曹洞宗大本山永平寺の麓にある永平寺町のそば畑は、白い花が咲き始め青々とした葉とのコントラストが美しく、遠くまで広がる段々畑に癒されます。
奥の方は金色に輝くお米が収穫を待っています。
日当たりのいいそば畑は生育が早く、そうでないところとの差が1週間ほどあるように感じます。
一面の蕎麦畑と山々に囲まれている永平寺町。
先日降った大雨は深く掘られた溝によって上手く排水できていました↓
ソバは雨によって足元に水に浸かるとその部分が赤く変色します。
⇒雨の変色による影響についてはこちら
赤く染まっているところまで雨水が漬いたということです。
とは言っても、今のところ順調です。
問題はこれから。収穫目前にして大型台風にやられてしまうことがここ数年の出来事なので、10月末の収穫まで無事であってほしいと願うばかりです。
[9月24日(木)]
天気:晴れ
石臼工場内室温:18℃
石臼工場内湿度:61%
———————————-
■末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引
■越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引
■カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み
■あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。