全くの独学なので、そば粉から教えてください。|そば粉、花粉(打粉)、御膳粉(更科粉)、石臼製粉のQ&A

全くの独学なので、そば粉から教えてください。

———————————-
【回答】

福井県産のそば粉で初めて手打ちそばを打たれる方には、丸抜きを100%使用して細かく製粉しました【水仙】抜実挽そば粉の二八ブレンドそば粉をお薦めしております。白っぽくツルツルとした食感が特徴で初心者の方にも上級者の方にも人気の銘柄です。

黒すぎない中間色の蕎麦がお好みなら【金華】特上そば粉がお薦めです。
香り・味は【水仙】抜実挽そば粉より強く、香ばしい香りが特徴です。こちらも比較的打ちやすいので初心者にも上級者にも人気があります。

そば打ち初心者が上手に蕎麦を打つポイントは”加水率”と”水回し”です。
誰でも最初からうまくは打てません。
何度か同じ粉で打っているうちにおおよその水分量がわかり、だいたい同じ状態で打ちあがるようになってこられると、少しずつつなぎを少なくして生粉打ち(十割そば)へという流れになってきます。

産地やメーカーによってそば粉の性格は色々です。加水率や打ち方も工夫しないといけません。
一度失敗したからといってめげたりそば粉のせいにしないで、同じそば粉でも、買う季節を変えたり挽き方の違うそば粉を選んでみたり、いろんなそば粉を試してみてください。

末吉の越前蕎麦粉オンラインショップで初心者やご家族、そば打ちイベントなどで人気の越前蕎麦粉セットをご用意しています。
3種類の二八ブレンドそば粉に花粉(打ち粉)と福井の天然水がセットで送料・代引手数料も込みのお値段です。
越前そば粉セット、1セットから約15人~20人前の蕎麦が打てますので、一食あたり250円~300円で打ちたての越前そばをお楽しみいただけます。

越前そば粉おためしセット

■末吉の越前そば粉オンラインショップに寄せられたご質問Q&A

お問い合わせはこちら
お悩みやご質問、そば粉選びにお困りのことはないでしょうか。打ちやすさだったり、好みだったり、悩むポイントは様々です。そば粉の質感や種類、産地など福井県産そば粉に関する事なら何でも構いません。越前そば粉のプロがサポートさせていただきます!

———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: そば粉・花粉(打粉)・御膳粉(更科粉)・石臼製粉のQ&A, よくあるご質問Q&A タグ: パーマリンク