こんばんは!
18時を回るとお腹の虫がざわつきますが、そんな時にこんな記事を書くと喋り出すどころかぐうぐうと唄い出します。今夜もお蕎麦が食べたい・・
昨夜のメニューはシンプルではあるものの、手間暇かかった贅沢なものでした。
先日のそば打ち会でいただいた安久名人の手打ち蕎麦に麻生伝兵衛さんの紅芯大根と合鴨を使って作った、冷たいおろしそばと鴨南蛮そばです。これに常山さんの純米酒を合わせました。
出汁はサバ、アジ、かつお節でとったものに永平寺の甘めの醤油、越前塩、お酒でやや辛汁に仕立てたら、一つは冷ましておろしそば用の出汁。紅芯大根は甘いので辛めの出汁によく合ってそばの甘さを際立たせてくれます。蕎麦の色に大根の赤が際立ってキレイですよね。
もう一つは鍋のまま鴨肉とほうれん草、黒コショウをアクセント。
麻王さんのほうれん草は変な苦みやエグ味が無くて生でむしゃむしゃ食べられるんですが、火を通すと甘みが出て鴨汁に深みが出ます。
この日は蕎麦と日本酒だけの食卓。
多少、栄養が偏ってもいいじゃないか今夜くらいは。
土間でキンキンに冷えたお酒を室温でちょっとだけ温度を上げた頃が一番飲みごろで、蕎麦、野菜、鴨、出汁、すべての味を常山さんのひとつ火は上手に引き立てて、後味引く余韻を残してくれます。
最後の一滴まで楽しんでしやわせな食卓でした。
ごちそうさまでした。
[1月28日(火)]
玄そば産地:福井県大野市産(早刈り品)、坂井市丸岡町産(早刈り品)、吉田郡永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:4℃
石臼工場内湿度:55%
———————————-
■末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引
■越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引
■カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み
■あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。