投稿者「fumiyo」のアーカイブ

今日は連休前の金曜日です。

こんばんは。

金曜日と書きましたがもう土曜日になっています。
今夜はいろいろ思うところがあって、
随分長湯をしてしまいました。
男の世界のことは口が出せませんが、
それでもおかみは言いたいことがありますので
少し聞いてください。
福井では11月に素人そば打ち名人大会と新そば祭りが行われます。
その運営団体を「福井そばルネッサンス推進実行委員会」と称して、
麺類組合や玄そば協会やそば製粉組合という協力団体が名を連ねています。
といったところで、こんな小さい町のこと、トップはそば屋さんと我々そば粉屋です。  
そこに県と各市町村とJAと経済連とそば打ち人が絡んできて、
とってもわかりにくい構造になっています。
弊社社長はこの委員会の役員の一人でありながら、
付属団体の幹事会の幹事長という役目をさせられています。
これで5年目になりますが、この大会は赤字が続いています。
いつも赤字が出ないかと冷や冷やしているイベントなんて
誰だってやりたくありませんよね。
役員の誰一人すすんでやりたいと思っていないでしょう。
昨年も結局80万円の赤字がでて、弊社が全額負担せざるを得ませんでした。
というのも、昔からこのイベントはそば粉やが儲かるだけだからという理由で、
赤字が出たら粉屋が尻拭いをするようなことになっていたようです。
このことになると誰も話に参加しません。
それでもこの大会をやめようとしないのはどうしてなのでしょう?
弊社はこれで3度赤字補填をしました。
そばルネッサンスにお金を入れたからといって、
誰も礼を言ってくれない、利益も生み出さない、
全くの死に金です。
商売人はこんなお金の使い方をしてはだめです!
そして、この支払いが完了すると手のひらを返したように、
県庁から人が来る、イベント会社からも、他の関係者も今年の予定をうかがいに笑顔でやってくる。
本当にバカらしい!
でも、次から次に役員会の連絡が事務局から届きます
この頃からおかみは会合についていくことを始めました。
この団体の正体を見極めたいと考えました。
3度会合に出てみて驚いたのは
幹事長と言っても主導権も決定権もないことと
自分の意見は全く通らないこと。
決めるのは県と事務局で、
ただ決まったことを連絡するだけです。
何のために弊社社長はこんな場所にいるのでしょう?
そこまで考えて今日は寝ることにしました。
では。

続きを読む

9月20日(木)石臼のメンテナンスは大変です。

こんばんは。

今日もこんな時間に書き始めました。
しばらくお付き合いください。
先週の土曜日あたりから、
丸挽きそば粉「越前」を挽いている臼の調子が悪くて、
そばをかかえこんでせんべいみたいになってしまいます。
こうなると臼をはずして、目立てをするかどうか
というところになるのですが、新そばを目前にしているので、
一度はずして状態を見ることにしました。
二組の臼を常務にはずしてもらい、
作業場に玄そばが入っていた麻袋を敷いて、
掃除を始めました。
夏の疲れと言っていいのでしょう。
かわいそうなぐらい目が弱っていました。
刷毛や金ブラシで筋目をきれいにして、
手斧(ちょうな)で目を立てていきます。
今日は朝口におかみの担当の仕事を仕上げていましたので、
私がゆるゆると体に障らないように気をつけながら、
二台4面の目立てをしました。
終わるとまた組んで、試運転。
    写真 12-09-20 16 01 31.jpg
なかなか重い仕事です。
それに石臼は絶対女は持てませんので、
ここだけは男女の構造の違いを実感するところですね。
今相当体にきてますよ。痛いなぁ、アチコチ…。

続きを読む

9月19日(水)週末に向けて動いています。

こんばんは。

今日はそば打ち名人大会関係のいろんなことがあり、
少々中休みみたいな一日になってしまいました。
常務夫婦とアルバイトのちあきちゃんに申し訳なかったです。
でもありがとう。
名人大会の前日に、予選を通過された選手の皆様の
懇親を兼ねてレセプションを持つのですが、
いつもお願いしている会場は先に予約が入っていて
他をあたるということになりました。
少なくとも60名の参加が見込まれるので、
その人数が収まる会場というとなかなか思い浮かびません。
事務局担当者さんと幹事長を引き受けている弊社社長とで手分けして、
思うところに電話して聞いてみました。
すると、ホテルと宿泊施設さんから何とかできそうだというお返事をいただきました。
すぐに事務局さんに連絡すると、駅前のあるお店からOKをもらったので、
それで行きますとのこと。
そうか?!
骨折り損の…になってしまったけれど、
参加してくださる皆様にご迷惑をおかけすることにならずにすんで
よかったと思いました。
普段しないことをしたものですっかり疲れてしまいました。
早々と眠くなっています。
こんな日は眠気に従ったほうがいいようですね。
今年は名人大会の準備を始めるのが遅くなってしまい、
まだばたばたしていますが、
もうしばらくできちんと収めますので、
お待ちくださいね。

今日は台風の影響で暑い日になっています。

今日は9月17日月曜日 敬老の日です。

私は昨日、母にTULIPのライブをプレゼントしたので、
今は会社の事務所で帳簿や経理をしています。
妹達が今ごろ母と食事に行っていると思います。
父は21年前に亡くなり夫婦としての楽しみは短かったでしょうが、
その分娘3人があれこれと喧嘩もしつつ、
母を気遣ってきましたので、
そんなに淋しくはなかったと思いますが、
同居している娘のうぬぼれでしょうか?
さて、もうTULIPのメンバーさんは帰れられたでしょうね。
今朝の福井新聞にライブの記事が載っていました。
財津さんと上田さんのフォト☆
これを見てもう一度逢いたくなりました。
  写真 12-09-18 9 19 23.jpg
富山へ行こうかなぁ。チケットまだあるかなぁ。
会社にいてお腹がすいてきたので、
何か食べに行こうか、それともコンビニで買ってこようかと
考えていたら、ひらめいた!
「ガレットを作ってみよう」
そうなると俄然張り切る私がいて、
そば粉を倉庫からすくってきて、
水と塩を分量分計りました。
ところが、油もなければトンボもないし、
スパチュラもないことに気づきました。
この連休中に家で試作しようと道具一式持って帰っていたのです。

続きを読む

こんばんは。今夜は楽しい夜でした。

こんばんは。

今日は福井フェニックスプラザで
私の大好きなTULIPのライブがありました。
このページは弊社HPの一角なので、
なるべく仕事のことだけを書いていこうと思っているのですが、
今夜は許してください。
本当に楽しかった。幸せでした。
お昼ごろに会場の裏手の出入り口で待っていると、
タクシーが2台入ってきました。
1台目はリードギターの安部さんとベースの宮城くん。
2台目にはドラムの上田さん。
「こんにちは」とご挨拶しました。
そして待つこと30分、いよいよ御大「財津和夫」氏のご登場です。
「財津さんこんにちは」のご挨拶に立ち止まって手を振ってくださいました。
何とも嬉しい!!!
ここでしばらく会場とはさよならしていったん自宅へ。
そして、今日のこのライブには母も同行するので
早めに会場へ向かいました。
              写真 12-09-16 16 33 29.jpg
5時30分ちょうどにライブスタート。
10年ぶりに福井へお迎えするTULIPは皆様お元気そうでした。
この福井へ来てくださって本当にありがとうございます。
本当に楽しみにしていました。

続きを読む

月曜日、さて今日のトピックです。

こんばんは。

寝る前に扇風機で涼んでいます。
まだ暑いですねぇ。
さて、今日からカガセイフンは北海道産の新そばを出荷し始めました。
産地は空知・滝川地方です。
挽いたそば粉を手にした感じは、
しっとり、さらっと、光っている。
相反しているような表現ですが、
そんな第一印象です。
きれいなそば粉ですよ。
今年は価格もお手頃で使いやすいようです。
こちらも時間を見て打ってみます。
でき次第アップしますのでお待ちくださいね。
もし、この新そばをご希望の方がいらっしゃいましたら、
ご予約ください。
今のところというか毎年ですが、
営業店様向けにだけ挽いていますので、
個人様がご入用の場合は別に挽きますから
お時間をいただきます。
手前勝手を申しますが、福井産と混ざらないようにするためですので、
ご理解ください。
ところで、もう何年前になりますか、社長と常務と私の3人でJA北空知に
お邪魔したことがあります。
そのころ引き合いが多かった「ほろみのり」という品種が育っているところを
見せていただきました。

続きを読む

9月10日(月)、連休させていただいた月曜は忙しい!

こんばんは。

今外はすごい雨です。雷も轟いています。
皆様のところはいかがでしょうか?
BSも途切れがち、異常気象が電波にも影響するのですね。
まず、先週書きたかったことを少しばかり…。
先週は毎日「一乗」を挽いていました。
この時期にそばがき粉のご注文が多いのは何故でしょう?
 写真 12-09-05 17 23 40.jpg
「そば切り」よりも「そばがき」の方が蕎麦の栄養を全部摂れますから、
疲れた体が求めているのでしょうか?
そば粉を挽きながら、私も食べたくなってきました。
 写真 12-09-05 17 27 04.jpg
サラッとしているのに水を入れて火にかけるとねっとりと鍋肌にからみつき、
モチっとした蕎麦がきに仕上がります。
お湯に離していただくのも、そのまま箸ですくっても
それぞれに美味しさがあります。
わさび醤油で、それともそばつゆで、大根おろしで、いいですねぇ。
今週時間があったら挽いて食べよう。
楽しみだなぁ。
では今から汗を流してきてまた書きます。
眠くならなければですが。

8月28日(火)、今日も暑い!

こんにちは。

今日も暑い日です。日本海側がどうしてこんなに暑いか…?
もう3カ月もすると木枯らしが吹くのでしょうに、
本当に今年は辛い夏です。皆様お身体何ともありませんか?
今日は自分の体をケアしようとお医者さんと整体に行く予定です。
なんとなくの体調不調といつもの腰、手首を戻してもらいたいので。
50代も後半になると毎日フルで働くのは疲れますね。
若い人に少しずつ仕事を手伝ってもらいながら、
今日のおかみは手抜き勤務にさせてもらいます。
ごめんなさい。
さて、今日のトピックは、玄そばの加工についてです。
弊社には何人か玄そばを持ち込まれる方がいらっしゃいます。
加工してそば粉にしてお返しします。
加工もどうこうして欲しいと言われる方はお断りしています。
弊社の石臼の状態を見ながら、また持ち込まれる玄そばを見て
一番適している加工で仕上げます。
最近では生産者の方からもらったといって持ってこられましたが、
とてもそのままで加工できるものじゃありません。
きれいに精選して、脱皮して挽きましたので、
仕上がりの量は55%強ぐらいでした。
それでお小言をいただく方は2度とお受けしません。
加工はよほど気をつけてかからないと
弊社の財産である石臼を傷つけてしまいます。
下手なことをすれば、
2度と以前のようなそば粉を挽けなくなることもあります。
他では加工と言っても取り替えるだけの製粉所もありますが…
本当はそうしないといけないのでしょうね。
弊社が製造している原料と混合する危険性もありますから。
金曜日にいらっしゃるので注意しつつ挽き上げます。
気が抜けませんのでこれはおかみの仕事になっています。
ゆるゆると見ていきますよ。
ではお昼に行ってきます。

8月最終週になりました。まだ暑い日が続きますね。

こんばんは。

今日は月曜日、また今「酒場放浪記」を横目に指を動かしています。
今回のメニューには「岩がき」が三軒も登場しています。
私、岩がき大好きなんです。
見ていると食べたーいとそのお店に行きたくなります。
美味しいですよねー。
レモンを絞ったプリッとした身を口に入れたときの幸せ感☆ いいなぁ。
さて、今日から私はマイ名刺にある通り、社長補佐役を始めました。
素人そば打ち名人大会の準備の会合が始まったので、社長についていって、
会合のお世話をさせていただきます。
役員の皆様に気持ちよく話し合いしていただけるようにと
そして、内容はFBとブログでお知らせします。
弊社HPに張り付いている「名人大会」をクリックしてください。
工場の仕事をしながらの作業なのでちょっと時間をいただくと思いますが、
少しずつでも書いていきます。よろしくお願いします。
さて、先週の土曜日は弊社常務がネット関連のグループ「どっとこむ福井」の
定例会の分科会を弊社事務所で開催しました。
十人余りの会員の方が集まってこられました。
前日の金曜に私にそばを打ってほしいと言いますので、
機械打ちですが粗挽き粉でそばを打ちました。
それを皆様にふるまって味わっていただいたそうです。
プリっとした歯ごたえが良くて美味しかったという感想とか。
よかった。
そして、もう一つよかったのは、弊社の改装工事がすべて終わっていたことです。
皆さんにゆっくりと座っていただいて、
しっかりお話をしていただけたことと思いますので。
参加していただいた皆様はどう感じられましたでしょうか。

続きを読む

8月23日午後9時半、今帰ってきました。

こんばんは。

今日は6時半からピリケン本店であったピリケン会の
「納涼家族会」に行ってきました。
本当に久しぶりに参加しました。
家の子供たちが小さい頃には毎年連れて行きましたが、
随分ご無沙汰していました。
                                     
何ともアナログな…                         鳳凰の間  シャンデリア
写真 12-08-23 21 10 43.jpg   写真 12-08-23 21 11 20.jpg
吉川寿一さんの書が掲げられています。
 
写真 12-08-23 19 42 43.jpg   写真 12-08-23 19 30 08.jpg
家族会というだけあって、子供さんが半分ほどで、
顔見知りの会員さんは少なかったです。
でも同じテーブルの男の子は今3歳だそうですが、
じっとしていなくて、各テーブルの間を歩き回っています。
「いくつ?」と聞くと照れた顔でお母さんのほうを向いてしまいます。
お母さんが指を3本立てて、「3才でしゅって...3才でしょう?」
と言っても、笑って照れたまんまお顔はお母さんのほうを向いています。
その横顔のほっぺたのふくらみがなんとも可愛い。
そう我が家の息子、健太郎の小さい頃と同じふくよかさだわと
一人思い出に浸っていました。
もう二十数年前のことです。
三人の子供からたくさんの幸せな思い出をもらいました。
この思いを息子夫婦にも早く味わってもらいたいと
じじ、ばばになりたい私ども夫婦は願っています。
このおしどり日記はSNSの世界では、
「孫ブログ」と呼ばれるそうです。
私の孫に早く逢いたいと思っても仕方ないでしょう?