ひと仕事終えてのおはようございます!
スカッと晴れて、久しぶりに気持ちいい朝になりました。
僕が31歳と2か月になった日にこうやってお天気に恵まれるなんて嬉しいじゃないですか。
普段、工場内で石臼とにらめっこしてますと外の天気が今どうなっているのかなんて全然分からないので、たまのお天気の日に太陽の光を浴びると元気になります。今のうちにたっぷり日向ぼっこしとかないと、すぐ天気が変わって平気で1週間とか雨降りますからねー北陸は。
納品に来られたドライバーさん。
いつもご苦労様です。
今日はガレット専門店とカフェからのご注文が多いです。
原料の玄そばは福井県坂井市丸岡町産。
粒に付着している土や埃、玄そばに混入している葉・茎などの夾雑物をきれいに取り除いた皮付きのままの実を石臼にかけて丁寧に挽いていきます。
石臼で挽くのは同じなんですが、そば打ち用のそば粉とガレットに使用するそば粉では製法が違います。
焼き上げた時のパリパリ感と、生地を噛んだ時のモチモチ感がガレットには重要で、しかも香ばしい香りが立つ。そんなそば粉を試行錯誤しながら日々、そば粉を挽いています。
ガレットにお薦めなのは、【越前】丸挽きそば粉です。
皮付きのまま石臼製粉した全粒粉で、そばの素朴な味わいと香ばしい香りが特徴です。
[3月29日(木)]
玄そば産地:福井県福井市産(完熟品)、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:8℃
石臼工場内湿度:52%
———————————-
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生。
■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ。
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。