おはようございます。
ポカポカと暖かいけど暑すぎず、清々しい朝です。
今日は暦上では立夏ですね。今年も暑い夏になりそうな予感がします。
今週も頑張りましょう!
連休明けの今日も福井県産 石臼挽き越前蕎麦粉製造元:株式会社カガセイフン、オンラインショップ:末吉製粉は、18時30まで元気に営業しております。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
ゴールデンウイークは後半2連休をもらって信州安曇野のシャロムヒュッテというパーマカルチャーや自然農、知足の暮らしを体験できるペンションに行ってきました。
ここは僕の大切な知人が自然農を実践しているお宿で昨年もお世話になったのですが、このお宿がある環境や食事、大自然、食べ物への感謝、スタッフ・ヘルパーの姿勢、この中で育まれる心、オーナーの想いなど、福井でも当たり前に感じてきたはずなのに実はあまり感じていなかったことを思い起こさせてくれたところ。
ランチタイムのレストランは、自然素材のお料理を目当てに大勢の人でごった返します。
天然酵母で仕上げた生地を大きな石窯で焼き上げるピザやひよこ豆のカレーなど、自然農で栽培された野菜をメインに作られています。
翌日は早朝からシャロムの取り組みや自然農を学ぶエコツアーが始まります。
北アルプスの山々を目の前に大きく深呼吸。
何もない、でもたくさんある。すごく豊かに感じます。
1時間ゆっくりと歩いた後は、自然に囲まれながらの朝ご飯。
普段、忙しさに押されて忘れてしまっていた気持ちのゆとりというものが充電できたような、そんな気がします。
昨年、お会いした人にも同じように再会でき、さらに親睦を深められました。
また来年、行けたらいいなーと思っています。
シャロムの一番いい時期は実りの秋だそうで、自然農で採れたお米などの穀物や野菜・果物など本当に美味しいそうです。
みなさまも一度は感じてみてください。
——————————
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉の通販は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉のお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生。
■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ。
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。