こんばんは!
先日、妻の実家へ行く途中で奥丹波の城下町柏原(かいばら)で毎月第2土曜日の10時~15時頃まで開かれているTAMBA HAPPiNESS MARKET(丹波ハピネスマーケット)に立ち寄りました。
このマーケットは、地元はじめとするこだわりの食材や手しごとのお店が集まり、豊かで良質な食や地元の人々の温かさにふれてもらうことで、丹波地域の魅力を伝えていきたいという想いの詰まった定期市だそうです。
お店では丹波米バウムクーヘンや丹波トマトの手作りケチャップ、丹波ロール、丹波波猪のシシカバブ、丹波小麦の薪窯ピザ、丹波地酒、丹波のオーガニック野菜など、地の手作り商品やゆかりのある品物が揃い、たくさんのお客さんで賑わっていました。
今回のお目当てはこのハピネスマーケットだったんですが、もう一つのこの移動販売のガレット店がちまやーさんのガレットをいただくためでもありました。
このがちまやーさんは、兵庫県と大阪市を中心に移動販売車で無農薬・有機栽培の蕎麦粉を使用したガレットを提供しているお店です。
すでに閉店時間にきていて周りのお店が徐々に後片付けをしているのに、僕たちのためにガレットを焼いてくださいました。クレープのように焼き置きせずに1枚1枚丁寧に焼き上げられるガレットは湯気とともに香ばしい香りが車内に広がって、外にいいる僕たちにも届きます。
ガレットは通常、上の写真のように四隅を織り込んで四角く仕上げますが、手持ちで食べやすいようにここからクルクルと巻いて下の写真のように仕上げます。
焼きたてアツアツを手渡してくださいました。
一つは厚切りハムと卵、チーズのコンプレット。もう一つはチョコバナナのスイーツガレット。
生地はフワフワで具材とのバランスが良く、最後に舌に残るソバの苦みが良いアクセントでした。
温かいうちに食べてしまいたかったので断面ショーを撮る前に食べ終えてしまいましたが、すぐに食べきれる量というのがまた良かったです。
今度はもう少し早い時間に来て、ゆっくりとハピネスマーケットを楽しみたいと思いました。
かちまやーさんごちそうさまでした。
[4月14日(月)]
玄そば産地:福井県大野市産(早刈り品)、坂井市丸岡町産(早刈り品)、吉田郡永平寺町産(完熟品)
天気:晴れ
石臼工場内室温:10℃
石臼工場内湿度:42%
———————————-
■末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引
■越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引
■カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み
■あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。