福井県産そば(越前そば)」タグアーカイブ

【勝山そばオーナー体験農場】で、すべて勝山産の材料で作られた極上おろしそばをいただきました。

後半は毎年、福井市で開催される全日本素人そば打ち名人大会で第12代名人となった井(イイ)さんのそば打ち実演が行われました。 今年は記念すべき第15回大会なので、例年以上のイベントを企画しております。後日、大会の告知を順次 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 【勝山そばオーナー体験農場】で、すべて勝山産の材料で作られた極上おろしそばをいただきました。 はコメントを受け付けていません

越前おおの そばまつり 2010

こんばんは。 本当に暑い日が続きますね。寝ていながら汗の滴を感じます。 今日は大野市の名水百選にも選ばれている「御清水(おしょうず)」のすぐ近くの有終会館にて行われた、越前おおのそばまつりに行ってきました。福井市から車で … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 越前おおの そばまつり 2010 はコメントを受け付けていません

8月22日(日)開催 越前おおの そばまつり

先日の日記でもご紹介しましたが、今週末の8月22日(日)に大野市 有終会館多目的ホールにて「越前おおの そばまつり」が開催されます。 そばの早食い、食べ比べ、そば打ち体験など多彩なイベントが行われます。 3杯で1,000 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 8月22日(日)開催 越前おおの そばまつり はコメントを受け付けていません

三重県いなべ市の生粉打ち蕎麦響庵では、挽きぐるみで十割の越前田舎そばが食べられる。

昨日は愛知へ行く途中、弊社のお得意様であるお蕎麦屋さん生粉打ち蕎麦【響庵】に立ち寄りました。ここは三重県で本格的な越前そばが食べられるお店。挽きぐるみの色濃く香り高いそば粉をこまめにお届けしています。 近くにゴルフ場があ … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 三重県いなべ市の生粉打ち蕎麦響庵では、挽きぐるみで十割の越前田舎そばが食べられる。 はコメントを受け付けていません

晩酌のお店 はなぶさ

なかなか日が暮れない季節は時間が長く感じて大好きです。得をした気持になります。 今日は晴れました。蕾だったアジサイもほぼ咲いたでしょう。 青から赤のグラデーションが見事です。 昨晩、お得意様のお店へ行ってきました。 お得 … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 晩酌のお店 はなぶさ はコメントを受け付けていません

そばまつり 中止になっちゃったんですね。

昨日の新聞を見て残念に思いました。 晴れていたら緑はきれいだし、空気もうまいし、そば食べてても気持ちいいだろうと思っていただけに中止とは。 会場を後にした時も次から次へと上がっていく来場者をみて、このイベントの大きさと期 … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き, 越前ふくいのそばまつり | タグ: | そばまつり 中止になっちゃったんですね。 はコメントを受け付けていません

今庄そば祭りの2軒目は

寒いのでお隣にササッと移動しちゃいました。 こちらも悲鳴が聞こえる(笑) 同じく太めの田舎そば。 おろしたてのわさびを溶かして、豪快にかっ込む。 大根おろしの旨みとわさびの香りに負けず、そばが十分に主張してくる。 あまり … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 今庄そば祭りの2軒目は はコメントを受け付けていません

今庄そば祭りの一軒目に突っ込む

会場には約20のそば店が出店していましたが、ゆっくり選んでられるほど天気が良くないので直進した先にあったところに入ってみました。 強風であおられて厨房から「キャーっ!」とか「うぉー!」と聞こえる・・ 大丈夫? こっちが心 … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き, 越前ふくいのそばまつり | タグ: | 今庄そば祭りの一軒目に突っ込む はコメントを受け付けていません

越前辛味大根

最近、福井のスーパーで見かけることが多くなった辛味大根。 手の平サイズでちっちゃいくせに、舌がシビれる程やんちゃなヤツです。 実際に見たことはないけれど、お隣の敦賀市では紫色した辛味大根もあるようですね。 手にした辛味大 … 続きを読む

カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと | タグ: | 越前辛味大根 はコメントを受け付けていません

おろしそばとカツ丼

やっぱりお昼は「おろしそば」です。 福井ではカツ丼との組み合わせで食べるか方が多いです。 僕もセットならこの組み合わせが多いかな。。。 さて、この「カツ丼」。 福井ではソース味が主流というか文化です。専門店が在るくらい。 … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦・うどんの食べ歩き | タグ: | 1件のコメント