日本そば博覧会inふくいにて、全日本素人そば打ち名人大会名人戦が行われました。

11月5日(金)、6日(土)、7日(日)の3日間開催された、第16回 日本そば博覧会inふくいは県内外から約40000人の来場者を記録し大盛況でした。

7日(日)に行われた「素人そば打ち名人大会」の模様です。

そば打ち前の衛生チェックも審査基準の一つです。

手を洗ってそば粉とつなぎ粉を合わせ、篩にかけます。

肉分け、角だし 時間をかけて丁寧にのしていきます。

切りはリズミカルかつ、繊細に行っていきます。

太い細いはあまり関係なく、切り幅が均一に整っていると言う事が大切です。

素人そば打ち名人大会 第15代名人は、北海道の折笠さんでした。

「念願だった名人のトロフィーを北海道に持ち帰ることができて嬉しい」との言葉が印象的でした。

おめでとうございます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク