そば粉屋6代目の日常」タグアーカイブ

しつこい冬から、一気に夏へ

あっという間に5月になってしまいました。 連日、最高気温を更新する福井市は平均気温26℃。1ヶ月前まではなかなか暖かくならなくて、早く温暖な気候にしてほしいと思ってたんですが、もう少し涼しくて良いよーなんて思ってしまいま … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | しつこい冬から、一気に夏へ はコメントを受け付けていません

うるしの里まつり で過ごしませんか?

毎年、5月3日~4日にうるしの里会館周辺で行なわれる春の「うるしの里まつり」。市中パレードや子どもたちの山車曳き、やんしき踊り大会、屋台など多彩なイベントが行なわれます。また、うるしの里会館内にて漆器展示即売会(9:00 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | うるしの里まつり で過ごしませんか? はコメントを受け付けていません

葉桜 春爛漫

春風が冷たくて寒いんです。 当店で挽いている玄そばの産地、山間部大野市では桜舞い散る中に積雪があったそうで、桜の花びらに雪が降るという珍しい現象を押さえようと地元カメラマンや趣味の方が集まりました。 福井市から鯖江市、武 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 葉桜 春爛漫 はコメントを受け付けていません

千里浜でまったり ひとやすみ。。。

約8kmにわたる波打ち際を車で走ることができる国内でも珍しい砂浜道路、千里浜(ちりはま)。この千里浜は砂の粒子が細かくて、大型バスでもラクラク通行できる硬い砂浜。2つの温泉やキャンプ場もあって、うまいこと連なる浜茶屋では … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 千里浜でまったり ひとやすみ。。。 はコメントを受け付けていません

永平寺 花まつり

お釈迦様のお誕生日を祝う「永平寺 花まつり」。 白い象の背中にお釈迦様の像を奉った社を乗せて、門前を練り歩く。 象の瞳が優しくて、妙に寂しそうだったのが印象的でした。 永平寺そば食べて、ご利益だんごつまみながら、山門で参 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 永平寺 花まつり はコメントを受け付けていません

永平寺 花まつり

福井市内、寒くてなかなか咲けないままずっと春風を待っていた桜のつぼみが頃合をうかがいつつ、やっと咲き始めました。1分咲きです。 つぼみはふっくらとして、気温があと2,3度上がれば一気に満開へと向かうでしょう。 桜まつりに … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 永平寺 花まつり はコメントを受け付けていません

ふくい春まつり

4月1日から30日まで、今年も〝ふくい春まつり 〟が開かれます。 今年は21回目ということで、越前時代行列の柴田勝家公役のゲストに 俳優の的場浩司さんをお迎えします。 見所はなんといっても足羽川河川敷の、夜の桜並木ライト … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | ふくい春まつり はコメントを受け付けていません

春っぽくなってきました。

ここのところポカポカ陽気が続いています。 気持ちも自然に晴れやかになってきますね。 でも、天気予報では午後から雨になって 明日から雪が散らつくとか・・・ 訳分からないし、この季節に冬に逆戻りというのは 少々しんどいです。 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 春っぽくなってきました。 はコメントを受け付けていません

なごりなごりなごり雪

約1ヶ月おいて、想定内の降雪なんです。 でも、想定外の積雪量にココロが折れそうになりました。 先週までポカポカ陽気だったのに福井市内で36cmの雪。 素敵な曲「なごり雪」も、腹立たしいことこの上ない気持ちです・・・。 横 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | なごりなごりなごり雪 はコメントを受け付けていません

里帰り

新しく生まれ変わるために、しばらく旅に出していた石臼が気合を入れて帰ってきます。 末吉の粉奈屋としては歴史のある石臼。僕のおじいちゃんのおじいちゃんの代、ひょっとしたらもっと前かも・・・。 僕の知らない昔の様子を、回りな … 続きを読む

カテゴリー: そば粉を挽くための石臼や道具 | タグ: | 里帰り はコメントを受け付けていません