お盆が過ぎてようやくひと段落。
そろそろ今年の種まきが始まるなーと思っていましたが、去年と同じくお盆が過ぎても気温が下がらずなかなか播種が進みません。北海道の方も少し遅れているとの連絡があり、福井も今年はどうなるものか心配です。
でも、最近になって日もだんだん短くなり、昼夜の気温差も出てきたので一部の畑ではお盆過ぎに播いた種が発芽しています。だいたい3cmくらいでしょうか。そばは生長が早いので来週には一面に緑の芽が浮かび上がるでしょう。
きれいな白い花を見るのが楽しみです。
お盆が過ぎてようやくひと段落。
そろそろ今年の種まきが始まるなーと思っていましたが、去年と同じくお盆が過ぎても気温が下がらずなかなか播種が進みません。北海道の方も少し遅れているとの連絡があり、福井も今年はどうなるものか心配です。
でも、最近になって日もだんだん短くなり、昼夜の気温差も出てきたので一部の畑ではお盆過ぎに播いた種が発芽しています。だいたい3cmくらいでしょうか。そばは生長が早いので来週には一面に緑の芽が浮かび上がるでしょう。
きれいな白い花を見るのが楽しみです。
旧盆までの期間中は既存の営業店様への納品量が拡大するため、石臼による
製粉量に限りがある当工場は生産が追いつかなくなるため、ホームページからの旧盆(15日、16日)までにお届け希望のご注文受付は8月11日(火)をもって終了させていただきます。
何卒、みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
こんにちは。
この度は土曜ギリギリの注文にも関わらず御対応頂きまして、有難うございました。
昨日のお昼に届き、早速夕飯でクロワッサンに出ていたレシピを見ながら”おやき”を作り、家族で頂きました。
そば粉の香りがふわぁっと広がって、またモチモチッとした食感がなんとも懐かしく注文してよかった!と思いました。
ちょっと勢いをつけてたくさん作りすぎてしまったので、今日は残りの”おやき”を煮物に使おうと思っています。
また、梱包された段ボールに貼られていた運送業者さんへのお心配りが素晴らしいわね(^-^)と母と感動しました。
また注文したいね、と母と申しております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
—————————————–
ご注文ありがとうございます。
私どももご紹介いただいた後におやきを試作し、こんな食べ方もあるんだなーと感動しております。煮物もいいですね。通常、蕎麦掻はそば粉と水だけで作りますから煮るとだんだんそばが煮汁へ溶けてしまうのですが、表面を軽く焼きますので、おそらく良い塩梅に仕上がるのではないでしょうか。
麺としての蕎麦を食べるのに比べて、蕎麦掻はそばの栄養を逃がすことなくすべて摂取できますし、消化が早いので健康面においてもお薦めの食べ方だと言えます。
越前福井では蕎麦掻を大根おろしがたっぷり入った”おろしだし”や生醤油・溜まり醤油などで食べることが一般的です。
ちょっと変わった方は、例えばきな粉や黒みつなどおやつ感覚で召し上がっている場合もありますね。
長らくご愛顧いただきました、【万葉】上そば粉は本日をもちまして当社ホームページからの販売を終了させていただきました。
これに伴いまして新商品の発売にむけて、ただいま試作を重ねております。福井県産のそばの味わいを存分にお楽しみいただけるよう挽きかたにも工夫を凝らし、今までとはまた違った越前そば粉をご提案したいと日々研究を行っております。
今のところ新商品の販売時期は未定ですが、今年度の新そばに間に合えばと思っております。どうぞご期待ください。
先日お送り頂いた、水仙,金華で早速打ってみましたが、他メーカーの粉とは打ちやすさが全く異なり驚いております。広島の師匠は、末吉さんの粉はうまくなったと錯覚させるからねと言っておりました。5月頃までに回数を重ねたいと思います。宜しくお願い致します。
ただいま、ホームページ全体のシステムにおきましてメンテナンスを行っており、インターネットからのご注文をお受けできません。
つきましてはしばらくの間、お電話・FAX・メールにてご注文を承っております。
お手数おかけしますが、何卒、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
営業時間 月~金:8:30~17:30 土(隔週定休):8:30~12:00
工場直通TEL (0776)54-0578
FAX番号 (0776)54-4268
前回、大好評をいただきました【永平寺町】のそばですが、在庫が空になり使用産地が変わった頃から、お客様より「あの味が忘れられない!」とか「大野産、丸岡町産もすごく美味しいけど、永平寺は無いの?」などとかなりのお声を頂戴しておりました。
永平寺町産の玄そばは滅多に入荷しない希少なものなので、福井県産といっても私たちにもあまり馴染みが無く、正直、品質面ではあまり期待していませんでした。
でも、含水率の高さと香りの良さでお使いいただいた方からは「水分が多いせいか、いつもの感覚で加水すると少し柔らかく仕上がるけど、十割そばが思った以上に上手くできたから再挑戦したかった。」というようなお話をいただき、みなさまのご希望になるべくお応えしたい!思い、社長と二人で永平寺の玄そばを求めに行きました。
今回はなんとかトラック一台分の玄そばを確保できましたよ。
しばらくの間は「永平寺町産」のそば粉をお届けできます!
十割そばに挑戦してみようと思う方、再挑戦しようと思っているみなさま、お待たせしました。
越前、金華、受け取りました。
初めての粉に期待と不安を覚えつつ打ちました。
美味しかったです!!
今回は越前を1kg打ちましたが、封を空けた時からそばの香りが鼻に心地よく、打っている最中も出来上がりの美味しさを確信していました。
趣味でそば打ちを始めて10年になりますが、気合を入れた分、今回は上手にできました。
同封されていた「おろしそば」のパンフレットを参考に、初めておろしそばを作りました。
家族の評判も上々で、「今迄で一番美味しい」と言われました。
近日中に金華も打ってみようと思います。
小腹が空いた僕は、石臼から出てくる挽きたてのそば粉を少し拝借してよくカップで蕎麦掻作ります。
コーヒーとか飲むようなカップにそば粉をスプーン3杯と熱湯を同量くらい(個人的には少し多めのやわらかいのが好き)入れて、グリグリグネグネ混ぜます!
熱湯が全体に行き渡って、微妙に膨らんで、ツヤが出てきて、そばの良い香りがしてきたら、あっという間に出来上がり。そのままお口へ運びます・・・うまい! もう、めっちゃうまい! どうしても多少の粉っぽさは残りますが、美味しいので一気に食べてしまいます。カップにこびりついたそばがきはさらに熱湯を加えて、そば湯にして飲んじゃいます!
少しの間の空腹は満たせるし、お腹は温まるし、そばの栄養丸ごと摂れるので成人病や今の時期、カゼの予防にもなるし、最高のおやつですねー。
昔、受験生の頃は夜食としても食べてましたね。食べてすぐ寝ても消化が良いので全然もたれません。
カップでそばがき、結構イケますよ!
福井市からだと下道で3時間ほどゆっくり走ればすぐ京都。
ドライブついでに観光するにはちょうど良い距離です。
なんとーなく渡月橋が見たくなって気分転換もかねて行ってみましたが、寒風が強くてとてもじゃないけど観光にはまだちょっとが早かったようです。なので、竹やぶ散歩に切り替えました。
風も良い感じに遮ってくれるし、竹と竹の間からこぼれる光とか竹同士が擦れあう時に響く音がなんとも心地よくてしばらくここに居ることに。
結局、何もせずボーっと時間を贅沢に使った休日でした。