おはようございます!
最近、そば粉を使った晩御飯作りにはまってます。
小麦粉や米粉を使った料理っていっぱいありますが、その代わりにそば粉を使ってやってみてもそれなりにできるんじゃないかっていう単純な動機なんですけど、これが結構いけるんですよ。
で、今回は、粗挽きそば粉をまぶしてカリカリに焼いた牡蠣のソテーと、そば粉をルーとして使ったトマトとレンテハスのカレーです。
まずは、そば粉のカレー。
自分としては結構、そば粉を加えたように思ってたんですが、小麦粉と違って粘度が弱いのか、熱のせいなのかそれほどドロドロにならず、サラッとしていてレンテハスの食感もプチプチでいい仕上がりでした。
そして、牡蠣のソテー。今回使った挽きぐるみのそば粉が粘るので衣が歯にくっつく食感がでてしまって、衣に使うなら全粒粉よりソバのデンプン質を活かしたそば粉の方がカリッとしていいのかなと思いました。でも、そば粉のソテーいけますよ。
そば粉を料理として使っているので、そばの香りとか味は完全に消されてしまいますが、そば粉の持つ粘りだとか食感など、独特の特徴が残る仕上がりで美味しかったです。普段の料理になんやかんやでそば粉絡ませるのって面白いかも。
また時間あるときにやってみたいと思います。
[3月16日(土)]
玄そば産地:福井県大野市産(完熟そば)、永平寺町産(完熟そば)
天気:晴れ
石臼工場内室温:9℃
石臼工場内湿度:45%
———————————-
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生。
■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ。
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。