そば粉屋6代目はとうとうノートパソコンを手に入れて、おぼつかない手元で初投稿!

こんばんは。

ついこの間までは17時にもなれば真っ暗けになっていたのに、今は18時でようやく日が暮れてきて夜が短くなってきました。
暖かい日も先週まではあったんですが、ここ数日の福井は寒いです。山間部では積雪もありましたし。
暖かさを感じた後の寒さって体に毒ですよね。体力奪われます・・ホント。

さて、ようやくノートパソコンを買いました!

MacBook Air

MacBook Air。

今までWindowsPCばかりだったので、一度はMacを使ってみたいと思ってました。
とりあえずはバックの背景を玄そばにしたところで操作がわからなくなって、配信されている操作方法をガン見する毎日。

友達にWindowsに慣れてる人には難しいと言われ続けてきたのを理由にMacを選ばなかったんですけど、今こうやって触ってると確かにしたいことがうまくできないストレスはありますが、新しい発見というかMacならではの動きに対する感動の方が大きいので楽しいです。何でも新しいことを始めたり、新しいことに触れるってウキウキするもんですよね。

もうすぐ新学期も始まりますし、今年は何を始めようか考え中です。
最近は体を動かすことをしてないので、なにかスポーツ関係ができたらいいなーとは思ってます。

まずは春の味覚を楽しみにしてましょうか笑

[3月22日(木)]
玄そば産地:福井県福井市産(完熟品)、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:7℃
石臼工場内湿度:42%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク