残暑お見舞い申し上げます!
当地ふくいもねちっこい暑さが続いていますが、みなさまの地域はいがかでしょうか。
今回もお客様から届きましたお声をご紹介します。
—————————————
ホームページで注文する際に、そば粉がどのようなパッケージ(袋)で届くのかが分からなかったので、届いてから保存をどうするかで悩みましたが、アルミパックに適温シールがあったので、保存の際にとても参考になりました。また商品と一緒に「○○日の○○時に製粉した」というメモがついて来たのにも驚きました。
—————————————
挽きたて即日発送で新鮮なそば粉をお届けさせていただきましても、その後の取扱いが良くないとそば粉の品質は一気に下がってしまいます。特にこの夏の暑い時期は保存の仕方でそば粉の状態が変化しやすいので、弊社では一つの目安として感温シールを商品に張り付けております。
でも、挽きたてのそばの香りや味というのはすぐに失われてしまいますので私たちの想いとしては、そば粉はできる限り保存しないで、必要な分だけを都度ご購入いただき、新鮮なうちにすぐ食べていただきたいですね。
ホームページでは外箱やパッケージなど、どのような状態でお手元に届くのかをもっと分かりやすくお伝えできるように今後、改善していきます。
[8月23日(木)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:23℃
石臼工場内湿度:56%
———————————-
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生。
■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ。
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。