粉奈屋関連サイト
カテゴリー
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
- 越前ふくいの食・文化 (26)
- よくあるご質問Q&A (30)
- ご注文・お支払い・発送・納期・梱包のQ&A (1)
- そば湯のQ&A (2)
- そば粉・うどん粉の選び方のQ&A (2)
- そば粉・生そば・玄そば・抜き実の保存Q&A (1)
- そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A (10)
- ガレット・クレープ・パンのQ&A (2)
- 人病・医療・栄養価のQ&A (1)
- 商品お届け後のトラブルのQ&A (1)
- 新そば粉のQ&A (3)
- 早刈りそば粉、完熟そば粉のQ&A (2)
- 玄そば・抜き実(丸抜き)・そば皮・製粉加工のQ&A (3)
- 蕎麦の打ち方・加水量のQ&A (1)
- ガレットの本場‐フランス・ブルターニュ視察 (12)
- 石臼挽き越前そば粉工場の様子 (68)
- そば粉を挽くための石臼や道具 (23)
- 福井県内に育つそばの様子 (190)
- ふくい夏の新そば(春まき夏そば) (35)
- 勝山そば農園体験農場 (16)
- 粉奈屋六代目の足あと (867)
- お客さまからいただいた声 (8)
- お客様からのご要望、ご指摘 (9)
- お客様とのつながり (30)
- そばガレット、クレープ、そば粉の料理 (82)
- そば打ち (32)
- カガセイフン改修工事 (32)
- 勉強会・セミナー (8)
- 蕎麦・うどんの食べ歩き (143)
- 越前そば粉の商品情報 (101)
- 【一乗】そばがき蕎麦粉 (5)
- 【吉峰】抜粗挽き蕎麦粉 (9)
- 【奥越】粗挽き蕎麦粉 (8)
- 【水仙】抜実挽そば粉 (5)
- 【越前】丸挽きそば粉(挽きぐるみ) (7)
- 【金華】特上そば粉 (8)
- うどん粉(さぬきの夢・ききょう) (3)
- そば皮・そば殻 (1)
- 御膳粉(更科粉) (3)
- 甘皮そば粉(3番粉) (1)
- 福井県産完熟(熟成)そば (16)
- 福井県産早刈りそば (37)
- 福井県産玄そば、抜き実(丸抜き) (11)
- 花粉(打ち粉) (1)
- 越前そば粉おためしセット (6)
- 越前ふくいのそばまつり (27)
- 全国高校生そば打ち選手権 (2)
- 全日本素人そば打ち名人大会 (15)
- そばの里・越前ふくいのこと (51)
-
粉奈屋六代目の日記
- 令和5年カガセイフン工事(17日目)石臼架台設置完了、色別選別機試運転。
- 令和5年カガセイフン工事(10日目)石臼架台4台設置
- 令和5年カガセイフン工事(6日目)色別選別機設置、石臼架台取り外し
- 令和5年カガセイフン工事(1日目)色別選別機 搬入
- 夏に福井県北部を襲った大雨被害が大きかった丸岡在来種を育てる坂井市丸岡町のそば畑。
- 3年ぶりに「全日本 素人そば打ち名人大会」が開催されます。
- カガセイフン改修工事が完了し、新設備にて製造を開始しました。
- カガセイフン改修工事(88日目)1期工事終了・試運転
- カガセイフン改修工事(74日目)選粒・脱皮ライン搬入設置
- カガセイフン改修工事(69日目)玄そば研磨・石抜き機配置、窓入れ替え
五代目のブログ
おかみのブログ
少量・個人様向け
オンラインショップ業務用そば粉と玄そばの提案・販売
カガセイフン会社概要サイト
グルテンフリースイーツ専門店
そばのおと
「福井県産そば(越前そば)」タグアーカイブ
【勝山そばオーナー体験農場】で、すべて勝山産の材料で作られた極上おろしそばをいただきました。
後半は毎年、福井市で開催される全日本素人そば打ち名人大会で第12代名人となった井(イイ)さんのそば打ち実演が行われました。 今年は記念すべき第15回大会なので、例年以上のイベントを企画しております。後日、大会の告知を順次 … 続きを読む
越前おおの そばまつり 2010
こんばんは。 本当に暑い日が続きますね。寝ていながら汗の滴を感じます。 今日は大野市の名水百選にも選ばれている「御清水(おしょうず)」のすぐ近くの有終会館にて行われた、越前おおのそばまつりに行ってきました。福井市から車で … 続きを読む
8月22日(日)開催 越前おおの そばまつり
先日の日記でもご紹介しましたが、今週末の8月22日(日)に大野市 有終会館多目的ホールにて「越前おおの そばまつり」が開催されます。 そばの早食い、食べ比べ、そば打ち体験など多彩なイベントが行われます。 3杯で1,000 … 続きを読む
三重県いなべ市の生粉打ち蕎麦響庵では、挽きぐるみで十割の越前田舎そばが食べられる。
昨日は愛知へ行く途中、弊社のお得意様であるお蕎麦屋さん生粉打ち蕎麦【響庵】に立ち寄りました。ここは三重県で本格的な越前そばが食べられるお店。挽きぐるみの色濃く香り高いそば粉をこまめにお届けしています。 近くにゴルフ場があ … 続きを読む
晩酌のお店 はなぶさ
なかなか日が暮れない季節は時間が長く感じて大好きです。得をした気持になります。 今日は晴れました。蕾だったアジサイもほぼ咲いたでしょう。 青から赤のグラデーションが見事です。 昨晩、お得意様のお店へ行ってきました。 お得 … 続きを読む
そばまつり 中止になっちゃったんですね。
昨日の新聞を見て残念に思いました。 晴れていたら緑はきれいだし、空気もうまいし、そば食べてても気持ちいいだろうと思っていただけに中止とは。 会場を後にした時も次から次へと上がっていく来場者をみて、このイベントの大きさと期 … 続きを読む
今庄そば祭りの2軒目は
寒いのでお隣にササッと移動しちゃいました。 こちらも悲鳴が聞こえる(笑) 同じく太めの田舎そば。 おろしたてのわさびを溶かして、豪快にかっ込む。 大根おろしの旨みとわさびの香りに負けず、そばが十分に主張してくる。 あまり … 続きを読む
今庄そば祭りの一軒目に突っ込む
会場には約20のそば店が出店していましたが、ゆっくり選んでられるほど天気が良くないので直進した先にあったところに入ってみました。 強風であおられて厨房から「キャーっ!」とか「うぉー!」と聞こえる・・ 大丈夫? こっちが心 … 続きを読む
越前辛味大根
最近、福井のスーパーで見かけることが多くなった辛味大根。 手の平サイズでちっちゃいくせに、舌がシビれる程やんちゃなヤツです。 実際に見たことはないけれど、お隣の敦賀市では紫色した辛味大根もあるようですね。 手にした辛味大 … 続きを読む