福井県産夏の新そばの季節もまもなく!収穫時期を迎えたあわら市~金津町の圃場へ行ってきました。

おはようございます!

ただいま夏そば収穫の時期、真っただ中!
雨さえ降らなければ今が旬な季節とばかりに、各地の圃場では収穫が行われています。

先日、収穫に同行させていただいた福井市河合地区の圃場から5日差で収穫が始まったあわら市~金津町の圃場に行ってきました。河合地区は平野部で、同じ高さの土地に一面にソバが栽培されており、こちらは海に近い丘陵地で山肌にソバが生い茂り、いかにも美味い蕎麦が取れそうだな・・というロケーション。

福井県産夏の新そばの季節もまもなく!収穫時期を迎えたあわら市~金津町の圃場へ行ってきました。

風で少し横倒しになっている部分がありましたが、ソバの実が飛ばされたり収穫するには特に影響はないようです。奥に見える風車は海風を利用した発電システム。この日はよく回っていました。

福井県産夏の新そばの季節もまもなく!収穫時期を迎えたあわら市~金津町の圃場へ行ってきました。

近年はソバの交配に必要な虫の数が激減している為、養蜂所から蜂を借りてくるといった措置を取っている地域もありますが、このようにソバの蜜を集める蝶々やクマ蜂が活発に動いている姿を見ると嬉しくなります。

ソバの他科受粉について

福井県産夏の新そばの季節もまもなく!収穫時期を迎えたあわら市~金津町の圃場へ行ってきました。

↓収穫時期を迎えたあわら市の圃場で、刈り取り作業を視察

コンバインで刈り取りながら中で大きな茎や葉とソバの実をおおまかに仕分けして、実はコンバインのタンク、それ以外はお尻から排出していきます。刈取り後の茎の色は赤い部分もありますが、ほぼグリーン色。ここは土地が高いので雨が降っても水はけがよく、水害には遭っていないようです。

福井県産夏の新そばの季節もまもなく!収穫時期を迎えたあわら市~金津町の圃場へ行ってきました。

採れたての玄そば。
黒化率70%というところでしょうか。お日様が登っていたので粒がほんのり温かい。
ソバに紛れてカエルやバッタが元気に飛び跳ねていました。

福井県産夏の新そばの季節もまもなく!収穫時期を迎えたあわら市~金津町の圃場へ行ってきました。

福井のソバは赤外線乾燥機で3日かけて低温乾燥させる

ただ今、乾燥調製もフル回転で稼働していることでしょう。
ソバの乾燥は、「高温乾燥」ではなく40度未満の「低温赤外線乾燥」を用いています。いわゆる洗濯物などの除湿乾燥みたいなイメージです。衣類と違い実物はなかなか水分が抜けません。低温だとなおさらです。

乾燥機に入ってから終了するまで早くても3日はかかります。それから精選、調整、粒ぞろえなどの細かい工程を踏み、県の検査を受けて弊社に届きます。非常に多くの工程や手間暇をかけて作られる福井のソバ。入荷が非常に楽しみです。

収穫した玄そばをネットに入れて乾燥調製機へ運搬。
チャックを閉めようとした時にてんとう虫一家が身を寄せ合ってじっとしている姿が何とも愛らしい。

福井県産夏の新そばの季節もまもなく!収穫時期を迎えたあわら市~金津町の圃場へ行ってきました。

越前ふくい「夏の新そば粉(キタワセ種)」のご用命はカガセイフンまで

9月に出荷される北海道の新そばよりも2ヵ月早く味わえる、福井県産「夏の新そば粉」。
7月中旬より末吉の越前そば粉オンラインショップにて【数量限定(無くなり次第終了)】で販売開始予定です。※栽培面積が決められているため、収穫量に限りがあります。

●7月初旬に刈り取り-カガセイフンに届き次第、玄そば精選研磨→製粉へ

●石臼でじっくり丁寧に挽き上げます。
挽きたて3時間以内に即日発送→全国7割翌日お届け

●数量限定 無くなり次第終了です!
作付け面積が少ないため、収量に限りがあります。
ご予約承っております。お問い合わせください。

●営業店様(業務用販売)、個人様(小売り販売) 対応します。

●夏の新そばは、玄ソバでも販売します(営業店さまのみ対応)。
ご希望の方はお問い合わせください。

越前ふくい夏の新そばは、朝日放送の朝だ!生です旅サラダ[2015年7月18日放送]にて取り上げられます。こちらもよろしければご覧ください。

[7月8日(水)]
玄そば産地:福井県大野市産(早刈り品)、坂井市丸岡町産(早刈り品)、吉田郡永平寺町産(完熟品)

天気:雨
石臼工場内室温:16℃
石臼工場内湿度:80%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: ふくい夏の新そば(春まき夏そば) | タグ: | 福井県産夏の新そばの季節もまもなく!収穫時期を迎えたあわら市~金津町の圃場へ行ってきました。 はコメントを受け付けていません

福井県産の石臼挽き更科そば粉(御膳粉)は、先代から受け継ぐ石臼と製法技術で蘇る。

以前、お客様から「石臼挽きの更科粉(御膳粉)の製造はできますか?」というご質問がとても興味深く、弊社で昔、石臼で更科粉(御膳粉)を挽いていた例が無いか聞いてみたところ、今から50年以上前、機械化が全然進んでいない頃、カガセイフンの前身である末吉製粉所商店では、石臼で更科粉(御膳粉)を取っていたそうです。

しかもその石臼は今、銘柄【吉峰】抜粗挽きそば粉【一乗】そばがきそば粉に使用しているものだと知り、石臼で挽いた更科粉なら通常、湯こねが基本レシピだけど、ひょっとしたら水こねで行けるんじゃないかと思い、当時の製法で更科粉を挽いてみることにしました。

↓50年以上前、更科粉を挽いていた石臼(銘柄【吉峰】、【一乗】も使用)
石臼挽きの更科粉(御膳粉)を打ってみました。

先代からの石臼と製粉技術を時代に合わせて組み合わせる

福井県産の玄そばを丸抜きにし、当時の製法に沿って挽きました。
この石臼は150年以上弊社で使用され続けてきたものですが、ひとつ前の旧工場(20年~40年前)では使用されていませんでした。当時、福井は越前そばの文化が普及し、黒い越前そばが普及してきた時代。粗挽きや更科粉の需要は皆無だったのでしょう。その時代時代にマッチしたそば粉づくりができるのも先代、先々代から受け継ぐ石臼と確かな技術あってこそだと強く感じます。

石臼挽きの更科粉(御膳粉)を打ってみました。

挽きたての更科粉はデンプン質でありながらしっとりと手にくっつきます。甘皮や2番粉辺りも若干、含んでいるためか黄色がかって見えます。歩留りは何と12%弱!1㎏の更科粉を得るのに玄そば10㎏ほど使用するという贅沢なそば粉になってしまい、販売価格を計算するのも億劫です。

早速、蕎麦打ち初段位の吉川が試し打ち。

石臼挽きの更科粉(御膳粉)を打ってみました。

湯コネではなく水コネで行きます。
粘りの弱いさらさらしたそば粉を丁寧に丁寧に水回ししていきます。

石臼挽きの更科粉(御膳粉)を打ってみました。

粘りのある2番粉の部分が多少混ざっていることもあってか、加水率60%前後で粉にしっかりと水さえまわっていれば十分に打てるような気配がしたのもつかの間、菊練りするとひび割れてくる状況に。

石臼挽きの更科粉(御膳粉)を打ってみました。

結局、菊練りはせず、コロコロとコネ鉢の淵で転がしながら中の空気を抜いて延しに入ります。生地が伸びにくく割れやすいので、注意しながらのし棒を押しつけて力で伸ばしていきます。

石臼挽きの更科粉(御膳粉)を打ってみました。

巻きつけてのす際も同様に優しく優しく・・丁寧に。

石臼挽きの更科粉(御膳粉)を打ってみました。

折りたたむとたたんだところから割れてしまうので、折る回数を減らして少し厚めにのして細く切ることにします。

石臼挽きの更科粉(御膳粉)を打ってみました。

切る時も細心の注意を必要とする更科そば。
さすが難易度の高い技術を要する蕎麦ですね。

石臼挽きの更科粉(御膳粉)を打ってみました。

更科粉は挽いたらすぐに製麺しないと繫がらないし、打ったらすぐに茹でないと粘りが無いから早いうちに麺が切れ切れになってしまいます。だから更科そばを提供されているお店などでは限定で提供せざるを得ないんでしょう。

石臼挽きの更科粉(御膳粉)を打ってみました。

更科粉(御膳粉)の今と昔で製粉技術者は頭を悩ませた!?

御膳粉(更級粉)は今でこそ、機械(ロール)で製粉するところが一般的ですが、大昔は当然、石臼で挽いていたんでしょう。僕が思うに、今こうやって純白の更科蕎麦が食べられるのは機械技術が発展したからで、当時はより白く挽くために製粉技術者は頭を悩ませたんじゃないでしょうか。

純白の更科そばが当たり前のように食べられる今だからこそ、石臼挽きの更科そばは面白い。甘みがあり口に入れた時にそばの香ばしい香りを感じる。透明感の中に若干、黄色みがかっているのもいい塩梅です。

今回のこの更級そば粉は50年以上前に弊社挽いていたもので、更科文化の本場信州で挽かれていたものとは違うでしょう。信州では当時、どのような更科そばだったのかは分かりませんが、もし昔ながらの石臼挽き更科そばが味わえるお店があったらすごく興味がありますし、ぜひ行ってみたいですね。

福井県産の石臼挽き更科そば粉(御膳粉)の販売は、原料の玄そばが不作である事と歩留りの悪さ、そしてお値段が高くなってしまうなどの理由から未定です。

ご興味がある方は、お問い合わせください。

[7月7日(か)]
玄そば産地:福井県大野市産(早刈り品)、坂井市丸岡町産(早刈り品)、吉田郡永平寺町産(完熟品)

天気:雨
石臼工場内室温:16℃
石臼工場内湿度:70%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: そば打ち, 御膳粉(更科粉) | タグ: | 福井県産の石臼挽き更科そば粉(御膳粉)は、先代から受け継ぐ石臼と製法技術で蘇る。 はコメントを受け付けていません

福井県産「夏の新そば」味わいフェア@ガレリア元町にて、日本で一番早く27年産の新蕎麦が味わえます。

おはようございます!
今朝は雨こそ降りませんが、今にも降ってきそうな重々しい雲が広がっています。
でも気温がちょうどよくて心地よい風もあるので、お天気が少々悪くても過ごしやすい1日になりそうです。
1週間の始まり頑張っていきましょう。

さて、夏蕎麦の収穫が始まってから数日。
福井市内を皮きりに金津、あわら、三国と収穫が進んでいます。刈り取った夏の新そばは40度未満の温度帯で3日かけて赤外線乾燥され、精選、金属探知、粒ぞろえなどの調整に手間暇かけたものが、ようやく弊社に入荷するので、収穫されてから早くても1週間ほど日数がかかってしまいます。
夏の新そば粉を心待ちにされている方からのお問い合わせも日に日に増えており、大変お待たせしております。
新蕎麦入荷までもうしばらくお日にちを頂戴します。よろしくお願いします。

「夏の新そば」味わいフェア@ガレリア元町が今年も開催

福井夏そばが福井で、日本で、いち早く食べられる夏そばPRのイベント「夏 新そば味わいフェア」が、平成27年7月22日(水)10:00~15:00に福井駅前ガレリア元町商店街にて行われます。

福井県産「夏の新そば」味わいフェア@ガレリア元町にて、夏蕎麦が味わえます。

このイベントは今年で3回目になる夏そば試食会で、福井県麺類業生活衛生組合と協力してイベントを行っています。「福井夏そば」と旬の食材を使用した特別メニューをお得な価格(600円)にて提供します。この他、県内一部のそば店にて夏の新蕎麦の提供が行われます。収量に限りがありますので、夏そばが次第、終了となります。

福井県産夏の新そば「福井夏そば」是非お試しください!

福井県では、秋そばが収穫されるまでの7~10月に福井県産の「新そば」として提供できる「福井夏そば」を推進しており、福井の新たな食ブランドとして定着を目指しています。

福井県産「夏の新そば」味わいフェア@ガレリア元町にて、夏蕎麦が味わえます。

●「福井夏そば」について

○品種
キタワセソバ

○主な栽培地
福井市、坂井市北部丘陵地 等

○特徴
・蕎麦の需要が高まる夏に福井県産の「新そば」として提供可能です。
・歯ごたえが良く、食感に優れています。
・動脈硬化を防ぐ効果のある「ルチン」が秋そばに比べて多く含まれています。

夏そば収穫の様子はこちら

【夏そばに関するお問い合わせ】
末吉の越前そば粉オンラインショップ(個人様、少量お取引)
※入荷次第、ホームページにて販売を開始します。

越前蕎麦粉製造元 株式会社カガセイフン(営業店様、法人様お取引)
※ホームページにて公開は致しませんので、お問い合わせください。

[7月6日(月)]
玄そば産地:福井県大野市産(早刈り品)、坂井市丸岡町産(早刈り品)、吉田郡永平寺町産(完熟品)

天気:曇り
石臼工場内室温:17℃
石臼工場内湿度:64%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: ふくい夏の新そば(春まき夏そば) | タグ: | 福井県産「夏の新そば」味わいフェア@ガレリア元町にて、日本で一番早く27年産の新蕎麦が味わえます。 はコメントを受け付けていません

福井県産「夏の新ソバ」いよいよ収穫!福井市河合地区の圃場へ刈り取り作業を同行させていただきました。

おはようございます!

いよいよ、福井県産「夏の新ソバ」が収穫期を迎えました!
農家さんよりご連絡いただき、福井市河合地区の圃場へ刈り取り作業を同行させていただきました。

福井県産「夏の新ソバ」いよいよ収穫!福井市河合地区の圃場へ刈り取り作業を同行させていただきました。

ぎっしり実がついた夏の新そばは、一株につき30粒~50粒ほど見て取れました。
福井の場合、花が咲いているうちから実をつけるので、これで黒化率65%前後とやや早刈りの状態です。黒化率に関しては完熟で80%近くまで持っていきますが、夏そばに関しては過去の経験が生かしつつ天気を見極めて刈取りのタイミングを計ります。

広大な敷地を大きなコンバインで刈り取っていきます。
最近の秋そばは茎が真っ赤に染まっています。それは台風や集中豪雨によって水害の被害を受けているから。このように刈り取った後の茎が青いのは水害の被害に遭っておらず順調に夏ソバが育ったという何よりの証拠。

福井県産「夏の新ソバ」いよいよ収穫!福井市河合地区の圃場へ刈り取り作業を同行させていただきました。

心地よい風と飛び回る虫たち、カエルを狙うカラスやトンビ、こぼれたソバを食べにくるスズメ、畑中に響くコンバインの音。収穫っていいですねー!

コンバインの車窓から。
「ここから見るのが一番迫力がある」と農家さん。確かに大迫力で、実がちゃんとついているというのが良くわかりました。

久しぶりにソバを収穫してる!という感慨深いものがある

収穫した夏ソバはトラックにいったん移され、細かく乾燥調製施設に持っていきます。
収穫→乾燥調製設備→収穫→乾燥調製設備→収穫→乾燥調製設備・・を収穫が終わるまで連続して行われます。

収穫したての玄そばはこんな感じ。
黒粒に紛れて未熟な粒も交じっています。ほんのり生温かく若々しい香りがする。水分を多く含んだソバ粒を食べてみるとソバの香りはまだこの段階ではあまり感じませんが、甘みがあって詰まっている。

福井県産「夏の新ソバ」いよいよ収穫!福井市河合地区の圃場へ刈り取り作業を同行させていただきました。

「ここ数年は不作続きで収穫しても手ごたえが無い。でも今年は久しぶりにソバを収穫してる!という実感があって、こんなに採れるのは久しぶり!」と農家さんの喜びもひとしおです。

福井県産「夏の新ソバ」いよいよ収穫!福井市河合地区の圃場へ刈り取り作業を同行させていただきました。

農家さん自ら玄そばを手に取り、今年の夏ソバの作柄を見ます。
今までの中で一番の出来に満足な様子。

福井県産「夏の新ソバ」いよいよ収穫!福井市河合地区の圃場へ刈り取り作業を同行させていただきました。

収穫後の新ソバは時間との勝負!?鮮度を守る農家の志

コンバインで収穫した夏ソバはトラックですぐに乾燥調製施設へ運ばれ、選別と乾燥作業に移ります。この収穫してから乾燥機に投入するまでの時間経過を1分1秒でも抑えられるかどうかでこの後のソバの品質が決定します。

野菜は収穫してからしばらく放置しておいたり、冷蔵庫から出しておくとしなびたり干からびたりして美味しくなくなりますよね?それと同じようにソバも収穫して放置したり、なかなか乾燥できずにいるとその間にソバが蒸れてしまい鮮度が一気に落ちてしまうのです。鮮度の落ちたソバをいくら上手に乾燥させても後の祭り。福井県産のソバが高品質で香り高いと言われる理由の一つには「収穫から乾燥までの時間を徹底的に抑え、鮮度を維持するという農家の強い志」があります。

この畑の収穫を終えたコンバインは次の畑へ突進していきました。
こんなのに噛まれたら痛いやろな~

福井県産「夏の新ソバ」いよいよ収穫!福井市河合地区の圃場へ刈り取り作業を同行させていただきました。

越前ふくい「夏の新そば粉(キタワセ種)」のご用命はカガセイフンまで

9月に出荷される北海道の新そばよりも2ヵ月早く味わえる、福井県産「夏の新そば粉」。
7月中旬より末吉の越前そば粉オンラインショップにて【数量限定(無くなり次第終了)】で販売開始予定です。※栽培面積が決められているため、収穫量に限りがあります。

●7月初旬に刈り取り-カガセイフンに届き次第、玄そば精選研磨→製粉へ

●石臼でじっくり丁寧に挽き上げます。
挽きたて3時間以内に即日発送→全国7割翌日お届け

●数量限定 無くなり次第終了です!
作付け面積が少ないため、収量に限りがあります。
ご予約承っております。お問い合わせください。

●営業店様(業務用販売)、個人様(小売り販売) 対応します。

●夏の新そばは、玄ソバでも販売します(営業店さまのみ対応)。
ご希望の方はお問い合わせください。

越前ふくい夏の新そばは、朝日放送の朝だ!生です旅サラダ[2015年7月18日放送]にて取り上げられます。こちらもよろしければご覧ください。

[7月4日(土)]
玄そば産地:福井県大野市産(早刈り品)、坂井市丸岡町産(早刈り品)、吉田郡永平寺町産(完熟品)

天気:雨
石臼工場内室温:15℃
石臼工場内湿度:61%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: ふくい夏の新そば(春まき夏そば) | タグ: | 福井県産「夏の新ソバ」いよいよ収穫!福井市河合地区の圃場へ刈り取り作業を同行させていただきました。 はコメントを受け付けていません

いつものお客様へ「越前そば粉一括注文ページ」ができました。

おはようございます!

いつも越前そば粉製造元カガセイフンならびに、末吉の越前そば粉オンラインショップをご愛顧いただきましてありがとうございます。

この度、末吉の越前そば粉オンラインショップに「いつものお客様専用 越前そば粉一括注文ページ」を設けました。これにより、ご注文の際の手間が省け、一括でご注文いただけるようになりました。

「越前そば粉一括注文ページ」のご注文方法について

●一括注文ページから、ご希望の商品の数量をプルダウンメニューからそれぞれ選択してください(最初はすべて0になっています)。

●最下段にある「買い物かごに入れる」ボタンを押すと数量を入れた商品がすべて買い物かごに入ります。

●最下段に行く際、画面右の「かごマークのボタン(最下段へ)」をクリックしますと最下段に移動します。

リピーター様専用 越前そば粉一括注文ページ|末吉の越前蕎麦粉

↓最下段の「買い物かごに入れる」ボタンをクリックすると数量を入れた商品が一括購入できます。

今までのように複数の商品を購入しようとした時、毎回「お買い物を続ける」ボタンを押すという煩わしさがなくなり、とても簡単に一括でご購入いただけるようになりました。

リピーター様専用 越前そば粉一括注文ページ|末吉の越前蕎麦粉1

次回からのご注文にぜひご活用ください。
ありがとうございます。

[7月3日(金)]
玄そば産地:福井県大野市産(早刈り品)、坂井市丸岡町産(早刈り品)、吉田郡永平寺町産(完熟品)

天気:曇り
石臼工場内室温:16℃
石臼工場内湿度:59%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | いつものお客様へ「越前そば粉一括注文ページ」ができました。 はコメントを受け付けていません

越前ふくいの蕎麦粉屋がお届けする「そば粉屋の夫婦道2015年夏号」が出来上がりました。

おはようございます。
今朝はやんわり青空が広がって日が差せば暑く感じます。

最近は梅雨の時期でもジメジメはしてるものの雨がほとんど降りません。
北陸の梅雨はどんな感じかといいますと、空は重苦しい灰色の雲に覆われて1日中シトシトと雨が降り、全くやむ気配が無い。たまに雨が上がることはあっても6月に青空や日差しが指すなんてことは滅多にありません。

僕が金沢で大学生活をしていた時の梅雨は1ヵ月あまり雨が止まず薄暗い毎日が続いていたことを思い出します。北陸の梅雨に慣れているとは言っても1ヵ月はさすがにきつかったですね(笑)
この梅雨の雨が秋に集中豪雨となって一気に降り注ぐという異常気象によって昨年も一昨年もソバが不作でした。今年もこの調子ではいい状況にないことは間違いないようです。夏の新そばが順調だからこそ、秋そばにも期待を寄せています。

さて、そば粉屋の夫婦道2015年夏号が出来上がりました!

越前ふくいの蕎麦粉屋がお届けする「そば粉屋の夫婦道2015年夏号」が出来上がりました。

今号の担当はおかみです。
おかみの仕事や姿勢について語っています。
ご注文いただきました商品に同梱させていただいておりますので、どうぞご覧下さい。

[7月2日(木)]
玄そば産地:福井県大野市産(早刈り品)、坂井市丸岡町産(早刈り品)、吉田郡永平寺町産(完熟品)

天気:晴れ
石臼工場内室温:16℃
石臼工場内湿度:61%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 越前ふくいの蕎麦粉屋がお届けする「そば粉屋の夫婦道2015年夏号」が出来上がりました。 はコメントを受け付けていません

越前ふくい「夏の新そば粉(キタワセ種)」は、北海道より2ヵ月早い7月中旬より数量限定で販売開始です。

おはようございます。

4月末に福井市、あわら市、金津町、三国町に播種した夏の新そば(キタワセ種)が満開の花とたくさんの実をつけて今にも落ちそうなくらいの状況です。今年は5月6月と雨が少なくお日様も降り注ぎ、たくさんのソバが実ってくれました。

収穫は7月初旬。
カガセイフンへの入荷は7月中旬ごろの予定です。

旅サラダでも紹介された福井の夏そば(夏収獲の新そば)は、刈取りを目前にすくすくと育っています。

夏の新そばとは? 7月に収穫される「夏そば」

越前ふくい夏そばは、蕎麦の需要が高くなる夏季に新そばを提供しようと福井県が5年前から試験を重ねて進めている食のブランドです。昨年は、地元野菜と共に夏の新そばをごまだれで食べるという商品が県内21のそば店で提供され好評でした。

旅サラダでも紹介された福井の夏そば(夏収獲の新そば)は、刈取りを目前にすくすくと育っています。

9月に出荷される北海道の新そばよりも、2ヵ月早く「新そば」が味わえる!

過去、いくつかの品種を試験栽培して食味試験した結果、早蒔きに適し味や香りにおいて評価が高かった品種がキタワセソバでした。福井在来種は花が咲くところまではいくものの結実しないため、早播き夏そばには適さないという結果になり、残念ながら福井在来種ではありませんが福井県内で栽培された新ソバです。

旅サラダでも紹介された福井の夏そば(夏収獲の新そば)は、刈取りを目前にすくすくと育っています。

秋に収穫される秋そばとの違いはどこにあるか?

秋ソバは、気温が下がリ始める8月末から播種し、福井独特の寒暖差のある気候と山から流れる水でじっくりと育ちます。一方夏ソバは、気温がだんだん高くなっていく4月末から播種します。寒暖の差があまりないのでソバの粒は大きく成長するものの味わいが薄くなってしまいます。秋の新そばに慣れている方には少々淡泊に感じられるでしょう。
しかし、福井県の土壌は粘土質で作物に適度なストレスが加わることと水の良さで育ちの良い夏ソバに生長しますし、製麺性も良好なので秋そば同様に手打ちそばを楽しむことができます。

旅サラダでも紹介された福井の夏そば(夏収獲の新そば)は、刈取りを目前にすくすくと育っています。

夏そば生産農家の圃場へ、六代目加賀健太郎が行ってきました!

収穫を目前に実った新ソバ。
「圃場見来ない?」という農家さんからのお誘いを受け、飛んでいきました!

-(僕) 今年の夏ソバは調子どうですか?
-(夏そば農家) いい感じ!たくさん採れそう。5月6月に雨が降らなかったせいか、たくさん実ったんやわ。でも梅雨に雨が降らない年って秋の天気が崩れるから今年の秋そばが心配や。

-(僕) 夏ソバ栽培の苦労話聞かせてください。
-(夏そば農家) これまで天気が不安定だったり、試験段階でキタワセ以外の品種が根づかなかったりで花は咲くものの実が付かない。夏ソバを栽培し始めた当初は水加減も分からなかった。北海道の品種でも越前福井の土壌で育てると福井在来種のような風合いになって味も香りも違うもんになるんやわ。今年は今までになく上出来や。

旅サラダでも紹介された福井の夏そば(夏収獲の新そば)は、刈取りを目前にすくすくと育っています。

夏そば生産農家さんたちのホントのところ

自分たちが手塩にかけて育てた夏ソバを、確かな技術で挽いてくれるカガセイフンさんに託したい。誰に、どんな人が、どのように食べているかが分かる。私たちは製粉してくれる人、食べてくれる人の顔を見て作っていきたい。

今まで11月にしか新そばが食べられなかった福井が7月にどこよりも早く食べられるなんて本当に嬉しいこと。越前ふくいの夏そばが認知されれば、私たち生産農家もやる気が出ます。もっと腕を磨いていいソバを作り続けたいと思う。ソバの生産農家を増やして福井の農業、農家を盛り上げていきたい!

旅サラダでも紹介された福井の夏そば(夏収獲の新そば)は、刈取りを目前にすくすくと育っています。

越前ふくい「夏の新そば粉(キタワセ種)」のご用命はカガセイフンまで

9月に出荷される北海道の新そばよりも2ヵ月早く味わえる、福井県産「夏の新そば粉」。
7月中旬より末吉の越前そば粉オンラインショップにて【数量限定(無くなり次第終了)】で販売開始予定です。※栽培面積が決められているため、収穫量に限りがあります。

●7月初旬に刈り取り-カガセイフンに届き次第、玄そば精選研磨→製粉へ

●石臼でじっくり丁寧に挽き上げます。
挽きたて3時間以内に即日発送→全国7割翌日お届け

●数量限定 無くなり次第終了です!
作付け面積が少ないため、収量に限りがあります。
ご予約承っております。お問い合わせください。

●営業店様(業務用販売)、個人様(小売り販売) 対応します。

●夏の新そばは、玄ソバでも販売します(営業店さまのみ対応)。
ご希望の方はお問い合わせください。

越前ふくい夏の新そばは、朝日放送の朝だ!生です旅サラダ[2015年7月18日放送]にて取り上げられます。こちらもよろしければご覧ください。

[7月1日(水)]
玄そば産地:福井県大野市産(早刈り品)、坂井市丸岡町産(早刈り品)、吉田郡永平寺町産(完熟品)

天気:雨
石臼工場内室温:13℃
石臼工場内湿度:62%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: ふくい夏の新そば(春まき夏そば) | タグ: | 越前ふくい「夏の新そば粉(キタワセ種)」は、北海道より2ヵ月早い7月中旬より数量限定で販売開始です。 はコメントを受け付けていません

幻の在来蕎麦が食べられる信州そば処島むらは、栽培から自家製粉手打ちまで一貫作りにこだわったお店でした。

信州松本駅から車でおよそ5分。
住宅街にあるマンションの1階に「幻の在来蕎麦が食べられる」という信州そば処島むらさんがあります。
11時過ぎに3台ある駐車場に車を入れたらその後ろを走る車も同じ駐車場に入ってきたので、開店早々来ないと蕎麦切れになってしまうんじゃないかと思いました。暖簾の山吹色と木の扉が何とも良い色合いで胸の空くようなお蕎麦に出会えるんじゃないかと入店前からいい気分です。

幻の在来蕎麦が食べられる信州そば処島むらは、栽培から自家製粉手打ちまで一貫作りにこだわったお店でした。

店内は部屋をお店にしたような感じなので、こだわりのそば店によくある純和風の緊張感みたいなものを感じません。変に肩ひじ張らず幻の在来蕎麦を堪能できそうです。
席数はカウンター4,5席と小上がりのテーブルが4つ。15人くらいで満席になる感じです。

幻の在来蕎麦が食べられる信州そば処島むらは、栽培から自家製粉手打ちまで一貫作りにこだわったお店でした。

幻の奈川在来種を、栽培から自家製粉手打ちまで一貫して行うというこだわり

こちらはの蕎麦は、地元でもほとんど収穫されていない希少な「奈川在来種」を店主自ら栽培-収穫し、自家製粉してご自身で手打ちして提供しているというから驚きです。

メニューは冷たいざるが並と大盛り、温そばもかけ蕎麦に海苔を散らした「花巻そば」の他におろしそばととろろそばといったとてもシンプルなもの。純粋に蕎麦を存分に楽しんでもらいたいという気持ちが伝わってきます。

幻の在来蕎麦が食べられる信州そば処島むらは、栽培から自家製粉手打ちまで一貫作りにこだわったお店でした。

信州のそば店ならではの心配りとサービス

以前から信州で蕎麦をいただく時に非常に良いサービスだなぁと思っていたのが、席についた時とか、お蕎麦が提供される際に小皿に盛られた1品が付いてくること。野沢菜や地元野菜の炊き合わせなどお店によって様々なんですが、これがあるだけで蕎麦が多少遅くても待つ時間が苦にならない。むしろ、待つ時間さえ楽しめます。こういうサービスは福井にはないところだなぁとじんわり思います。

島むらさんでは山芋の醤油漬けでした。
外側から3ミリほど醤油が浸透した山芋はシャクシャクとした食感が心地よく、少し甘めの醤油が山芋の土の香りを引きたててる。塩気もちょうどいいしお茶と一緒に味わうと実に満足してしまいます。

幻の在来蕎麦が食べられる信州そば処島むらは、栽培から自家製粉手打ちまで一貫作りにこだわったお店でした。
ざるそば(750円)

さて、お待ちかねの奈川在来種のざるそばです。
丸抜きベースに玄そば1,2割ブレンドして挽いたような色合いのお蕎麦は、透明感とほのかなホシが飛んでいて涼しげ。若干柔らかめな茹で具合でしたが伸びているという感じではなく、蕎麦を噛むと程よく歯を受け止めつつプツッと切れる食感がいい感じでした。

幻の在来蕎麦が食べられる信州そば処島むらは、栽培から自家製粉手打ちまで一貫作りにこだわったお店でした。

個人的にはもう少し固めの茹で加減が好きですが、これはこれで島村むらさんの、この奈川在来の、蕎麦の美味しさを味わうに適した加減なんでしょう。それから何と言ってもそばつゆが美味しかった。ネットでは「甘め」と書いてありましたが僕は辛めに感じて、今回回ったそば屋さんの中では一番好みの味でした。

幻の在来蕎麦が食べられる信州そば処島むらは、栽培から自家製粉手打ちまで一貫作りにこだわったお店でした。
花巻そば(600円)

お次は花巻そば。この時期に温そばを頼む奴なんていないんでしょう。
注文が入った時に厨房から「花巻?(この時期に?)」みたいなリアクションがありました笑

小さめの器に海苔がかかったかけそばです。出汁の香り、海苔の香り、薬味のネギの香りが食欲をそそり、さっき食べたざるそばはすっかり忘れてじっくりと味わいました。出汁の温度が高かったので、蕎麦が伸びてしまう前に・・な感じで早めに食べて終え、切れ切れになって底に沈んだ蕎麦の切れ端を箸ですくって食べるのが結構好きで、最後まで楽しく美味しくいただきました。

信州ではほとんどが信濃1号を使っていると聞きますが、奈川在来の蕎麦が食べられるお店はそうありませんので、蕎麦っ喰いの方、行かれてみてはいかがでしょう。

ごちそうさまでした。

[信州そば処 島むら]
〒390-0221 長野県松本市里山辺4030−1
TEL:0263-50-5453

◆営業時間◆
11:00~15:00

◆休業日◆
毎週水曜日

◆駐車場◆
3台

[6月30日(火)]
玄そば産地:福井県大野市産(早刈り品)、坂井市丸岡町産(早刈り品)、吉田郡永平寺町産(完熟品)

天気:曇り
石臼工場内室温:12℃
石臼工場内湿度:53%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 幻の在来蕎麦が食べられる信州そば処島むらは、栽培から自家製粉手打ちまで一貫作りにこだわったお店でした。 はコメントを受け付けていません

自社工場で製粉製麺する小木曽製粉所は、3たての蕎麦を500円という低価格ながら高いクオリティを実現している。

おはようございます。
先週末は信州に出張でございました。気づきあり、驚きあり、感動あり、出会いありの非常に濃い出張で、まだ興奮が抑えられません。これも北陸新幹線開業で福井-長野間が2時間で結ばれたおかげです。ありがたいことです。

信州出張の主な目的は、今年1月に茅野市の信州八ヶ岳そば切りの会様が来福されたのがきっかけで、今回は僕の方から訪問させていただきました。

福井に視察に来られた時のブログ↓
福井在来種のそばについて生産農家や製粉所の取り組みを研修する為、信州八ヶ岳そば切りの会ご一同様がご来福されました。

そば・製粉・製麺の立ち食いセルフ型そば処小木曽製粉所

長野駅から松本駅に移動しレンタカーで移動しようとした際に、「そば処 小木曽製粉所」という某うどんチェーンにも似た看板が目に入りました。立ち食いセルフ型そば・製粉・製麺と看板に書かれたこのお店は、近くにある工場でそばを製粉製麺し、各店舗で茹でたてを提供しているようです。
駅の蕎麦で500円という金額は決して安くはないと思いますが、ここは信州。一見の価値ありと思い、10時50分に松本駅について11時の開店早々に入店しました。

信州そばの小木曽製粉所は、3たての蕎麦を500円で提供しそば店にも引けを取らないクオリティを実現している。

店内はコの字型になっており、向かって内側が厨房、外側が立ち食いスペース、人の導線も考えられていて小狭ながら機能的なレイアウト。邪魔にならない隅っこに北海道産そばフェア開催中!の立て札と本日の蕎麦産地「北海道余市産」の説明がありました。

信州そばの小木曽製粉所は、3たての蕎麦を500円で提供しそば店にも引けを取らないクオリティを実現している。

そばのメニューは、ざる、大ざる、かけ、冷かけの4種類

注文の手順は4色の札に割り振られたメニューから好きな札を取ります。するとその札を見た釜場のスタッフが目の前で生そばを茹で上げ、冷水で〆て提供してくれます。その時間はおよそ4分~6分というところでしょうか。出汁と薬味(ワサビ、ネギ)はセルフサービスで取り、天ぷらなどの種物は、うどんチェーンと同じようなシステムで取っていきます。

信州そばの小木曽製粉所は、3たての蕎麦を500円で提供しそば店にも引けを取らないクオリティを実現している。

ざるそば500円(税抜)

駅そばの立ち食いでちょっと嫌らしい食べ方だけど、2,3本そばを手繰ってすすってみたら、蕎麦の味がちゃんとする!小麦粉の香りも感じるけど、蕎麦の香りもするし全然悪くない。そりゃ専門店の蕎麦と比べたら・・感はありますが、普通のお蕎麦屋さんの味に匹敵するくらいの力があって、決して侮れない。

信州そばの小木曽製粉所は、3たての蕎麦を500円で提供しそば店にも引けを取らないクオリティを実現している。

低価格ながら専門店に引けを取らない蕎麦

ぷつんと切れる歯切れの良さや表面がツルツル滑らかで光を薄ら通す見た目の良さは茹でたてだから得られるもの。この食感が食欲をわきたて最後まで美味しく食べさせる。
500円という価格ながら、国内産玄そばを使って製粉から製麺、お客様の前で都度、生の蕎麦を茹でて提供してくれるという妥協しない姿勢と心意気、そしてコストパフォーマンスに、「さすがそば処信州・・恐るべし」と思わざるをえません。せっかくなので温かいかけそばも食べたかったんですが、今回は他に食べたいお蕎麦がたくさんあるのでお腹と相談してパスすることに。

今回の信州視察は主に茅野市界隈。茅野を中心に焼き味噌で食べる蕎麦で有名な高遠町から蓼科湖周辺です。地図で見ると結構遠くに感じたんですが、実際に走ってみるとちょうどいいドライブコース。あいにくのお天気でしたが景色は良いし空気も水もいい。

信州蕎麦行脚をどうぞお楽しみに。

[6月25日(木)]
玄そば産地:福井県大野市産(早刈り品)、坂井市丸岡町産(早刈り品)、吉田郡永平寺町産(完熟品)

天気:曇り
石臼工場内室温:14℃
石臼工場内湿度:48%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 自社工場で製粉製麺する小木曽製粉所は、3たての蕎麦を500円という低価格ながら高いクオリティを実現している。 はコメントを受け付けていません

夏の新そば収穫までまもなく!福井市内に咲く花が満開で7月頃にカガセイフンに入荷します。

福井市からあわら市にかけて夏の新そば(春播種)の花が満開です。
通常は毎年秋季収穫の秋そばだけですが、夏そばの栽培が本格化してから年に2回も満開のそばの花が見れるというのはとても嬉しいことです。

夏の新そば収穫までまもなく!福井市内に咲く花が満開で7月頃にカガセイフンに入荷します。

満開の時期は蕎麦独特の肥料に似た香りが辺りに充満しています。
一般的にあまりいい匂いではありませんが、この匂いに誘われた蜂や蝶などが他科受粉であるソバの交配の手助けをしてくれます。

夏の新そば収穫までまもなく!福井市内に咲く花が満開で7月頃にカガセイフンに入荷します。

185センチある僕の身長の腰の下あたりまで生育したソバは、とても元気な様子。
緑と白のコントラストが見ている自分の目に栄養をくれているかのようです。

夏の新そば収穫までまもなく!福井市内に咲く花が満開で7月頃にカガセイフンに入荷します。

この日はちょうどお客様が来福された日で、真っ白の花のじゅうたんに感動されていました。
この季節に満開のそば畑って今までなかったので、お連れできて良かったです。

夏の新そば収穫までまもなく!福井市内に咲く花が満開で7月頃にカガセイフンに入荷します。

花の下にポツポツとそばの実ができていました。これからこれから徐々に増えてだんだんと黒くなっていきます。今のところ、雨も適度に気候が安定しているので、このままいけばまずまずの収穫量になるのではないかと思っています。

夏の新そば収穫までまもなく!福井市内に咲く花が満開で7月頃にカガセイフンに入荷します。

夏そばの品種は「キタワセ種」。
福井在来種は昨年、一昨年の試験栽培で夏の気候に合わず、他の品種に負けてしまったり結実しなかったりと、福井在来種は福井の秋の気候に適した品種であると改めて分かり、またキタワセは夏の気候でもそこそこ収穫量が見込め、味わいも上々とのことです。
普段、福井在来種に慣れていらっしゃる方には少々、物足りなさはあるかもしれませんが、夏に収穫される新そばもぜひ味わってみてください。

夏収獲の新そばは7月中旬より数量限定出荷にて、末吉の越前そば粉オンラインショップにて販売を予定しています。

ご期待ください。

[6月23日(火)]
玄そば産地:福井県大野市産(早刈り品)、坂井市丸岡町産(早刈り品)、吉田郡永平寺町産(完熟品)

天気:晴れ
石臼工場内室温:16℃
石臼工場内湿度:44%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

カテゴリー: ふくい夏の新そば(春まき夏そば) | タグ: | 夏の新そば収穫までまもなく!福井市内に咲く花が満開で7月頃にカガセイフンに入荷します。 はコメントを受け付けていません