽きそば粉が特にお薦めです。

完熟新そばのお取扱いは、早刈り新そばの販売を終了する12月中旬~下旬ごろを予定しております。
こちらもぜひお試しください。

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | 早刈り新そばの刈りとりもそろそろ終わり、完熟そばの収穫を待つのみとなりました。 はコメントを受け付けていません

モーニングセミナーで、老舗企業の取り組みと展望について聞いてきました。

おはようございます!

今日は満点の青空。

心が澄んで気持ちが良すぎます。

今日もカガセイフン本店は9時より営業しております。

早刈り新そばはしばらく在庫がございますので、挽きたての越前そば粉をどうぞお召し上がりください。

今朝はモーニングセミナーに行ってきました。モーニングですから当然、朝です。

でも仕事が始まる時間帯ではなく朝6時スタート。終了は7時で朝ごはんをいただいて各自出勤という流れ。なんか何でだろう、早起きしたからかな・・笑えます。

久しぶりに5時に起きて会場に向かいましたが、朝は霧が立ち込めて路面は凍るほどに寒い。でも真っ暗い中、ランニングしている人がいたり、出勤で駅に向かう人がいたり、今まで見えなかった違う光景がそこにあって寝起きのボケた頭に強い刺激が走りました。これだけでも早起きした甲斐があるってもんです。6時前には完全に頭は活発になっていて短時間にものすごく集中できていたんだと後で気づきました。

今回の講話は天たつ天野準一氏 「200年の歴史 ~変えるべきもの、守るべきもの~」

天野さんと私とは数年前に知り合った中で、同年齢、ともに長男、ともに100年以上続く企業と言う事で、同じような環境で育ったということもあり、公私ともに仲良くさせてもらっている尊敬できる友人でもあります。

その天野氏からのお話で、新たな気づきや弊社に置き換えた場合の問題点、これからのビジョンなど多くの収穫がありました。早朝一番というのは無駄な考えが頭にないので、とても素直に講話が聞けた感じがして逆にリラックスできました。

早起きは本当に得でした。

早起きを習慣にすることはなかなか難しいけど、これをきっかけに定期的に実践してみるのは非常に良いことだと実感しました。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | モーニングセミナーで、老舗企業の取り組みと展望について聞いてきました。 はコメントを受け付けていません

紅葉が一気に始まりました。

配達していると気が急いているせいか普段の景色なんてほとんど目に入ってこないのですが、さすがに今日は飛び込んできましたね。本当に鮮やかな紅葉でした。特に紅葉の有名な場所でも観光地でもない、普通の田舎道の街路樹なんですが、天気も良くて小さな幸せを感じました。

11月も半分が過ぎましたね。

近くに住んでいる?カモの一族も寒そうに体をゆすっています。

クリスマスに向けて街中の装飾や家のイルミネーションが徐々に増えて、クリスマスソングも聞くようになってきました。ペルーの友人が以前話してくれたのですが、外国ではクリスマスや新年の飾りなどは年が明けてもしばらくはそのまま飾っておくみたいですね。日本みたいにクリスマスが過ぎたらすべて外して、新年飾りに換えるなんてことはせずに重ねて飾って、最後はすべて一色単になっているとか。おもしろいものです。

今日は、モノづくりや商品ブランドに関するセミナーに行ってきました。

地元の企業さんや事例をもとに分かりやすく丁寧にお話いただいて、福井県産の素材を扱うものとして強い刺激を受けました。その影響を少しでもこれからの仕事に活かして、みなさまにもっと喜んでいただけるよう、美味しいそば粉をお届けしたいと思いました。

これからも末吉製粉をよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 紅葉が一気に始まりました。 はコメントを受け付けていません

高温障害による発育不良が、玄そばを丸抜きにした時の色味に影響しています。

おはようございます。

粉奈屋6代目です。

僕は指が太いのでキーボードがスムーズに打てません。

———————————————————–

↑この3行打つだけでも2、3度打ちなおしているくらいで、「おはようございます」と入力すると最初は必ず「おはようごじます」になってしまいます(笑)

そんなことはどうーでもいいんです。

いままでも度々このブログでお伝えしてきましたが、今年の夏は昼も夜も30度以上の日が一か月以上続いたことで野菜が高温障害となり、生育不足になって価格が暴騰しましたよね。その影響はそばにも及んでおり、福井県内主要産地では昨年よりも収穫量は低いといったエリアもあります。全収穫が終わっていないので価格はまだ確定されていませんが、昨年並みの価格になることはほぼ間違いありません。

発育不足、生育不良、高温障害・・・実際はどのような弊害が出ているのか分かりませんよね。

それで今日はこれらの障害によって早刈り新そばにどのような影響があったのかを写真でご覧いただこうと思います。ケータイで撮ったので実際のものと少々色みが異なりますが、だいたいの違いがお分かりになれば幸いです。まずは最良の早刈り新そば(丸抜き)。

形がふっくらしていて、整っています。なにより色みがいいですね。

これを石臼にかけると本当にきれいなそば粉が挽けて、目にも鮮やかな蕎麦になります。【水仙】抜実挽き蕎麦粉と、新商品:【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉はこの実を使って製粉しますので、うっすら緑色が浮かぶ今だけの上品なお蕎麦をお楽しみいただけます。

昨年は凶作で作柄も決して良いものではなく、早刈り新そばを期待されていたお客様には申し訳ない気持ちと残念な想いでいっぱいだったことを思い出します。自然と天気が相手ですから自分ではどうにもならないもどかしさがありました。

次に、高温障害に遭った早刈り新そば(丸抜き)です。

形のバランスが悪く、ところどころやつれた状態で乾燥過程で褐色になっています。

見ていただきたいのは褐色と言うことよりも、実の色がマダラ模様になっているということです。

暑さが影響して十分に生育できなかったことや、虫が十分な受粉を行えずに部分的に痩せて育ってしまいました。早刈りなので実際は緑っぽい色みが少し残っているのですが、褐色の部分と混濁した状態で残っています。

本年度産の新そばはこの実の割合が例年よりも多く目につきます。おそらく高温障害をもろに受けた畑はこの実の割合がさらに高いんじゃないかと思われます。でも今年は大きな自然災害に見舞われることなく、夏を除いては比較的良い気候が続いたことが幸いして昨年よりは品質の良いソバに育ったと感じています。でも、早刈りはきれいな薄緑色が何よりの楽しみですので、この辺りに残念さは残ります。

ふくいの新そばは早刈りと完熟と2種類ありまして、完熟は12月下旬頃の早刈り新そばが終了した時点で販売を予定しております。十分に熟してから収穫するので味や旨みは断然濃いですし、香ばしい香りが残ります。

完熟新そばについては後日、ご案内いたします。

カテゴリー: 福井県産早刈りそば | タグ: | 高温障害による発育不良が、玄そばを丸抜きにした時の色味に影響しています。 はコメントを受け付けていません

冬の越前

おはようございます。

寒いです。ふくいは本当に寒いです。
でも、カニもそばも解禁になって日本酒も新酒が次々と出荷され、ムフフな冬がやってきました。
冬の福井ほど食べ物に恵まれまくる季節はない!と断言してもいいと思います。はい。

休日は早速、親たちが越前ガニを求めて浜まで買いに行ったそうです。今朝はそのイヤミなほど美味しそうな話を朝一番で聞きました。今年は例年よりもカニの水揚げがいいそうで価格も比較的落ち着いているそうです。それでも安くはないですけど。

地元人は「ズボ」と言って脱皮したばかりの殻の弱いカニを食べます。味は変わりなく値段がぐっと安いんです。
脱皮したてなので中の身がギュッと詰まってなくて、しかも殻が手で簡単にちぎれるほど柔らかいので、サクッとむしるとズボッと身が出てきます。だから「ズボガニ」と言うんでしょうかね。

僕たちは僕たちで近くの芦原温泉セントピアあわらで日帰り入浴してきました。原泉近くにある温泉施設でゆったりと温まれます。温泉宿も忘年会シーズンなのか日曜の夜だというのにどこも結構いっぱいでした。

福井は雪さえ多くなければ本当に豊かで過ごしやすい場所です。美味しい食べ物と美味しいお酒、年末には美味しいお蕎麦を食べる時、「良いところだ。また来年もこんな感じで過ごしたい」と毎年、感じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 冬の越前 はコメントを受け付けていません

越前蕎麦粉セットが新しくなりました。

多くのみなさまにお喜びいただいております【越前蕎麦粉お試しセット】ですが、昨年のそば不作によってしばらく販売を見合わせておりました。ですが、このたびセット内容もすべて新たにリニューアルして販売を再開いたしました。

[ お薦めのポイント ]

1、初めて末吉製粉のそば粉をご購入いただく方にもぴったり。すべて1回分が500g(5~6人前)の使いきりサイズ

2、末吉の越前そば粉オンラインショップで特に人気の三銘柄のそば粉にそれぞれ2割のつなぎ粉を加えて二八にブレンド、福井県産そばの美味しさが一度に味わえます。

3、2010年度:秋に福井で開催された、日本そば博覧会「全日本 素人そば打ち名人大会」、「全麺協主催 素人そば打ち段位認定審査会」において公式認定水に選ばれた「おいしいふくいの水(九頭竜源水の地下水)」を2本いっしょにお届け。そば粉の加水やおダシにお使いください。

4、花粉(打ち粉)と手打ち蕎麦の打ち方解説も付いて、送料・代引き手数料込の価格

ご自分用にも年末の贈り物用にも大変お得なセットです。
みなさまからのご注文を心よりお待ちしております。

カテゴリー: 越前そば粉おためしセット, 越前そば粉の商品情報 | タグ: | 越前蕎麦粉セットが新しくなりました。 はコメントを受け付けていません

新商品の【吉峰】抜粗挽き越前そば粉は、薄っすら透明感の中にホシが飛ぶ上品でインパクトのある蕎麦が楽しめます。

こんにちは

粉奈屋6代目です。

本日から末吉の銘柄に仲間が一つ加わりました。

商品名は【吉峰】(きっぽう)

福井県産の玄そばから極大粒だけを贅沢に使って、丸抜きを粗挽きし歩留まりを抑えました。うっすら透明感のある蕎麦に、今の季節なら新そばの緑色の粒が浮かんで、見た目にも楽しめるそば粉です。

丸抜きの粗挽きは今までにもたくさんのご要望をいただいておりましたが、なかなか思うような粉がとれず以前からあーでもない、こーでもない言いながら幾度と無く試作を重ねておりました。

【吉峰】という名前は、ふくいの代表的な禅寺:大本山永平寺の開祖である道元禅師が京都から福井へ来た時に永平寺を開く前に滞在したと言われているお寺:吉峰寺からいただきました。

先日、銘柄【吉峰】の発売を祈願して吉峰寺へ参拝してきました。

自然の音意外、何も聞こえない静かで凛とした独特の雰囲気で、禅の奥ゆかしさを感じたような気がしました。

末吉の越前そば粉は発売当初、【金華】特上蕎麦粉【越前】丸挽きそば粉【水仙】抜実挽そば粉の3銘柄で始めました。最初はなかなか試していただくことがない状態が続きましたが、少しずつお客様が増え、わずかながら色々なお話やお声を頂戴するようになり、ご要望までいただくようになりました。

そして数多くのお客様のご要望から生まれたのが、【奥越】粗挽きそば粉【一乗】そばがきそば粉、そして今回、新たに発売となった【吉峰】抜粗挽きそば粉です。時代の流れによってお求めになるそば粉も少しずつ変化しています。僕の両親の時代には粗挽きそば粉というもの自体がお客様に否定され、「細かく挽けていなければそば粉じゃない」と言われるほどだったそうです。

みなさまからのお声が無ければ今の商品はございません。末吉製粉はみなさまに育てていただいたおかげで今があると感謝しております。本当にありがとうございます。

昨晩、ホームページをご覧になって、今日早速【吉峰】をお買い求めに来店された常連のお客様もいらっしゃいました。ハニカムようなお顔で買っていかれたと嫁さんに聞いて、どのような反応があるのか内心ドキドキしています。美味しくお召し上がりいただけたら嬉しいです。

新商品:【吉峰】抜粗挽き早刈り新そば粉

それでは、ご注文をお待ちしております。

カテゴリー: 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉, 越前そば粉の商品情報 | タグ: | 新商品の【吉峰】抜粗挽き越前そば粉は、薄っすら透明感の中にホシが飛ぶ上品でインパクトのある蕎麦が楽しめます。 はコメントを受け付けていません

【御膳粉(更科粉)】と【甘皮蕎麦粉(3番粉)】が福井県産100%になりました。

おはようございます。

今日はうっすら雲が張っていますが、良いお天気です。これでそばの収穫も進みそうです。

連日、薄暗い日だったのでお天気だと気持ちもはれますね。

早刈り新そばが入荷して数日経ちました。

みなさまからのご注文やお問合わせを数多くいただいておりまして本当にありがとうございます。早刈り新そばはしばらく在庫がございますので、お急ぎでご購入いただかなくても大丈夫です。余裕を持ってご注文ください。

お問い合わせのご返答は私を含めスタッフが対応させていただきますが、工場内作業を進めながらの対応となりますのでご返答させていただくまでしばらくお時間をいただきます。ご了承ください。

さて、福井県産と北海道産のブレンドだった【御膳粉(更科粉)】と福井県産と外国産のブレンドだった【甘皮蕎麦粉(3番粉)】が本年度産の早刈り新そばから福井県産100%になりました。お値段は共に昨年同様、据え置き価格で販売いたします。

御膳粉はそばの実の中心部分のみを挽いたでんぷん質のそば粉で、歩留りが悪いことから一般に高級なそば粉として扱われております。弊社でも福井県産の玄そばから10%~15%ほどしか得られません。1kgの御膳粉を製粉するために13kgほどの玄そばを使用します。

また、甘皮そば粉はそばの皮と実の間にある部分を製粉します。こちらの歩留りはさらに悪く5%程度です。高級さ加減は御膳粉よりむしろ上で、香りや甘みがあって栄養価も高い部分なのですが皮粉なのでどうしてもエグ味があったり、色が黒く出てしまうため、挽きぐるみ以外のそば粉を挽く時は事前に除去します。

甘皮そば粉は、クレープやガレットなどに少し加えると独特の風合いとそばの香りが立ちますし、田舎そばがお好みならそば粉にも少し加えるとまた違った仕上がりになって面白い粉です。

これで末吉製粉がお取扱いしております商品は、花粉(打粉)、つなぎ粉(割り粉)、うどん粉(ききょう)以外、すべて福井県産100%となりましたので安心してお買い求めいただけます。

みなさまからのご注文をお待ちしております。

————————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 御膳粉(更科粉), 甘皮そば粉(3番粉), 越前そば粉の商品情報 | タグ: | 【御膳粉(更科粉)】と【甘皮蕎麦粉(3番粉)】が福井県産100%になりました。 はコメントを受け付けていません

青みの強い実と若々しい香りが人気の福井県産早刈り新そば粉にご注文が殺到しております。

おはようございます。

粉奈屋6代目です。

今週から本格的にそばの刈り取りが行われておりますが、週明けから雨続きであられも混じり気温がさらに下がったことで順調に進んではいない模様です。最後の最後まで不安は消えません。

さて、今週からインターネットでも早刈り新そば粉の販売を開始いたしました。

ただいま、先行予約をいただいたお客様を優先してお届けしております。まだ入荷量が少ないので少しずつ出荷しているという状況ですが、来週にはまた玄そばが届くと思いますのでご安心ください。

早刈り新そばは期間限定の玄そばで主に福井県内で消費され県外にはあまり出回りません。同じそばでも早刈り品と通常の完熟品とでは一つの畑から収穫できる量が異なり、早熟の内に刈り取りを行う早刈り品は収穫量が少なくなります。いつも2ヶ月の期間限定として販売をさせていただいておりますが、期間内にすべて無くなってしまう事が予想されますので、ご購入をお考えのお客様はお問合わせください。

今年も、早熟の早刈り新そばのご注文をお待ちしております。

街のスーパーを見ておりますと、クリスマスと年越しを通り越して新年の飾りやおせち料理の予約を始めているところがとても目立ちます。年々、早くなっていますがこんな時期から新年の準備を始める人がいるのだろうか・・なんて歩きながら思いました。でも需要ががあるから始めるんでしょうね。

今年も2ヶ月を切りました。

元気で楽しくお仕事を続けていこうと思います。

カテゴリー: 福井県産早刈りそば | タグ: | 青みの強い実と若々しい香りが人気の福井県産早刈り新そば粉にご注文が殺到しております。 はコメントを受け付けていません

今年の天候による発育障害によって、2010年度産早刈り新そばの品質はどうか。

おはようございます。

粉奈屋6代目です。

先週末から福井県内主要そば産地は収穫期を迎えており、現在までで全体の約半数ほどの刈り取りが行われた様子です。以前から申し上げてまいりましたが、今年は生育が遅く収穫が遅れております。

しかも、昨日は雨に交じってあられが降り、気温が一気に下がりました。天気が回復しないと収穫が進みませんし、このまま畑に植わっていると実の生育が進み、早刈り品としては不向きなるという心配があります。

現在、入荷しておりますものは【福井県大野市産(早刈り品)】ですが、同じ産地でも畑の条件や刈り取った時期によって品質にバラツキがあり、玄そばの入った袋ごとに違いがございます。というのも高温障害の影響だと思われるのですが、青々とした早刈りそばに交じって乾燥の段階で早々に褐色になってしまった発育不足の小さい実が確認できました。

これから他産地の早刈りそばも順次入荷予定です。

「昨年よりは収穫できそうだ」、「昨年よりも収穫は見込めない」など、産地によって農家さんからのお話に大きな違いがありますので、順調な入荷は難しいかも知れませんが、昨年よりは全体的に収量が見込めそうです。

カテゴリー: 福井県産早刈りそば | タグ: | 今年の天候による発育障害によって、2010年度産早刈り新そばの品質はどうか。 はコメントを受け付けていません