おかみの毎日」カテゴリーアーカイブ

記念すべき100編目のブログです。

こんばんは☆

これでブログを書き始めたときから目標にしていた100編目になりました。
9月に始めて半年になりますか、最初はいろいろ思うことがありましたが、
こうして自分の言葉で書ける場所を作ってくれた息子に感謝しています。
昨日、お嫁さんがそば打ちをしました。
自分の実家とお友達に送るとか。
結構器用な娘なので大丈夫と思っていましたから、
息子と二人で楽しそうにそば打ちをしている声だけを聞いていました。
私もあまり得意ではないのですが、
そば切りで手間取ったようです。
まるできしめんの様?と言ってました。
  2012-03-11 07.04.30.jpg
どうでしょうか。
気持ちが落ち着いていないと同じリズムで切ることができません。
だから、平日で電話などが入ると途切れてしまって、
その後の蕎麦は悲惨ですよ。
太かったり糸みたいに細かったり、
茹でるのが大変!
私もまだ手打ちは初心者なので日々練習です。
切りはうまくなりたいですものね。

続きを読む

私事の行事が続きました。

こんばんは。

3月10日のブログです。
3月は私事の行事が多い月です。
昨日、3月9日は私ども夫婦の結婚記念日でした。
32年、よく続いたものです。がんばった!
数年前に「3月9日」という曲があるのを知りました。
レミオロメンの作品とか。
今日は朝からこの曲が流れていました。
ラジオのパーソナリティはレミのメンバーが友人の結婚を祝う曲
と紹介していました。ということは私たちにも合うこと?
このゆったりした曲をしっかり聴いてみようと思いました。
昨日は仕事でできなかったので、今日作るよと娘が言ってきました。
私たちの記念日にチーズケーキをプレゼントしてくれるそうです。
昨日の仕事帰りに買い物をしていたようで、
帰ってみると冷蔵庫でケーキが冷やされていました。
どうでしょうか?美味しそうですか?
 IMG_5701.jpg
そしてまた今日は私の父、健治がなくなった日です。65歳でした。
結婚記念日の次の日が父の命日なんて何とも言えないでしょう?
父が亡くなって丸21年、
私たちが結婚してから11年しか父は生きられなかったことになります。
息子はまだ10歳になったばかり、小学4年で大好きなお祖父ちゃんと別れました。
早すぎますね。
我が家に旦那寺のご住職さんに来ていただいて、
祥月命日のおまいりをしていただきました。
母も私も息子もお嫁さんも娘もお仏壇の前に初めて一緒に揃って、
お経さんをいただいて、いい日だったなと思いました。
これから我が家にとってもいいことがあるような気がします。
楽しみ!!!
さあ、今からケーキを切っていただきます。
英ちゃん、ありがとうね☆

そばふすまのご注文がありました。

もう夜になってしまいましたが昨日のことです。

東京の栄養大学の研究生の方から、
「そばふすま」のご注文がありました。
これはそば粉を挽いた最後にでてくるカスのことです。
  2012-03-08 11.59.11.jpg
そば殻もそばの細かい実も全部入っています。
人が食べられるかといえばこのままではちょっと無理でしょうが、
栄養価の点から言えばそばが持つ栄養分を
十分に持っているといえるでしょう。
いったい何に使われるのでしょうか?
ずいぶん前のことですが、
大野の六呂師の牛の放牧地の飼料小屋に
他県の製粉所の袋に入ったこのような状態のものが
保管してあったのを見ました。
何に使うのかを管理者の方に聞いたところ、
牛の餌にすると言われました。
蕎麦と小麦のふすまを合わせて送ってもらっているとのことで、
牛の血圧とか体調を良好にするのにいいようです。
安価でたっぷり食べさせても全く問題がない物とのことでした。

続きを読む

3月第2週です。なんとなく気ぜわしくなってきました。

おはようございます。

今日は8日(木)です。まだ電話が鳴りませんので、
2月最終週の事をしばらく書きますね。
2月の最終土曜日は午前中で仕事を終えて名古屋へ向かいました。
今年初の歌舞伎鑑賞、演目は「青砥稿花紅彩画」の通し狂言です。
一つの演目を最初から最後まで観られることはなかなかなくて、
御贔屓の役者さんが出演している場に当たることも少ない中、
御園座の2月公演は、音羽屋さんが主演で、
これは観に行かなくちゃとネットでチケットを取っておきました。
      「あおとのぞうしはなのにしきえ」と読みます
     2012-02-26 21.52.37.jpg
御園座の一区画後ろにヒルトン名古屋があるので、
開演まえのしばらくの間ロビーでお茶しました。
    2012-02-25 15.34.38.jpg
東京ミッドタウンのリッツカールトンとはまた違った雰囲気です。
ゆったりした感がありますね。

続きを読む

3月第2週に入りました。春めいてきましたね。

こんにちは。

今日は5日です。またまた集金日なので、
これを書いたら出かけようと思っています。
昨日は妹宅の御法事で、
お姑さんの三回忌と妹の三番目の男の子の25回忌でした。
お姑さんは3年前にすい臓癌がわかりましたがもう手遅れで、
余命半年と診断されました。
その年の秋に長男が結婚することになっていましたので、
ひょっとすると重なるかもと覚悟はしていました。
でも夏の時期には容体もよくなられて、
妹家族4人で出席してもらいました。
年越しそばもお届けして、我が家の長男の嫁の顔も見てもらえて、
「こんな皺だらけの顔を見せてごめんの」といつものように言われていました。
でも、年が明けると寒さからか体調を崩されてしまい、再入院。
そのまま3月のこの時期に亡くなってしまわれました。
3月の第2週だと言うのにお通夜もお葬式も雪が降って寒い日でした。
早2年が経ちます。
妹の三番目の男の子は、妹の体が持たないということで、
帝王切開で、まだ28週になっていなかったのですが産まれてきました。
すぐに保育器に入れられ、面会は帽子と白衣着用で、ケースの外から見守るだけです。
たくさんチューブがつけられていましたが、細い細い腕を動かしていました。
お姑さんと同じ血液型でしたので、輸血を受けがんばりましたが、
産まれてちょうど3ヶ月後に亡くなりました。
お姑さん、妹、母、私もみんなかわるがわる抱いてあげました。
死んでからしか家族に抱いてもらえない子供だなんて、かわいそうで…。
お姑さんによく似た男の子でした。
こちらも早24年が経ちます。
生きていたらにぎやかでしょうに。
でも、二人一緒の御法事をお姑さんは喜んでいらっしゃるんじゃないかと思います。

続きを読む

3月3日ひなまつり、春到来です。

こんばんは。

1週間も記事が空いてしまいました。
ごめんなさい。
先週の日曜日に寒い事務所で請求書を仕上げていましたら、
知らないうちに風邪をひいてしまい、
2月の終わりの3日間は風邪と戦っていました。
休みたくてもいろいろ予定が入っていて、
そろそろと仕事をしていました。
ほんとに風邪は気持ちを落ち込ませます。
皆様も気をつけてお過ごし下さい。
この1週間のことはおいおい書くとして、
今日は昨年の10月から受講していました、
ふくいの食育地産地消コーディネーター育成講座の最終日でした。
1昨年にジュニア野菜ソムリエの資格を取得してから、
次は是非この講座を受講したいと思っていましたので、
講義は楽しかったですね。
食べることは大好きですが、毎年の健康診断で年ごとに老化を感じるにつけ、
健康に生きていくために何をどう食べていこうかと考えるようになりました。
おまけに私に付いてくるのが「肥満」の文字。
寒い工場で男並みの仕事をしていくためにはある程度の皮下脂肪は必要です。
それは測定という数字の中では許されないことなのですね。
痩せなさい!膝や腰の痛みもその体重からきてますよなどと
わかりきっていることを毎年言われ続けていました。
何を反論したところで痩せることは必要条件。
その前年に息子も結婚して一つ肩の荷が下りたところで痩せようと決めました。
一昨年の春のことです。
通勤を自転車にして、茶碗を小さいものにして、よく噛んで食べる。
野菜をたくさん摂る、油ものは摂らないことを決めて始めました。
もちろん毎日朝晩と体重を測ってグラフに描いていく。
朝晩のストレッチも忘れずに続ける。
約半年で4キロ落ちました。

続きを読む

2月22日は健康診断に行ってきました。

こんにちは。

昨日は健康診断に行ってきました。
毎年、誕生月前のこの時期に福井市保健センターへ受けに行きます。
     2012-02-22 10.17.44.jpg
特定検診は尿、身長、体重、血圧、心電図とお医者さんの診断で、
がん検診は肺と胃と大腸をお願いして、他に骨密度の測定もしてもらいました。
身長は5ミリ低くなり、体重は600g増えていました。
骨密度は昨年と同じぐらいですが、同世代より低いそうです。
工場で動いていても歩きが足らないのですね。
今よりもっと多めにカルシウムを取り、
積極的に歩くようにとの指導を受けました。
胃の検診は昨年と変わっていて、途中でお腹の下に
小さい枕を入れられました。
なんのための措置なのかわかりませんが、
何かあるのでしょうね。
毎年飲んでいますがバリウムは嫌だ!
昨日は検査後に下剤(何か食べていらっしゃったらごめんなさい)を飲んだので
ずーっとお腹がごろごろいっていて気持ち悪かった。
今年の目標は食べ方を考えて、カルシウムを取りながら
もう少し体重を落とすことと歩くことですね。
難しいけれどやっていきます。
骨粗鬆症にはならないぞ!です。

2月19日、日曜日です。

こんばんは。

今日は財津和夫さんの誕生日です。
64歳おめでたい☆今日は松本でライブ&トーク。
盛り上がったでしょう。また行ける場所でお会いしたいな♪

さて、今日は何にも予定のない日曜日でした。
昨夜、考え事をしていたら寝られなくなってしまい、
今朝方寝込んだようで、目が覚めたのは7時過ぎでした。
起きていつものように洗濯物を干して、コーヒーを入れて、 
新聞を読んで、いたらある記事が目にとまり、
今日はここへ行こうと決まりました。
水回りの掃除をすませて、支度をしていたら主人が
どこかへ行くか?と聞いてくるので一緒に行くことになりました。
私は池坊の教授の看板を持っていますが、
結婚したころにお稽古をやめてしまいました。
月4回のお稽古は、盛花、自由花or投入れ、お生花そして立花でしたが、
この立花がなかなかたいへんで活けるのに1時間はかかります。
花材を選び枝ぶりを見て、花に1本ずつ針金を通したり、
葉の裏に針金を這わせて形作ったりして、
それをきめられた真副体他の位置に組み合わせて活けていきます。
ここは木でここは葉物や花でと細かく決まっています。
それだけに集中できるのならとても楽しいのですが、
時間が持てなかったんですねぇ。
その後、福井のある地区で男の方だけが活け方を受継いでいる
立花があると聞いたことがありました。
その記事が載っていました。
これは観たい!と出かけた訳です。
場所は南条文化会館、
8号線を走り、南越前町の方へ入っていきました。
そして、10分ぐらい走って、高速道路をくぐって
お目当ての会場に到着しました。
さすがにすごい雪です。
 2012-02-19 13.30.12.jpg
標識も木の幹もほとんど埋まっていました。

続きを読む

今朝は寒かったですね。今は晴れ間が見えます。

こんにちは。

昨夜ブログを書こうと思ったら、TVが面白くて見入ってしまいました。
ほんまでっかTVと歴史秘話ヒストリア、中原淳一さんの特集でした。
今日が中原さんのお誕生日とか、確か故金正日さんも同じ日でしたっけ。
以前、銀座のデパートで中原淳一展があって、
今の生地で作った当時のデザインそのままの洋服とか、
アクセサリーなどの小物や本も展示されていました。
私はまだ子供でしたから、「ひまわり」とか「それいゆ」という本を見ることはありませんでしたが、
この人の絵には何か惹かれます。
その中に料理本があって、「お花見にはこんなお団子を持っていきましょう」
とやさしい語り口でその当時の御料理の作り方が書いてありました。
作ろう作ろうと思いながらもう1年になりますか。
ダメですねー。
さて、東京2日目は六本木です。
まず、ミッドタウンへ。
チョコのお店には早くも行列ができていますし、
トシヨロイヅカのお店の中は女性で混雑していました。
私は虎屋さんの羊羹が欲しくて直行です。
この3本入りをお茶の友人へのお土産にと色違いの袋を5つ買いました。
        2012-02-16 14.49.23.jpg
そして、主人と息子にチョコを買って、ヒルズへ向かいました。
まず、ウエストウォーク5Fにある弊社のお得意様 

霞町そば処ますだ屋さんへ行きました。
昼食はお蕎麦ですよ。
私のお気に入り 辛味おろし蕎麦大盛りでお願いしました。
     2012-02-12 12.14.51.jpg 麺のアップ 光っています
弊社の福井県産御膳粉と中層粉をブレンドした専用粉です。
シャキッと仕上がっていて、喉ごしがよくて私は大好きです。
辛味大根もお米も福井から直送されているもので、ここの親子丼も名物です。
12時ちょうどぐらいでしたがほぼ満席でした。ありがとうございます。


続きを読む

今日はバレンタインデーですね。

こんばんは☆

バレンタインの1日、皆様はいかがお過ごしですか?
私は東京ミッドタウンで買ってきたチョコを
主人と息子に渡しました。
喜んでもらえたようです。
さて、上野に着くとすぐ気になっていたお店に向かいました。
不忍口改札を出て道路を渡り、100Mほど先にあるお店ですが、
昨年の後半はご注文をいただいていません。
間口は狭いのですが、いつもなら暖簾がかかり、
白木の引き戸が素敵なお店ですが、今日はシャッターが下りて、
新聞や郵便物のようなものが挟まれていました。
休業されているのかもしれません。
何かご連絡をいただけると嬉しいのですが…。
もどり道に藪そばさんがあります。
晴れていても風が冷たくてゆっくりしたかったので、
藪そばへ入りました。
小さなせいろを頼んだらちょっと飲みたくなりました。
熱燗、お銚子を頼みました。
そば味噌といっしょに持ってきてくださって、
味噌をつまみにちびちびと飲んでいたら
せいろが出てきました。
     2012-02-11 15.08.52.jpg
いい感じでしょう?
そばつゆ、せいろ、蕎麦湯、そば味噌、お猪口、お銚子です。

続きを読む