こんにちは。
今日は5日です。またまた集金日なので、
これを書いたら出かけようと思っています。
昨日は妹宅の御法事で、
お姑さんの三回忌と妹の三番目の男の子の25回忌でした。
お姑さんは3年前にすい臓癌がわかりましたがもう手遅れで、
余命半年と診断されました。
その年の秋に長男が結婚することになっていましたので、
ひょっとすると重なるかもと覚悟はしていました。
でも夏の時期には容体もよくなられて、
妹家族4人で出席してもらいました。
年越しそばもお届けして、我が家の長男の嫁の顔も見てもらえて、
「こんな皺だらけの顔を見せてごめんの」といつものように言われていました。
でも、年が明けると寒さからか体調を崩されてしまい、再入院。
そのまま3月のこの時期に亡くなってしまわれました。
3月の第2週だと言うのにお通夜もお葬式も雪が降って寒い日でした。
早2年が経ちます。
妹の三番目の男の子は、妹の体が持たないということで、
帝王切開で、まだ28週になっていなかったのですが産まれてきました。
すぐに保育器に入れられ、面会は帽子と白衣着用で、ケースの外から見守るだけです。
たくさんチューブがつけられていましたが、細い細い腕を動かしていました。
お姑さんと同じ血液型でしたので、輸血を受けがんばりましたが、
産まれてちょうど3ヶ月後に亡くなりました。
お姑さん、妹、母、私もみんなかわるがわる抱いてあげました。
死んでからしか家族に抱いてもらえない子供だなんて、かわいそうで…。
お姑さんによく似た男の子でした。
こちらも早24年が経ちます。
生きていたらにぎやかでしょうに。
でも、二人一緒の御法事をお姑さんは喜んでいらっしゃるんじゃないかと思います。
続きを読む →