[27年産 福井秋そば生育状況] 奥越前の勝山市内そば畑は、満開の白い花の匂いに誘われてたくさんの虫が飛び交っています。

こんにちは。
今日の福井市は朝方グズついていましたが、お昼頃からお日様が指し動いていると汗が出ます。雨が続いているせいで湿度が高く、梅雨時に晴れたようなムワ~っとしたお天気になりました。

福井県内に育っている秋そばの畑は順調ですよ。
白い花が6分咲きくらいにまで開き、来週には満開を迎えるでしょう。虫を誘うために放つソバ独特の有機肥料のような臭いが一面に漂ってきています。

[27年産 福井秋そば生育状況] 奥越前の勝山市内そば畑は、満開の白い花の匂いに誘われてたくさんの虫が飛び交っています。

奥越前のここ勝山市は大きな山々に囲まれた自然豊かなところ。
今や全国に名をはせる福井県恐竜博物館や勝山を代表する酒蔵一本義があります。寒暖差が大きく山から流れるミネラル豊富な水によって良質なソバが育つためソバの産地としても名高い地域です。

[27年産 福井秋そば生育状況] 奥越前の勝山市内そば畑は、満開の白い花の匂いに誘われてたくさんの虫が飛び交っていました。

北海道ほどの迫力はありませんが、福井のソバ畑も壮大で実にいい雰囲気です。
写真では分かりませんけど、蝶や蜜蜂などの虫たちがソバの花から花へ飛び交ってそば蜜を集めながら交配のお手伝いをしています。
車の音も人の声も聞こえない・・虫が飛ぶ音、風の音、水の音だけが聞こえる自然の贅沢がこの勝山にあります。

[27年産 福井秋そば生育状況] 奥越前の勝山市内そば畑は、満開の白い花の匂いに誘われてたくさんの虫が飛び交っていました。

この先、秋の新そばの収穫量を左右する大きな心配事が待ち構えています。

それは・・

「大型台風」

昔は南からやってくる台風は沖縄、九州、四国と北上するとともに勢力が弱まり、福井に来る頃には強風とまではいかないほどの風が吹いて能登の方向に行きながら温帯低気圧に変わるというのが普通だったので収穫前のそば畑は被害を受けてもごくわずかでした。

しかし、現代は困ったことに勢力を保ったまま北陸にやってきます。ただでさえ強風に弱いソバなのに台風にやられたらせっかく結実した実がほとんど吹き飛ばされてしまいます。しかも、一回で終わりではなく次から次へとやってきます。昨年は大型台風が2度もやってきたため、福井市や坂井市丸岡町などの平野部は壊滅的な状況となり大凶作となりました。

[27年産 福井秋そば生育状況] 奥越前の勝山市内そば畑は、満開の白い花の匂いに誘われてたくさんの虫が飛び交っていました。

今年も見事に白い花を咲かせたソバ。
台風は自然の事情だから仕方ないと腹をくくりつつも、このまま穏便に順調に収穫までさせてほしいという農家さんの切実な祈りがこの畑から聞こえてくるようです。

福井の新そばは11月上旬からの販売となります。
なお、[2015年度 早刈り新そば予約サイト]は、9月末から10月上旬に末吉の越前そば粉オンラインショップにて受付開始いたします。

本年度の早刈り新そばもお楽しみに!

[9月25日(土)]
天気:曇り
石臼工場内室温:18℃
石臼工場内湿度:79%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | [27年産 福井秋そば生育状況] 奥越前の勝山市内そば畑は、満開の白い花の匂いに誘われてたくさんの虫が飛び交っています。 はコメントを受け付けていません

[27年産 福井秋そば生育状況] 永平寺町(山間部)のそば畑に咲き始めた福井在来種の花々。

曹洞宗大本山永平寺の麓にある永平寺町のそば畑は、白い花が咲き始め青々とした葉とのコントラストが美しく、遠くまで広がる段々畑に癒されます。

[27年産 福井秋そば生育状況] 永平寺町(山間部)のそば畑に咲き始めた福井在来種の花々。

奥の方は金色に輝くお米が収穫を待っています。

[27年産 福井秋そば生育状況] 永平寺町(山間部)のそば畑に咲き始めた福井在来種の花々。

日当たりのいいそば畑は生育が早く、そうでないところとの差が1週間ほどあるように感じます。

[27年産 福井秋そば生育状況] 永平寺町(山間部)のそば畑に咲き始めた福井在来種の花々。

一面の蕎麦畑と山々に囲まれている永平寺町。
先日降った大雨は深く掘られた溝によって上手く排水できていました↓

[27年産 福井秋そば生育状況] 永平寺町(山間部)のそば畑に咲き始めた福井在来種の花々。

ソバは雨によって足元に水に浸かるとその部分が赤く変色します。
雨の変色による影響についてはこちら

赤く染まっているところまで雨水が漬いたということです。

[27年産 福井秋そば生育状況] 永平寺町(山間部)のそば畑に咲き始めた福井在来種の花々。

とは言っても、今のところ順調です。
問題はこれから。収穫目前にして大型台風にやられてしまうことがここ数年の出来事なので、10月末の収穫まで無事であってほしいと願うばかりです。

[9月24日(木)]
天気:晴れ
石臼工場内室温:18℃
石臼工場内湿度:61%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | [27年産 福井秋そば生育状況] 永平寺町(山間部)のそば畑に咲き始めた福井在来種の花々。 はコメントを受け付けていません

[27年産 福井秋そば生育状況] 白い花が咲き始めた福井市西部のそば畑と災害対策について。

おはようございます。
先週末、県内そば産地の畑を一通り見てきました。

まずは福井市西部。
先日の台風と大雨の影響が幾分か出るかなと思っていましたが、今年は災害に備えて播種時期を2週間ほど早める農家さんが多く、被害は最小限に抑えられたようです。

[27年産 福井秋そば生育状況] 白い花が咲き始めた福井市西部のそば畑と災害対策について。

播種時期を早めるとなぜ災害対策になる?

昨年の福井県産ソバは大凶作の年でした。
それまでも決して豊作ではなくむしろ不作続きで、昨年は生育段階の気候がとても良かったのでこのまま順調にいけば良いソバが期待できる!と農家さんも収穫を楽しみにしていましたが、播種時期の大雨によって種そばが流されたり、収穫前の大型台風によって坂井市丸岡町を始め平野部は軒並み全滅となりました。そば栽培は博打。”10″か”0″かしかない。無農薬で栽培することの難しさを毎年のように感じています。

今年はこれまでの経験から播種時期を2週間ほど早めることによって、大雨が来る時期にはしっかりと根をはり、ある程度の高さまで成長させるようにしたことによって今回の大雨の被害は少なく済みました。

[27年産 福井秋そば生育状況] 白い花が咲き始めた福井市西部のそば畑と災害対策について。

根から茎の部分がところどころ赤く染まっているのは、大雨の水によって浸かったからです。
茎が固くなり地中から水分を吸い上げる機能が弱まるそうでソバにとっていいことではありませんが、流されてしまうリスクは回避できています。

[27年産 福井秋そば生育状況] 白い花が咲き始めた福井市西部のそば畑と災害対策について。

日の当たり方が強い畑の方が生育が早く、他の畑に比べて花の咲く時期が早いです。
福井は年間通して湿度があるので、農作物が生き生きと育ちます。乾燥による障害もあまりありません。

[27年産 福井秋そば生育状況] 白い花が咲き始めた福井市西部のそば畑と災害対策について。

これから虫たちがたくさん飛び回る事でしょう。
満開のそばの花、真っ白のじゅうたん、たくさん実を付ける時期が待ち遠しいです。

[9月16日(水)]
天気:曇り
石臼工場内室温:17℃
石臼工場内湿度:53%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | [27年産 福井秋そば生育状況] 白い花が咲き始めた福井市西部のそば畑と災害対策について。 はコメントを受け付けていません

蓼科湖畔の信州そば処やまなみは、大根おろしと丸大豆醤油で食べる八ヶ岳産の手打ち蕎麦が美味い。

色黒く味の濃い挽きぐるみ蕎麦に慣れている福井県民からしてみると、信州そばのように色白で噛み応えの無い蕎麦は「そうめんみたいだ」「味も香りもしない」から美味しくないという声が耳に入ります。でもそれは「越前そば寄り」の頭で食べれば信州に限らず、関東でも福井人の舌を満足させる蕎麦はそうそうないでしょう。

でも、信州に限らずせっかく他県のそば処に来たのなら、自分の考えや価値観で蕎麦を味わうのではなくて、一旦、頭を真っ白してからその土地のそば文化、食べかた、味付け、店主の想いなどを純粋に楽しんだ方がおもしろいと僕は思っていて、なぜ、このようなそば文化が根付いてきたのか、なぜこのような味付けになっているのかを知ることで、日本そば食文化の奥深さを知り、さらに他の地域はどうなんだろうという興味がわいてくると思います。

信州は美しい蕎麦を美しい環境で食べさせてくれ、人の心をとても穏やかに温かくしてくれる素晴らしい土地だとつくづく感じました。こちらのそば処やまなみさんもその内の一店。

蓼科湖畔の信州そば処やまなみは、大根おろしと丸大豆醤油で食べる八ヶ岳産の手打ち蕎麦が美味い。

お店の正面に広がる蓼科湖は、薄く霧が張って体感温度が低い。
空気が澄んでいて、山の香り、湖の香りが心をリラックスさせてくれるし、鳥のさえずり、魚が飛び跳ねる音、時折通り過ぎる車の音以外、何も聞こえないという贅沢はこの地に来て始めて感じられること。

蓼科湖畔の信州そば処やまなみは、大根おろしと丸大豆醤油で食べる八ヶ岳産の手打ち蕎麦が美味い。

やまなみさんは信州ビーナスラインにも接していているので分かりやすいのですが、ナビで行こうとすると場所が表示されなかったり、違うところにチェックインされてしまうことがあるので、ナビには頼らずビーナスラインにのって蓼科湖へ向かえば大丈夫です。

蓼科湖畔の信州そば処やまなみは、大根おろしと丸大豆醤油で食べる八ヶ岳産の手打ち蕎麦が美味い。

ビーナスライン側には駐車場と裏口があり、こちらからも入店できます。
入り口が2つあるというのも土地柄と言いますか、独特でゆるい感じがいいですよね。

蓼科湖畔の信州そば処やまなみは、大根おろしと丸大豆醤油で食べる八ヶ岳産の手打ち蕎麦が美味い。

蓼科湖が見える席に座ってメニューを拝見。
前日にこちらの小林さんとお会いしてお薦めいただいた「おろしせいろ」を注文し、蕎麦を湯がく音だけが響く静まり返った店内で蓼科湖を見ながら時間を忘れてゆっくり待つ・・。この「時間」を楽しめるそば屋さんが信州にはすごく多い気がします。
福井だと注文したら早く食べたい!早く持ってこないかな。少しでも提供が遅いとイライラしてしまいがちですが、ところ変われば何とやら。ありがたいことです。

蓼科湖畔の信州そば処やまなみは、大根おろしと丸大豆醤油で食べる八ヶ岳産の手打ち蕎麦が美味い。

やまなみさんで打たれている蕎麦は、地元八ヶ岳産のそば粉を使った二八そばだそうです。
蓼科湖が見える席の一番端に年季の入ったそば打ちスペースがあり、このお店の歴史と愛情を感じられずにはいられません。

蓼科湖畔の信州そば処やまなみは、大根おろしと丸大豆醤油で食べる八ヶ岳産の手打ち蕎麦が美味い。おろしせいろ(1,050円)

蕎麦と共にたっぷりの大根おろし(汁ごと)、お出汁、お醤油。そしてお決まりのお漬物が嬉しい。今まで食べてきた信州そばは正方形の切り口で細切りがほとんどだったんですけど、平打ちの麺線って馴染があるから惹かれるものがあります。

蓼科湖畔の信州そば処やまなみは、大根おろしと丸大豆醤油で食べる八ヶ岳産の手打ち蕎麦が美味い。

大根おろしに醤油を加えて、おろしと共に蕎麦をいただきます。
食べ方としては越前おろしそばとさほど変わりありませんが、味は別モノでした。

大根は辛くなく甘みが強い。醤油も福井の甘い醤油とは一味違う甘さがあってすっきりしています。このお醤油があるから大根の甘さがさらに引き立つんでしょうね。お蕎麦が上品だから大根と合わせると香りが打ち消されてしまうんじゃないかと思っていたんですが、そんなことはなく蕎麦の甘みも楽しめる。辛味の強い大根だと蕎麦の甘さが分からなくなるのかもしれません。

蓼科湖畔の信州そば処やまなみは、大根おろしと丸大豆醤油で食べる八ヶ岳産の手打ち蕎麦が美味い。

お蕎麦を食べ終わって時間の許す限り小林さんとお喋りした後は、お店を後に蓼科湖で深呼吸。

静か。
本当に静かで豊か。

毎年、必ずここに帰ってくる人はきっと多いんでしょう。
ふとジブリ映画の「風立ちぬ」の一コマを思い出しました。
小林さん、素晴らしいひと時と楽しいお話をありがとうございました。

[石臼挽き純手打ちそば そば処やまなみ]
〒391-0301 長野県茅野市北山蓼科4035
TEL:0266-67-2164

◆営業時間◆
[昼] 11:00~15:00
[夜] 17:30~予約営業

◆休業日◆
水曜日

◆駐車場◆
有り

八ヶ岳蕎麦切りの会会員店

[8月31日(月)]
天気:雨
石臼工場内室温:22℃
石臼工場内湿度:69%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 蓼科湖畔の信州そば処やまなみは、大根おろしと丸大豆醤油で食べる八ヶ岳産の手打ち蕎麦が美味い。 はコメントを受け付けていません

[2015年度]坂井市丸岡町のそば圃場は、青々とした葉が広がり順調に成長しています。

おはようございます!
お盆が過ぎ、福井市内もだいぶ涼しくなってきました。
雨も適度に降っているし、ソバにとってはかなりいい感じです。

[2015年度]坂井市丸岡町のそば圃場は、青々とした葉が広がり順調に成長しています。

播種から15日ほど経ち、茶色い圃場が日に日に緑のじゅうたんへと変わっていく様がきれいですよね。身の丈もこれで10㎝弱と順調です。ここまで育てばとりあえず大雨に当たってもそれなりに耐えてくれるでしょう。

[2015年度]坂井市丸岡町のそば圃場は、青々とした葉が広がり順調に成長しています。

前日に降った雨が深く掘られた溝から流れています。
福井の土壌は粘土質で水はけが悪いので、こうやって等間隔に溝を切りソバが水に浸かるのを防いでいます。またソバの植え方も間隔をとって密集しないように播種しています。反収は少なくなりますが、大雨や台風の被害を想定した農家さんたちの工夫です。

[2015年度]坂井市丸岡町のそば圃場は、青々とした葉が広がり順調に成長しています。

今年は全体的に播種時期が早く、10月末頃の収穫が見込めるのではないかと思います。
11月初旬頃には皆様のお手元に福井の秋の新そばがお届けできます。お楽しみに!

[8月21日(金)]
天気:晴れ
石臼工場内室温:22℃
石臼工場内湿度:66%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | [2015年度]坂井市丸岡町のそば圃場は、青々とした葉が広がり順調に成長しています。 はコメントを受け付けていません

末吉の越前そば粉(製造元:カガセイフン)のクレジットカード決済が、3Dセキュア(本人認証サービス) に対応しました。

「オンラインショッピングにて商品購入を検討しているのですが、クレジットカード支払いの際にVISAの3Dセキュア本人認証サービスを利用したい。」

というお問い合わせをいただき、本日より

末吉の越前そば粉(製造元:カガセイフン)のクレジットカード決済が、3Dセキュア(本人認証サービス) に対応しました。

3Dセキュア(本人認証サービス)とは?

3Dセキュアとは、ビザ・インターナショナルが開発したインターネット上でクレジットカード決済をより安全に行うための本人認証の仕組みです。現在では、「VISA」「MasterCard」「JCB」の3ブランドが採用し、世界標準の本人認証方法となりつつあります。各ブランド毎に名称は異なりますが、総称して「3Dセキュア」と呼ばれています。

3Dセキュア(本人認証サービス)のメリットとは?

簡単・安心・安全なクレジットカード決済

●クレジットカード情報の盗用による『なりすまし』などの不正利用を防止
●VISA、MasterCard、JCB 3ブランド共通の世界的な本人認証という安心感
●カード発行会社にパスワードなどの必要情報を登録するだけで簡単にご利用可能

3Dセキュア(本人認証サービス)を利用するには?

①カード発行会社が3Dセキュアに対応している
②カード発行会社のサイトで必要情報(パスワード)を事前登録
③3Dセキュア対応しているオンラインショップでご利用可能

3Dセキュア(本人認証サービス)に関する詳しい説明はこちら→

末吉の越前そば粉オンラインショップよりご注文いただき、クレジットカード決済をお選びいただきますと、3Dセキュアに対応したクレジットカードの場合、自動的に3Dセキュア認証画面へと進みます。入力されたパスワードが事前登録されたものと同じでなければ認証に失敗し、認証が成功した場合のみクレジットカード決済をご利用いただくことができます。3Dセキュア未対応のクレジットカードは通常通りの入力画面にて決済が可能です。

最近、クレジットカードの不正利用が急増しております。
「自分にまで及ばないだろう」と思われている方も少なくないとは思いますが、明日は我が身という言葉もございます。
特にクレジットカードをよくご利用になられる方で3Dセキュア未登録の場合は、お早めに登録されることをお薦めします。より安心してお買いものいただけるようこれからもサービス改善に努めてまいります。

[8月6日(木)]
天気:晴れ
石臼工場内室温:28℃
石臼工場内湿度:44%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 末吉の越前そば粉(製造元:カガセイフン)のクレジットカード決済が、3Dセキュア(本人認証サービス) に対応しました。 はコメントを受け付けていません

信州ビーナスライン八ヶ岳・蓼科高原麓の本手打ちそば長寿更科では、四季限定の創作そばが楽しめる。

信州ビーナスラインは、八ヶ岳中信高原国定公園の中にあるドライブルートで、茅野~美ヶ原高原まで全長約76kmにも及びます。白樺湖周辺はカフェやレストランが建ち並び、蓼科湖、女神湖でもリゾート気分を味わえ、車山から霧ヶ峰、八ヶ岳、富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプスの雄大な景色を楽しめます(たてしな藍 公式HP)より。

僕は茅野から蓼科湖までのほんの少しの距離しか走れませんでしたが、すごく気持ちよかった。雨が降っててあいにく天気でもそれはそれで楽しめるというか、薄霧の景色がまた情緒を感じるというか、妻子供とゆっくりドライブできたら贅沢だなって思います。

そのビーナスライン沿いには信州蕎麦屋さんが数多く点在し、先日ご紹介した信州手打ちそば呉竹房さんもそうで、そこから500mほど蓼科方面に向かうと本手打ちそば長寿更科さんがあります。

信州ビーナスライン八ヶ岳・蓼科高原麓の手打ちそば長寿更科では、四季限定の創作そばが楽しめる。

回りに建物が無く駐車場も広いのでとても入りやすい。お昼前にも関わらず数台の車が止まっていて半分は県外ナンバー。やっぱりドライブするには良いコースなんだろうな・・こんな環境があって地元の方は羨ましいな・・と思いながら入店。
入り口横手に使い込まれた大きなそば打ち台。窓から緑が見えると落ち着いてそばを打つに集中できそうですね(長寿更科:野澤さんの蕎麦打ち動画)。

信州ビーナスライン八ヶ岳・蓼科高原麓の手打ちそば長寿更科では、四季限定の創作そばが楽しめる。

店内はほどよく日が入って明るい。
広々と席が配置してあるので圧迫感なくゆっくりと食事が出来そうな空間です。

信州ビーナスライン八ヶ岳・蓼科高原麓の手打ちそば長寿更科では、四季限定の創作そばが楽しめる。

お目当ては季節限定の「トマト de SOBA」。
こちらでは季節ごとにオリジナルの創作そばを楽しめるそうで、前夜に八ヶ岳そば切りの会の方々と食事をした際に野澤さんもいらっしゃって、このメニューのお話をされていたので食べてみたかったんです。

信州ビーナスライン八ヶ岳・蓼科高原麓の手打ちそば長寿更科では、四季限定の創作そばが楽しめる。

「トマト de SOBA 900円(税抜)」
信州そばに完熟トマトとバジル。周りに以外に知らなかった名産の寒天をあしらい、イタリアンレストランにでも来たのかなというくらいのインパクト。

信州ビーナスライン八ヶ岳・蓼科高原麓の手打ちそば長寿更科では、四季限定の創作そばが楽しめる。

一口いただくとオリーブオイルの香りとトマトの酸味、バジルの風味を感じて、噛んでいくとじわじわと蕎麦の香りと味が主張してくる。メニューの説明にあったようにトマトソースにそばつゆが加えられているからこれだけ強いソースに絡めてあるのに蕎麦を感じるんですね。

また寒天がとても良いアクセントになってます。味自体は無味無臭なんですが、独特の食感がいい!中盤からはどうしても少し飽き気味になってくるところ、この寒天によって最後まで美味しく食べさせるんです。しかも食物繊維だから女性にも喜ばれる一皿ではないでしょうか。

信州ビーナスライン八ヶ岳・蓼科高原麓の手打ちそば長寿更科では、四季限定の創作そばが楽しめる。

今までトマトソースベースの蕎麦は数食べてきましたし自分でも作ってきましたが、冷製だとどうしても後の方で重くなってしまうから、ソースに工夫したり柑橘系を絞ったり、野菜を加えたりしてきました。でも「食感」は頭になかったです。すごくいい組み合わせで美味しかったです。
一口サイズのそばいなりをサービスしていただきました。

信州ビーナスライン八ヶ岳・蓼科高原麓の手打ちそば長寿更科では、四季限定の創作そばが楽しめる。

そば寿司とかこの手の料理は福井では少なく、まともに食べた経験が無かったので、そばと具材がマッチしないんじゃないかっていう勝手なイメージを持っていて正直食べず嫌いなところがあったのですが、食べてびっくり!美味かった。蕎麦蕎麦していないし、かといってお寿司ほどしっかりしていない。両方の良いとこどりで食べやすくサラッとした味付けと薬味の香りも良かったです。

長寿更科さんの裏手に「米沢温泉塩壺の湯」という温泉があったので、せっかくですしひとっ風呂あびることに。信州路は本当に温泉に恵まれていますね。車を走らせていると至る所に温泉の看板を見ます。こういった大衆浴場が細かくあるのも本当に羨ましい。

信州ビーナスライン八ヶ岳・蓼科高原麓の手打ちそば長寿更科では、四季限定の創作そばが楽しめる。

長野と福井はさほど変わらないと思います。強いていうなら海があるか無いかくらい。でも決定的に違うのは素材の活かし方・見せ方・雰囲気作りが素晴らしい。観光客に長野全体を見てもらいたい、感じてもらいたい、喜んでもらいたいというのが伝わってきますし、県民がタッグを組んで全体で盛り上げようという大きな力を感じます。これは長野県民が地元の良さ、地元のことを深く知っているから、そして地元愛が強いからなんでしょうか。

僕にも福井愛はあります。でも恥ずかしながら僕は福井のことをどれくらい知っているかと聞かれると半分も答えられないかもしれません。有名な観光地の名前や場所は説明できても、そのルーツや歴史まで正確に伝えられるかというと微妙です。県内各所の有形・無形文化財や行事もきっと知らないことの方が多いでしょう。これでいいのか俺?と自分の郷土愛について考えてしまいましたが、今後、お会いするお客様に福井県民の誇りを強くもって真摯に接して行きたいと思いました。そのためにはまずは知らないことを知って、今まで近場だから行こうともしなかったスポットでも足を運んだり体験することから始めてみます。

野澤さん、ごちそうさまでした。
ありがとうございます。

[本手打ちそば 長寿更科]
〒391-0216 長野県茅野市米沢3802-1
TEL:0266-73-6606

◆営業時間◆
[月~金] 11:00~14:30、17:00~20:00
[土・日] 11:00~20:00

◆休業日◆
毎週火曜日

◆駐車場◆
有り

八ヶ岳蕎麦切りの会会員店

[8月5日(水)]
天気:曇り
石臼工場内室温:26℃
石臼工場内湿度:46%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 信州ビーナスライン八ヶ岳・蓼科高原麓の本手打ちそば長寿更科では、四季限定の創作そばが楽しめる。 はコメントを受け付けていません

福井県あわら市で27年度の丸岡在来(秋そば)の播種が始まり、炎天下の元で精一杯育つソバ苗をみてきました。

おはようございます!
先週から行われている福井秋そばの播種(種まき)は、今日も35℃を超す炎天下の中で行われています。
キレイに耕された圃場の土は足を踏み入れるとグッと沈むくらい柔らかく心地いいです。

福井県あわら市で27年度の丸岡在来(秋そば)の播種が始まり、炎天下の元で精一杯育つソバ苗をみてきました。

福井の土は粘土質なので作物にストレスが加わって質の良いソバができるのですが、水はけが悪い為、大雨が降ると水が留まりかえって悪影響になってしまうのですが、芦原町の土壌は粘土質でありながら水はけがいいので大雨の影響をあまり受けず育てることができるそうです。

福井県あわら市で27年度の丸岡在来(秋そば)の播種が始まり、炎天下の元で精一杯育つソバ苗をみてきました。

福井市や丸岡町ではトラクターが走った後をカラスが追いかけていましたが、あわら市では鷲が占領してたことにびっくり!鷲が相手だから当然カラスはいません。鷲はカラスよりも警戒心が強いのでしょう、それまで30羽は畑にいたと思われる鷲がカメラを構えている僕を見てか、全部上空をグルグル飛んでいました。

福井県あわら市で27年度の丸岡在来(秋そば)の播種が始まり、炎天下の元で精一杯育つソバ苗をみてきました。

播種から5日ほど経過した圃場です。
発芽したソバは、高さ5㎝ほどまで成長していました。ここでいい感じの雨が降ると一気に成長するんです。土に水分があるので、2週間ばかりは雨が降らなくても何とか大丈夫と農家さんは言っていましたが、それ以上はまずい状況になる。かといって人工的に水を散布すると温まった土によって蒸されるようになり、それはそれで良くない。ソバの栽培はその年のお天気と運によるところが大きいのです。

福井県あわら市で27年度の丸岡在来(秋そば)の播種が始まり、炎天下の元で精一杯育つソバ苗をみてきました。

それにしても暑い。
真っ黒に日焼けした農家さんたちの姿をみると種をまくだけでも過酷な作業であることが分かります。集中豪雨を計算に入れて早めに播種するところや、逆に収まってから播種しようとしているところなど、栽培方法は農家さんによって様々です。教科書通りに行かないのが農業の難しいところ。神様と良いお付き合いしながら、素晴らしいソバが育つよう祈っています。

[8月3日(月)]
天気:晴れ
石臼工場内室温:24℃
石臼工場内湿度:40%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | 福井県あわら市で27年度の丸岡在来(秋そば)の播種が始まり、炎天下の元で精一杯育つソバ苗をみてきました。 はコメントを受け付けていません

27年度 福井県福井市と丸岡町の秋そば播種(種まき)作業を見てきました。

昨日から福井市、丸岡町、あわら市などで秋ソバの播種が始まりました。今年は集中豪雨対策で全体的に一週間ほど早めの播種となっています。

福井の土壌は粘土質なのでソバに適度なストレスが加わり、粘りある味の濃いソバが育つ反面、水はけが悪く大雨に遭うと水が留まってしまうため、水はけを良くするためにこのように等間隔で溝を掘ります。この景色がアートのように見えて個人的に好きな風景なんです。

↓福井市のそば圃場です。

27年度 福井県福井市と丸岡町の秋そば播種(種まき)作業を見てきました。

播種後、数日経過したソバは高さ3ミリほどに成長しています。
これが10㎝くらいまで成長すればとりあえず一安心。集中豪雨にさえ合わなければ流れることなく成長していくでしょう。

27年度 福井県福井市と丸岡町の秋そば播種(種まき)作業を見てきました。

こちらは坂井市丸岡町の圃場。
福井市の圃場と同じく等間隔で水はけ用の溝が掘られています。福井市と丸岡町は高低の少ない平野部なので水はけ対策はしっかりと行わなければなりません。溝を掘る分だけ反収は少なくなりますが、手間暇を惜しんで高品質のソバを栽培しています。

27年度 福井県福井市と丸岡町の秋そば播種(種まき)作業を見てきました。

トラクターの音を聞きつけたカラスが集まっています。
スズメはソバを食べますが、カラスは食べません。なぜ集まっているかというと耕した後に出てくるカエルやミミズなどの虫を食べるためです。カラスがいればスズメは来ないので播種したソバが食べられてしまうといった問題はありません。

↓福井県坂井市丸岡町のそば畑での溝切り作業(動画)

丸岡町に播種する種そばは、昨年度に収穫した丸岡町産の玄そばです。
収穫してから状態の一番いいものを播種用に確保されています。

27年度 福井県福井市と丸岡町の秋そば播種(種まき)作業を見てきました。

機械に種そばを入れて播いていきますが、この時、施肥は行なわず無農薬無肥料で栽培します。また福井では基本的に同じ畑で毎年ソバを栽培するといった連作は行ないません。それは施肥をせずとも良いソバが育つように1年がかりで畑を肥やしていくからです。※詳しくは最下段で説明します。

27年度 福井県福井市と丸岡町の秋そば播種(種まき)作業を見てきました。

耕した土を再度、撹拌しながら種そばを忍ばせていきます。
表面が太陽によって乾いているので、この日は少しばかり深めにソバを播いていました。

27年度 福井県福井市と丸岡町の秋そば播種(種まき)作業を見てきました。

ソバを播いた上からローラーで抑えつけて風で種が飛ばされないようにしていきます。
日差しが強く外気温は35度を超えているので、トラクターを動かすだけでも大変な作業です。

27年度 福井県福井市と丸岡町の秋そば播種(種まき)作業を見てきました。

↓坂井市丸岡町秋そばの播種(種まき)作業(動画)

福井のそば栽培が無農薬無肥料で行われるわけ

今ほど福井でそば栽培が活発ではなかった頃は農薬を使用してソバを栽培していましたが、天候にさえ左右されなければ特に農薬を必要としなくなりました。ソバに限らず福井の農作物は基本的に農薬不使用で、虫よけの為の薬品が少々使用される程度です。だからこそ皮付きのままで石臼製粉できるのです。

ソバという作物は栽培しますと土壌の養分のほとんどを吸収します。「畑を”ゼロ”に戻す」と言う方もしますが、それだけ畑からの養分を必要とし実に蓄えます。ですから福井のそば農家さんたちは、秋にソバを収穫した後に、大麦(春)→大豆(夏)→お米(秋)→大麦(春)→ソバ(秋)という風に作物を育てていく過程で畑を自然の力で肥やしていって、最後にソバによって畑を一旦、リセットするという段階を踏みます。

ソバは痩せた土地でも育つといいますが、結実したり良いソバが採れるかどうかは別問題です。やはりある程度、肥えた畑に植えないと良いソバになりません。かといって施肥するとソバの丈が大きく成長するのに養分を使い果たしてしまい、実の方にまで行きません。無肥料で栽培するには意味があるのです。

毎年、この時期は良いソバが育ちますように!と願をかけます。
気候も今のところは問題ありませんが、最近はほぼ間違いなく大雨が来ますし台風もきっと来るでしょう。来ることが分かっているので農家さんもそれまでにできる対策をしっかりと立てています。相手がお天気ですから人間のできることなんて微々たるもの。夏そばが豊作だったように秋そばも豊作になるよう祈っています。

[8月1日(土)]
天気:晴れ
石臼工場内室温:29℃
石臼工場内湿度:41%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | 27年度 福井県福井市と丸岡町の秋そば播種(種まき)作業を見てきました。 はコメントを受け付けていません

福井市片町のル・リアン(Le Lien)で行われたフレンチ蕎麦会で、全ての料理にソバを使ったフルコースをいただきました。

福井市片町のル・リアン(Le Lien)で行われたフレンチ蕎麦会に参加させていただきました。今回のお料理には全てソバが使われているというからとても楽しみにしていました。

シェフの北野さんはフランス料理にソバは良く使用される食材だからそば処福井のそば粉を使った料理はお店のメニューに加えたいと考えていたそうです。しかし、福井でお店を開いてから何度か地のそば粉を使って料理したみたものの色味や食感など目指す仕上がりにならなかった。その後もチャレンジしてみたけどあまり変わらない。修行先ではそんなことにはならなかったのに福井で同じようにいかないのは自分の料理の仕方に問題があるのか、それともそば粉に問題があるのか、やればやるほどどこに理由があるのか分からなくなっていたそうです。

そこで事前にどういった料理をどういった形で提供するのか、またどのような仕上がり(食感、色味、香り)を求めているのかをお話させていただたところ「そば料理の為のそば粉選び4つのポイント(下段で説明します)」がわかりました。それを元に今回はメニューに適した相性の良いそば粉をそれぞれご提案させていただきました。

福井市片町のル・リアン(Le Lien)で行われたフレンチ蕎麦会で、全ての料理にソバを使ったフルコースをいただきました。[フレンチ蕎麦会メニュー(2015.7.4)]

福井市片町のル・リアン(Le Lien)で行われたフレンチ蕎麦会で、全ての料理にソバを使ったフルコースをいただきました。■始まりの一品 [そばがき 大野産鹿のコンソメ仕立て レフォールを添えて]

そばがきというと出汁とか塩、醤油とワサビなど一般的にはシンプルに食べますけど、このコンソメでいただくのも美味しいです。そばがきは完全に和風なのにコンソメに沈めただけでフレンチの香りがする。レフォールの香りも効いて気持ちのいい一品でした。

福井市片町のル・リアン(Le Lien)で行われたフレンチ蕎麦会で、全ての料理にソバを使ったフルコースをいただきました。■冷菜 [自家製スモークサーモンのサラダ 蕎麦粉のピタパンに挟んだケバブスタイル]

自分のスモークサーモンを作るため道具まで手作りして作っているというスモークサーモンは、フレッシュなサーモンの香りとほのかなスモーク香の塩梅が良くていつもでも噛んでいたくなるほど味わい深い。ムチムチっとしたソバのピタパンとも良く合って焦げ目のカリッとしたところが美味しい。

福井市片町のル・リアン(Le Lien)で行われたフレンチ蕎麦会で、全ての料理にソバを使ったフルコースをいただきました。■温菜 [自家製ベーコンを使ったガレット トラディショネル]

とても薄く焼かれたそば粉のガレットに厚切りベーコンと卵、チーズ、粒こしょう。
卵がかたよって仕上がられているので、生地のパリパリ感、卵との組み合わせ、ベーコンと一緒に、全部からめて・・と一皿でいろいろな楽しみ方ができる。フレンチシェフが作るガレットは生地自体はもちろんのこと、中に加える具材も一つ一つ細かく手が加えてあるので、味を確かめながらいただきました。

福井市片町のル・リアン(Le Lien)で行われたフレンチ蕎麦会で、全ての料理にソバを使ったフルコースをいただきました。

コースの途中、シェフの北野さんから今回のそば料理について説明があり、僕も今回のそば粉について少しお話をさせていただきました。

福井市片町のル・リアン(Le Lien)で行われたフレンチ蕎麦会で、全ての料理にソバを使ったフルコースをいただきました。■メイン [フランス産鶉(うずら)のロースト 蕎麦の実ファルシー 大野産有機野菜 鶉のジュのソース]

鶉をいただくのは人生始めてか、2回目だと思います。
表面の皮がこんがりパリッと焼けた鶉は香ばしいお肉の良い香りがします。そのままかぶりつけるようにと丁寧に骨抜きされた鶉を二つに切るとぎっしりとソバの実が詰まっていました。

福井市片町のル・リアン(Le Lien)で行われたフレンチ蕎麦会で、全ての料理にソバを使ったフルコースをいただきました。

ソバの実だけだとボソボソと食感があまり良いものではなかったりしますが、この蕎麦の実はあらかじめコンソメでリゾット風に仕立ててあるそうで、鶉から出る脂でしっとり感とコクが出ています。

福井市片町のル・リアン(Le Lien)で行われたフレンチ蕎麦会で、全ての料理にソバを使ったフルコースをいただきました。■パン [蕎麦粉を使った自家製パンドカンパーニュ]

粗挽きそば粉を使ったパンの上にソバの実が散らしてあります。
パンを二つに割くと中に閉じ込められたそば粉の香ばしい香りが一気に広がり、小麦粉とはまた違った穀物の甘い香りが立ち上ります。ナッツのような食感の蕎麦の実がアクセントになって鶉のジュのソースにたっぷり浸して食べればたまりません。

福井市片町のル・リアン(Le Lien)で行われたフレンチ蕎麦会で、全ての料理にソバを使ったフルコースをいただきました。■〆の一品 [もりそば フォアグラのムースのつけだれ]

今回の〆。北野さんが日本蕎麦をフレンチスタイルで食べてもらうと言っていたお料理。
フォアグラにあまりなじみが無いのですが、それをムース状に出汁に溶かしていただくというお蕎麦はさっぱりした汁に濃厚なムースが入ることによって複雑な味わいの出汁に変わりました。蕎麦はちょっと出汁につけるくらいにして蕎麦の香りとフォアグラの脂濃さを楽しみます。

福井市片町のル・リアン(Le Lien)で行われたフレンチ蕎麦会で、全ての料理にソバを使ったフルコースをいただきました。

お蕎麦は、仕込みの合間に弊社にお越しいただき、その場で挽いたそば粉を使って打った手打ちそばです。一本一本丁寧に打ったお蕎麦はコシがあって美味しかったです。

福井市片町のル・リアン(Le Lien)で行われたフレンチ蕎麦会で、全ての料理にソバを使ったフルコースをいただきました。■デザート [大野産オーガニックルバーブを使った蕎麦粉のクラフティ 花垣大吟醸酒粕アイス添え 自家製ジンジャーピュレ]

下層のそば生地とルバーブの食感がおもしろい。男性には少々甘いんですが、さらっと食べられてしまうのはこの食感の妙があるからでしょうか。

福井市片町のル・リアン(Le Lien)で行われたフレンチ蕎麦会で、全ての料理にソバを使ったフルコースをいただきました。■食後に [入り立てそば茶と蕎麦の実と蕎麦粉を使ったフロランタン フランスルビュイ産レンズ豆の粒あんを混ぜて]

ローストの加減が難しいと言っていたそば茶。
蕎麦の実を北野さん自らローストし、絶妙なタイミングで淹れたそば茶は、まるで経験があるかのような見事な仕上がり具合で驚きました。さすがプロだなぁと感じます。クラフティで口の中が甘くなっていたからそば茶がさらに美味しかったし、今度は甘さ控えめのフロランタンが良かったです。

そば料理の為のそば粉選び4つのポイント

①作りたい料理とソバの「品種」の特徴が合っているか

穀物や野菜に限らずソバにも「品種」があります。日本国内には北海度のキタワセ種、長野県の信濃1号(2号)、茨城の常陸秋そばを始め、島根県の横田小ソバ、長野県の奈川在来など昔からの在来種も数多く存在します。この品種は種類によって特徴があり、挽き方にもよりますが味も食感も異なります。どうやってもパリパリにならず、モチモチ感や生焼けのようなぬめりが際立ってしまう場合は粘りの強い品種なのかもしれません。

②作りたい料理と「挽き方」で変わるそば粉の特徴が合っているか

日本ではソバの香りや味を重視するのでつなぎ2割の二八そばや十割そばが好まれます。少ない小麦粉の量でそば粉を繋ぐ必要があるので石臼を使いじっくり丁寧に粘りを引き出すようにそば粉を挽きますが、ヨーロッパではそこまで重視しないので石臼と言っても日本ほど手の込んだものではなく、あくまで粉にするという程度のもの。粘りが無くサラサラした仕上がりになりますが、これがガレットや料理に使う場合にはいい効果が出るのでしょう。黒い白いなどの色味の違いもこの挽き方によります。皮ごと挽けば黒っぽくなりますし、皮を剥いて挽けば白っぽくなります。

③作りたい料理と蕎麦粉の「相性による使い分け」ができているか

品種と挽き方によっていろんな個性を持つそば粉は、どういう料理でどういう仕上がりを求めるかによってタイプを選び、調理法や他の素材との組み合わせを考える必要があります。全く性格の違うそば粉を2種類用意されて双方をブレンドしてみるのも面白いかと思います。

④そば粉のプロが料理人にいかにそば粉を提案してくれるか

福井県産そば粉(福井在来種)は粘りの強い品種です。日本では生そばで食べるのが一般的ですから、福井在来に限らず全国で栽培されているソバの多くは麺線にした時にいかに美味しく食べられるかを研究し改良されてきています。加えて石臼製粉。粘りのある品種をさらに粘りを引き出す挽き方で製粉することによって十割蕎麦も打てるようになります。しかしそれが料理に使用するときには逆効果になる時があります。

例えば、蕎麦粉のピタパンやパンドカンパーニュは、表面カリカリ中もっちりで香ばしくて美味しかった。これは福井在来種の粘りと石臼で挽く効果によって独特の食感に仕上がっています。
一方、自家製ベーコンを使ったガレットは生地のパリパリ感がアクセントとなる料理です。これに同じようなそば粉を使うと生地が餅のような食感になってしまいガレットとしては満足のいくものができません。

前菜のそばがきもそうです。
そばがきにガレットの粉を使うとサラッとした口どけがなく、もそもそと口に残るような感じで色味も良くない。お皿に盛った時の大きさや配色など全体のバランスも料理の美味しさだと思います。

ですから、どういう料理かを知ってどのようなそば粉が適するかを提案できるかどうかが重要なんだと思いました。そういう意味では、料理は素材を作るプロと料理するプロが共に知恵を出し合っていかないといいモノができない。そして素材のプロでも、ある程度の料理の知識を持っていないと提案できないし分からないと思いました。

北野シェフ、今回は色々と大変勉強させていただきました。
また難しい宿題お待ちしています。

ありがとうございました!

今回は使用したそば粉はこちらです。
【水仙】抜実挽そば粉 : もりそば
【奥越】粗挽きそば粉 : そばがき、ピタパン、パンドカンパーニュ
福井県産丸抜き(抜き実) : 鶉(うずら)のロースト蕎麦の実ファルシー
越前ふくいガレット粉【FS】 : ガレット トラディショネル

[ル・リアン(Le Lien)]
〒910-0023 福井市順化2-10-6 京町ロータリービル 1F
TEL:0776-28-0288

◆営業時間◆
17:30~25:00

◆休業日◆
毎週日曜日

[7月31日(金)]
天気:曇り
石臼工場内室温:28℃
石臼工場内湿度:58%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: そばガレット、クレープ、そば粉の料理 | タグ: | 福井市片町のル・リアン(Le Lien)で行われたフレンチ蕎麦会で、全ての料理にソバを使ったフルコースをいただきました。 はコメントを受け付けていません