粉奈屋関連サイト
カテゴリー
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
- 越前ふくいの食・文化 (26)
- よくあるご質問Q&A (31)
- うどん粉・つなぎ粉(割粉)・小麦粉のQ&A (1)
- ご注文・お支払い・発送・納期・梱包のQ&A (1)
- そば湯のQ&A (2)
- そば粉・うどん粉の選び方のQ&A (2)
- そば粉・生そば・玄そば・抜き実の保存Q&A (1)
- そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A (10)
- ガレット・クレープ・パンのQ&A (2)
- 人病・医療・栄養価のQ&A (1)
- 商品お届け後のトラブルのQ&A (1)
- 新そば粉のQ&A (3)
- 早刈りそば粉、完熟そば粉のQ&A (2)
- 玄そば・抜き実(丸抜き)・そば皮・製粉加工のQ&A (3)
- 蕎麦の打ち方・加水量のQ&A (1)
- ガレットの本場‐フランス・ブルターニュ視察 (12)
- 石臼挽き越前そば粉工場の様子 (68)
- そば粉を挽くための石臼や道具 (23)
- 福井県内に育つそばの様子 (191)
- ふくい夏の新そば(春まき夏そば) (36)
- 勝山そば農園体験農場 (16)
- 粉奈屋六代目の足あと (878)
- お客さまからいただいた声 (8)
- お客様からのご要望、ご指摘 (9)
- お客様とのつながり (30)
- そばガレット、クレープ、そば粉の料理 (90)
- そば打ち (32)
- カガセイフン改修工事 (32)
- 勉強会・セミナー (8)
- 蕎麦・うどんの食べ歩き (143)
- 越前そば粉の商品情報 (102)
- 【一乗】そばがき蕎麦粉 (5)
- 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉 (9)
- 【奥越】粗挽き蕎麦粉 (8)
- 【水仙】抜実挽そば粉 (5)
- 【越前】丸挽きそば粉(挽きぐるみ) (7)
- 【金華】特上そば粉 (8)
- うどん粉(さぬきの夢・ききょう) (3)
- そば皮・そば殻 (1)
- つなぎ粉(強力粉、中力粉、薄力粉) (1)
- 御膳粉(更科粉) (3)
- 甘皮そば粉(3番粉) (1)
- 福井県産完熟(熟成)そば (16)
- 福井県産早刈りそば (37)
- 福井県産玄そば、抜き実(丸抜き) (11)
- 花粉(打ち粉) (1)
- 越前そば粉おためしセット (6)
- 越前ふくいのそばまつり (27)
- 全国高校生そば打ち選手権 (2)
- 全日本素人そば打ち名人大会 (15)
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
-
粉奈屋六代目の日記
- そば打ちに使う「中力粉」と「強力粉」は何が違う?蕎麦のつなぎ粉には、どちらを選べばいいんでしょうか。
- 令和5年カガセイフン工事(17日目)石臼架台設置完了、色別選別機試運転。
- 令和5年カガセイフン工事(10日目)石臼架台4台設置
- 令和5年カガセイフン工事(6日目)色別選別機設置、石臼架台取り外し
- 令和5年カガセイフン工事(1日目)色別選別機 搬入
- 夏に福井県北部を襲った大雨被害が大きかった丸岡在来種を育てる坂井市丸岡町のそば畑。
- 3年ぶりに「全日本 素人そば打ち名人大会」が開催されます。
- カガセイフン改修工事が完了し、新設備にて製造を開始しました。
- カガセイフン改修工事(88日目)1期工事終了・試運転
- カガセイフン改修工事(74日目)選粒・脱皮ライン搬入設置
五代目のブログ
おかみのブログ
少量・個人様向け
オンラインショップ業務用そば粉と玄そばの提案・販売
カガセイフン会社概要サイト
グルテンフリースイーツ専門店
そばのおと
「新そば粉(越前そば粉)」タグアーカイブ
奥越地方のそば畑の生育状況と福井県産早刈り新そば粉の予約販売開始時期についてのご案内です。
おはようございます! 今朝のニュースで知りましたが、北海道は大雨でかなりの被害が出ているようですが、ちょうど今、そばの収穫時期だというのにこのタイミングでこの状況に唖然としています。ただでさえ、今年は収量が少なくなるとと … 続きを読む
期間限定!福井夏そば(夏の新そば)が食べられる提供店一覧
平成26年8月7日より福井県麺類業生活衛生同業組合店にて、期間限定(なくなり次第終了)の希少な福井県産夏の新そばがいただけます。 福井夏の新そばと福井の旬の野菜の天ぷらを「永平寺味噌」を好みで溶いたつけだれで食べるメニュ … 続きを読む
地下鉄堺筋線日本橋駅から徒歩5分の手打ちそば星(あかり)は、熟成した永平寺町産の粗挽き蕎麦が食べられる福井県産そば使用認定店です。
おはようございます! 連休が明け夏休みに入りましたね。近所の公園ではラジオ体操が始まってます。 セミの鳴き声はいつ聞こえるのかな・・と思っていたのが先週くらいだったでしょうか。気が付いたら鳴いている。いよいよ北陸も暑い暑 … 続きを読む
カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き
タグ: 新そば粉(越前そば粉)
地下鉄堺筋線日本橋駅から徒歩5分の手打ちそば星(あかり)は、熟成した永平寺町産の粗挽き蕎麦が食べられる福井県産そば使用認定店です。 はコメントを受け付けていません
大阪池田市の蕎麦見世のあみは、限定10食の石臼手挽きせいろから季節の変わりそばまで国内産ブレンドのこだわり蕎麦が楽しめます。
おはようございます! 今朝は曇りと青空が入り混じったお天気。気温はそれほどでもないですが湿度が高くて、外を歩くだけで肌に汗が浮かぶほどジメジメしてます。こんな天気が続くと早く梅雨が明けてほしいと思うんですが、明けたら明け … 続きを読む
カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き
タグ: 新そば粉(越前そば粉)
大阪池田市の蕎麦見世のあみは、限定10食の石臼手挽きせいろから季節の変わりそばまで国内産ブレンドのこだわり蕎麦が楽しめます。 はコメントを受け付けていません
信州東御市の蕎麦處 りこぼうは、粒度ごとに挽き分けたオリジナルブレンドの蕎麦と地元の採れたて山菜や天然きのこが味わえる。
おはようございます! 昨日は1日大阪出張でございました。 朝7時に福井を離れ、10時には大阪着。午前午後とお得意先様へ訪問させていただき、色々なお話を聞きながらお蕎麦もいただいて幸せな出張になりました。美味しいものを食べ … 続きを読む
カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き
タグ: 新そば粉(越前そば粉)
信州東御市の蕎麦處 りこぼうは、粒度ごとに挽き分けたオリジナルブレンドの蕎麦と地元の採れたて山菜や天然きのこが味わえる。 はコメントを受け付けていません
鎌倉から信州伊那市高遠町へ移転した日々茶寮連(にちにちさりょう れん)は、新鮮な地の食材を使った料理と女将が打つお蕎麦が楽しめる。
おはようございます! そういえば今日は6月最後の日なんですよね。 ついこの前、年越しの忙しさから解放されたと思ったらもう1年の半分が終わろうとしている・・早いです。無駄な時間を過ごさないよう1日1日を大切にこれからの半年 … 続きを読む
カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き
タグ: 新そば粉(越前そば粉)
鎌倉から信州伊那市高遠町へ移転した日々茶寮連(にちにちさりょう れん)は、新鮮な地の食材を使った料理と女将が打つお蕎麦が楽しめる。 はコメントを受け付けていません
福井市新田塚の美味麺庵たからやは、石焼かれーうどんが名物だが一気加水で打つ大野産そば使用の細切り越前そばもうまい。
おはようございます! 今朝は小雨が降ったりやんだり、ちょっと晴れ場がのぞいたりで湿度の高いジメジメしたお天気です。いよいよ長い長い梅雨が北陸にもやってくるのかと思うと憂鬱な気持ちですが、しとしと降る雨も楽しもうと思ってい … 続きを読む
カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き
タグ: 新そば粉(越前そば粉)
福井市新田塚の美味麺庵たからやは、石焼かれーうどんが名物だが一気加水で打つ大野産そば使用の細切り越前そばもうまい。 はコメントを受け付けていません
北陸新幹線開業で湧く富山駅からほど近い神通町田村さんでは、つなぎも打ち粉も使わない全国各地の生粉十割そばが食べ比べできる。
おはようございます。 今日の福井市は灰色の雲が空覆って薄暗く、風が強めです。 週末は全日本素人そば打ち名人大会の予選会が行われました。今年の福井本選ではどんな顔ぶれが集まってくるのか、とても楽しみです。今週もすでに盛りだ … 続きを読む
カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き
タグ: 新そば粉(越前そば粉)
北陸新幹線開業で湧く富山駅からほど近い神通町田村さんでは、つなぎも打ち粉も使わない全国各地の生粉十割そばが食べ比べできる。 はコメントを受け付けていません
完熟の玄そば(ソバの実)を低温保存することによって追熟させると、熟成した奥深い旨みと香ばしい香りが楽しめます。
おはようございます。 今朝の福井市は良いお天気。清々しい空気と心地よい日差しで心晴れやかな1日のスタートとなりました。 本日は午前中営業いたします。挽きたての越前そば粉で美味しいお蕎麦をお召し上がりください。 今朝のズー … 続きを読む
カテゴリー: 福井県産完熟(熟成)そば
タグ: 新そば粉(越前そば粉)
完熟の玄そば(ソバの実)を低温保存することによって追熟させると、熟成した奥深い旨みと香ばしい香りが楽しめます。 はコメントを受け付けていません
滋賀県大津のそば処息吹喜(いぶき)食堂は、福井在来種にこだわった細打ちの越前蕎麦が食べられます。
こんばんは。 足羽川沿いの桜並木はほぼ散り、ぼっこり美味しそうな八重桜がいい感じに開いてきました。 この季節は次から次へと色々な色彩の花が鑑賞できて本当にいい気分でお仕事ができます。あっという間に過ぎてしまう春を思う存分 … 続きを読む