お問合せをもとに、ご要望等をお伺いしながら試作を重ね、よりイメージに近いそば粉を提案いたします。
お客様が理想する「蕎麦の味」を明確にお持ちになってご依頼ください。
その味に近づけるため、私たちは何度も試作を承ります。
しかし、味に迷いのある方は、蕎麦にも迷いが出てまいります。
また何を一番に求めていたのかが見えなくなる場合がございます。
例えば「試作は3回」を目安にしていただき、もしお決まりにならなければ、一度手を休まれてご思案ください。
経験上、これまでのお客様は3回ほどでお店の味を決めることが多いようです。
お客様の理想の粉、味、風味、求めるものなど明確になりましたら、再度試作のご依頼をくださいませ。
お客様のそば粉を実現するためのお願いでございます。
カガセイフンでは出来る限りご要望を吸い上げて試作に反映して参ります。
福井県産の玄そばは栽培の難しい福井県在来種です。無農薬栽培のため収穫量が少なく、北海道や信州にくらべて価格も2~3割高いのが相場でございます。おそれいりますが、試作にかかる費用についてご理解くださいますようお願い申し上げます。