月別アーカイブ: 2015年1月

出石へ行ってきました。皿そばを経験してきましたよ。

おはようございます。1週間振り回された風邪からようやく解放されたようです。咳も鼻水も治まってきました。本腰を入れて月末を乗り切ります。

年明けから地元のお得意様に、そば粉や関連商品の値上げをお願いしてまいりました。

「仕方がないのう!」とおっしゃってくださるお得意様には有難く思っております。ご満足いただけるように誠心誠意努めます。また、ひと言もなく他社へ行かれるお得意様には申し訳なく思っております。弊社に向かうより、他社に相談した方が楽と思われたのかと反省をして、今後の対応を話し合い、模索しております。

値上げをお願いすることは本当に辛いです。

ご迷惑をおかけすることがわかっていますから、辛いのひと言です。

農産物の価格が安定して入荷したらと願うばかりですが、今後気候が平穏なままに1年が過ぎていくことはおそらくないでしょう。地球も人も変わっていく、怖いことです。それに対応できる状況にいないといけないのがこれからの課題です。

 

さて、昨年舞鶴若狭自動車道がつながってから、京都や兵庫の北部へ行ってみようと主人と話していましたので、 この休日に兵庫県の出石まで出かけてきました。

「皿そば」を食べてみようと思い、お昼ぐらいに着くように考え、福井を9時に出るつもりが、ガソリンを入れたり、会社に寄って留守電の確認などをしていたら、とうに30分は過ぎてしまいました。9:30過ぎに福井北インターから出発しました。

北陸道も雪の影響はなく、快適に敦賀ジャンクションから舞若道に入りました。新しい道路は気持ちいいですが、ここはまだほとんどが片側1車線で、ところどころに追い越し車線があるだけなので、先頭に遅い車がいるとずーっとそのスピードでついていくことになり、これが到着時間がずれることになるなと思いました。

敦賀から福知山まで1時間20分ほどでしょうか、福知山インターを降りて、出石まで1時間弱、合わせて3時間ほどで到着しました。早いですねぇ~!これくらいの時間だったらさほど重く考えずに来れます。道路がつながるということは本当に大事なことですね。

出石役場の臨時駐車場に車を停めて、早速町歩きを始めました。

目の前には「出石城」が見えます。山城で登ると見晴らしがいいと思われます。

2015-01-24 12.47.28

 

2015-01-24 14.25.52 HDR

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの太鼓橋を渡るとお城に上がれますが、この日はヒールのある靴を履いてきてましたので、山歩きは遠慮しました。

たくさんの人で賑っている町並みの方へ向かっていくとこの櫓があります。「辰鼓楼」と書かれています。

2015-01-24 13.36.28 2015-01-24 13.37.03

その昔は城主の登城を知らせる太鼓を叩く櫓だったとか。それを明治時代に2基の時計を取り付けたとか。日本最古の時計台とも言われているそうな。確かにそんな趣があります。

町並みを左に折れて、歩いていると町の入り口にあった不思議な灯篭に行きつきます。「おりゅう灯篭」と書かれています。何でもこの辺りまでが川だったのを埋め立てて、 現在の幅にしたとか。

昔の船着き場の名残がこの灯篭で、大樹を切った上に灯篭が乗っている形、今は常夜灯となっているとか。何と風情のあるものが残っているんでしょうね。

2015-01-24 13.08.14

さて、お腹がすいてきたので、お目当ての「出石皿そば」を試食しま~す。辰鼓楼のすぐ近くのお店に入りました。

まず、徳利に入ったそばつゆと4つの薬味、ねぎ、山葵、とろろに卵。

2015-01-24 13.45.30

次にいよいよ皿に盛られたお蕎麦が登場。なかなか美味しそうだけど量が…少ない…。主人は他におろし蕎麦を頼んでいます。

2015-01-24 13.50.35

1皿食べるごとに皿に言葉が書かれていました。

2015-01-24 13.55.48

「どうにもならないこともある」 「朝おきて生きてるだけで極楽なのよ」 今日本に起きている事件にピタリ当てはまる言葉のよう。頑張りたくてもできない時は祈るだけ。それが吉崎の蓮如さんが説かれる「他力本願」。

「商売繁盛」 「笑門来福」 「火の用心」 わが社にぴったりのお言葉。辛いときでも笑っていきましょう。笑うことは楽しい。そして火の元には気をつけて。いろんな火があるから、大変だけどね。

蕎麦の追加はせずにほかのお店へまわる事にしました。

どの店へ行っても同じ食べさせ方をしています。でも、37軒あるというお店は何処も人がいっぱい入っています。それが商売のやり方の上手いところでしょう。量は少なめにして、食べまわってもらうことに主眼を置いている。一部の店だけが儲かればいいわけじゃない。それぞれ特徴は出していらっしゃると思いますが、食べ方と価格をだいたい同じにしていれば、一つだけで満足しなくてもいいわけです。「次は何処へ行こう」と選ぶ楽しみもありますね。 上手い! 拍手‼

2015-01-26 11.13.56

こんなガイドもあって、裏にはスタンプラリーのマップとスタンプ押し表が印刷してがあります。これを見るといろいろまわりたくなりますよね。

こういうことは地元福井でできないものでしょうか?各市限定でも広域でもいいので、おろしそばが食べられるお店を羅列して、マップを作って、何店かで食べてもらったらそのポイントに合った商品を提供する。

福井は製造業がとても多い町なので、商品はいろいろそろえることができると思いますよ。そうすればもっとたくさんのお客様が訪れてくださって、お店全体が元気になって、蕎麦の消費量も増えて、いろんな職種も活気づくのではないかと思います。

手を取って上を向いていくことが小さい県にとっては重要です。こちらは頑張りたい!

さて、午後の仕事始めます。またあとで。

母の風邪をもらってしまったようです。喉が痛くて、薬を飲んだら眠くて仕方がない。あと半日仕事でっきるかな?

昨日の夜から喉が痛くて、ああ!いよいよ私にも風邪が入ってきてしまったかと覚悟しました。置き薬にあった風邪薬を飲みましたが、そのせいか今朝から眠くて仕方がないのです。

それでも仕事はついてきますので、事務所でパソコンに向かっていますが、はかどりませんよね。眠気に負けてしまっています。時々机に突っ伏してしばらく眠ってしまいます。嫌だな~!

どうにか喉までで風邪を撃退したいと思っているので、今から銀行に行って、お医者さんに行ってきます。しばらくここを離れますがご勘弁ください。マスクは忘れずに!

 

よかったです。インフルエンザではありませんでした。でも注意するにこした事はないので暖かくしていましょう。今夜はうどん鍋でもして、汗かいて早く寝ましょう。

皆様もお気をつけてお体大事になさってくださいね。

また明日です。

 

年が明けて初めてゆっくりと日曜日を過ごしています。今日は何にも予定がない日です。 

平成27年の営業を始めてから2週間が過ぎました。今日は18日、福井では「ソバの日」です。

社長も常務もそれぞれに、お得意様へのご挨拶とお願いを続けてきた日々でした。気持ちが立ち往生したような日もありましたが、この休日をパワーに替えて明日からまた力を合わせて頑張っていきます。

昨日のことですが、その時々にご注文をいただく長野のお得意様から、月曜日に店の社運を賭けたお客様が来店される、自分の打ったそばを食べてもらい、これからにつなげたいので、いつものそば粉を送ってほしいとおっしゃいます。

この時にはもう機械も石臼も完全に停止してしまい、そば粉も倉庫に保管してしまった後でした。

また、このお客様にはこの方と打ち合わせをしながら作らせていただいたそば粉をお届けしていますので、この時間からお送りすることは無理だと思いました。が、そういったお話をうかがった以上、お応えできないなどとは言えません。

いつも挽いている臼2台を掃除して、大野産の完熟そばをかけました。普通挽きと粗挽きです。1時間ほどで挽きあがり、早速仕上げにかかりました。その間にいつもお送りしているアルミ袋の準備を完了して、パッケージしました。梱包箱の中にお入れする書類もフォルダの中から見つけて打ち出して、同封しました。いつも梱包まではしないので、いろんな書類がどこにあるのかわからなくて探すのに時間がかかってしまいました。製造だけではなく日々の発送業務にもちらっとは参加しないといけませんね。

土曜の午後から製造しましたそば粉です。粉の様子だけでもご覧ください。
2015-01-19 11.29.45

さて、そば粉+書類+送り状+出荷表が全部用意できて、ヤマトさんまで持ち込んで、一つの仕事が終わりました。ここで5時半になっていましたが、仕事を仕上げた満足感がありました。おかげ様で仕事をさせていただきました。心の目が開いた感です。この気持ちで頑張って前へといきましょう。

今日午前中に届いている事と思いますが、ご希望されている蕎麦になりますようにと願います。こんな大事な時に弊社のそば粉をお使いいただけることは、粉屋冥利に尽きます。ありがとうございます。

また、年末からここのところ「一乗」そば粉のご注文が増えていまして、何かで取り上げられたかしら?とか思うのですが、不思議です。

でも自分で挽いていてなんですが、見るからに美味しそうなそば粉なんですよ。今年に入ってから毎日のように挽いていますので、残ると湯呑に入れて、お湯を入れて碗掻きにして試食していますが美味しいです。これでそばを打つと透明感のある面白い蕎麦になるような気がしますね。

今年初挽きの「一乗」そば粉、寒い中でもしっとりさらっとしています。

2015-01-06 16.00.18

今年もお得意様ごとにご希望されるそば粉をお届けできますように、機械たちのメンテナンスを今のうちにしっかりしておいて、ご注文をいただいたらすぐにお応えできますように準備しています。

いろいろなご希望をお寄せください。

お待ちしております。

 

 

 

 

業務改善作業を始めました。無駄な時間がないように自分の1日の行動を記録することにしました。

おはようございます。

昨夜仕事が終わろうかという時に、母から熱があるようだと連絡有り。かかりつけのお医者さんは休業日で、ここは頼りの県立病院の救急に駆け込みました。やはり、流行のインフルエンザでした。5日ほどは薬を飲んで、安静にしてと言われました。

私は仕事で会社にいるので、母の様子を見てあげることができません。どうしよう…。こんな時が一番困ります。一緒に住んでいても昼間は母一人です。何かちょうどいい介護サービスがないものかと思いますが、やはり私が動くしかありませんね。少しの時間を見て、一度帰って見てみましょう。

さて、今日から業務改善作業を始めます。自分の動きを記録していきます。無駄をなくすためには自分を知ることから、ここまでは無駄なく進めていますが、1日どんなことになるでしょうね。また書いていきます。朝一番に石臼にかけた粉が挽きあがるころですので。

 

 

早くも終業時刻になってしまいました。今日は本当によく動きましたよ。

ハローワークにも行きましたし、郵貯の振込もしましたし、バイト料の計算もして、請求書と振込伝票のまとめもして、その他今まで手が付けられなかった事務処理もできました。ありがたい。

やはり、自分の動きを記録するというのは大事なことなのですね。

無駄に動かない、無駄な時間を作らない、そしてちょっと息抜きをする時間も持つことができました。こういうことを続けていくと1日をたっぷり使える気がします。母を見に帰ることもできました。何かとっても特をした気がします。

さあ、夜の時間も無駄にしないようにこれをアップしてサッと帰ります。

皆様 また明日です。お疲れ様でした。

 

1月13日は㈱カガセイフンの誕生日です。これからもよろしくお願い申し上げます。

6年目のこの日がやってまいりました。

平成21年に前社名「有限会社 末吉製粉」から「株式会社 カガセイフン」に組織変更ならびに社名変更をさせていただきました。

お得意様はじめ「末吉の越前そば粉」ショップからご購入いただきました皆様には、ひとかたならぬご贔屓をいただきまして、誠に有難く、心より御礼申し上げます。

2015-01-14 10.04.10

 

現在は社長 加賀龍夫  常務 加賀健太郎  業務見習いの吉川君とパック・梱包担当の采女さん、そして若女将と私で頑張って製造しております。

父と母の二人だけで細々製造販売をしていた昭和3・40年代、50年代から私が加入し、主人にも入ってもらい、平成になって息子が参加し、ちょうど社名変更した年の秋に結婚し、今ではかわいい孫も産まれて嫁もしっかりした若女将になりつつあります。ご期待ください。

采女さんももう5年選手になりましたし、吉川君は昨年からですが、息子の仕事を分担してもらいながらお得意先への配達や所用をまかなってもらっています。なかなか目先の利く勝手のいい若衆ですよ。

この6人で張り切って製造に、出荷に、頑張って参ります。どうぞお入用なそば粉やそば製品がございましたら、気軽にお問い合わせくださいませ。

心よりお待ち申し上げます。

 

さて、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今年は全国的にソバが不作です。

福井も夏の大雨の影響から収量がいつもの三分の一という産地があります。そのため、この秋から県内各地の農家さんを回ったり、つてを頼って問い合わせをしたりして、何とか1年分の玄ソバを集めました。

26年永平寺町産 26年産大野市 26年度 長谷川タグ

 

弊社のお得意様にソバがないとは申せませんから、せめてこの秋の一番収穫の北海道の新そばが穫れるまで、そこまでは賄えるぐらいの量は在庫として持つことができました。私どもも一安心しました。が…、それに伴い価格は思いがけないほど高いものになっています。

農家さんも苦労されてこれだけの収量を確保されて、ようやく収入につながる時です。弊社は農家さんの言い値で買わせていただいております。他の会社さんはどうされるのかわかりませんが、私どもは農家さんのその思いを受けて、良いそば粉を製造することに専心できます。

昨年内に各農家さんへ半分以上の支払いを済ませました。今弊社にあるソバは平成25年産のものより1.6倍の価格のものです。できることなら価格上昇分を全部弊社で吸収して、同じ価格でお蕎麦屋さんにお届けできれば一番いいのでしょうが、そんなことはまず不可能です。

この60%のご負担をお願いすることなどできませんので、そのうちの約20%の値上げをお願いしてまいりましたが、この急激な価格上昇に弊社も戸惑っておりまして、他社さんのように上手に価格改定をお願いしすることができず、今もってご了承いただけなくて、きついお言葉を頂戴することが続いています。ご迷惑ばかりおかけしています。本当に申し訳ございません。

今後業務の見直しを早急に進め、価格をこなせるようにと考えております。ご迷惑をおかけしましたことを心において少しでも早くお返ししたいと思っております。

新そば入荷の時期からの弊社の対応が悪かったことを反省し、これからはどうしたものかとご相談をいただけるように私の中心軸を変えていかないと始まりません。本当に申し訳ございませんでした。

もう一つの要因として、中国産の玄蕎麦の価格が7年ほど前から右肩上がりの状態で値上がりしておりまして、現在では以前の2倍の価格になっています。以前の水準まで値が下がることはないと思われます。中国も経済が自由化されて、自分で稼ぎさえすれば裕福になれるという気風が人々を覆ってしまいました。日本と同様に地方から都会へ、土着から机上へと仕事を変えてきています。ソバを作る人がいなくなり、ソバよりもっと儲かる作物に替えてしまう傾向になりつつあります。

敬遠されている中国産のものですが、量の潤沢な確保と価格を抑えるためには必要不可欠なものでした。特に営業店向けには今でもなくてはならないものです。国内産の蕎麦は不作で量が見込めず価格が高騰、頼みの中国産も量が減少していて価格は倍、この現状は粉屋にとって大打撃です。

今日から「今年を考える」ことが急務。弊社のそば粉をお求めいただいていますお得意様に、心から喜んでいただけるそば粉をお届けすることを念頭に頑張ってまいります。

弊社は7年目に入ります。「7」という数字は「独立運」を示します。「独立権威自我強きも万難を排し成功す」となっています。自我を抑え皆様のご要望に沿うように誠心誠意製造に邁進する年といたします。

どうかカガセイフンを十分にご利用くださいませ。

今年もよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

もうすぐ小正月というのに今頃のご挨拶です。平成27年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

本年初のブログお目見えです。

今年もよろしくお願い申し上げます。

 

まず仕事場の年越しの様子からご覧ください。

2014-12-31 10.01.33

工場中を掃除して、鏡餅を飾りました。これで一年終わりました。ありがとうございましたと柏手を打ち、お辞儀をして大みそかを終わり、くる年も無事に仕事ができますようにと願いました。

 

さて、その翌日の元旦は、目覚めるとすでに大雪に見舞われていて、休む間もなく除雪、排雪に追われました。暮れの疲れを引き摺りながらの雪かき作業は疲れが倍増して、お正月気分になるべくもありませんでした。

大体人が歩けるようにした後に朝風呂に行ってきました。例年なら初詣からですが、雪かきは結構汗をかくもので、まずスッキリしてこようと思いました。あまり人のいない大浴場に大の字で体を浸す快感!

これこそ正月!って…私一応女性なんですが。

2015-01-01 10.37.16

窓の外に雪が見えます。 雪見風呂、風流ですね~。

 

もう一つ福井の新年の床飾りを見てください。

2014-12-21 11.39.08

福井と富山だったかで飾られているのがこの天神様です。学問の神様、菅原道真公、天神様です。男の子が産まれると必ず用意して、お正月に床の間に掛けますよ。

鏡餅は掛物の前に三宝に乗せて飾ります。そして、1月25日の天神講の日にお雑煮と焼がれいをお供えして、御下がりを家族でいただいて、天神様を片付けるという流れになっています。

これでようやくお正月も終わります。私はいい習慣だと思っていて、守っていけたらなぁと思います。

 

3日は弊社のお得意様、滋賀にある多賀大社様へ初参りに行ってきました。 彦根も多賀町も雪がひどくて、雪かきに精を出しているのは何処も同じだなと思いました。

参集殿から本殿に上がり、一人一人名前を呼ばれ、玉串と拝礼をすますと気持ちがシャンとします。本殿の裏からもう一度お参りして、参集殿に戻り、お神酒をいただきました。

その後、甘酒を参拝者全員に振る舞っていただきました。ノンアルコールなので安心ですが、この甘酒も出雲大社のぜんざいと同じようにいわれがあるようなので、調べてみなくちゃと思っています。

温かくて美味しかった。

 

4日はもう会社に行って事務作業を始めました。

事務はいつも私と共にあります。私が頑張らないと始まりません。

特別どこへ行くこともなく、普段通りの生活でした。

だんだんお正月らしさなんてなくなっているのでしょうね。

では皆様今年もよろしくお願い申し上げます。