越前そば粉製造元のカガセイフンは、石臼工場を移設して20年が経ちました。

おはようございます!

今週は見事に晴れが続きました。
昨日に引き続いて、今日も福井駅前周辺では福井フェニックスまつりが行われています。
きっと今頃は大勢の人たちで市内中心部が賑わっていることでしょう。僕も今晩くらいはお祭り騒ぎを感じに行けたらいいなーと思いつつパソコンの前で作業しています。

さて、皆様からのご愛顧をいただき、株式会社カガセイフンは現所在地である、高木中央1丁目に石臼工場を移動して20年が経ちました。いつもご来店いただきますお客さま、営業店さま、そば打ち愛好家の方々、そば栽培農家さま、県職員の方々、納入業者さま、色々な方々にお力添えをいただき、このように20年を迎えることができました。

心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございます。

株式会社カガセイフンは、石臼工場を移設して20年が経ちました。

この石臼工場は僕が小学生の頃に建ったんですが、それから早20年。立派にいいおんさんになりました。
この工場から何百何千という種類のそば粉が生まれ、僕が成長するとともに歴史を重ねてきたと思うと感慨深いものがあります。

株式会社カガセイフンは、石臼工場を移設して20年が経ちました。

この低温倉庫は以前の工場には無く、ここに工場を移動したからこそ設置できたもの。
年間通して同じ温度で保管することによって、玄そばの品質低下を最小限に抑えて、いつでも美味しい挽きたての蕎麦を味わっていただけるようになりました。

この度、工場の一部を改装してゆとりを持たせました。
スタッフ一同、心新たにこれからも最高のそば粉を製粉してまいります。

今後とも越前蕎麦粉製造元カガセイフン、ならびに、末吉の越前蕎麦粉オンラインショップをよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。

[8月4日(土)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:25℃
石臼工場内湿度:69%
———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク