投稿者「fumiyo」のアーカイブ

8月に入りました。暑い日が続きますね。

久しぶりにブログを書いています。

この春に社長が交代してから、何かわかりませんが変わってきたように思います。

仕事に対する気持ちなのでしょうか?

緊張感をもって仕事にあたるのは当たり前なのですが、細かい事柄を一つ一つ確認して製品を仕上げていくことが、だんだん辛く重くなってきたような感じがあります。

年齢に付随した疲れとかダメージもその一因かもしれません。

60歳が定年という世情を実感している私がいます。

やはり疲れ方が違うのと疲れが取れないんですね。

世代交代がうまくいかないこともありますか。

会長の仕事、私の仕事、完璧に引き継いでくれる人はまだいませんね。

このままでは進歩がない。新しいことに向かう時間がない。という思いだけ渦巻いています。

こんな時は、自分の中を見ることはやめて、体を動かした方がいいですね。

仕事してきます。お盆までは忙しい。頑張って働きます。

 

2016-07-23 12.17.30

先日お昼を食べにうかがった竹田の谷口屋さんの半分油揚げとそば定食です。なかなかのボリュームで美味しかったですよ。

 

お得意様各位、ご注文いただきありがとうございます。

誠心誠意美味しいそば粉をお届けします。

お盆でお集りのご家族やお友達様に、美味しいお蕎麦をご提供ください。

今後ともカガセイフンをよろしくお願い申し上げます。

 

 

4月16日(土)今日はお休みさせていただいてます。

こんばんは。

本当にしばらくぶりにブログを書いています。ご無沙汰してしまいました。皆様お変わりありませんか?

今日でどうにか私の仕事もひと段落つきました。

平成27年度の帳簿が仕上がって、来週会計事務所にお渡しするばかりになりました。自分にお疲れ様と言ってますが…。

伝票も請求書も領収書も、メールFAX類も、1年分全部箱に収めました。何にもなくなったストックケースを見るのも今だけですよ。来週からはまたここに紙類が入っていきます。1年の始まりですね。

今年もよろしくお願いします。

2016-04-26 17.46.41

2016-04-26 17.47.33

2016-04-26 17.48.03

 

今年は代表者交代の事務作業と並行して事務をしていましたので、思うように進まなくていささか疲れました。

この4月より弊社社長に息子の健太郎が就任いたしました。

長きにわたってお付き合いいただきました皆様に心より御礼を申し上げます。これからも家族、スタッフ一同心を合わせて頑張ってまいりますので、今後とも(株)カガセイフンをよろしくお願い申し上げます。

一言ご挨拶を申し上げました。ありがとうございます。

 

 

さて、と、お祝と言ってははばかられますが、ちょっと美味しいものが食べたいなと思って、ボックスの中にある料理の写真を羅列してみました。ご覧ください。

 

2015-12-09 12.33.38

これは時々お昼を食べに行く、近くの「お多幸」さんというお店の昼定食。平日しか出ない日替わりのこの日のメニューは、しめ鯖と昆布〆のサワラに揚げたてのトンカツ中1枚分、それにこの店名物のボテトサラダと奥さんの手になるおはづけ(他の土地ではもみづけというようです)とみそ汁はかす汁でした。これで1,080円なり。とにかく美味しいくて値打ち物のメニューばかり。その他に奥様手作りの梅干しやゆかりや昆布の佃煮など何でも出してくださって、刺身は顔を見てから切ってくださるので、メッチャ新鮮で美味しい。

毎日行けたらと思いますが、限定なのですぐに売り切れ。食べられない日が多いです。

 

これは今年1月に東京にいる娘が引越しをしまして、その手伝いに出かけた帰りに品川駅の駅ナカ、エキュートの2Fにある日本酒を飲み比べできるというお店でいただいた、焼肉丼とせいろそばのセットです。お蕎麦は、やっぱりさほど美味しいと思いませんでしたが、お肉は美味しくて、帰りの新幹線では何も食べなくても福井まで着きました。腹ごしらえをして電車に乗るのもいいかもしれません。ぐっすり寝られましたから。

2015-12-13 14.05.17

 

最後は、先週お昼を食べに行った弊社のお得意様「かくれ庵」様の昼定食です。お蕎麦と炊き込みご飯と炊き合わせやあげだし豆腐などが見目麗しく盛られていて、箸をつけるのが、勿体ない感じでした。

2016-02-11 13.42.49

 

そして、話は前後しますが、これからの御料理は、今年2月に、弊社の新年会をお願いした「Le Lien」 ルリヤンというフレンチレストランの御料理です。全てに弊社の蕎麦が使われていて、その美味しさと面白さとを興味深く味わわせていただきました。

 

2016-02-05 19.41.22

これ美味しかったんですよ~。そば粉で作ったピタパンにたっぷりの野菜とサーモンがいい感じにはまっていました。手でガツっといただきました。

 

2016-02-05 20.35.21

こちらはお肉の中に、福井県産の抜き実を巻き込んでローストしたもの。ソースも美味しくて。

 

2016-02-05 21.32.59

デザートのそば粉シフォン、アイスクリーム添え。ワインがお供でも大丈夫。かえって美味しさが引き立つくらいでした。

結局、結構ワインが進んでしまい、酔いが回りました。年齢もあるので、なるべく外では飲まないように気をつけているのですが、美味しいものがあると気が緩んでしまいますね。

 

この編を書き始めてからもう10日も過ぎてしまいました。

怠慢です。早く書き上げてアップしようと思っているのに、何か集中できない今日この頃。

主人が一応現役引退となったことで、私も少し気が緩んだかもしれません。

あっちもこっちも気が緩んでは、おかみ業は務まりませんよね。気を引き締めて、これからも頑張ってまいります。よろしくお願い申し上げます。

ナンテちぐはぐな内容でしょう。申し訳ありません。気をつけます。

2月22日 20日を過ぎると事務作業が忙しくなってきます。

こんにちは。

先週は冒頭にふたたびの大雪の洗礼を受けて、風邪をひきこんでしまいました。何とか体調は戻ってきましたが、今週もまだ少し影響を引きずっています。咳がとまらない時があります。皆様も気をつけてくださいね。

事務作業を手伝ってもらうつもりで来てもらっていた若い女性は、体調不良とのことで、先月末に急に辞めてしまいました。最初は間違いなく仕事を覚えてもらうために、ゆっくり少しずつ教えていたのですが、それが彼女の思いとは違ったようで、もっと仕事がしたいと、先輩の采女さんに話していたとか。

「もっと仕事がしたい」とはとても楽しみな言葉ですが、そう言えるまでにこちらが望んでいることを完璧にこなしてくれないと次は教えられません。

その間に、面接等では申告しなかった病気が悪くなってきていたようです。1か月に1度の検診の時に伝えられた言葉にかなりのショックを受けてきたようで、「昨日はどうだったの?」と聞くと、涙をポロポロとこぼします。その日、昼食に出ていくと、昼時間が終わっても帰ってきません。

どうしたのかと思っているうちに、電話が鳴り、「このまま仕事辞めさせてください」と言ってきました。もう青天の霹靂そのもの。いったい何があったのか、事情もよくわからないうちに退職の手続き。今の子ですね。

これから決算事務が始まるまで、もう少し作業を進めて、慣れてもらったら今年は助かるなと思っていた矢先だけに、つくづく人を雇うことの難しさを思い知りました。また、私一人でするしかないですね。昨年秋に税務調査が入って、特別何も問題なく終わったということを思えば、今までの私のやり方で悪くない、間違ってもいないということでしょうから、変わりなく同じように処理していくだけですね。ただ、私も毎年この時期の疲れ方がひどくなっているので、少しでも代わりになってくださる人がいたらと思うんですね。上手くいかないのが世の常でしょう。ゆっくり進めていきます。

 

さて、そんな中、孫の幼稚園入園に向けての準備は着々と進んでいて、作って行かないといけない袋物を息子の嫁さんから頼まれたと、娘が出来上がったばかりの数々を持ってきて見せてくれました。

何でも、通園バッグに上履き用のものにコップ入れ3点はまず用意するもので、その他にナップザック2枚とランチョンマットも2枚、それからタオルで作ったお尻敷を3枚程度との事。まあ大変ですね。

布地を買いに行ったら、もうすでに出来上がっているものがとりどり売られていたとのことで、これだけのものを全部自分で作ろうと思うと、時間と労力は半端ないですよね。小さい子供がいると、時間も取れないし、針を触ることも危なくて、ちょっとおっくうになってしまうように思います。

その点、まだ娘は結婚したといっても子供はいないし、何より仕事がアパレルの縫製関係の仕事なので、ミシンはお手の物、気負うことなく普通に製作できてしまうという利点があります。頼もしい~!

2016-02-21 12.17.48

通園バッグの表地と赤い裏地の間には、キルトになった芯地が張ってあるそうで、持って歩いても撚れないし、裏地には縫い目が出ていないので、リバーシブルで使えるようにしてあると、また手さげ部分には、赤い綿テープが使ってあって、子供の手にも優しい仕上がりです。

次はこれ。

2016-02-21 12.18.22

ランチョンマット、表面は濡れてもいいようにコ―ティングされた生地です。何とも可愛い。名前を書くテープもつけてあって、楽ですねぇ。

さてお次は、

2016-02-21 12.18.55

ナップザック2枚。いい出来上がりでした。ピンクと黄色の肩掛紐も春らしくて、フックに掛けられるようにテープもついていて、気が利いてます。さて、そのお次は先ほどの中になかったもので、手拭きタオルのようです。

2016-02-21 12.19.32

孫の大好きなトトロとジジののアップリケ付き。多分見たとたん離さないでしょうね。楽しく嬉しく幼稚園に行ってもらえばそれが一番いい事ですよ。

そして、多分着替えの時に使うんじゃないかと思っていますが、

2016-02-21 12.20.10

タオル二つ折りの大きさの敷物3枚。どれも可愛いですねぇ。

買った物の材料費と手間賃を計算しておかないとと言ってました。こんな可愛いけれど結構手間がかかる物を委託して作ってくれる娘のような人間がいたら、頼みたいと思う人は多いんじゃないでしょうかね?娘はパターンナーをしているので、作る段取りや手順は頭に入っているので、無駄なく仕上げていけます。いいですよね~。

孫に見せに行くと言っていた娘からライン。喜んでる、喜んでる!

下の子が手を伸ばしてくると、その手をパシッと振り払って、自分のものアピール。

自分が使う物ですから大事にしましょう。

さて、私も日計帳の付けあげから始めて、請求書仕上げて、ネットの入金打ち込みまでしてしまいましょう。日はどんどん過ぎていくので、頑張るしかない。

またしばらく月末の請求書と弊社への請求書の始末して、2月の帳簿を仕上げるまでご無沙汰します。約1週間はかかりますね。数字に浸かりまくりますよ。では。

 

 

 

早いものでもう1月も終わりですね。

28日木曜日です。今朝は早く目が覚めて、早めに朝の支度を始めました。

25日の月曜日は、福井市では「天神講」といって、お正月から床の間に掛けてあった「天神様」菅原道真公の掛け軸に焼ガレイをお供えして、お下がりを家族で食べる風習があります。

子供の成長と智慧の発達を願っての一つのお祝い事ですね。男の子が産まれると、お嫁さんの実家から嫁ぎ先へ、お正月を前に天神様の御軸を届けます。

孫が育つのはその家でも、実家の爺婆も賢く元気に育つように、いつも見守っているという気持ちもあるのでしょうね。福井ではみんながその子の成長を楽しみにしているということですね。

その日が過ぎると天神様を片付けて、今度は女の子の節句の支度です。お雛様を飾りますよ。

我が家もカレイはいただきましたが、まだ掛け軸を片付けていません。平日はなかなかその時間がとれませんので、今度の日曜日にしてしまおうと思っていますが…。

2015-12-31 11.39.22

 

さて、カガセイフンの仕事はたくさんありますが、今その中でも最重要課題として取り組んでいるのは、HPの充実です。今までの問題点を洗い出して、再構築する作業が年明けからずっと続いています。先週は東京から、コンサルタントをお願いしている先生に来ていただいて、お話を伺い、これからの方向性を探っていただきました。

たくさんの課題をいただきまして、今その宿題の答えを絞り出しているところです。少し錆びついてきた記憶の引き出しから引っ張り出して、書き留めていますよ。こんなことなかったですか?と言われるとそんなことがあったなぁと思いますね。一度思いだすと止まらないぐらいその頃の風景、思いがよみがえってきて、書き飛ばし始めますね。辛かった、悔しかった、情けなかった、でも今はこうなっている、面白いかも…です。

HPと同時に社内のネットワークの構築も進めています。

注文の取りこぼしや間違いをなくすため、スタッフ全員が同じ情報を共有できるようにと考えて、たくさんの方々にお世話になっています。それが形になって、スムーズに動くようになるまでまだ時間がかかると思いますが、そのシステムを受け入れられるように、頭を柔軟にしていようと思います。今はそのネットワークがどんなものになるか体験することを楽しみにしています。まだまだ、老け込んではいられないおかみですよ。

さあ、平成28年のスタートの1か月もいろいろありました。

これからもその都度書いていきますので、カガセイフンをよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

久しぶりの雪の朝です。暖かかった年越しだったので寒さが応えますね。

おはようございます。

本年2章めのブログです。12月の帳簿や書類の整理が何とか終わり、こうして書いていられる時間ができてうれしい限りです。今年も何だかだと頑張って行こうと思います。

今年の営業を始めて、事務を手伝ってくださる女性に来てもらっています。まだ弱冠21歳なのですが、若いというのはいいですね、呑み込みが早くて。だいたい毎日の作業の手順を覚えてくれた様子です。

あとは、請求書を発行するときにもう少し覚えてもらったら、事務を任せられるまでになるでしょうか。そんな感じでいます。

事務というのは本当に細かくて地味な仕事ですが、このところを雑にしてしまうと、いざ決算だったり、税務調査だったりと重い作業を必要とされる時に、あわてる、焦る、困るということになりますので、毎日同じことを繰り返していくことで、何があっても動じないという会社になると思っています。飽きることもあるかもしれませんが、仕事は楽じゃないと肝に銘じて、一緒にがんばって行きたいと思っています。

私は当分経理を続けていきます。お金に関することはなかなか他の人にお任せすることができない性分なので、もう少しゆっくりと営業ができるようになるまではおかみの責任で運営していきます。

朝からこんなことで申し訳ありません。一応新スタッフさんの紹介でした。

 

それにしても、SMAPはどうなるのでしょう?

この年の人間でも気になります。

メンバーの中が悪くなっての解散ではないようなので、勿体ない。解散はしないでほしいなと思う私。

私は誰にはばかることなくTULIPのファンです。今でもそうです。

財津さんを軸に、安部さん、姫野さん、上田さん、そして宮城さん。以前は吉田さんであり伊藤さんもいました。そうTULIPもいろいろありましたよ。

私が18の時にデビューして、私はそれ以来ずっと40年近く追っかけているわけです。

IMG_0510

福井フェニックスプラザでのTULIPライブです

結婚して子供ができて、ライブに行けない時に、メンバーチェンジを繰り返していたTULIPが完全に解散してしまいました。解散ライブにも行けず、あとで出たアルバムでその時の様子を知るだけでした。

財津さんと安部姫野さんとの確執のうわさも聞き、全く別々で活動を始めたメンバー。

その頃には、安部さんと姫野さんと伊藤さんで 「ALWAYS」 というバンドを作って、CDも出していましたが、ライブにも行きましたが、燃えない!やっぱり財津さんの声がないとダメなんです。

それから、数年して5人がもう一度TULIPとして活動を始める、再結成のライブが決まった時は涙が出ました。もう一度あの中に戻れると。

金沢で福井で、何度か再、再々、再々々結成ライブに行きました。よかった~!楽しかった~!嬉しかった~! 安部さんの赤いギブソン335を見ながら聴く「青春の影」にいつも涙していました。

それももう2年前になりますか、安部さんの突然の訃報。本当にもう2度とTULIPには会えなくなってしまいました。淋しいなんてものじゃありません。辛いです。

そんな思いをしている人はたぶんたくさんいるでしょう。解散して新しい風に乗ることも音楽をやる方には必要なのかもしれませんが、別れてしまったらもう2度と元の鞘には収まらないのが現世では?

SMAPという根っこは、本当に大事にしていただきたいと老婆心ながら願います。話し合いで解決できませんか?日本だけではなく世界にいるファンのことを第一に考えてほしいなと思います。

こんなところで書いてしまい申し訳ありません。では、作業に戻ります。

本日もよろしくお願いします。

 

 

今日でカガセイフンは7周年を迎えました。

おはようございます。

今朝は久しぶりに寒かったですね。

皆様は体調にお変わりはありませんか?

私ども一同は皆元気で仕事に精を出しています。

さて、今日でカガセイフンが誕生してから7年が経過しました。この間には、息子の結婚や孫の誕生もあり、まだまだこれからも地に足をつけて1歩1歩歩んでいかないといけません。

お得意様の皆様にももっと喜んでいただけるようにいい商品を製造していく所存です。応援いただけたら幸いです。

そして、遅ればせながら、平成28年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

また、いつもながら暖かいお言葉を添えて、たくさんの年賀状をいただきました。ありがとうございます。心より御礼申し上げます。

 

私は数年前から年賀状を出さないと決めて実行しています。人様の迷惑にならないように生きようと決めて以来、自分の身辺整理を始めて、大分スッキリしてきました。

人生の「断捨離」を実行しようと思うと波風が立ちます。まだ齢60あたりではなおさらです。二人の妹達にも変人と言われましたが、これから元気でいられるのも10年ほどと覚悟して、自分の事を自分一人で完全に始末できるうちにやり遂げようと思っています。身の回りにゴチャゴチャいろんなものがあることがイライラの原因になるときが多々あるように思いました。だったら捨てよう、それが一番!と

娘も30歳を過ぎたら自立して当然。親のすねをかじることから早く卒業しないと、これからの厳しい時代を生き抜いてはいかれませんよ。わたしでできる事ならバックアップしますが、それもあと10年ほどでしょう。私も命が終わるまでは生きないといけないのですから、自分も大事なんですよね。

 

2015-11-20 19.30.44

(昨年11月に長女が結婚しました。幸せになってと祈りつつ、送り出しました)

 

・・・その中に母は入っていません。母は今特定施設にお願いしています。一人で家に置いておけない状態になってしまった母のことを、自宅で世話してあげられない私を、いつも親不孝な娘と責めています。

母は一人で淋しいかもしれないけれど、手厚く看護や介護をしていただいていますので、私は安心してお願いできます。ゆっくりと養生してと思っています。不遜かな?


2016-01-13 15.46.34

 

まあ今年もいろいろありそうですが、社長、常務、社員の吉川くん、ネット担当の采女さんと新旧女将で頑張っていきますので、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

11月25日水曜日です。福井県産早刈新そば粉は順調に出荷中です。

おはようございます。

11月に入ってからというもの、福井県産の早刈新そばの出荷に忙しく、ブログには全く手を出せずにいました。おかげ様でとても出来のいい新ソバが収穫されて、お届けしましたお客様からとても美味しいとのご感想をいただいています。ありがとうございます。

そして、この連休には、福井県産業会館にて、第20回素人そば打ち名人大会記念大会が催され、たくさんのご参加とご観戦の皆様をお迎えいたしました。こちらもありがとうございました。

ただ、今回の大会には私は関係できませんでした。今年初めての企画で「トコトン!福井のおろしそばバスツアー」が運行されて、そば粉製粉工場見学は弊社の担当でしたので、午前中から工場内の掃除に精を出していました。これがそのチラシです。なかなかたっぷりの内容です。

 

2015-11-25 12.22.45

 

朝一番で会場の様子は見てきましたが、名人戦に出場される選手の方々は、緊張と意気とが相まっていらっしゃるように見えました。毎年のことながら、ここまで勝ち上がってこられた皆様には頭が下がります。皆様が名人位になれるといいんですのにね。でも、出店しているお店のお蕎麦食べたかった!開店前にもう会場を後にしたので、今年は蕎麦の食べ比べはできませんでしたよ。残念!

当日の午後2時過ぎに弊社前に大きなバスが横付けされて、参加社の方が降りてこられて、弊社の狭い事務所で一服です。急いでお茶をお出しして、その間に常務がいろいろご説明させていただきました。福井の玄蕎麦のこと、石臼での製粉のこと、そば粉の種類などご質問もいただきながら、半分ずつ工場を見学していただきました。工場も広くはありませんから、いっぱいいっぱいでしたね。

皆様にお土産として、弊社自慢の蕎麦掻そば粉「一乗」をお持ち帰りいただきました。ご自宅で蕎麦掻にしてお召し上がりください。蕎麦の旨みをたっぷりと堪能していただけますよ。

こんな感じでいかがでしょう?2015-11-23 12.50.55

さて、今日は朝一番で社長に新そばの抜き実を作ってもらい、それを桶に受けて、皮付きの玄蕎麦を取り除く仕事から始めました。おかみの内職です(笑)

県内のお料理屋様からのご注文です。綺麗な青々とした抜き実になりましたよ。午後から来店されます。間に合ってよかった。

2015-11-25 12.13.23

 

この日曜日には弊社の社員、吉川君に大会の手伝いをしてもらったので、今日はその代休で配達にうかがっている彼はお休みをいただいています。そろそろ忙しくなってきましたので、私もこの記事をアップして工場に入ります。福井のお蕎麦屋さんがお休みの水曜日でも、いろいろ注文が入ります。それも、手間がかかるご注文が入ることが多くて早く作業に取り掛からなくてはいけません。頑張ってきますね。

 

 

 

 

 

9月に入りました。今年も残すところ4か月。踏ん張りどころです。

こんにちは。すっかりご無沙汰してしまいました。

暑かった夏も過ぎて、暑がり、汗っかきのおかみでも過ごしやすくなってきました。皆様はお変わりありませんか?

7月後半から8月前半までのあの猛暑には、かなり体調を狂わされて辛かったですが、最近は戻りました。仕事にいろいろに頑張っています。

さて、前回のブログから2か月近くも書けていなかったんですね。少し書いていかないといけませんね。

7月の連休には長野と東京へ行ってきました。長野は今まで北陸からとても遠いところだったんですが、北陸新幹線の開業のおかげで、本当に近くなりました。福井から長野まで、金沢乗り継ぎで3時間ほどです。今までだと結局一旦東京まで行って、長野へ向かうのが一番時間が読めて早かったんです。それでも5時間以上かかりますので、遠かった。

さて、初!北陸新幹線!と意気込んで福井駅へ行ってみると、掲示板に「特急は全線運転見合わせ」のテロップが流れています。台風の直撃を受けて、朝から1本も動いていないとのこと。確かに駅の中は、人はごった返していても電車の音はなく、静か~でしたよ。

人も電車もいないホームです2015-07-18 11.36.50

とりあえず金沢まで行かないと北陸新幹線には乗れませんから、唯一動いていた普通列車で行こうかということになりました。でも指定席を変更してもらわないと長野までが楽じゃない。窓口の長い列に並んで、二人座れる時間のものまで延ばしてもらうと、金沢発がお昼過ぎになってしまいました。仕方がない。台風には抗えませんよね。

来た普通電車に乗ろうと思ったら、朝の時間帯に福井⇔金沢間を走っている特急ダイナスターが臨時で走るとのことで、第1列車を待って乗り込みました。

金沢は新幹線特需で人が多かったです。賑わいの中に身を置くのもいいものです。

駅やお土産物を買える百番街も改装成って、東京っぽくなってました。シャレてる?スマート?品ぞろえも豊富?金沢じゃないみたい。福井はまだほんとに田舎感がぬけませんが、私はそれでいいと思っています。福井はとっても小さな地方都市ですから。

新幹線まで1時間以上あって、何をすることもなく、荷物をもってウロウロしていると、「加賀屋」の文字が目に入りました。ここで時間をつぶすことに。軽い昼食をとることにしました。本当にいい場所に加賀屋さんがあること。美味しくご膳をいただいて、長野へ向かいましたよ。

長野で乗り換えて、軽井沢へ。この日は軽井沢で泊まりました。何故軽井沢?まだ一度も行ったことがないんです、私どもは。なので、軽井沢がどんな街なのか知りたくてここに。駅前で車を借りて、ホテルへ向かいました。

まず、大勢の人が流れていく駅向うのアウトレットモールへ行ってみます。軽井沢プリンスホテルの一部なのでしょうか?広大な敷地にたくさんのショップが立ち並んでいました。グッチ、コーチがまず目に飛び込んできました。「40%OFF」から何%OFFとか書いてある入口を通り中へ入ると人の波です。気持ちが浮き立ってきますね。

かわいい花柄のシューズが目に入り、履いてみるとなかなかいい。還暦が選ぶものじゃないのかもしれませんが、翌日から動き回るのに楽しく付き合ってもらえそうで、結局70%オフで買っちゃいました。台風のことを考えずに荷物を作っていたので、靴はサンダル風しか持ってきてなかったのも一因で、ぬかるんだ地面のためにすでに足がずぶ濡れだったんですよ。これで大丈夫、よかった。

ここで、まず1食目の信州そばをいただきました。うーん!あまり感激がないぞ!ショッピングモールの中のお店だからかな?という感想でした。

 

翌日は朝一番で出かけました。まず東御市へ向かいます。

本当なら昨日のうちにお邪魔するつもりだった弊社のお得意様「りこぼう」様へ。ただ、営業時間が11時からなので、場所だけ確認しておいてと思いました。ほとんど一本道で到着しました。

そして、もし行けるのならもう一店、もうずいぶん長いお付き合いをいただいているお店「日々茶寮連」様へも行きたかったのですが、往復一日かかると息子から言われていましたので、こちらは断念、息子に任せておくことにしました。台風は予定を完全に狂わせますね。全く~!

ここから信州のそば畑を見ようと出発しましたが、道路案内板には松本方面の渋滞情報が出ていて、ナビでの予定時間通りにはならないと実感。りこぼうさんが開店されるまでの時間をどうしようか考えていると、道路わきの案内板に目が留まりました。

「無言館」 「信濃デッサン館」と書かれています。ここから近いんだとわかり、向かうことにしました。

実はもう何年前になるのか、福井県立美術館で無言館展があり、観に行って体が震えました。こんな人たちの絵を今も大事に守っている所があると初めて知りました。戦没画学生さんが残された絵や作品です。涙が止まりませんでした。

もし行けるチャンスがあればここへ行きたいと思っていた記憶がよみがえってきました。行こう!ナビではほんの40分ほどで到着と出ています。細い道を入り、小高い丘の上に出ると右手に「傷ついた画布のドーム」があり、もうしばらくで「無言館」がありました。

2015-07-19 09.07.46

2015-07-19 09.08.42

ドアを開けるともう無言の世界。写真撮影はできないので、この目にしっかり絵と作品と建物や内部の様子を焼き付けてきました。上から見ると十字に作られている建物はコンクリート打ちっぱなしの作り、ハンカチを取り出して目を抑えることが度々で、自分のすすり上げる声が人に聞こえるんじゃないかと思うくらいの響きと静寂。日本画の大作もあり、こんな才能を持っている人たちが戦争で死んでいかなくてはらないなんて、本当にもったいないし、惨い。

一通り観た後に無料の休憩所でコーヒーを飲んでいると、「絵繕い基金」にご協力をという文言が目に入りました。一人5,000円からとなっていましたが、いくらでも結構ですとの添え書きもありました。私は一口協力してきました。

2015-09-15 11.37.22

2015-09-15 11.37.38

福井出身の作家 水上勉さんのご子息 窪島氏のお名前で礼状が後日届きました。あの絵たちをこれからも見せていただきたいと心から願っています。

さて、ここから東御市へ取って返して、りこぼう様へうかがいました。お昼の時間になってしまい、お忙しい時に申し訳なかったのですが、とにかくお昼をいただきました。

地場産のお野菜で作られたつきだしになるのでしょうか。野菜大好きな私は、お蕎麦がくるまでゆっくり楽しませていただきました。

2015-07-19 12.15.04

いよいよお蕎麦到着!
2015-07-19 12.20.38

お蕎麦のアップ!2015-07-19 12.21.12

 

お蕎麦の量もお値段では考えられないほどたっぷりで、美味しく大満足、幸せなお昼でした。ご主人に暫くお話をさせていただいて、この量を出されるのは大変ですねとうかがうと「そうだけど、頑張ってやってる」と言われます。私たちも手間は省かずに無駄をなくして、いいそば粉をこれからもお届けしますとお約束してきました。お得意様方は頑張っていらっしゃいます。私どもも頑張らなくては。

それから軽井沢駅へ取って返し、車を返して東京へ向かう予定だったのですが、軽井沢に近づくにつれて車が動かなくなりました。渋滞です。福井では考えられないほどの車の量と道のなさの為でしょうが、ひどい!

刻々と新幹線の時間は迫ってきているのに、もう目の前に駅レンの事務所は見えているのに動かない。仕方がなく電話して、ガソリンは現金で決済することと乗り換えの時間がないことも伝えて、横道を抜けて着きました。ああもう渋滞は勘弁して!

荷物を持って、駅を走り、ようやく間に合いました。一路東京へ!この後のことはまた書きますので。次もよろしくデス。

梅雨というのにこの暑さ!お体をおいといください。早くも1か月が過ぎてしまいました。

今日は7月15日水曜日です。

夏休みに入ると結構忙しくなってきますので、今週はその準備をしている感覚です。今日は集金日で支払日なので、入出金の為のパソコン作業に時間を費やしていました。

それにしてもここ4日間、福井は連日35度越えで体が辛くてどうしようもありません。皆様は体調をくずされてなんていませんよね。ご自愛くださいね。

 

さて、あれから母は基幹病院の県立病院からリハビリ専門の病院に転院して、今は自宅復帰に向けて自分の事で自分でできることを繰り返し練習しています。実は、前のところにいる間に少し認知症になっていて、忘れるんですね。いろんなことを。悲しいですが。

トイレも手伝わないと完全にはできなくなっています。最後のズボンを上げるところまで見ていて、できない時にはこうしてすると簡単に上がるよと言いながら、衣服を整えて、ベッドに戻します。

これを自宅介護になると全部私がしないといけない。はっきり言って無理です。

夜も2~3時間おきにトイレに行くのについていると日中仕事はできなくなるでしょう。デイサービス、訪問看護、ヘルパーさん等いろいろ使いながらの介護でも、夜は私だけの肩にかかってくる。年のせいでもあるでしょうが、夜できるだけ寝ていないと仕事はできません。どうなるかな?と不安を持っている毎日です。

ケアマネさんにどこか預かってくださる所はないか探してもらっています。親不孝と言われようとも現実にできないことはできないんです。私の仕事を代わりにきちんとしてくださる人がみつかって、育つまでしばらくかかります。その間はまだ会社から離れられない立場、きついことでもありますね。

でも、母は介護の中でも中途半端なところにいるんですよ。認知はあるけど普段のことはできるし、話もできるし、着替えも大丈夫、でも、手助けがいるから一人ではいられない。特養には介護度が低くて入れないし、かといって自立していないので、サ高住では無理だし、結局一番入れそうなのは、介護付き老人ホームと言われるところですが、そのあたりの施設は数が少なくて、入れ替わりもあまりないので、空かないんですよ。

どうなるのかなぁ。割にこういった施設が充実しているといわれている福井県ですが、いざ探し始めてみるとなかなかここが丁度いいという施設は見当たりません。どうしよう。ケアマネさんよろしくお願いします。頼りにしてます。

地方に介護難民になっている都会のご老人を移住、入所させるという話が合ったかと思えば、地方は人口に対してベッド数が多すぎるから、徐々に3割ほど減らしていくと言う話も聞こえて、いったい誰がこんなことを考えているのか聞いてみたいですよ。介護で困っている者は藁にも縋る思いで、自分の家族が生きられる場所を探しているのに、たぶん笑いながら、机上の空論をぶっている人間がいるということですよね。本当に住みづらい、生きにくい時代になってきましたね。私たちはどう自分の始末をつけたらいいのでしょうね。母のことと共に自分のことも考えなくてはいけないようですね。

さて、また病院に洗濯物を持って行って、持って帰ってこないといけません。なかなか忙しいもんです。

では、今日はこのくらいで…

あ!でも、最後に一つだけ。

もうすでに常務がたくさんお知らせしていますが、今週からこの7月に収穫された産の福井産の新そばを製粉しています。種は北海道のキタワセ種ですが正真正銘の福井産まれの夏そばです。今日でだいたい製造ラインができましたので、明日からは本格的に出荷させていただけます。食べてみたいなとお思いのお客様のご来店、ご利用をお待ち申し上げます。

試し打ちした夏新そばを試食しましたので、その写真をアップして今日は終わります。また近いうちに書けるように時間がつくれたらいいなと思っています。ではきょうはこのくらいで。

2015-07-11 19.40.15

今日は6月12日金曜日です。すっかりご無沙汰してしまいました。皆様お元気でしょうか。

おはようございます。

桜から若葉になり、梅雨に入りそうな季節(北陸はまだ発表されていませんので)です。

皆様はお変わりございませんか?

3月あたりから母の体調がすぐれなくて、おかしいなぁと思っていましたら、4月も下旬のゴールデンウイークの時期になって、腰が痛いと言い出し、整形外科だの循環器科だの医者めぐりになりました。

結局5月の連休中に入院ということになりました。

実はこの時私は東京に行く用事があり、、母の具合を見てどうしようか迷っていたのですが、どうしてもはずしたくないものでしたので、ショートスティをお願いして出かけました。ケアマネさんには何かあったらすぐに電話くださいとお願いしておきました。

 

5月3日から5日の3日間の予定で、新しいお得意様へのご挨拶やずっと弊社からガレット粉をお届けしているお得意様をお訪ねして、ガレットの出来具合や新しいメニューを見させていただきました。

原宿の竹下通りからちょっと横の道に入った所に新しいお得意様 「手打ちそば野むら」様があります。ただこの日は竹下通りには通行規制がかかり、そこへ入れない事態に。人が集まり過ぎですよ。私は明治通りから入ろうと思いましたがあきらめて、少し先に東郷神社へ入る道がありましたので、入っていきました。

私はこういう場所も好きですねぇ。すぐ近くの喧噪などどこの話かと思える程の静けさ。池があって、散策している人がいて、結婚式も執り行われていてゆったりとした時間がありました。でも先を急ぐので、楽しみながらもさっさと歩いてそのお店の前に到着。でも~!お休みでした。ざ-ん-ね-ん!

そうですよね。こんな人だかりの中での営業なんて無理ですもの。で、ボケてしまいましたがお店へのアプローチをパシャリ!してきました。地下にある手打ちそばのお店に興味津々。また参ります。

2015-05-03 15.26.25

ここを後にして、次に向かったのは神宮前のガレット店 カフェラカンドエトセトラ様です。

歩いて10分ぐらいでしたか、でも何度来ても迷ってしまいます。慣れている人には大して難しい場所ではないのでしょうが、歩く道がちょっと違っただけでもわからなくなってしまう田舎者ですわ。明治通り沿いに見慣れたビルがあって「ああここだここだ」と信号を渡り、道なりに進んでいくと小さい可愛いお店がありました。

すぐ前のイタリアンのお店では、外ブランチ?なのか大きいテーブルに座った6人ほどの男性が盛り上がっていました。ワインなのかビールなのか、連休の午後を楽しんでいらっしゃいましたねぇ。

ラカンド様へはこれで4度目ぐらいですか、時々にお邪魔して、弊社のガレット粉の状態などをおうかがいしてきました。いつも勉強させていただいています。今日は新しいメニューをいただきに。

ガレットはもちろんいつも美味しいんですが、そばのキッシュがあるとお聞きして。どんな感じなのかなぁと。お店に入るとバッと目に飛び込んでくるメニューの書かれた黒板たち。美味しそうなものばかりです。

2015-05-03 15.52.51

そばのキッシュのセット シードルとともに という感じです。野菜もたっぷりで美味しそう~。

2015-05-03 16.05.16

キッシュの皮(?)の部分。 弊社の丸挽きそば粉「越前」を使用されています。

2015-05-03 16.08.44

サクサク感があって、中はグラタンよりも濃い目のソースをまとったお野菜たちがたっぷり入っています。蕎麦ながら蕎麦ではないものをいただいて、美味しさを再確認してお腹もいっぱいになって、幸せでした。

お土産にチャイのセットを買ってきました。ソバクッキーがついていて、素朴な感じとおしゃれな感じが相まって、福井には絶対ないものだなと思いました。蕎麦も使いようで面白い素材だなと改めて感じた次第です。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

2015-05-07 08.58.02

 

 

二日目は、いつも大変お世話になっておりますお得意様へ向かいました。上野藪そば様へ。

春はお花見のシーズンで毎日弊社のそば粉をお届けしていますし、この連休も毎日のお届けで、ご利用いただきました。開店時間前に到着しましたが、もうお客様が並んでいらっしゃいました。私は改良工事後に1度うかがっていますが、まだ2階へ上がったことがなかったので、今回は2階でいただきました。

2015-05-04 17.41.37

せいろとお銚子なんて東京ならではの蕎麦食。これがいいんですよ、日本酒好きには。江戸そばでも弊社のそば粉をお使いいただいているだけにとても美味しく、有難いことです。

壁には、福井人が誇る書家 吉川寿一氏の書が掛けられていました。

いつも鵜飼会長様には福井で催される素人そば打ち名人大会の審査委員長をお引き受けいただいていて、毎年11月には福井へおいでいただいています。吉川様も同じ審査委員を何年もお引き受けいただいています。一昨年まで審査委員の皆様の接待を私が担当していました時に、お二人からあたたかいお言葉をかけていただきました。その節はありがとうございました。

2015-05-04 17.42.10

 

レジの横にお土産にちょうどいい乾麺やそばつゆと、このそば味噌が並んでいたので一つ購入しました。アルコール類をお願いすると、小皿にのったこの味噌を持ってきてくださいます。後味がちょっとピリッとして美味しかったですよ。

2015-05-06 18.46.14

 

さて、ここでしっかりおなかがふくれてしまったので、方向が同じと思い、スカイツリーへ行ってみることにしました。もうずいぶん時間がたっているので、展望台へも上がれるだろうと簡単に考えて行ってみると、「本日のチケットは販売終了しました」。甘かった! マ!いいっか!

2015-05-04 12.47.51

とってもいいお天気に、東京へ来たぞーという気持ちになりまして、パシャリしました。

さて、夕食時を避けて、早めに六本木ヒルズへ向かいました。霞町そば処ますだ屋様へ。やはり連休でお店は混んでいました。何かほっとします。

でも、列に並んでいると携帯が…。ちょっと嫌な予感。

 

やはりケアマネさんから。母の様子がおかしいようで、明日その施設まで行ってくださいとの事。困りました。指定をとってある新幹線は夜6時台、それでは遅すぎるでしょうから。

ご挨拶とお蕎麦をいただきたかったのですが、急遽戻ることにしました。地下鉄で浜松町まで戻り、JRの窓口で指定を取り直してもらいました。お昼に福井に着く電車が何とか1席空いていたので、新幹線は自由席利用で帰ることにしました。心配半分、苛立ち半分が正直な気持ちでした。介護する立場にいるものにはあるまじきことかもしれませんが、そうでした。

次の日、福井に帰るとすぐに車を走らせてその施設へ向かいました。母はたった2日なのにやつれた感じを受けました。病むというのはこういうことなのかと思いましたが、とにかく近くの福井県立病院の救急へ連れていきました。

心臓と腎臓の働きが弱っているという説明を受けて、入院してこの状態を改善しましょうと言われました。そのまま入院です。施設から持って帰ってきた荷物をほどいて、入院に必要なものを用意して、病院へ持ち込んで、まだ足らないものがあったのでもう一度家へ帰り、用意して病院へ。

帰ったそのまま動いていたのでこのあたりで私にも疲れ感が出てきました。でも、休む間もなく母の病室のロッカーに衣類を納め、タオルを敷いて枕や肩口が気持ち悪くないようにしていると看護師さんが来られて、これからの看護の方向を書いたものに署名してくださいと言われます。

「ベッドの上での治療になる」とあって、その次に「おむつを使います」とありました。目を疑いましたが、しばらく利尿剤を投与して、体の中に溜まっている水を出してしまうためですと説明されるともう何も言えません。布団を汚す可能性があるので防水シートを持ってきてくださいとも。

母がおむつ生活になる…受け入れられない事態と思いながら、名前を書きました。その日から私の葛藤の始まりでした。同情と反省、人間は当事者にならないとわからないことがたくさんありますね。辛かった。

また書きます。病院へ行ってこないといけませんので。