投稿者「加賀 健太郎」のアーカイブ

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/

若狭美浜の道の駅『五湖の駅』から届いた旬の肴と地酒で、そば談義しながら晩酌を楽しみました。

若狭美浜の道の駅『五湖の駅』から届いた旬の肴と地酒で、そば談義しながら晩酌を楽しみました。

おはようございます! 10年に一度の大型台風により一昨日は雨風がすさまじく、眠りの浅い僕は風の音で夜通し眠れませんでした。 これで3回目の台風。1発目は9月の直撃、2発目は10月初め。今朝、契約農家さんが来られたのでソバ … 続きを読む

カテゴリー: 越前ふくいの食・文化 | タグ: | 若狭美浜の道の駅『五湖の駅』から届いた旬の肴と地酒で、そば談義しながら晩酌を楽しみました。 はコメントを受け付けていません

【2013年 福井そば畑レポート】奥越大野市では、大野在来種を使用して完全無農薬の早刈りそばと完熟そば、特別有機栽培のそばを作っています。

【2013年 福井そば畑レポート】奥越大野市では、大野在来種を使用して完全無農薬の早刈りそばと完熟そば、特別有機栽培のそばを作っています。

おはようございます! 連休が明け、みなさんお疲れではないでしょうか? 各地で体育大会や収穫祭などの食イベント、行楽地はたくさんの人で賑わい、普段、車がが少ない北陸自動車道もこの連休ばかりはかなりの交通量でした。福井のそば … 続きを読む

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | 【2013年 福井そば畑レポート】奥越大野市では、大野在来種を使用して完全無農薬の早刈りそばと完熟そば、特別有機栽培のそばを作っています。 はコメントを受け付けていません

【2013年 福井そば畑レポート】地産地消のソバ産地である永平寺町は今が一番きれいな満開で、これから結実の時期を迎えます。

おはようございます! 今日の福井市内は早朝雨が降っていたのですが、今は晴れております。 台風が過ぎてからちょっと天候が安定しない感じです。今日は半日営業しております。よろしくお願いします。 先日、社長が契約農家さんの畑へ … 続きを読む

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | 【2013年 福井そば畑レポート】地産地消のソバ産地である永平寺町は今が一番きれいな満開で、これから結実の時期を迎えます。 はコメントを受け付けていません

【2013年 福井そば畑レポート】カガセイフン工場からこぼれ落ちたそばの実が敷地内で根付き、花が咲き、結実しました。

おはようございます! 昨晩は一晩中、台風による強い風の通る音がしていて、そばの実が飛ばされないか、茎が折れないか、全体的に列伏しないか心配でした。今でも外の看板が大きく揺れるくらい強い風が吹いてますし、いろんなものが飛ん … 続きを読む

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | 【2013年 福井そば畑レポート】カガセイフン工場からこぼれ落ちたそばの実が敷地内で根付き、花が咲き、結実しました。 はコメントを受け付けていません

【2013年 福井そば畑レポート】華やかな香りと色味の良い早刈りそばを栽培する丸岡町は、広大なそば畑に真っ白の花が満開を迎えています。

おはようございます! 昨日に引き続き生ぬるい朝を迎えました。 先週まで順調に気温が下がり昼夜の寒暖差も理想的な状況になってきたのでソバにとっては好条件だなと思っていましたが、ここにきて夏日になったりしている影響で寒暖差が … 続きを読む

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | 【2013年 福井そば畑レポート】華やかな香りと色味の良い早刈りそばを栽培する丸岡町は、広大なそば畑に真っ白の花が満開を迎えています。 はコメントを受け付けていません

新そばから田舎そばまで日本酒と味わう贅沢な食事会は、太く長いそばが繋ぐ楽しいご縁に恵まれました。

おはようございます! 今日の福井は真夏日だそうです笑 いったい今何月だよ!というくらい日差しが強く暑いです確かに。空もどことなく夏空に戻ってるかのような雲が浮かんでます。 この暑い状況って今週続くのでしょうか・・10月過 … 続きを読む

カテゴリー: そば打ち | タグ: | 新そばから田舎そばまで日本酒と味わう贅沢な食事会は、太く長いそばが繋ぐ楽しいご縁に恵まれました。 はコメントを受け付けていません

【2013年 福井そば畑レポート】福井市河合地区の満開のソバ畑は、茎のスネが徐々に赤みを帯びてきました。

おはようございます! 今日は福井マラソンが行われています。 お天気にも恵まれて金木犀の香りがほのかに漂ってくる中、大勢のランナーたちが思い思いの格好で走っているんでしょうね。 僕は走るの大っ嫌いなのでマラソンなんて口にす … 続きを読む

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | 【2013年 福井そば畑レポート】福井市河合地区の満開のソバ畑は、茎のスネが徐々に赤みを帯びてきました。 はコメントを受け付けていません

【2013年 福井そば畑レポート】福井市から永平寺町に向かう途中のそば畑は、八分咲きの白い花がもうすぐ満開になります。

おはようございます! 涼しくて優しい秋風のおかげで昨晩は久しぶりに良く眠れました。 もう少し寝たいなってくらいで起きると体もハツラツとしてよく動きます。 さて10月に入りまして、いよいよ今月末には福井県産の新そばが収穫時 … 続きを読む

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | 【2013年 福井そば畑レポート】福井市から永平寺町に向かう途中のそば畑は、八分咲きの白い花がもうすぐ満開になります。 はコメントを受け付けていません

【2013年度 福井県産 越前早刈り新そば粉】 ご予約受付開始のお知らせ!

おはようございます! いつも越前そば粉をご用命いただきまして誠にありがとうございます。 大変ながらくお待たせいたしました! 本年も福井県産 越前早刈り新そば粉のご予約を承ります。 当地福井は日中暖かく、夜になると身が引き … 続きを読む

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | 【2013年度 福井県産 越前早刈り新そば粉】 ご予約受付開始のお知らせ! はコメントを受け付けていません

【2013年 福井そば畑レポート】若狭美浜町に咲く満開のソバは、すねが赤く染まり独特の花の香りを充満させています。

おはようございます! 今朝の福井はこの秋一番の冷え込みを観測したそうです。日が昇れば半袖でも汗をかくくらいなんですけどね。いい感じです。 この寒暖差がソバにストレスを与えるんです。明るいうちは、日光と土から養分を吸って実 … 続きを読む

カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子 | タグ: | 【2013年 福井そば畑レポート】若狭美浜町に咲く満開のソバは、すねが赤く染まり独特の花の香りを充満させています。 はコメントを受け付けていません