今庄そばを次の世代に受けつなぐ今庄そば祭りは、約20店舗のそば店の味が楽しめるそば喰いにはたまらないイベントです。

おはようございます!

今週はウソみたいな晴れ続きで、良い1週間でした。
この調子で明日も気持ちよく晴れてほしいものです。というのも、明日5月26日(日)は、今庄356スキー場で『第26回今庄そばまつり』が開催されます。

当日は地元今庄の集落から20店舗がそば店として出店し、それぞれ違った味の素朴なそばを味わうことが出来ます。また、20を超える今庄の特産品や山菜、海産物を扱うお店も出店予定です。

その他、ステージイベントでは、地元芸能・そばの早食い大会・歌のゲストに「孫」で有名な演歌歌手の大泉逸郎さん歌謡ショーなど盛りたくさんのイベントが行われます。

今庄そばを次の世代に受けつなぐ今庄そば祭りは、今庄の約20店舗のそば店と産直販売が行われます。

正午からのステージイベント「そば早食い大会」は、「子どもの部」は、そばを2杯。「大人女性の部」は、そばを3杯。「大人男性の部」は、そばを5杯。そば・お出汁を誰が一番早く完食できるか!を競う大会です。
「子どもの部」、「大人女性の部」、「大人男性の部」の各部門 6名の参加者を、当日会場で受け付けております。

そばの早食い大会の参加方法は、AM8時45分~AM9時45分までの間に会場入口にて参加抽選券が配布されます。
各部門50枚の配布だそうなので、50枚になった段階で次第受付終了になります。
10時45分からのそば早食い参加者決定抽選会にて参加者が決められ、参加決定者の番号は本部テント前に貼りだされるそうです。
そば喰い自慢の方々、参加されてみてはいかがでしょうか。


今庄そばを次の世代に受けつなぐ今庄そば祭りは、今庄の約20店舗のそば店と産直販売が行われます。

ここで、今年の今庄そばまつり出店店舗を一部ご紹介します(今庄そば祭りホームページから引用)

店舗番号1 観音そば
第1回からの連続出店中。昔ながらの素朴な味わい。のどごし。コシの強さが自慢です。打ちたてが召し上がれます。

店舗番号3 おばちゃんの店
毎年、長蛇の列に心より感謝いたします。今年も「うまい」そばを食べに来ていただきたくて、おばちゃん達が笑顔でまってま~す。

店舗番号4 お爺そば・お婆そば
辛み大根のお爺そば、甘み大根のお婆そば、一晩かけて作ったダシが当店の自慢です。

店舗番号5 元祖駅前そば
昔の北陸線の立食いそばを覚えていますか?当時の味をおもい込めて、コシのある手打ちそばでお待ちしています。

店舗番号6 おしっさまの里八飯そば
咽ごしの良いおそばです。一度と言わず2度、3度と御賞味ください。

店舗番号7 道楽そば
今回初めての出店です。地域との交流を目指し、スタッフ一同が心を込めて打った「今庄道楽そば」をご賞味下さい。

店舗番号8 味自慢社谷そば
区民が心を込めてそばを打ちました。ごゆっくりご賞味下さい。

店舗番号9 合波信露滝(シロタキ)そば
合波神社裏の信露滝の水を使って、そばをこね、又おいしいつゆを作って、区民一同で打ったそばです。

店舗番号10 ゆのおそば
第1回から連続出店。お客様の「おいしかった」の一言に励まされ、今回もおいしいおそばができました。

店舗番号11 リトリートたくら
そばの栽培、製粉。そして、手打ちの味を心ゆくまで味わって下さい。当店自慢の「おろしそば」です。

店舗番号12 ゆのお峠そば
区民一丸となり、心をこめてお客様に喜んでいただけるそばを作り上げました。どうぞ食してください。

店舗番号13 365温泉そば
南越前町一番の高台で打った職人のような技。一度食味されてはいかがですか。きっと、やみつきになりますよ。

店舗番号14 やまそば栄亭
蕎麦粉を丁寧にふるい、粒の大きさを揃えて旨味を引き出しています。本格仕込み出汁と絡まり、感動の食感!

店舗番号15 三杉そば
山奥の戸数20戸の小さな村ですが団結力はNO.1。村のばあちゃん達が伝えてくれた昔ながらの蕎麦を届けます

店舗番号16 宇津尾地蔵そば
そば祭り当日は、早朝より区民全員心を込めて「地蔵そば」を打ちました。ご来店をお待ちしております。

店舗番号17 鹿蒜亭
昆布と鰹節で、一から丁寧にダシを取っています。無添加の体にやさしい味をお楽しみ下さい。

店舗番号18 荒目地蔵そば
区民一丸となって、自慢の荒目地蔵そばを打ちました。ぜひご賞味下さい。

店舗番号19 久喜縄文そば
自慢のダシが好評。伝統を受け継ぎ区民総出で「おふくろの味」、「ぬくもりの伝わる店」を目指します。ご来店下さい。

店舗番号20 南条いしうすの会
そばが好きな仲間の会です。薬味は大根おろしにネギとシンプルに味わって下さい。

店舗番号21 古木屋
河内谷のおいしい水で、古木の男衆が真心こめてこねた、こしのあるそばです。

「今庄そば」を次の世代、孫の世代へ受けつなごうとの思いが込められている今庄そばまつり、当日は県内外から大勢の方が集中して来られますので、交通渋滞が起こることが予想されます。安全運転でお越しください。

———————————-
開催場所:福井県南条郡南越前町板取 今庄365スキー場 芝生広場
開催期間:平成25年5月26日(日) 9:00~16:00
(開場 午前8:30/雨天決行 荒天候の場合は中止)
お問合せ先:今庄そばまつり実行委員会 0778-45-8002

———————————-

[5月25日(土)]
玄そば産地:福井県大野市産(完熟そば)、永平寺町産(完熟そば)
天気:晴れ
石臼工場内室温:19℃
石臼工場内湿度:49%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 越前ふくいのそばまつり | タグ: | 今庄そばを次の世代に受けつなぐ今庄そば祭りは、約20店舗のそば店の味が楽しめるそば喰いにはたまらないイベントです。 はコメントを受け付けていません

なぜ、石臼は低速回転が良いのでしょうか。|そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A

石臼の重さや大きさ、石臼に落とすそばの実の量にもよりますが、石臼を高速回転させるとソバの実が充分に粉にならないまま臼の外へ押し出されるような形になり、実の中心部分にあたる粘りのないサラサラとした白く細かい更科粉と粗粒の混じったような粗挽き状態で挽き上がってきます。石臼内の滞在時間が短いのでそば粉に粘りが生まれず繋がりにくいそば粉にはなりますが、打つ技術があれば、透明感がありホシ(麺の中に浮かぶ小さい点々)のある独特の蕎麦に仕上がります。

末吉の越前そば粉通販サイトでの銘柄で言いますと、【奥越】粗挽きそば粉【吉峰】抜粗挽きそば粉がそれにあたります。

数年前までは、低速回転でじっくり挽いたいわゆる「打ちやすいそば粉」が良いそば粉として扱われていましたが、現在はそば打ち愛好家や教室なども多くなり、個人のそば打ちの技術も進んできたことによって、プロが打つような特殊なそば粉や技術のいる難しいそば粉も求められるようになりました。
ですから、お客様の好みに合わせて「低速の細かい打ちやすいそば粉」や、「粗挽きの技術のいるそば粉」など、選んで試していただければと思います。

打ちやすいそば粉としては、
【水仙】抜実挽きそば粉【金華】特上そば粉がございます。

ぜひお試しください。

石臼挽きそば粉の実力について

■末吉の越前そば粉オンラインショップに寄せられたご質問Q&A

お問い合わせはこちら
お悩みやご質問、そば粉選びにお困りのことはないでしょうか。打ちやすさだったり、好みだったり、悩むポイントは様々です。そば粉の質感や種類、産地など福井県産そば粉に関する事なら何でも構いません。越前そば粉のプロがサポートさせていただきます!

———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A, よくあるご質問Q&A | タグ: | なぜ、石臼は低速回転が良いのでしょうか。|そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A はコメントを受け付けていません

表面を焼いた薄揚げをのせたおろしそばは、手抜きの割には夢中になるほどの美味しさです。

おはようございます!

なんか昨夜はなかなか寝付けず、結局朝までほとんど寝ていない状態が続いたので体が重いです。
今朝は気持ちの良い晴れ。気温も良いし過ごしやすいので久しぶりにバイクで出勤しました。
今日も1日よろしくお願いします。

越前そば連合のそば打ちで持ち帰った生そばを昨晩、揚げおろしそばでいただきました。

表面を焼いた薄揚げをのせたおろしそばは、手抜きの割には夢中になるほどの美味しさです。

コレ、好きなんですよねー
見た目はおろしそばに薄揚げをカリカリに焼いたやつを乗せただけの地味な感じなんですけど、揚げの食感と大根おろしのピリッとした辛味が絶妙で、モチモチの蕎麦がまた止まりません。絶品です。蕎麦と打ち粉から出るそば湯もしっかりといただきました。

福井ではこういう薄揚げの他に豆腐感の残った厚揚げがありまして、家庭では厚揚げをトースターなので表面をカリッと香ばしく焼き上げて、たっぷりの大根おろし、ネギ、一味、鰹節、そして最後に地物とちょっと甘いしょうゆを一まわししていただきます。
これがご飯にもよく合ってめちゃめちゃ美味いんです。

福井の厚揚げはテレビでもたくさん取り上げられていて、有名なお店では行列が絶えないみたいですね。
こだわりが無ければ福井のスーパーならどこでも手に入りますし、メーカーや場所によって水も違うので色々な味わいが楽しめることと思います。

地元に根付いている文化って自分では当たり前だから意外と気づかないもんですよね。
県外の方々やメディアに取り上げられて初めて「これって福井だけ!?」と気づくんですもん。

おもしろいです。

[5月21日(火)]
玄そば産地:福井県大野市産(完熟そば)、永平寺町産(完熟そば)
天気:晴れ
石臼工場内室温:19℃
石臼工場内湿度:58%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 表面を焼いた薄揚げをのせたおろしそばは、手抜きの割には夢中になるほどの美味しさです。 はコメントを受け付けていません

越前そば連合そば打ち会で、福井県内在来種の打ち比べと食べ比べを行いました。

おはようございます!

昨日は福井市内至る所で区民体育祭があり、大きな掛け声や歓声があちらこちらから聞こえました。
元気な子供たちの声は、聞いているこちらも元気になります。
今朝はやや曇り空でしたが、午後から回復して今はいい感じの晴れ模様。暑過ぎず涼しすぎず過ごしやすい、いい気持ちです。

そんな区民体育祭を横目に昨日は、越前そば連合のそば打ち会でした。
今回で5回目の開催となるそば打ち会の内容は、丸岡産在来種と永平寺産在来種、大野産在来種の打ち比べ&食べ比べでした。
体育祭の関係か、ちょっと参加者が少なかったですが、その分内容の濃いそば打ち会になりました。

越前そば連合そば打ち会で、福井県内在来種の打ち比べと食べ比べを行いました。

越前そば連合が目指すのは、そば打ちを通しての仲間づくり。
そば打ちは熟練者と初心者に気持ち的な距離感が出る時がありますが、そんな壁や年齢を通り越した交流ができればとの思いで活動しています。

越前そば連合そば打ち会で、福井県内在来種の打ち比べと食べ比べを行いました。

これまでの蕎麦打ちをする方のイメージは、中年だったり、会社を退職した後の趣味でやられている方ですが、このNPO越前そば連合が取り組もうとしているのは、地域の懇親目的で大人から子供まで世代を超えた交流です。
年齢も国籍も性別も関係ない知り合いや仲間づくりのきっかけを「そば打ち」を通して進めたいと思っています。

越前そば連合そば打ち会で、福井県内在来種の打ち比べと食べ比べを行いました。

そば打ちの技術向上だけではなく、若い方が中心になって蕎麦らしく細く長く繋がり楽しくそば打ちができる雰囲気を目指します。
かといってそば打ちが学べない訳ではありません。安久義二名人が自らそば打ちをレクチャーしてくれますし、会場にあるそば打ち台は、素人そば打ち名人大会で使用されているものと同じですから、大会出場を考えている方の練習にもなります。

越前そば連合そば打ち会で、福井県内在来種の打ち比べと食べ比べを行いました。

早刈りそばの丸岡町産、完熟そばの永平寺町産、中間の大野市産をそれぞれ試食します。

越前そば連合そば打ち会で、福井県内在来種の打ち比べと食べ比べを行いました。

会場には業務用のガスも設置されているので、そば店さながらの打ちたて茹でたておろしそばが食べられます。

越前そば連合そば打ち会で、福井県内在来種の打ち比べと食べ比べを行いました。

左が丸岡町産で、右が永平寺町産。
挽き方を変えると全く別物になってしまうので、同じ条件で挽いて純粋に味と香りを楽しんでもらえるようにしました。
写真では分かりづらいかもしれませんが、完熟の永平寺町産の方が色が黒っぽく出ました。
香りは丸岡町産の方が華やかな感じがしましたし、味わいや甘みでは永平寺町産が良かったかなと個人的には思います。

このように越前そば連合そば打ち会では、蕎麦を打つだけではなく、色々なそばの楽しみも共有できたらと思っています。
ご興味のある方はぜひ、お待ちしています。

[5月20日(月)]
玄そば産地:福井県大野市産(完熟そば)、永平寺町産(完熟そば)
天気:曇り
石臼工場内室温:17℃
石臼工場内湿度:54%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: そば打ち | タグ: | 越前そば連合そば打ち会で、福井県内在来種の打ち比べと食べ比べを行いました。 はコメントを受け付けていません

末吉の越前そば粉の通販ランキング更新【金華】特上そば粉は人気不動の福井県産蕎麦粉です。

おはようございます!

今週の越前福井は一気に暖かく・・いや暑くなりました。
石臼工場内は比較的涼しいので中で作業していると暑いなんて感じる事は無いんですけど、気温25度を超える日が2,3日あったので、外に一歩出るとその気温差に体の温度調節が追いつかずにバテます。

これから暑くなるに連れて体調管理もそうですが、そば粉の管理、玄そばの管理が難しくなりますが、品質維持には細心の注意を払って美味しい福井県産越前そば粉を挽かせていただきます。

さて、末吉の越前そば粉の通販ランキング更新しました。
不動の人気ナンバーワンは、【金華】福井県産特上そば粉です。

玄そば(皮が付いたままの実)と皮をむいた実(丸抜き)を半分半分に合わせて石臼で挽き、やや細かめの60メッシュに仕上げています。
【越前】丸挽きそば粉の持つ力強い香りと味わいに、【水仙】抜実挽そば粉のつるつるしたのど越しとしなやかさを併せ持ったバランスの良さが、福井県内の方はもちろん、県外の方ともに人気で初心者の方にも打ちやすいそば粉になります。

色味は中間色で心地よいコシと弾力、それでいてのど越しの良さもありますので、冷たい蕎麦にも温かい蕎麦にも両方お楽しみいただけます。

末吉の越前そば粉の通販ランキング1位の【金華】福井県産特上そば粉を含めた使い切りサイズ3銘柄の越前そば粉お試しセットも送料・代引手数料込みでおススメです。

キリッと冷えた冷たいお蕎麦、ぜひ打ちたてでお召し上がりください。

[5月17日(金)]
玄そば産地:福井県大野市産(完熟そば)、永平寺町産(完熟そば)
天気:晴れ
石臼工場内室温:17℃
石臼工場内湿度:54%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 【金華】特上そば粉, 越前そば粉の商品情報 | タグ: | 末吉の越前そば粉の通販ランキング更新【金華】特上そば粉は人気不動の福井県産蕎麦粉です。 はコメントを受け付けていません

家庭用電動製麺機でうどんを打つのですが、どのうどん粉が適当ですか。|そば粉・うどん粉の選び方のQ&A

蕎麦うちはあきらめておりますので、蕎麦がき用を求めるつもりですが、念のため伺いますが、小麦粉のまぜ方によっては家庭用電動製麺器でも打てるでしょうか。打てるとすればうれしいのですが。家庭用電動製麺器でうどんを打つのですが、その際貴店のどのうどん粉が適当ですか。

饂飩はほうとう式に打ったままや大根切り込みの湯盛りとかを多くしたいと思います。
結局、粉もそれなりに選んだほうが良いでしょうか、出来たら教えてください。

■末吉の越前そば粉オンラインショップに寄せられたご質問Q&A

お問い合わせはこちら
お悩みやご質問、そば粉選びにお困りのことはないでしょうか。打ちやすさだったり、好みだったり、悩むポイントは様々です。そば粉の質感や種類、産地など福井県産そば粉に関する事なら何でも構いません。越前そば粉のプロがサポートさせていただきます!

———————————-
【回答】

どのようなタイプの麺機なのか分かりませんので正確には申し上げられませんが、通常うどんを打っていらっしゃるようですし、十分に蕎麦も打っていただけると思います。 弊社でご用意しておりますうどん粉は2種類ございまして、オーストラリア麦の【ききょう】と、香川県産100%の【さぬきの夢】です。

作業性やコシの強さなら【ききょう】を、モチモチ感やツルっとしたのど越しなら【さぬきの夢】がお薦めですが、【さぬきの夢】は、生地がだれ易く保存があまりききません。
また、作業性が少し難しいので初心者の方にはまず【ききょう】をお試しいただいております。

【ききょう】と【さぬきの夢】をブレンドして双方の良さをあわせ持ったうどん作りをしている方も多くいらっしゃいます。
詳しいご説明は手打ちうどんのページをご覧ください。

そば粉選び方は、そば粉の選びのポイントをご参考ください。

手打ちうどん粉はこちら

———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: そば粉・うどん粉の選び方のQ&A, よくあるご質問Q&A | タグ: | 家庭用電動製麺機でうどんを打つのですが、どのうどん粉が適当ですか。|そば粉・うどん粉の選び方のQ&A はコメントを受け付けていません

そば粉とそば打ちに使う花粉(打ち粉)は、お湯に溶かして蕎麦湯としても美味しくいただけます。

おはようございます!
3連チャンで良いお天気が広がっている福井市。
気持ちがいいので、バイクにまたがって琵琶湖なんぞ一周走りたくなります。今日も挽きたての越前蕎麦粉をお届けする為に頑張っていきますよ!

最近、そば湯をご家庭で楽しみたいというお客様からのお問い合わせがあります。
そば湯ってそばを茹でた後のお湯の事ですが、家庭で簡単に楽しめる方法があります。

それはそば粉と花粉(打ち粉)を使って作るやり方。
そば粉だけでもできますし、花粉だけでもできるんですが、お薦めは両方のブレンド。
そば粉だけで作ると味は濃くなりますがとろみ感に欠けるし、デンプン質主体の花粉だけではそばの旨みや香りに欠けるので、両方のいいとこ取りが1:1のブレンド

【簡単そば湯の作り方】
————————————————-
1、そば粉と花粉(打ち粉)を小さじ1杯ずつ湯呑やカップに入れて、小さじ2杯ほどの水で粉を溶いてやります(濃いめがお好きな方は量を加減してください)。

2、1の中に熱湯を少しずつ注ぎ入れ、かき混ぜながらとろみを出していきます(お湯ではとろみが出てこず粉っぽくなりますので、必ず熱湯を用意してください)。

3、お好みの濃さ、とろみ加減が出たら出来上がり。

寒天と砂糖を加えて冷やし固めれば、そばようかんやそば寒天も作れます。
お試しください。

[5月15日(水)]
玄そば産地:福井県大野市産(完熟そば)、永平寺町産(完熟そば)
天気:晴れ
石臼工場内室温:19℃
石臼工場内湿度:48%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: そば湯のQ&A, 花粉(打ち粉) | タグ: | そば粉とそば打ちに使う花粉(打ち粉)は、お湯に溶かして蕎麦湯としても美味しくいただけます。 はコメントを受け付けていません

玄そばを皮付きで丸ごと粉にする挽きぐるみそば粉を挽くには、時間と手間と石臼の相性が肝心です。

おはようございます。

今日の福井は見事な晴天。あっ晴れ!空は明るいし、日差しはあたたかいし最高です。
あと1回くらいドカ雪が降ったら、北陸にも春がやってくるかな・・と思いながら今日も1日気持ちよく頑張ります。

【越前】丸挽きそば粉は挽きぐるみのそば粉で、皮付きの玄そばを丸ごと石臼で製粉するいわゆる全粒粉で、実の中心から外側、甘皮までそばのすべてを挽き込んだ、福井県産のそばの旨みが全部詰まったそば粉になります。
細かくなるまでじっくり製粉しているので、色黒く、香ばしい香りとそばの旨みが濃厚で、田舎風でありながらツルツルとした食感の蕎麦に打ちあがります。

今でこそ、皮付きのまま製粉するということが珍しくなくなってきましたが、数年前まではできませんでした、というかできない理由がありました。

それは栽培する時に農薬を使用していたからです。皮ごと製粉すると表面に付着している農薬もすべて粉に含まれてしまうので、必ず皮を取り除いて、丸抜きを製粉していました。ところが現在では、福井県内で栽培されている玄そばは無農薬で栽培することになっています。そば栽培の様子や過程を事細かに記録することが県の方針で固く決められているので、

のは非常に手間がかかります。

挽ける石臼が限られています

現在、外側の黒い皮が付いたそばの実100%で挽ける石臼は5台のみです。
その石臼も気候条件、玄そばの産地等によって挽けなくなる場合があります。

● 需要拡大により、製造量の確保が難しくなっています

ここ3年ほどの急激な需要拡大に、製造が追いつかなくなっている状態です。

そばの実を外側の黒い皮ごと挽く、【越前】丸挽き(挽ぐるみ)そば粉は、その名の通り、
色黒く、太くてもちもちした食感の「福井のそば」をつくるためのそば粉と言っても過言では
ありません。

私どもは、福井のそば、福井のそば粉を知っていただきたく、最も特徴的な【越前】を他の
銘柄よりも価格を抑えて販売して参りましたが、このたび上記の理由により、大幅な値上げ
に踏み切らせていただたくことになりました。

————————————–

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 【越前】丸挽きそば粉(挽きぐるみ), 越前そば粉の商品情報 | タグ: | 玄そばを皮付きで丸ごと粉にする挽きぐるみそば粉を挽くには、時間と手間と石臼の相性が肝心です。 はコメントを受け付けていません

そば粉ガレットに感じるそばの香ばしさと苦みは、チョコバナナクリームに合わせると大人の味わいになります。

こんにちは。
今日は福井市内25℃を超す気温で暑い。
先週まで寒いからいい加減暖かくなって欲しいと思ってたんですが、こうもいきなり暑くなっても・・。

連休明け早くも1週間が過ぎ、今日はスロースタート。
お天気に恵まれて気持ちも高ぶります。今週もよろしくお願いします。

ガレットってどちらかというとスイーツ系より、食事系でシードルやシャンパンなどを合わせてがいただくスタイルが多いように見受けられますけど、スイーツとして組み合わせて美味しいんですよ。

個人的に好きなのは、チョコとフルーツの組み合わせ。
ガレットに使われるそば粉の種類にも寄りますが、僕が使っている全粒粉はそばの味が濃くってそば粉の苦みが最後に少し残る感じ。で、このそばの苦みと香ばしさがチョコレートの苦みと香りに合わさって大人なビターな味わいが楽しめます。

ガレットに感じるそばの香ばしさと苦みは、チョコバナナクリームに合わせると大人の味わいになります。

ホットプレートなどで薄く焼いたガレットにバナナおチョコレートソース、アクセントに適当なナッツを加えて包みます。
焼きたての温かいのも美味しいんですけど、僕は冷たくしたやつが好きなので冷蔵庫で冷やしてからいちごをトッピング。アイスか生クリームがあったら最高でしたね。

ガレットに感じるそばの香ばしさと苦みは、チョコバナナクリームに合わせると大人の味わいになります。

そば粉の香りはさすがにほとんど感じませんでしたが、舌に残るそばの苦みとチョコの風味がいい感じでナッツの香ばしさも相まってハマりそうガレットでした。

これからも色々なガレットに挑戦してみますね。

[5月13日(月)]
玄そば産地:福井県大野市産(完熟そば)、永平寺町産(完熟そば)
天気:晴れ
石臼工場内室温:18℃
石臼工場内湿度:55%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: そばガレット、クレープ、そば粉の料理 | タグ: | そば粉ガレットに感じるそばの香ばしさと苦みは、チョコバナナクリームに合わせると大人の味わいになります。 はコメントを受け付けていません

鹿児島観光しながら古伊万里そばちょこの素晴らしさに触れ、ソバに携わる者はどこに居ても蕎麦に縁があると感じました。

こんにちは!
今朝もなかなかに寒かったですけど、昼頃には気温がグッと上がってお昼ご飯を食べたら汗が出るくらいのやや暑い感じになってきました。
そろそろ半袖ポロシャツで1日居られる様な気温になってほしいです。

さて、昨日のそば茶屋吹上庵さんに続いて鹿児島の旅のお話を書きますね。

ゴールデンウィーク最後の2日間は観光することにしました。
鹿児島と言えば、指宿、仙巌園、桜島は外せないでしょう。霧島とか枕崎にも本当は行きたくて特に枕崎は、こどもの日にかつおまつりをやっていたので祭り好きの自分としては体がうずく思いだったんですが時間が無くて今回はなしに。

指宿へは鹿児島中央駅から鈍行が出てますが、もう一つ、指宿のたまて箱(略称いぶたま)という特別列車が出ています。

鹿児島観光しながら古伊万里のそばちょこ素晴らしさに見惚れ、ソバに携わる者はやっぱり蕎麦に縁があると感じました。

いぶたまの魅力は何と言っても窓側に並んだ席から見るオーシャンビュー。内装も木がふんだんに使われていて高級感満載。車内観光アナウンスはサービス係の女性が生の声で伝えてくれて約1時間の電車の旅は最高です。

鹿児島観光しながら古伊万里のそばちょこ素晴らしさに見惚れ、ソバに携わる者はやっぱり蕎麦に縁があると感じました。

指宿では日帰り温泉を楽しんで、砂蒸し足湯なんてのがあったりリラックスした一時を過ごした帰りにふと気づくと、温泉宿の片隅に見慣れた器が額縁に入っているのを発見。
古伊万里のそばちょこが展示されているではありませんか!

鹿児島観光しながら古伊万里のそばちょこ素晴らしさに見惚れ、ソバに携わる者はやっぱり蕎麦に縁があると感じました。

時代背景とか作られた年代なんてのは全く分からないですが、一つ一つそば猪口の形や色彩が豊かで興味深いものでした。ウチにも江戸時代や明治時代のそば猪口がいくつかありますが、こういう味のあるものを集めたくなる気持ちがよく分かります。

次に桜島へ鹿児島市内のフェリー乗り場から約15分であっという間に到着。そこから展望台まで車で15分少々だったでしょうか。

鹿児島観光しながら古伊万里のそばちょこ素晴らしさに見惚れ、ソバに携わる者はやっぱり蕎麦に縁があると感じました。

展望台からは迫力のある景色が広がり、ゴゴゴゴーといういかにも活火山の音を鳴らしながら水蒸気と灰を噴き上げています。
島内には万が一、大きな噴火があっても人的被害を極力抑えるために、退避壕や溶岩を流す道筋があちらこちらに見られました。

鹿児島観光しながら古伊万里のそばちょこ素晴らしさに見惚れ、ソバに携わる者はやっぱり蕎麦に縁があると感じました。

この地面、黒い砂のようなものが散らかっていますが、すべて山からの灰です。
歩くのに滑るので灰を掃くための清掃員の方たち常駐していたんですが、それでも日々これだけ降るんですね。
初めての活火山を目の当たりにして感動と地元の方の気苦労や不安を感じました。

今回の鹿児島旅行は、食はもちろんのこと、市民の生活に関すること、中心市街地の活性ぶりなど、多くの気づきをいただきました。
福井と比べるとまだまだ及ばないところは多々ありますが、福井の素晴らしところも感じることができ有意義な時間でした。

また九州に行きます!

[5月9日(木)]
玄そば産地:福井県大野市産(完熟そば)、永平寺町産(完熟そば)
天気:晴れ
石臼工場内室温:16℃
石臼工場内湿度:44%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 鹿児島観光しながら古伊万里そばちょこの素晴らしさに触れ、ソバに携わる者はどこに居ても蕎麦に縁があると感じました。 はコメントを受け付けていません