投稿者「加賀 健太郎」のアーカイブ

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/

新商品の【吉峰】抜粗挽き越前そば粉は、薄っすら透明感の中にホシが飛ぶ上品でインパクトのある蕎麦が楽しめます。

こんにちは 粉奈屋6代目です。 本日から末吉の銘柄に仲間が一つ加わりました。 商品名は【吉峰】(きっぽう) 福井県産の玄そばから極大粒だけを贅沢に使って、丸抜きを粗挽きし歩留まりを抑えました。うっすら透明感のある蕎麦に、 … 続きを読む

カテゴリー: 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉, 越前そば粉の商品情報 | タグ: | 新商品の【吉峰】抜粗挽き越前そば粉は、薄っすら透明感の中にホシが飛ぶ上品でインパクトのある蕎麦が楽しめます。 はコメントを受け付けていません

【御膳粉(更科粉)】と【甘皮蕎麦粉(3番粉)】が福井県産100%になりました。

おはようございます。 今日はうっすら雲が張っていますが、良いお天気です。これでそばの収穫も進みそうです。 連日、薄暗い日だったのでお天気だと気持ちもはれますね。 早刈り新そばが入荷して数日経ちました。 みなさまからのご注 … 続きを読む

カテゴリー: 御膳粉(更科粉), 甘皮そば粉(3番粉), 越前そば粉の商品情報 | タグ: | 【御膳粉(更科粉)】と【甘皮蕎麦粉(3番粉)】が福井県産100%になりました。 はコメントを受け付けていません

青みの強い実と若々しい香りが人気の福井県産早刈り新そば粉にご注文が殺到しております。

おはようございます。 粉奈屋6代目です。 今週から本格的にそばの刈り取りが行われておりますが、週明けから雨続きであられも混じり気温がさらに下がったことで順調に進んではいない模様です。最後の最後まで不安は消えません。 さて … 続きを読む

カテゴリー: 福井県産早刈りそば | タグ: | 青みの強い実と若々しい香りが人気の福井県産早刈り新そば粉にご注文が殺到しております。 はコメントを受け付けていません

今年の天候による発育障害によって、2010年度産早刈り新そばの品質はどうか。

おはようございます。 粉奈屋6代目です。 先週末から福井県内主要そば産地は収穫期を迎えており、現在までで全体の約半数ほどの刈り取りが行われた様子です。以前から申し上げてまいりましたが、今年は生育が遅く収穫が遅れております … 続きを読む

カテゴリー: 福井県産早刈りそば | タグ: | 今年の天候による発育障害によって、2010年度産早刈り新そばの品質はどうか。 はコメントを受け付けていません

収穫量が少ないため期間限定販売となる、福井県大野市産の早刈り新そば入荷しました。

ながらくお待たせいたしました。 福井県産早刈り新そばが少量ですが、ようやく入荷いたしました。 先週末から今週にかけて徐々に刈り取りが行われておりますが、昨日から福井市内は雨が降り、今朝はあられが降って気温が一気に下がりま … 続きを読む

カテゴリー: 福井県産早刈りそば | タグ: | 収穫量が少ないため期間限定販売となる、福井県大野市産の早刈り新そば入荷しました。 はコメントを受け付けていません

日本そば博覧会inふくいにて、全日本素人そば打ち名人大会名人戦が行われました。

11月5日(金)、6日(土)、7日(日)の3日間開催された、第16回 日本そば博覧会inふくいは県内外から約40000人の来場者を記録し大盛況でした。 7日(日)に行われた「素人そば打ち名人大会」の模様です。 そば打ち前 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 日本そば博覧会inふくいにて、全日本素人そば打ち名人大会名人戦が行われました。 はコメントを受け付けていません

日本そば博覧会inふくいの2日目は、そば打ち4段位認定会が行われました。

今日は昨日の引き続き、そば打ち4段位認定会が行われました。 張りつめた緊張感の中、そば打ち名人戦とは一味も二味も違う雰囲気でそばに向き合う挑戦者のみなさまの姿はどこか自信と充実感に満ちている様に見えました。 「始め」の合 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 日本そば博覧会inふくいの2日目は、そば打ち4段位認定会が行われました。 はコメントを受け付けていません

クリスマスイルミネーション

おはようございます。 いよいよ、【日本そば博覧会 in ふくい】が明日から開催となりました。 今日は昼から、会場となる産業会館に行き来しながら準備を進めることになります。ここ数年間は毎年、雨が降っていま一つ気が晴れない大 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | クリスマスイルミネーション はコメントを受け付けていません

【勝山そば農園体験農場】74日目を迎え、福井県内そばの収穫が本格的に始まりそうです。

こんにちは 粉奈屋6代目です。 今日は祝日:文化の日ですね。会社はお休みなのですが、僕は半日、パソコンの前で対応しております。今朝は先週末に続き、そば農園の方を見てきました。 日本国民として恥ずかしいのですが、何のための … 続きを読む

カテゴリー: 勝山そば農園体験農場 | タグ: | 【勝山そば農園体験農場】74日目を迎え、福井県内そばの収穫が本格的に始まりそうです。 はコメントを受け付けていません

【勝山そば農園体験農場】の71日目の様子は、白い実が色づき始めています。

先日、農場で刈り取ったソバを今、自然乾燥で乾しています。でも、外は雨。しかも時折、カミナリ様を引き連れて嵐のように降っているので、工場内でですけど。風も結構強いのでそばが倒れないか、実が落ちないか心配です。もう少しなんで … 続きを読む

カテゴリー: 勝山そば農園体験農場 | タグ: | 【勝山そば農園体験農場】の71日目の様子は、白い実が色づき始めています。 はコメントを受け付けていません