そば粉屋だより」カテゴリーアーカイブ

ただ今、粉屋のおかみはブログ道場受講中です。

おなかが鳴っています。

明日はカガセイフンはお休みさせていただきますので、

今日は忙しさが違いました。ありがたいことです。

腰も膝もちょっと疲れていますが大事なセミナーなので

9時までふくい産業支援センターの教室にいます。

 

今までの4回の講座でとても大事なことを教えていただいたと思いますが、

他の皆さんがやってこられたいろんな作業はできていません。

それは弊社常務のブログやFecebookがしっかりしていますので、

私ども夫婦のブログは気負わず老後の楽しみになるような感じで書いていこうと

会社のデスクで向い合せに座っているのですが、日々そう話しています。

 

こんな下手なたわいもないものですが書くことは

頭が活性化してきます。

ぼーっとしていては書くことはできませんから

アンテナを張りながら仕事も楽しみもしていこうと思っています。

もうしばらく頑張って受講します。

でもお腹がすきました。

粉屋のおかみはセミナーに参加しました。

粉屋のおかみは午後から福井県中小企業産業大学校にでかけ、

福井式! 中小企業のためのソーシャルメディア活用セミナーに参加しました。
席はほとんど埋まっています。
今中小企業が活躍していくためには一番必要なものですね。
弊社は常務夫婦がしっかり勉強しているので、
親夫婦はできなくてもいいと思っていました。
今もそう思っている部分はあります。
でも、フェイスブックにツイッターにユーストリームにユーチューブもあり、
このブログまでがSNSだと初めて知りました。
知るのが遅いですか。
毎日お荷物みたいに考えていたブログが
そういう世界の中心にあるものでもあると聞いて、
何か大変なことをしているような気になってきました。
でも本当のところはわからないので、
今までどおりに好きなことや気付いたことを
変わらずに書いていきます。
迷ってこのページを見られた方には
御迷惑かもしれませんがお付き合いください。
今からお茶のお稽古にうかがって帰ります。
今日のお点前は何でしょうか。
お濃茶かもしれませんので早くでかけましょう。
お疲れ様です。

粉屋のおかみはようやく帳簿をしあげました。

今日は朝一番で会計事務所の担当者さんに

中間決算の帳簿と資料をお渡ししました。
これでようやく事務から開放されました。
と思ったら、どうにも残高が気になるお得意様がいて
もう一度今年の初めから台帳を追いかけてみると
ちょっとしたミスが見つかりました。
帳簿とパソコンと照らし合わせをして
書き直しながら打ち込みの修正をしていたら、
また帰るのが遅くなってしまいました。
家では母が一人なので早く帰ろうと思うのですが
やり始めると納得いくまで止まらないので
こんなことではだめだと思いつつ最後までやってしまいます。
仕事漬けは日常茶飯事なんて洒落にもなりません。

続きを読む

今朝も福井のそば粉屋は上天気の朝を迎えました。

おはようございます。

今週に入ってから福井はいい天気が続いています。
今日は少し肌寒かったですが、
この時間になるといい感じの気温になってきました。
毎朝、朝食と娘のお弁当のおかずをいっしょに作っていますが、
今朝は起きた時からコロッケを作ろうという気分で、
ジャガイモと玉ねぎと挽き肉を用意して早速調理開始しました。

続きを読む

カガセイフン、そば粉屋は今日はお休みです。

こんにちは☆

今「開運なんでも鑑定団」の2時間スペシャルが終わりました。
広重の浮世絵1枚で1500万円に驚きましたが、
TVの中でも昔のいいものが見られることがこの番組の楽しいところ。
半月ぶりの何の予定もない日曜日は
自分のすきなように時間を過ごしています。
今朝はいつもの日曜日より2時間もゆっくり起きました。
朝食は昨日のセミナーでいただいた、全ての材料を
高岡の生産者グループで作り焼かれたパンと濃くたてたコーヒーです。
                                   娘が買っておいてくれた蔦珈琲店の豆でたてました。
         2011-10-16 08.35.09.jpg              2011-10-16 19.04.36.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像
左上がビザパン、下がリンゴパン 右上がかぼちゃパン、
その下が豆パンで昆布やお米粒も入っていました。
結構なボリュームで母と2個ずつ食べましたが、お腹一杯になりましたよ。
この小麦粉も高岡産の小麦で作っていると聞いて、早速取寄せてみようと思いました。
国内産の強力粉をご希望のお客様がいらしゃるのでご提案できたらいいなと思います。
昼前にパナソニックの展示会へ出かけ、炊飯器とパン焼き機を見てきました。
ごはんと強力粉でパンができるパン焼き機はチェックですね。
福井県産こしひかりとこの小麦粉で作れば福井と富山産のパンができますよ。
安心安全、地産地消の1品になりますね。

続きを読む

粉屋のおかみは予定いっぱいの5日間を動いています。 五

さて土曜日、今日も動いていました。

昨年、私はジュニア野菜ソムリエの資格を取りました。
ベジタリアンではありませんが野菜は大好きで、
もっと野菜を知り、美味しく食べられるようにしたいと
考えていたときにこの講座が福井で開催され、
50の手習いよりも真剣に勉強して合格しました。
それをもう1歩進めて、今年は福井県主催の
「ふくいの食育・地産地消コーディネーター育成講座」を受講します。
   教室の様子です、皆様真剣に受講 2011-10-15 10.33.10.jpg
毎月1日だけ決まった日に講義を受けます。
今日が初日で受講生も初顔合わせです。
老若男女、いろんな職種のみなさん25名の参加です。
30分で自己紹介を済ませてすぐに講義開始。
今日は午前2時間午後3時間とかなりきついスケジュールです。

続きを読む

粉屋のおかみは予定いっぱいの5日間を動いています。 四

金曜日の動きです。

朝はちょっと寝坊しましたが、起きるとすぐに身支度!
この日娘は仕事が休みで起きるような起きないような様子なので、
私が先に洗面台を使い洗顔と歯磨きを済ませて顔つくり開始。
それもすぐに終わってシャツとパンツスーツに着替えたのですが、
この日の東京は暑くて、とてもジャケットは着られません。
浜松町のセミナールームに着いてから上着をはおり、
受付で名刺をお渡しして席につきました。
30人ほど出席されていましたが、この年になっても緊張はするものですね。
会社の担当者様のご挨拶に続き、システム会社の説明があり
質疑応答があり、お昼前には終了しました。
今から当社もおなじシステムを入れることになり、設定してから
動くようになるまでしばらく大変だなと思いました。
ひとつの会社の変更が何か影響するのかとぼんやりとした
不安のようなものもありますね。でもやっていきますよ。
部屋に戻り、娘とお昼を食べに行きました。

続きを読む

粉屋のおかみは予定いっぱいの5日間を動いています。参

さて木曜日の動きです。

今週は自宅の自治会のごみ当番なので、
朝6時すぎに収集場所へブルーシートを広げて
ブロックで留めておくという仕事があります。
これがけっこう気にかかるんですよ。
遅れると早くゴミ出しされるご近所さんにチェックされてしまうでしょう。
今朝は寝坊しなかったので時刻どおりでよかった。
今日の第一仕事終了です。
会社に来て、いつものように仕事を始めました。
残っている帳簿も仕上げようとパソコンの前にいましたが、
次々と用事ができて工場に入ってしまいました。
でも早め早めにそば粉を仕上げられたので結果オーライでしたが。

続きを読む

粉屋のおかみは予定いっぱいの5日間を動いています。

お元気でしょうか?

9、10日の連休は東京の娘のところへ行ってました。
といっても、娘に会うのが目的ではなく
20年来の友人と会ってきました。
我が家の子供たちが小学生のころに知り合いになり、
それ以来ずっとお付き合いしていただいています。
午後3時に銀座三越のライオンちゃんの前で待ち合わせして、
すぐ目の前の銀座和光の2階のカフェへ向かいました。
20分ほど並んで待ち、席に通されて注文をしたらさあ
おしゃべりの始まりです。

続きを読む

粉屋は三連休の初日の正午まで営業しています。

おはようございます。

ひさしぶりに映画を見てきました。
「へそもり」というタイトルです。
この映画はすべての場面が福井県で撮影されたもので
今は福井でしか観られません。
福井の今立地方に伝わるへそもり伝説を題材にしていて、
今立特産の越前和紙の工房が舞台になっています。
言葉も福井弁がふんだんに聞けますが、
この福井弁が全く違和感なく聞けました。
今までドラマなどで取り上げられた福井弁はどれも
関西弁や東北弁風で、聞いていて恥ずかしいぐらいでした。
それほどに表現するのが難しい方言なのでしょうか?
だからなのか福井人は福井弁が嫌いな人が多いようです。
私はある時期からしゃべり言葉を福井弁にしています。
話していて一番楽に発音できますから、こんないい言葉はないですよ。
永島敏行さんが主人公で、
日本の各地にある「へそ」といわれる穴を守る役目を負っています。
その秘密を通しての人間交流が面白いものでした。
いつも利用しているホテルのカフェがあり、駅前の電車乗り場があり、
知っている名前の会社があり、足羽神社や県庁の場面がありと見ていて楽しい!
ある日の新聞のコラムに、この映画の中の「福井城はなくなってしまったのか」という台詞に
現在その場所に建っている県庁は今の福井の城ではないのかと
一度監督さんに聞いてみたいとありました。
確かに福井城のお堀の中に県庁を建てるというセンスのなさは思いますが、
間違いなく私共福井県民の城ですから城として写していただいてもよかったかしら。
  2011-10-05 09.54.15.jpg     2011-10-05 09.55.11.jpg
福井県無形文化財の紙漉師岩野平三郎さんも特別出演されています。
どこに登場されるか見てください。
今日は三連休初日の土曜日ですが、カガセイフンは正午まで営業しています。
今日は発送店様の御注文が多いので早めに仕上げて
ヤマトさんと佐川さんにお願いしましょう。
皆様はお天気のいいこの3連休をどうされますか?
楽しく何事もなく過ごされますように。