未分類」カテゴリーアーカイブ

2022年1月31日月曜日 本格的に仕事モードに入りました

令和4年がスタートして早、1か月が過ぎようとしています。皆様お元気ですか?

私も疲れ気味な体を厭いつつ、日々頑張っています。おかげ様です。

新しい年、令和4年壬(みずのえ)寅年です。このみずのえ・みずのと・かのえ・かのとと聞いて思い出すのは、「鬼滅の刃」の最終選抜後に階級を説明される場面ですか。数十年間アニメを見るなんてまずないことでしたが、孫に教えられてしっかりはまってしまいました。

でも、コロナ禍で何もできずにいた時にこのアニメに救われましたよ。コミックを全部買い込んで、1日1冊ずつ寝る前に読んでいました。言葉に打たれるというか、読みながら涙したり、そうそうと頷いたり、その時間があるだけで1日の終わりが楽しかったなと今でも思いますもの。

今は日曜夜のアニメを録画して、時間のある時に観ながら楽しんでます。孫のおかげでひとつ楽しみが増えましたね。

さて、年明け早々から会社の改装工事が始まりました。

1階にあったトイレを壊して、そこに新しいトイレと長年欲しかった更衣室を作ってもらいました。更衣室は、HACCPに対応できるようにと鏡・身支度用品・埃取りなどを備えるように考えています。衛生区、非衛生区の区別をして製造していかないと仕事ができなくなりますので。

17日からは製造現場の空調を入れる工事が始まりました。粉や埃が大敵な工事の為、お客様にはご迷惑をおかけしましたが、2週間製造ができない状態で進めてきました。それも終わり、28日には引き渡しが行われ、今日からは新装開店といった気分で仕事を始めています。

仕事をしながら今までと変わりないか確かめつつ、石臼の動きやミシンなどの機械類のメンテもその都度施していきます。製造現場の中にあった粉を入れる袋やハンコ・シール類も作業場前のスペースに移して、製造でき次第袋を持ち込んで製袋する方式に変えています。

機械類の配置も少し変わりましたので、安全に使いやすいようにコードなどの配線を動かしたり、機械に必要な受け缶の位置も考えたりしながら動いています。今日はスロースタートでちょうどいい日でした。

新しいものは気持ちがいいですし便利ですが、ライフラインが途絶えたら使えなくなるものばかり。手洗いの水もトイレの中の設備も自動、すべて電気が必要で、衛生面を考えたらそれでいいのでしょうが、怖い面もありますね。昔人間はこういうことを言うから疎まれるのですけどね。

久しぶりに粗挽きのそば粉を挽きましたが、奥越と吉峰の石臼さんは変わりなく、いつも通りの仕上がりでほっとしています。また皆さまに美味しいお蕎麦を召し上がっていただけるように、そば粉の製造に頑張っていきます。

ご注文をお待ちしております。

写真を撮っていませんでしたので、とりあえず文章だけお読みいただきますね。

事務所も寒くなってきました。暖房を止めたから!帰ります! では。

朝の見守り隊の帰りに近くの公園での風景。寒そう!雪が張り付いている!

明日から2月です。雪が多くなりませんように◇

 

 

 

 

 

 

工事の始まり 昨日に引き続き暑い日です

こんにちは。

今日は16日(木)、世の中ではあさってから3連休ですね。だからってどこへも行けませんし、家族でお墓参りに行こうかなといった感じでしょうか。そこをまた温帯低気圧に変わった台風が襲ってきます。今年は人も農作物も天候に恵まれません。残念ながら。

第3期工事になりますか、今日弊社の看板が撤去されました。

平成3年11月から始まった現工場の新築工事の仕上げ段階で設置されたこの看板は、主人(現会長)と私にとって毎日見続けた大事なものです。ここへ通い続けて30年、その間にも変遷があり、思い出深い看板ですね。

最初ここに書かれていた社名は「有限会社 末吉製粉所」でした。私の父が昭和46年に法人組織にした時につけた社名をそのままに、看板に記しました。ただ、そば粉の紙袋の住所は元のままで、ゴム印を押して現住所を表していました。

その翌年に紙袋の在庫が少なくなり、袋を新たにすることになり、そこでデザインも一新しようと各方面に知恵をお借りしつつ、現在も使用している石臼とのし棒と包丁のものに決め、住所も替えました。この時社名もちょっと変えたのです。

「有限会社 末吉製粉」として平成5年に新しい気持ちでスタートしました。なぜ「所」をとったのかは紆余曲折がありまして、説明がしにくいのですが、一因はお客様からのひと言もありました。「電話に出るときに何故ちゃんと社名を言わないの」とお叱りを受けました。若気の至りでしょうか、「すえよしせいふんしょ」って言いにくかったんですよ。そんなこともあり、看板からこの一字が外されまして、1度目のお色直しとなりました。

それから16年が経ちまして、末吉さんから私の祖父が商売一式、機械、石臼もろとも譲り受け、末吉製粉所を加賀家で営業するようになってから70年の年月が過ぎたことを契機に、もう自分の名前で商売しても不義理にはならないだろうと考え、加賀製粉の出発を決めました。

その当時はもう簡単に「株式会社」組織に出来る時代になっていましたので、組織変更と社名変更を同時に進めていました。

その最中に関東在住の知り合いから、「加賀」というと石川県を思いだして、福井とは思わない。いっそ全部カタカナにしたら?これからは世界を見ていかないとというアドバイスを受けて、「株式会社 カガセイフン」とすることに決定しました。実際、カガセイフンになってから、「何故福井なのに加賀製粉?」と電話で聞かれたことがありました。私どもの姓が加賀なんですよとお答えすると「そうなの」といった感じです。

看板の文字替え、塗り替えをして2度目のお色直しでまた綺麗になりました。

それ以来早くも12年、最近の暴風雨や豪雪のためでしょうか、本当に傷んできました。そろそろ寿命でもあるでしょう。綺麗になくなってしまいました。

会長の一言がすべてですが…。

「さみしいな」

私も同じ気持ちです。でも近いうちに設置してもらえる新しい看板で、役員社員一同心機一転頑張っていきましょう。建物の工事もやがて再開です。

8月30日月曜 八白大安 お久しぶりです。

前回ブログを書いた日からちょうど3年になります。
皆様お変わりなくお元気でお過ごしでしょうか?


私はこの期間に現役を引退し、少しだけ時間を持ちたいと思っていました。が、なかなか希望通りにはなりません。そんなものですよね。それでいいのかもしれませんし。ただ、健康状態は常に気にかけて生活していますね。身体は正直ですから大事に扱っていかないと動いてくれない年齢になっています。無理せずもうしばらく自由でいられるようメンテも忘れません。

さて、社長と常務の方針で、HPも様変わりして、販売する商品も増えてきています。時につけ読み込んでいますが、なかなか面白いので皆様もよくよくお読みください。

そうですね。会長と私が主に経営していたころとはいろんな意味で厳しくなってきている現在、若返りができたのはとてもありがたい状況だと思っています。

社長・常務はIT関連に特化し、営業体制を前へ前へ進めていってもらう。この二人のひらめきと推進力はすばらしいと感心するばかり。身内に甘いわけではなく、頭の柔軟さは何事にも勝ると常々思っているからですよ。

会長は工場内の機械・石臼のメンテや配達にもうしばらく頑張ってもらう。次を育てないといけないのですが、ここは今のところ手つかずな感じです。

専務の私が担ってきた経理と事務も次に渡していく作業を始めています。事務は、3年前に長女が入社し、以来事務部門を委譲してきたので、もう毎日の仕事は任せられます。
私は製造・配達をしながらの経理事務だったので、毎月の帳簿を仕上げるのが遅くなり、日々の仕事終わりや土曜の時間を使っていました。その為かなり追い立てられている時期もありましたね。まだ人的に不十分なのがこの経理部門。私の代わりができる人をと思っています。
真面目で几帳面な性格の人が最適だと思いますが、配達も製造も兼任できて、みんなの気持ちを和らげてくれるような人がいたら私も安心、こちらも頑張りましょう。

後二人のスタッフと一緒にコロナの悪影響を排除しながら、これからも美味しい、安心してお召し上がりいただけるそば粉を製造してまいります。

そして、9月に入り秋の気配が立ってくるころに工場の工事も再開されます。皆様にご不便をおかけしないよう気を配って営業いたします。よろしくお願い申し上げます。

しばらくぶりに書いてみましたが、どうまとめたらいいのか忘れているところもありますので、また時間を見て書いていこうかなと思います。
しばらく文字ばかりのものになりそうですが、お許しください。

今日でカガセイフンは7周年を迎えました。

おはようございます。

今朝は久しぶりに寒かったですね。

皆様は体調にお変わりはありませんか?

私ども一同は皆元気で仕事に精を出しています。

さて、今日でカガセイフンが誕生してから7年が経過しました。この間には、息子の結婚や孫の誕生もあり、まだまだこれからも地に足をつけて1歩1歩歩んでいかないといけません。

お得意様の皆様にももっと喜んでいただけるようにいい商品を製造していく所存です。応援いただけたら幸いです。

そして、遅ればせながら、平成28年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

また、いつもながら暖かいお言葉を添えて、たくさんの年賀状をいただきました。ありがとうございます。心より御礼申し上げます。

 

私は数年前から年賀状を出さないと決めて実行しています。人様の迷惑にならないように生きようと決めて以来、自分の身辺整理を始めて、大分スッキリしてきました。

人生の「断捨離」を実行しようと思うと波風が立ちます。まだ齢60あたりではなおさらです。二人の妹達にも変人と言われましたが、これから元気でいられるのも10年ほどと覚悟して、自分の事を自分一人で完全に始末できるうちにやり遂げようと思っています。身の回りにゴチャゴチャいろんなものがあることがイライラの原因になるときが多々あるように思いました。だったら捨てよう、それが一番!と

娘も30歳を過ぎたら自立して当然。親のすねをかじることから早く卒業しないと、これからの厳しい時代を生き抜いてはいかれませんよ。わたしでできる事ならバックアップしますが、それもあと10年ほどでしょう。私も命が終わるまでは生きないといけないのですから、自分も大事なんですよね。

 

2015-11-20 19.30.44

(昨年11月に長女が結婚しました。幸せになってと祈りつつ、送り出しました)

 

・・・その中に母は入っていません。母は今特定施設にお願いしています。一人で家に置いておけない状態になってしまった母のことを、自宅で世話してあげられない私を、いつも親不孝な娘と責めています。

母は一人で淋しいかもしれないけれど、手厚く看護や介護をしていただいていますので、私は安心してお願いできます。ゆっくりと養生してと思っています。不遜かな?


2016-01-13 15.46.34

 

まあ今年もいろいろありそうですが、社長、常務、社員の吉川くん、ネット担当の采女さんと新旧女将で頑張っていきますので、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

11月25日水曜日です。福井県産早刈新そば粉は順調に出荷中です。

おはようございます。

11月に入ってからというもの、福井県産の早刈新そばの出荷に忙しく、ブログには全く手を出せずにいました。おかげ様でとても出来のいい新ソバが収穫されて、お届けしましたお客様からとても美味しいとのご感想をいただいています。ありがとうございます。

そして、この連休には、福井県産業会館にて、第20回素人そば打ち名人大会記念大会が催され、たくさんのご参加とご観戦の皆様をお迎えいたしました。こちらもありがとうございました。

ただ、今回の大会には私は関係できませんでした。今年初めての企画で「トコトン!福井のおろしそばバスツアー」が運行されて、そば粉製粉工場見学は弊社の担当でしたので、午前中から工場内の掃除に精を出していました。これがそのチラシです。なかなかたっぷりの内容です。

 

2015-11-25 12.22.45

 

朝一番で会場の様子は見てきましたが、名人戦に出場される選手の方々は、緊張と意気とが相まっていらっしゃるように見えました。毎年のことながら、ここまで勝ち上がってこられた皆様には頭が下がります。皆様が名人位になれるといいんですのにね。でも、出店しているお店のお蕎麦食べたかった!開店前にもう会場を後にしたので、今年は蕎麦の食べ比べはできませんでしたよ。残念!

当日の午後2時過ぎに弊社前に大きなバスが横付けされて、参加社の方が降りてこられて、弊社の狭い事務所で一服です。急いでお茶をお出しして、その間に常務がいろいろご説明させていただきました。福井の玄蕎麦のこと、石臼での製粉のこと、そば粉の種類などご質問もいただきながら、半分ずつ工場を見学していただきました。工場も広くはありませんから、いっぱいいっぱいでしたね。

皆様にお土産として、弊社自慢の蕎麦掻そば粉「一乗」をお持ち帰りいただきました。ご自宅で蕎麦掻にしてお召し上がりください。蕎麦の旨みをたっぷりと堪能していただけますよ。

こんな感じでいかがでしょう?2015-11-23 12.50.55

さて、今日は朝一番で社長に新そばの抜き実を作ってもらい、それを桶に受けて、皮付きの玄蕎麦を取り除く仕事から始めました。おかみの内職です(笑)

県内のお料理屋様からのご注文です。綺麗な青々とした抜き実になりましたよ。午後から来店されます。間に合ってよかった。

2015-11-25 12.13.23

 

この日曜日には弊社の社員、吉川君に大会の手伝いをしてもらったので、今日はその代休で配達にうかがっている彼はお休みをいただいています。そろそろ忙しくなってきましたので、私もこの記事をアップして工場に入ります。福井のお蕎麦屋さんがお休みの水曜日でも、いろいろ注文が入ります。それも、手間がかかるご注文が入ることが多くて早く作業に取り掛からなくてはいけません。頑張ってきますね。