そば粉屋6代目の日常」タグアーカイブ

カチコチだ。

おはようございます。 本日もカガセイフン本店は午後6時まで営業しております。 うさぎ年初のそば打ちはいかがでしょうか? ふくいのところどころでは今年一年の無病息災を祈って神社の境内で新年の奉納そば打ちというものが催されま … 続きを読む

カテゴリー: そばの里・越前ふくいのこと | タグ: | カチコチだ。 はコメントを受け付けていません

仕事始めに

こんばんわ。 粉奈屋6代目です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年始は体を十分に休ませて英気を養いました。 今日から仕事始めですが、おかげさまで早朝から電話が続きました。 ありがとうございます! お蕎麦屋さんか … 続きを読む

カテゴリー: そばの里・越前ふくいのこと, 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 仕事始めに はコメントを受け付けていません

荒れ模様の年明けです

新年、あけましておめでとうございます。 本年も越前そば粉製造元:株式会社カガセイフンならびに、オンラインショップ:末吉製粉をご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。 当地、福井は連日雪や雨模様で晴れ間の無いどんより … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 荒れ模様の年明けです はコメントを受け付けていません

埼玉のお客様から、極上の深谷ネギをいただきました。

こんばんわ。 週明けから一気に忙しくなり、朝から晩まで工場にこもりっきりだったので3日ほど更新が出来ませんでした。 今、久しぶりにパソコンを前にしています。 ふくいは降り続いた雪が凍りつくような寒さによってバリバリになり … 続きを読む

カテゴリー: お客様とのつながり, 石臼挽き越前そば粉工場の様子 | タグ: | 埼玉のお客様から、極上の深谷ネギをいただきました。 はコメントを受け付けていません

滋賀県の多賀大社そば社へ年収めのそば粉をお届けに上がりました。

こんにちは。 本日は祝日ですが、午後6時まで営業しております。 よろしくお願いいたします。 毎年、天皇誕生日にはお隣、滋賀県の多賀大社内にあるそば社「むらさき」へ越前そば粉をお届けに上がり、同時に今年一年の感謝の気持ちと … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 滋賀県の多賀大社そば社へ年収めのそば粉をお届けに上がりました。 はコメントを受け付けていません

【fukuist】vol.8 最新刊に掲載していただきました。

こんばんは 昨日、フクイストの最新刊が届きました。 フクイストは福井では当たり前だけど、県外の方にはとても珍しい・懐かしいを詰め込んだ小冊子で、僕は毎号見ながら忘れかけてた地元の記憶を取り戻しています。 今回の特集は「会 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 【fukuist】vol.8 最新刊に掲載していただきました。 はコメントを受け付けていません

殿下の里から、ウリ坊のイノシシ肉をいただきました。

こんにちは 今日は午前中に急用があり、10時半からの営業となりました。 早くからご来店いただきましたお客様、ご迷惑おかけしまして申し訳ございませんでした。 本日は午後5時頃まで営業しております。よろしくお願いいたします。 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 殿下の里から、ウリ坊のイノシシ肉をいただきました。 はコメントを受け付けていません

【奥越】福井県産100%石臼挽き粗挽きそば粉(挽きぐるみ全粒粉)が新しくなりました。

おはようございます。 今日も福井市内は1cmほどの積雪がありました。気温もマイナス3度と非常に寒い1日の始まりです。 北海道の北部ではマイナス20度以下だそうですが、マイナス3度でヒーヒー言ってる僕にはちょっと想像がつき … 続きを読む

カテゴリー: 【奥越】粗挽き蕎麦粉, 越前そば粉の商品情報 | タグ: | 【奥越】福井県産100%石臼挽き粗挽きそば粉(挽きぐるみ全粒粉)が新しくなりました。 はコメントを受け付けていません

雪がこんこんと

おはようございます。 今朝はやけに冷えると思いながら起きたら、雪が薄っすら積もっていました。 寒いわけです。 しっかりと降ればそうでもないんですが、これくらいの雪がある内が一番寒いんですよね。 昨晩、ニュースで言っていま … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 雪がこんこんと はコメントを受け付けていません

年越しそば粉の準備が着々と進んでいます。

こんにちは 粉奈屋6代目です。 今月も残すところ、あと半月となりました。 クリスマスや年末年始の準備、大掃除などの進み具合はいかがでしょうか。 僕たちはクリスマスや年末年始の準備は年明けです(笑) 一生懸命、心を込めて大 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 年越しそば粉の準備が着々と進んでいます。 はコメントを受け付けていません