おはようございます。
東日本大震災が起きて1年が経ち、テレビでは特番が流れ、Facebookやツイッターなどでは現在の様子が伝わってきます。当時、僕は仕事中でしたが、テレビを前に信じられない現象が今、現在この日本で起こっているという現実を目の当たりにし、蒼白になって身震いしていたことを思い出します。
津波に流されていく車や船、家、工場・・それらすべてに人がいると思うと、画面越しでも「早く逃げろ!」と声がでましたし、僕の友人が仙台に引っ越して1年目の出来事だったこともあって、連絡が取れない間は心配で心配でたまりませんでした。
震災が起きてから今まで何をしていたか、何をしてきたか、今年は何をすべきか。
以前、とある飲み屋でマスターとの会話を思い出します。
「”現地へ行って何か力になりたいという気持ちはあるけど、自分に時間が取れないからとか、仕事が・・・”と言う人は、つまるところ行く気が無んだ。行く人はそんなこと思う前に行ってる」
確かにその通り。
自分でも恥ずかしくなりました。
誰もが人と同じことはできないかもしれません。
でも、自分ができることは些細な事でもやっていきたいと思います。
[3月12日(月)]
玄そば産地:福井県福井市産(完熟品)、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:雪
石臼工場内室温:6℃
石臼工場内湿度:50%
———————————-
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生。
■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ。
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。