ipadのケースが来ました

おはようございます。

高く積み上がった路肩の雪もだいぶ溶けてきました。
今朝の気温はすごく低くて身の凍るように寒い一日が始まりましたが、眩しいくらいの太陽光を全身に浴びると元気になります。

本日土曜日は福井県産 石臼挽き越前蕎麦粉製造元:株式会社カガセイフン、オンラインショップ:末吉製粉は午後12時半まで元気に営業しております。よろしくお願いいたします。

ipadのカバーにもなるキーボードが来ました。

セミナーや予定を立てる時に話を聞きながらipadでテキストを打つのですが、最近、打つ量が多くなってきて画面に出るキーボードではちょっときつくなってきていたので、思い切って別売りのキーボードを買っちゃいました。

説明書がすべて英語だったので設定に苦しみましたが、繋がった途端、あまりの利便性の良さに「うぉー!」っと声を上げてしまいました。

こう見ると完全にノートパソコンですね。
複雑な作業はできませんが、今の自分の使い方にはノートよりこの形の方が合っていると思います。

これがカバーとして使う状態です。

素材が本体と同じなのかな?一体感があって良い感じです。
それほど重いといったこともないので満足してます。
ただ、本体からカバーを外す時がちょっとしんどいかなと思います。

もうすぐipsd2が出ますね。
僕の周りでも騒ぎが大きくなってきたように感じます。

——————————

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉のお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク