おはようございます!
なんか昨夜はなかなか寝付けず、結局朝までほとんど寝ていない状態が続いたので体が重いです。
今朝は気持ちの良い晴れ。気温も良いし過ごしやすいので久しぶりにバイクで出勤しました。
今日も1日よろしくお願いします。
越前そば連合のそば打ちで持ち帰った生そばを昨晩、揚げおろしそばでいただきました。
コレ、好きなんですよねー
見た目はおろしそばに薄揚げをカリカリに焼いたやつを乗せただけの地味な感じなんですけど、揚げの食感と大根おろしのピリッとした辛味が絶妙で、モチモチの蕎麦がまた止まりません。絶品です。蕎麦と打ち粉から出るそば湯もしっかりといただきました。
福井ではこういう薄揚げの他に豆腐感の残った厚揚げがありまして、家庭では厚揚げをトースターなので表面をカリッと香ばしく焼き上げて、たっぷりの大根おろし、ネギ、一味、鰹節、そして最後に地物とちょっと甘いしょうゆを一まわししていただきます。
これがご飯にもよく合ってめちゃめちゃ美味いんです。
福井の厚揚げはテレビでもたくさん取り上げられていて、有名なお店では行列が絶えないみたいですね。
こだわりが無ければ福井のスーパーならどこでも手に入りますし、メーカーや場所によって水も違うので色々な味わいが楽しめることと思います。
地元に根付いている文化って自分では当たり前だから意外と気づかないもんですよね。
県外の方々やメディアに取り上げられて初めて「これって福井だけ!?」と気づくんですもん。
おもしろいです。
[5月21日(火)]
玄そば産地:福井県大野市産(完熟そば)、永平寺町産(完熟そば)
天気:晴れ
石臼工場内室温:19℃
石臼工場内湿度:58%
———————————-
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生。
■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ。
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。