吉田郡永平寺町のそば畑で物思いに更けていそうなサギを見つめていました。

こんばんわ。

昨日の勤労感謝の日は日ごろのお仕事とお客様に感謝して、お得意様のお店でゆっくりお蕎麦をいただきました。

やっぱ福井のお蕎麦は旨いです。

福井では基本的に年中キンキンに冷えたおろしそばを食べます。一見寒そうですが、おろしそばは冷たくても大根おろしが汁ごとたっぷり入っているので、後から体がポカポカしてきて、温かいお蕎麦を食べるよりよっぽど体温が上がってくるんです。

食べた後は、口も胃の中もサラッとすっきりして気持ちがいい。なんか元気になります。

今日の配達途中に見かけたとあるそば畑で、サギ・・だと思うんですけど(そうじゃなかったら鳥さんごめんなさい)、畑に背いて遠くを覗いているかのような感じで立っていたので、僕も少しずつ近づきながら観察してみました。

警戒はしていたみたいですが、かなり近づいても全く動じず、じっとしたまま。

結構、慣れているんですかね。

っと思った瞬間にバサッと行かれ、「まだまだだねー」なんて言われているような気がしました。

また明日から気を引き締めて頑張っていこうと思います。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク