おはようございます!
今朝も快晴!
肌寒いですけど、めちゃくちゃ気持ちいいです。
今日は朝一番でお客様が来店し、福井の新そばを今か今か・・と待ち望みながら、北海道の新そばを買い求めていかれました。お待たせしてすいません!早ければ来週には福井県産早刈新そば粉をご用意できるかもしれません。もうちょっとのご辛抱をお願いします。
雪が少ない地域だと街路樹が紅葉してキレイなんでしょうけど、福井の場合は雪が降るのでこの季節に伸びきった枝とか紅葉し始めた葉っぱを丸ごと刈り取ってしまいます。なので、あちらこちらの街路樹は軒並み丸裸で寒そうなんです。でも秋の市街地ってなんか好きなんですよね。
車に並走してギリギリを走る路面電車はいろんなタイプがあるんですが、僕の見る限りこのタイプが一番古いんじゃないかなと思います。で、また音がいいんですよ。ぶぉーって言いながら走り込んできます。
普段はどうしても移動は車になってしまうので路面電車には縁がないんですが、たまには1回くらい乗らないとなーなんて思いながら1年・・2年・・と経過してます。そう思ってるうちは乗らなそうな気もしますが、なにかきっかけが必要ですね。
さて、すでに1ヶ月を切った越前ふくい新そば祭りのポスターが出来上がりました!
11月19日(土)、20日(日)の両日、福井県産業会館で行われます。
大会イベントの一つである「全日本 素人そば打ち名人大会」は、今年も全国から52名のそば打ち愛好家が集まり、当日は白熱した戦いが繰り広げられます。
近年は女性参加者も非常に多くなってきました。
男性は豪快で力強く迫力あるそば打ちに対して、女性は物腰が静かで優しく丁寧な打ち筋。ともに打ち方は対照的でも、その熱気は裏方から見てる僕たちスタッフにもビシビシ伝わってきます。
この素人そば打ち名人大会本大会では、最近、女性の名人が生まれていないので今年はその辺りも期待したいと思います。
会場ではその他、福井県内各地の新そば食べ比べ、そば打ち団体戦、そば打ち教室、高校生食育王選手権、福井県内農産物・そば打ち道具・早刈新そば粉販売など、数多くの催し物や直販ブースが出店します。私たち粉奈屋のスタッフもお手伝いさせていただいてますので、ぜひ会いにいらしてください。
みなさまのご来場を心よりお待ちしてます!
[10月29日(土)]
玄そば産地:福井市南部産
天気:晴れ
石臼工場内室温:17℃
石臼工場内湿度:57%
———————————-
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生。
■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ。
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。