春爛漫♪でも桜は散ってしまいました。花の命は短くて…でも今年も楽しませてもらいました。

福井は4月1か月間を「楽しみはふくい」と銘打った春祭りを開催しています。そして、いろんなところでいろんなイベントがあるんですよ。

先週末はお花見弁当の販売があり、買出しに行ってきました。1時間前に着きましたがもうすでにたくさんの人が並んでいました。

2015-04-11 10.15.09

足羽河原の堤防に作られた「いっぷくステーション」で午前11時からの販売でした。川からの風が冷たくて寒い日でしたが、普段食べられない料亭さんのお弁当を4種類購入してきました。なぜって?

この夜、我が家でグランドボーイの誕生祝いをすることになっていたからです。家族が寄って、◯◯ちゃんがすくすく育つように祈りを込めて、美酒と美味に浸りました。幸せに育ってね。婆婆からの願いです。

翌日曜は、久しぶりの晴れの日で、主人と浜町界隈を散策しましたよ。

「浜町」とは昔から風情のある料亭や旅館が立ち並ぶ地区で、若いころはここに行きたくてもなかなか行けない敷居の高い場所でした。それが数年前から、ふくい春祭りと相まって、いろんなお店が独自のイベントを企画されて、行きやすく入りやすくなりました。

まず、なかなか予約が取れない新しい料亭に行ってみました。「限定20食の昼ご膳、なくなり次第終了」と新聞に載っていたのですが、入店時刻前に着いて入ってみると全部予約席になっていました。

「食べられないんですか?」と聞くと、「すみません。電話で予約できないのか!と立腹される方がほとんどで、予約を受けてしまいました」とのこと。楽しみにしていたのに…。予約できるのなら新聞に載ったその日に電話したものを…。事情が変わることはありますが、だったら何かで情報を発信して欲しかったなと思いました。まあ、新しいお店だけに仕方がないか…。

他にもう一つ、新店舗をここに作られたイタリアンのお店もあったので、そこへ行って「浜町ランチ」をいただきました。スープと前菜とサラダ、メインは4種類の中から選べて、デザートと飲み物付で1,620円です。とってもお得~!グラタンとパスタとフライとソテーの中からの1品は、私はパスタにしました。平日は定食屋さんの食事がほとんどなので、久しぶりに食べたくなりましたので。

食事を終えて、春の陽気に誘われてそぞろ歩き。桜が散り始めていましたがまだ綺麗です。

2015-04-12 13.22.30

古くからある料亭でお煎茶がいただけるとあったので、食後の一服にいただいてきました。お干菓子も程よい甘さで、お腹にやさしい感じ、ゆっくりできました。

足羽河原堤防の桜のトンネルを楽しみながら、来週参加予定のイベントに心をはせていました。

来週は板長さんから直に料理を習えるんです。もちろん日本料理。しっかり見てコツをつかみたいですね。チケットですよ~!

2015-04-15 12.55.52

 

 

 

新しい年度がスタートしました。今日は4月6日(月)です。

4月に入ってからの3日間は月末締めの請求書と3月締め分の帳簿を仕上げていました。まだ全部終わってはいませんが、早め早めに仕上げていこうと思って、頑張って取り組んでいます。

帳簿と言っても、掛と現金の売上、代金引きかえとクレジットの売上、仕入れと棚卸を済ませてから来月分の回収予定表を打ち出して終わりといったところです。

その間には支払い分の請求書の始末もしないと進まないので、机の上は一時紙類で山盛りになってしまいます。隣りの机にまではみ出してしまう感じです。

お隣さんからなにか手伝いましょうか?と声がかかるのがこんな時ですが、私のやり方でしているので、変に手を出されるとかえって何がなんだかわからなくなるので、あえてお願いはしません。自分の頭の中の段取りがありますから、しばらくバタバタに目をつぶっていてください。

これが終わると、いよいよ決算の事務にとりかかります。といっても、まだ3月締日後の請求書は届きませんから、現金の確認や売掛の書き出しなどをする程度ですね。

たくさんすることがありますが、今年は工場で働いてくれる社員が入りましたので、結構集中して帳簿に向えるので、仕上がりが早くできて助かっています。こうしてブログを書いている時間もあります。おかげ様です。

60歳になってみて、自分では今までと変わらないと思っていますが、仕事のスピードは確実に遅くなっていますね。おまけに自我が強くなってきているのか、他人にあれこれ口を出されると壁を作ろうとします。論語には「60にして耳従う」とあるのに、しょうがない人間です。まだまだ人生を達観していない。この場所で現役でいる限り、孔子様のお言葉に相応しい人間になれそうもありません。

この1年でそういった心根になっていこうという思い、これも修行ですね。

とにかくどんな場合でも仕事をいい加減にすることはできない性格なので、それだけは貫いて1年がんばっていきます。私の代わりができる人も見つけていきましょう。ヨロシクです。

毎朝孫と遊びに行く近くの公園の桜が綺麗に花咲きました。パシャリしましたので、ご覧下さい。紅い椿の花も一斉に咲き誇りました。本当に綺麗です。春はいいなぁ♪

 

2015-04-03 08.38.41

 

2015-04-03 08.44.37

3月も今日で終わりです。この1年のご愛顧ありがとうございました。

3月31日です。弊社も年度末を迎えました。この一年ありがとうございました。

明日からは新年度、弊社は何も変わりませんが、変わらずに頑張ってまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。

さて、今日はお蕎麦屋さんではないお得意様から、そば粉の小分けのご依頼がありました。

お料理を出された後に一口の蕎麦を提供されるとのことで、1回に打つだけのそば粉を小分けして欲しいとおっしゃいます。弊社の売れ筋銘柄「金華」につなぎ粉を2割ブレンドしたものを400gずつのご依頼でした。ネット通販では500gの規格がありますので、もちろんこのご注文はお受けして、数量分をお挽きして、真空パックいたしました。そして、もう一つのご注文が蕎麦掻そば粉「一乗」を100gずつ入れて欲しいとの事でした。

以前から、弊社の中でも100gとか200gとかの小分け梱包を依頼されたらどう対処しようかと話し合っていましたので、これはこういったことを始めるいい機会になるのではないかと考えました。

そば粉は普段通りに挽き始め、仕上げて、用意しておいた袋に分けていきます。

量る数字が細かいので、少なくならないように注意しながら入れていきます。

ご注文の通りに4袋出来上がりました。こんな感じになりましたよ。

2015-03-31 17.12.21

自分で挽いていていつも思うのですが、一乗は本当に綺麗なそば粉です。白い細かいそば粉の中に白や黒の粗挽きの粒が浮かんでいて、見るからにおいしそうな粉に仕上がっています。これで蕎麦掻作って食べたらおいしいですよ~。

数日前の朝食に、残った粉で鍋掻きしてみました。山葵と生醤油でいただきました。

2015-03-18 07.19.07

 

 

2015-03-18 07.21.02

もっちりモチモチの蕎麦掻はこのそば粉でお作りください。

おかみが精魂込めて挽かせていただきますよ。

よろしくお願いします。

さて、今日午後、お嫁さんと孫ちゃんが帰ってきました。新たな生活が始まります。

私はこの子ではなく、1歳半になる上の女の子の世話役を買って出ます。まだお姉ちゃんと呼ぶのは可愛そうな年齢ですので、お母さんの代わりなんてできませんが、誰かそばにいてほしい時にはずーっと抱っこしていてあげようと思ってます。といっても、体重が11キロあるので、結構腰膝にきてますが、しばらくの間ですよ。私にとってもいい思い出になると思います。

皆様、今後ともよろしくお願い申し上げます。

3月27日(金)無事に還暦を迎えました。新たな年齢のスタートを切る日です。皆様よろしくお願い申し上げます。

さほど人様にお伝えするほどのことではありませんが、一応無事に60歳を迎えました。まだまだ未熟者です。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

さて、昨日26日に息子夫婦に第2子が誕生しました。男の子です。元気に泣いています。有難い!カガセイフンの7代目になるのかどうかは未定ですが、無事に育っていって欲しいと心から願っています。

 

加賀男子

(この小さい手にたくさんの幸せを握って我が家に来てくれました)

病院での息子のお嫁さんと実家のお母さんの関係を見ていますと羨ましくなりますね。私にはこんなに幸せに包まれて、子供達と話をしたことがないように思います。いつも何かに追われているようで、お尻が浮いていて、結論を早く出してしまおうとする癖があります。これを機に人生の、日々のゆとりというものを見習わなくては。

二人の可愛い孫達に対してもこんな感じを持たせたら大変です。仕事を抱えている身でも相手をしてあげられる時間を作り、できる世話だけでもしていきたいと思います。本当に手がかかる時期はそんなに長くないですよね。お嫁さんの手助けができるうちが華ですものね。

そして、これからの自分は?と考えると一人ではなく人の中で生きるように転換をしていかないといけませんね。老後を子供たちの手を煩わせないようにしようと思ったら、自分なりに社会の仕組みを勉強して、どういったサービスが受けられるのか、どんな施設があるのかなどを知ると知らないとでは生き方の幅が違ってくるでしょう。主人ともどもゆっくりと過ごせたらと願っています。

 

それともう一つ辛い知らせが入りまして、毎週ご注文いただいていましたお得意様が、一昨日急死されたとのことでした。休日にゴルフへ行かれて、プレー中に崩れるように倒れられて、そのまま…ということです。まだ40代の働き盛りです。お店もお家も大変なことでしょう。ご両親のお嘆きはいかばかりかと思います。どうか御身大切になさってくださいとしか申し上げられません。合掌。

生まれてくるものがあればなくなっていくものがある、それが世の常というもの。

自分の事も含め考えさせられた二日間でした。

 

 

3月第4週です。年度末になってまいりました。皆様お体にはお気をつけください。

3月も20日を過ぎると気忙しくなりますね。3月も残り9日です。がんばっていきましょう。

さて、私事ですが、2月に健康診断を受けました。誕生日が3月なので、毎年その前月に健診を受けるようにしています。今年は集団検診ではなく、医療機関で受診しましたが、見事にひっかかってしまいました。胃部のX線検査で異常があるとのことで、胃カメラでの再検査を指示されました。

胃カメラは以前にも受けたことがありますが、あまり気持ちのいいものではありませんよね。また「オエッ」となるのかと嫌だな~とは思いましたが、異常がある以上検査しない訳にはいきません。先月受信した病院に予約しました。

マウスピースのようなものをくわえて、いよいよカメラが入ってきます。喉はトラブルもなく通ったようです。

喉と気管の分かれ目から食道を見ながら胃の中へ。ずーっとモニターを見ていましたが、何か胃壁が荒れているなぁと思いました。そのまま十二指腸へ入り、戻ってきます。

その戻りがてらのところに何か赤いあざのようなものがありました。「これか~」と先生のひと言。「何なの?」ちょっと不安!「組織検査」とカメラの横から細い管のようなものをシュッシュッと入れていき、2ヶ所採られたようです。またゆっくりとカメラをひきながら胃の中を見ていきます。

胃の中で何かが動いている感じって変です。「あとは異常なし」とのことでカメラが戻っていきます。やはり喉のところで「オエッ!」となって検査は終了しました。

1週間後、検査結果を聞きましたが、気になるものではないとのことで一安心。ただ、ピロリ菌がいるそうで、それが悪さをしてああいった組織ができてしまうとか、だからこれから除菌しましょうということでした。しばらく薬をのまないといけません。ちゃんと治療しようと思いますよ。

でも、人間て弱いものですね。この1週間、もし悪性のものだったらどうしようなんて考えてましたよ。仕事はやめよう、このくらいの胃がんの程度はどんなものでどういった治療になるのか等々、いい方向の考えになりませんでした。無理をせず、日々のケアが大事ということでしょう。

今週私は60歳の大台に乗ります。「還暦」自分がこんな歳になることを想像していませんでしたが、来るものですね。まだしばらく引退はできないので、適当に体と頭を使いつつ、福井弁で言う「しな~っと」生きていきます。皆様、まだしばらくよろしくお願いいたします。2014-03-23 12.53.49

3月のひな祭りに寄せて。わが娘に30数年前に買ったもの。古くなってきました…。

 

 

3月も第3週、月半ばに入りました。晴れの日でスタートしました。

今週は北陸福井も暖かな日が続きそうです。皆様のところはいかがでしょうか。こうなってくると1日も早く冬タイヤを外したくってうずうずしてきます。春めいてきましたね。

写真 2013-04-05 14 54 21                                                   (桜はまだですよ)

さて、弊社の現在の状況をお知らせしますね。

まず人です。社長と私と息子の常務は、役員としてありとあらゆる仕事に携わりますが、60代の社長ともうすぐ60になる私はそろそろ現役引退の時期を考えています。

今世間の注目の的の家具屋さんのお話も、大小の違いはあっても起こってきます。

社長と私が2人3脚で頑張ってきた時代はもうとうに過ぎてしまっています。家族だけで運営できるほど簡単な営業内容では無く、やはりそれなりの人の手を借りないと運営できなくなってきています。

配達、梱包、ネット担当の人員は確実に必要です。新規採用した男性はなかなか気がきいて仕事の覚えも早くて助かっています。梱包担当さんはもう6年のベテランになりました。とてもきれいに梱包してくれるので、安心して仕事を任せておけます。もう一人、ネット担当として来ていただいている方はパソコン教室の先生をしている方で、ある意味プロ中のプロですからこちらも頼もしい。欲を言えばもう一人、事務をきちんとやってくださる人がいれば、私も自分の時間がとれて、少しゆとりができるかなと思います。でもこれは贅沢というもの、できる限り続けていきますわ。

そして第一に必要な営業活動。これを今は常務が一手に引き受けて動いていますが、一人ではさほど思うように動けません。でも弊社のそば粉のことをしっかりと認識していないとお相手に対してもきちんとしたお話がができませんので、誰でもいいということにはならず、難しいですね。

その営業活動というにはおこがましいですが、社長と一緒に東京や名古屋や大阪などに出かけたときになど、お得意様をお訪ねして、お蕎麦やガレットをいただいて、しばらくお話をうかがうというようなことを心掛けてきましたが、それももう時代遅れ、時流に乗れていないと思います。また、人様とお話することが辛いと感じるようにもなってきました。

もともと話下手の夫婦ですから、工場で一所懸命そば粉を製造することには向いていたようですが、対外的なものからは引いてしまいます。押しが弱い! 私どもの人生そのものです。

それが息子は私どもの子供らしからぬ滑らかな話し方、口ぶり、集客力で今の時代に生きられる人間です。会う方皆様に好かれる素養を持っています。幸せな子ですね。

もう私どもがトップにいられる時期ではないと実感しています。息子との意見の相違も家族経営だと当り前にありますから、ひどくぶつからないうちに譲った方がこの会社にはプラスでしょう。がんばっていってくれると思います。

それから、今月はなんともうっかりな発送関係のミスが続いています。お客様には本当に申し訳ありません。こういったことは続いてしまうので、なぜ見落としたかを見極めて、なお一層気を引き締めて仕事に向かわないといけない事を申し合わせています。

春休みに入ると送別会とかお花見などもあり、人出が多くなります。お得意様各店も忙しくなられることと思います。弊社も気持ちを込めて製造してまいります。ご利用をお待ち申し上げます。

それにしても…、

会社とは全く関係のない話ですが、わが家の娘二人、揃って30才を越えているというのに結婚しない。できないと言った方がいいのか、親としてはいい加減重すぎる腰を上げてほしいと願っているのですが、まだ…。

あとどのくらいで世代交代になるのか考え中ですが、せめて現役でいられるうちに身をかためてほしいと、親としての切なる願いです。良い方は世の中にたくさんいらっしゃると思いますが、我が家にはご縁がないのですよ。今のところ…。何ともままならぬ…。

 

 

 

 

3月第2週に入りました。今週はとても寒い!気候が真冬に逆戻りしています。

3月ももう10日が過ぎました。

毎年10日近くになると、スタッドレスタイヤ(冬用タイヤ)を交換しようかという気分になるのですが、例年この時期になると必ず雪が降ります。それも「春の雪」というような生易しいものではありません。

一昨夜も寝るころから本当に寒くなってきて、朝、目が覚めたら窓の外は一面の銀世界。「今年もやはりそうだったなぁ」と独り言を言いながら、朝の家事を始めた次第。それにしても寒すぎる。

先週は”あったかい”日が続いたので、このまま春になるんだろうなと楽しみにしていました。でも、まだしばらく雪の状況を見ていないといけません。この時期に雪かきなんて…、ああ!

私事ですが、3月9日は私ども夫婦が結婚した日です。早、35年が過ぎました。いろいろありましたが、いろんな方々の助けをいただきながら、夫婦として、会社の役員として、また今は息子夫婦の子供の爺・婆として生かされてまいりました。有難いことです。また、今月末にはもう一人孫が産まれます。会うのが待ち遠しい。元気に幸せを一杯しょって生まれてきてね。待ってます。

またこの日は、弊社が加入している福井信用金庫の担当支店の総会と新年の集まりがありました。今まではホテルフジタ福井(旧ワシントンホテル)が会場でしたが、今年は福井駅前のユアーズホテルに変わったので、どんな料理が出るのか見てみたくて社長の代わりに出席しました。

お酒はワインを含め全て飲み放題、で始まりました。

まず前菜

2015-03-09 18.42.23

お刺身 この後に赤身とイカのにぎりが1貫ずつ出ました。

2015-03-09 18.38.52

サラダ

2015-03-09 18.47.14

グラタンというかココット 中にはジャガイモのニョッキ入り

2015-03-09 19.01.13

ローストビーフ グレービーソース添え ソースは美味しかった。

2015-03-09 19.23.48

デザート ブラマンジェのよう

2015-03-09 19.58.37

以上でしたが、お腹がふくれない。お隣の会社社長様も「何や!蕎麦も出んのか?」と言ってらしたほど。

せめてパンでもあればしのげたのに。私も食べた物はお腹の片隅に行ってしまい、帰る道々家に何があったかなと考える始末。空腹にいただいたワインの酔いが残り、ちょっと辛かった夜でした。

こんなことなら、主人と二人でどこかで食事すればよかったなとちょっと後悔した夜でもありました。

ユアーズホテルといえども宴会料理はこんなもの、平日の仕事がらみの食事会もこんなものなのでしょうね。これもちょっと残念なことでした。

10日はこれも私事ですが、私の父が亡くなった日で、丸24年が経ちました。昨年のうちに25年の年忌法要をいたしました。結婚記念日の次の日が父の命日なんてと思いますが、忘れないようにということなのかなと考えてます。

常務が小学校4年の時で娘達もまだ小学生でした。会社もまだ不十分な体制で、まだまだ社長だった父にいてほしかった時期でしたが、5年間癌と闘ってきた父にはただお疲れ様と言うだけでした。本当に今までいろんなことがありました。

そして今日は東北の大地震から4年目の日。忘れられない3月の3日間。

今日も福井は雪の日です。

スタッフ一同頑張ってまいります。

 

 

 

 

 

 

 

 

3月は去る!でも桜3月、気持ちが浮き立つ月に入りました。がんばっていきます。

3月のスタートは嬉しいことに日曜日からです。

昨年からこの2月まで何だかとても気忙しくて、仕事での気遣い、気疲れもあって、やらないといけないんだという事柄をこなしてきただけのような感覚でした。でも、せっかく私の誕生月の3月に入ったんだから、今日からは自分時間でいろんなことを進めていこうと決めて、早速始めましたよ。

今日一日は、自宅の片付けをしていました。今週中に坂井市にある粗大ごみの収集センターへ、会社にたまっている不要物などと一緒に持っていこうと思っているのですが、こういうことはやり始めるととどめがない。もう何年も使っていない食器やカーテンの古いのや本も山ほど出てきました。ためるつもりはなくてもたまるんですね。これを処分したらスッキリするでしょう。やってみてよかったこと!

日曜でも出かけなかったので、早めに夕食の支度もできて、早い時間帯に家事が終わりました。寝るまでの時間に何しようかな?そうだ!昨年の夏以来できなかった写経をしようと思い立ち、硯を取り出しました。

筆で文字を書くことは好きですが、習いに行っている訳じゃないから下手です。でも、正座して、写経紙を前にまず手を合わせて筆を執ると、無心になるように思います。「空」という状態なのでしょうか?「摩訶般若波羅蜜多心経」と一気に書くと集中してきます。お手本もいろいろで、昔の文字や崩し字で書かれているものもあります。今夜は現代版で書いてみました。

墨が薄かったですねぇ。墨のすり方が足らなかったかな?

最後に「大願成就」を祈念して自分の名前を書いて約2時間で仕上がりました。

2015-03-03 22.52.42

ようやく新しい年が来たような気持ちになりました。心のゆとりは大事ですね。

二日からは今まで溜まっていた事務の処理に、2月分の帳簿をまとめていくことに、送らないといけない書類の手続きにと手を進めています。

社長と常務は加賀市にある農家さんへ行って、加賀産の玄そばの買い付けをしてきました。国産の玄そばが不足している今年度は、少しでも入れてくださるという情報があったら出向いて行きます。

中国産玄そばの価格が高くなってきている現状では、幾分でも安い価格がつくと国内産の物と変わらないほどになることもありますので、こういったことは本当に大事です。お得意様へのご負担をなるべく小さくしたいと考えていますので、頑張っていきますね。

さて、3月から今までアルバイトとして働いてもらっていた吉川さんが、正社員となりました。

家族だけで営業していたわが社ですが、社長も今年の誕生日で63歳、私も今月60歳になり、二人ともフルで仕事をすることが少し体の負担になってきました。若い世代に私どもが培ってきた技術や営業理念等を伝えていかないとここで停まってしまいます。

常務と同世代なので、吸収も動きも早くて、頼もしいです。

皆様、私ども同様にこれからよろしくお願い申し上げます。

 

 

2月は逃げる!早いもので2月最終日になってしまいました。いろんなことがあったひと月でした。

おはようございます。今朝は陽が差してきて気持ちが浮き立ちましたが、とても寒かったです。夜の間に少し雪が積もっていました。

ほとんど毎朝、息子の家に寄って、孫ちゃんと仏壇にお参りして、しばらく相手をしていますが、今朝もいつものように外へ行きたいというので、コートを着せて、ブーツを履かせて、手をつないで出かけました。

近くの公園にあるライオンと象さんまで行くのですが、地面は積雪と解けたところの水たまりとがあって歩きづらいこと。おまけに寒かったのか、孫ちゃんの目からは涙が、鼻から鼻水が出てきます。「今日は寒いからもう帰ろうか?」と言うと、今日は素直に手を出してきて抱っこをせがみます。孫を抱っこして転ばないように気をつけながら家に帰り、お母さんに渡して会社に来ました。孫との散歩は楽しいので、早くもう少し暖かくなってくれないかなと思ってますよ。

 

この2か月というか昨年12月からの3か月間、弊社に玄そばを入れてくださっている生産農家さん達とお話をしてまいりました。そばの価格や今後の生産状況などですが、昨年は潤沢にと言うには程遠い玄そばの量に比例するように価格は上がりましたが、できるだけ今年の新そばが穫れる時期までの量を確保しておかないといけない立場です。難しい状況でした。

何とか量を確保できると、すぐにお支払いをしました。せっかく弊社に優先して搬入してくださったのですから、農家さんにも喜んでいただきたいと思いました。助けていただきましたから。

次は製造して販売していくのが弊社の役目。お得意様にはご迷惑やご負担をおかけしないようにと思っていましたが、原価計算をしていく中で、このままでは赤字は間違いないということがわかってきて、ご負担をお願いしないといけないかとスタッフ一同、大部、随分悩みました。そして、値上げのお願いを始めたのですが、11月12月と新そば年越しそばのとっても忙しい時期にぶつかってしまいましたので、お得意様から相当のお叱りをお受けすることとなってしまいました。

余裕がない時には平常と違うことはしないと決めていたのですが、この時は先走りをしてしまいました。何がそうさせたのか、私がそうしないといけないなどと思い込んでしまったことが一因です。何かに追い立てられるように作業を始めてしまいました。もっと考えて、社内での話し合いを詰めて、合意の上で始めないといけなかったのに…。

そのころを思い返そうとしても自分の中で何が起こっていたのかわかりません。ただ、毎日そうでしたが、自由になる時間もなく、なのに目の前にたくさんの仕事だけがあり、仕事をこなさないとという時期でした。そう、誰か手伝って欲しいと思っていたことを思い出しました。よく体調がおかしくならなかったものです。

年が明けて、4日までお休みをいただいて、冷静になると、いろんなことが見えてきました。

12月から、また年明けからご注文をいただいていないお得意様があります。

ご注文の数量が少なくなっているお得意様もあります。

今頃と思われるかもしれませんが、私に余裕がないように社長も常務も同じような状態で、2月に入ってから、もう一度社内で話し合い、一番身軽な常務がお得意様に出向き、お気持ちをうかがってまいりました。

2月22日(日)の東京お台場での「第19回素人そば打ち名人大会」本選を無事済ませた後の今週は、時間があるごとに話し合ってきました。もう一度原点に戻って、お得意様が喜んでくださることこそが第一と気づき、その日から始動しはじめました。

昨年仕入れ分より幾分安い玄そばをいただけることになり、、その玄そばで福井県産でお出しできるようにそば粉の挽き方を考えてみて、試作をしてみて、食べてみて、その結果、その価格をもとに売価を見直してみました。

これでもまだ高いと思われるかもしれませんが、弊社のそば粉のクオリティを落とすことなく価格をならすことに重きをおいて製造してみました。お試しいただきたい。そうお願い申し上げたいです。

一度弊社から離れていかれて、他社のそば粉をお使いになっっていらっしゃるお得意様には、もうこの思いは届かないかもしれませんが、気が向かれましたらよろしくお願い申し上げます。今までもそうしてまいりましたが、これからはもっともっと真摯にお得意様に向き合って、どうしたら喜んでいただけるかを一番に考えて製造に邁進してまいります。

今後ともどうかよろしくお願い申し上げます。

2015-02-28 16.00.28

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出石へ行ってきました。皿そばを経験してきましたよ。

おはようございます。1週間振り回された風邪からようやく解放されたようです。咳も鼻水も治まってきました。本腰を入れて月末を乗り切ります。

年明けから地元のお得意様に、そば粉や関連商品の値上げをお願いしてまいりました。

「仕方がないのう!」とおっしゃってくださるお得意様には有難く思っております。ご満足いただけるように誠心誠意努めます。また、ひと言もなく他社へ行かれるお得意様には申し訳なく思っております。弊社に向かうより、他社に相談した方が楽と思われたのかと反省をして、今後の対応を話し合い、模索しております。

値上げをお願いすることは本当に辛いです。

ご迷惑をおかけすることがわかっていますから、辛いのひと言です。

農産物の価格が安定して入荷したらと願うばかりですが、今後気候が平穏なままに1年が過ぎていくことはおそらくないでしょう。地球も人も変わっていく、怖いことです。それに対応できる状況にいないといけないのがこれからの課題です。

 

さて、昨年舞鶴若狭自動車道がつながってから、京都や兵庫の北部へ行ってみようと主人と話していましたので、 この休日に兵庫県の出石まで出かけてきました。

「皿そば」を食べてみようと思い、お昼ぐらいに着くように考え、福井を9時に出るつもりが、ガソリンを入れたり、会社に寄って留守電の確認などをしていたら、とうに30分は過ぎてしまいました。9:30過ぎに福井北インターから出発しました。

北陸道も雪の影響はなく、快適に敦賀ジャンクションから舞若道に入りました。新しい道路は気持ちいいですが、ここはまだほとんどが片側1車線で、ところどころに追い越し車線があるだけなので、先頭に遅い車がいるとずーっとそのスピードでついていくことになり、これが到着時間がずれることになるなと思いました。

敦賀から福知山まで1時間20分ほどでしょうか、福知山インターを降りて、出石まで1時間弱、合わせて3時間ほどで到着しました。早いですねぇ~!これくらいの時間だったらさほど重く考えずに来れます。道路がつながるということは本当に大事なことですね。

出石役場の臨時駐車場に車を停めて、早速町歩きを始めました。

目の前には「出石城」が見えます。山城で登ると見晴らしがいいと思われます。

2015-01-24 12.47.28

 

2015-01-24 14.25.52 HDR

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの太鼓橋を渡るとお城に上がれますが、この日はヒールのある靴を履いてきてましたので、山歩きは遠慮しました。

たくさんの人で賑っている町並みの方へ向かっていくとこの櫓があります。「辰鼓楼」と書かれています。

2015-01-24 13.36.28 2015-01-24 13.37.03

その昔は城主の登城を知らせる太鼓を叩く櫓だったとか。それを明治時代に2基の時計を取り付けたとか。日本最古の時計台とも言われているそうな。確かにそんな趣があります。

町並みを左に折れて、歩いていると町の入り口にあった不思議な灯篭に行きつきます。「おりゅう灯篭」と書かれています。何でもこの辺りまでが川だったのを埋め立てて、 現在の幅にしたとか。

昔の船着き場の名残がこの灯篭で、大樹を切った上に灯篭が乗っている形、今は常夜灯となっているとか。何と風情のあるものが残っているんでしょうね。

2015-01-24 13.08.14

さて、お腹がすいてきたので、お目当ての「出石皿そば」を試食しま~す。辰鼓楼のすぐ近くのお店に入りました。

まず、徳利に入ったそばつゆと4つの薬味、ねぎ、山葵、とろろに卵。

2015-01-24 13.45.30

次にいよいよ皿に盛られたお蕎麦が登場。なかなか美味しそうだけど量が…少ない…。主人は他におろし蕎麦を頼んでいます。

2015-01-24 13.50.35

1皿食べるごとに皿に言葉が書かれていました。

2015-01-24 13.55.48

「どうにもならないこともある」 「朝おきて生きてるだけで極楽なのよ」 今日本に起きている事件にピタリ当てはまる言葉のよう。頑張りたくてもできない時は祈るだけ。それが吉崎の蓮如さんが説かれる「他力本願」。

「商売繁盛」 「笑門来福」 「火の用心」 わが社にぴったりのお言葉。辛いときでも笑っていきましょう。笑うことは楽しい。そして火の元には気をつけて。いろんな火があるから、大変だけどね。

蕎麦の追加はせずにほかのお店へまわる事にしました。

どの店へ行っても同じ食べさせ方をしています。でも、37軒あるというお店は何処も人がいっぱい入っています。それが商売のやり方の上手いところでしょう。量は少なめにして、食べまわってもらうことに主眼を置いている。一部の店だけが儲かればいいわけじゃない。それぞれ特徴は出していらっしゃると思いますが、食べ方と価格をだいたい同じにしていれば、一つだけで満足しなくてもいいわけです。「次は何処へ行こう」と選ぶ楽しみもありますね。 上手い! 拍手‼

2015-01-26 11.13.56

こんなガイドもあって、裏にはスタンプラリーのマップとスタンプ押し表が印刷してがあります。これを見るといろいろまわりたくなりますよね。

こういうことは地元福井でできないものでしょうか?各市限定でも広域でもいいので、おろしそばが食べられるお店を羅列して、マップを作って、何店かで食べてもらったらそのポイントに合った商品を提供する。

福井は製造業がとても多い町なので、商品はいろいろそろえることができると思いますよ。そうすればもっとたくさんのお客様が訪れてくださって、お店全体が元気になって、蕎麦の消費量も増えて、いろんな職種も活気づくのではないかと思います。

手を取って上を向いていくことが小さい県にとっては重要です。こちらは頑張りたい!

さて、午後の仕事始めます。またあとで。