おはようございます。
昨晩は暴風が吹き荒れ、外でいろんなものが転がる音が夜中まで聞こえました。
でも、今朝はお日様が高く清々しい快晴です。時折吹く涼しい風が心地良いですね。
今日は半ドンの土曜日。福井県産 石臼挽き越前蕎麦粉製造元:株式会社カガセイフン、オンラインショップ:末吉製粉は、午後12時00まで元気に営業しております。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
今回は今、保管されている原料ついてお話ししてみたいと思います。
ここには福井県内各地の玄そばと外国産の玄そばが保管されており、すべての商品をご注文に合わせてその都度、製粉しております。玄そばをあらかじめ丸抜きにして保存するということも行っておりません。
玄そばを裸にしたり、製粉して空気に触れる表面積を大きくするということは、人間でいう丸裸の状態です。衣類がないと寒くて風邪をひいたり、体調管理が不安定になりますよね?
そばも同じように、たとえ脱皮したり製粉した後に真空パックで保存したとしても、玄そばのままで保存されているものと比べると品質維持が難しいので、ご注文をお受けしてから製造を始めます。
今、保管されている玄そばの産地は、大野市産、永平寺町産、丸岡町産で、メインで製粉している産地は大野市産です。
営業店様には福井県内産地指定での製粉も可能です。お気軽にお申し付けください。
——————————
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉の通販は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉のお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生。
■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ。
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。