投稿者「加賀 健太郎」のアーカイブ

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/

「そば粉屋の夫婦道」が、今春号の福井あばさけビジネス道の冊子に掲載されています。

おはようございます! 昨日は台風よりも強烈な春の嵐に見舞われ、看板や屋根の一部が飛ばされていたり、トラックが横たわっていたり、道路の至る所にいろんな物が散らばったりで大変な1日でした。 今朝は比較的穏やかではありますが、 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 「そば粉屋の夫婦道」が、今春号の福井あばさけビジネス道の冊子に掲載されています。 はコメントを受け付けていません

全粒粉(挽きぐるみ)のそば粉とジャガイモのニョッキをゴルゴンゾーラのクリームソースで絡めました。

おはようございます! 新年度がスタート。今日は気持ちよく晴れました。 気温はまだ低いままですが、足羽川原の桜並木のつぼみは徐々に膨らみ、脇道のつくしも伸びて、春がすぐ近くに来ているなぁと感じます。 昨日は近所の酒屋で買っ … 続きを読む

カテゴリー: そばガレット、クレープ、そば粉の料理 | タグ: | 全粒粉(挽きぐるみ)のそば粉とジャガイモのニョッキをゴルゴンゾーラのクリームソースで絡めました。 はコメントを受け付けていません

ふくいソーシャルメディア研究会【Facebookビジネス活用】の3月勉強会!

こんばんは。 今日は工場を早めに出て、ふくいソーシャルメディア研究会【Facebookビジネス活用】の3月勉強会に参加しています。 今回の勉強会のお題は研究会員による「FBと私」ということで、みなさんの活用法、利用法など … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | ふくいソーシャルメディア研究会【Facebookビジネス活用】の3月勉強会! はコメントを受け付けていません

ガレットそば粉は焼き上げた時のパリパリ感と、生地のモチモチ感、香ばしい香りを大切に挽いています。

ひと仕事終えてのおはようございます! スカッと晴れて、久しぶりに気持ちいい朝になりました。 僕が31歳と2か月になった日にこうやってお天気に恵まれるなんて嬉しいじゃないですか。 普段、工場内で石臼とにらめっこしてますと外 … 続きを読む

カテゴリー: そばガレット、クレープ、そば粉の料理, 石臼挽き越前そば粉工場の様子 | タグ: | ガレットそば粉は焼き上げた時のパリパリ感と、生地のモチモチ感、香ばしい香りを大切に挽いています。 はコメントを受け付けていません

石臼から出てきた挽きたての抜実挽そば粉【水仙】で、社長が力を込めて久しぶりのそば打ちを始めました。

おはようございます! 今朝は変な天気です。 一気に暗くなったと思えば雨やらミゾレやら。気が付けば晴れてきたし。 優柔不断なお天気は放っといて今日も1日頑張りましょう。 久しぶりに社長がそば打ちしています。 滅多に打つこと … 続きを読む

カテゴリー: そば打ち | タグ: | 石臼から出てきた挽きたての抜実挽そば粉【水仙】で、社長が力を込めて久しぶりのそば打ちを始めました。 はコメントを受け付けていません

越前そば粉お試しセットをご購入のお客様より、嬉しい声をいただきました!

おはようございます! 先日、お客様より嬉しいお声を頂戴しましたので、ここでもご紹介させていただきます。 ————————&# … 続きを読む

カテゴリー: お客さまからいただいた声, 越前そば粉おためしセット, 越前そば粉の商品情報 | タグ: | 越前そば粉お試しセットをご購入のお客様より、嬉しい声をいただきました! はコメントを受け付けていません

そば粉屋6代目はとうとうノートパソコンを手に入れて、おぼつかない手元で初投稿!

こんばんは。 ついこの間までは17時にもなれば真っ暗けになっていたのに、今は18時でようやく日が暮れてきて夜が短くなってきました。 暖かい日も先週まではあったんですが、ここ数日の福井は寒いです。山間部では積雪もありました … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | そば粉屋6代目はとうとうノートパソコンを手に入れて、おぼつかない手元で初投稿! はコメントを受け付けていません

末吉の越前そば粉オンラインショップが、北陸ネットショップコンテストに入賞しました。

おはようございます! 今日は春分の日。 お墓参りは行きましたか? 福井の足羽山墓地では朝早くから大勢の人が入山し、お線香の香りで一杯です。 福井に桜の便りはまだ届きませんが蕾は気持ち膨らんできたんじゃないのかな?と気持ち … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 末吉の越前そば粉オンラインショップが、北陸ネットショップコンテストに入賞しました。 はコメントを受け付けていません

富山の神通町田村さんでは、福井県産そば100%の生粉打ち十割そばを始めご主人お薦めの蕎麦がいただけます。

おはようございます! 当地ふくいは昨日まで強風にあおられ雪雲が広がっていましたが、今朝は眩しいくらいの快晴です。 あぁー気持ちいい! 天気予報では雪マークが出ていますので油断はできませんが、これを乗り切ったらいよいよ北陸 … 続きを読む

カテゴリー: お客様とのつながり, 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 富山の神通町田村さんでは、福井県産そば100%の生粉打ち十割そばを始めご主人お薦めの蕎麦がいただけます。 はコメントを受け付けていません

そば粉を挽きながらテレビの前で唖然としていたことを思い出します。

おはようございます。 東日本大震災が起きて1年が経ち、テレビでは特番が流れ、Facebookやツイッターなどでは現在の様子が伝わってきます。当時、僕は仕事中でしたが、テレビを前に信じられない現象が今、現在この日本で起こっ … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | そば粉を挽きながらテレビの前で唖然としていたことを思い出します。 はコメントを受け付けていません