おはようございます!
今朝は久しぶりに雨が降りました。
晴れ続きの異常な暑さが続いていたので、ここでちょっと一息ですね。
夏休みもそろそろ中盤、お盆に向けて徐々に福井市内にも県外ナンバーが目立つようになってきました。ぜひ、冷たく冷えた美味しいお蕎麦を召し上がってください。お蕎麦屋さんも僕たち粉奈屋のスタッフも気合が入ってますよ!道中、気をつけてお帰りください。
最近、そば粉のガレットや焼き菓子などの料理に使うそば粉へのお問い合わせが本当に多くなりました。
クレープ専門店(クレープリー)やカフェが新しくメニューに加えたい商品としてガレットを選ばれるケースが多いのですが、それと同じくらい多いのが、ガレット専門店として新規オープンされるケースです。
お話をお聞きして感じているのは、クレープ専門店とガレット専門店では、求められるそば粉や提供しているメニューがちょっと違うようです。例えばクレープ専門店では、基本的に甘味寄りのメニューが揃うので、ガレットもどちらかというとフルーツやクリームを加えたものが主体で、それ以外のガレットだと、ハム・卵・チーズやラタトゥイユ(野菜のトマト煮込み)などのオーソドックスなスタイル。生地も焼きやすくて、誰でも好んで食べてもらえるようなそば粉を求められます。どこでも持って歩きながら食べられるという手軽感があります。
一方、ガレット専門店では、食事としての位置づけというのもあって、生地にも具材にもとことんこだわった本格的なガレットを提供されているケースが多く、たくさんの野菜、クリームソース、豆を使った料理など、中に挟み込むものがとても手が込んでいて、シードルやスパークリングワインと共に一品料理としていただくというような感じですね。お手軽感というよりは、オシャレ・ヘルシーといった印象を受けます。
具材に負けないそば粉へのこだわりも並々ならぬものがあり、そばの香ばしい香り、焼き上がりの食感、具材との相性、色みなど、本当にたくさんのご要望を頂戴します。
弊社では、ガレット用のそば粉としまして、【越前】丸挽きそば粉(挽きぐるみ)、【金華】特上そば粉、甘皮そば粉(3番粉)の3種類をまずお薦めしております。
生地の美味しさを求められるなら、そばの粒を皮ごと挽いた挽きぐるみの【越前】がお薦めです。全粒粉の香ばしく甘い香りの立つ焼き上がり。そして厚めに焼いた時のモチモチ感、薄く焼いた時のパリパリ感はこのそば粉ならではのものです。
【越前】ではちょっと黒いかなと思われる場合は、【金華】特上そば粉もお薦めです。【越前】丸挽きそば粉よりもやや控えめなそば粉なので食材との相性もいいですね。
そして、甘皮そば粉ですが、こちらは全粒粉ではなく名前の通り、玄そば(そばの実)の表皮に近い香りや旨みのある甘皮部分を製粉したもので、焼き上げた時のそばの香りは挽きぐるみより強く感じます。ただ、エグ味がありますので、このそば粉単体ではなかなかガレットには難しいです。
そこで小麦粉やでんぷん、他のそば粉とブレンドしてお使いいただいております。
小麦粉の種類もお客様の好みで、私としては薄力粉をお薦めしておりますが、中力粉をお使いの方もいらっしゃいます。 お客様の中には、甘皮そば粉をベースに外国産の石臼挽きそば粉をブレンドしたものや、【越前】丸挽きそば粉、【金華】特上そば粉にぞれぞれ甘皮そば粉をブレンドしたりと、具材とのバランスも考えたオリジナルのガレットを提供されています。
ガレットに関するそば粉のお問い合わせ・ご相談、お寄せください。
私、カガセイフンの加賀健太郎がサポートをさせていただきます。
そばガレット・そばクレープ・そばパンに関するご質問集はこちら
ガレットの話をしてたら、なんだか食べたくなってきました。
福井にはまだガレット店が少ないのですが、これからいろいろなガレットに出会えるようになっていけばいいなと思います。
【お盆の休業日】
越前そば粉製造元カガセイフン:8月15日(水)、8月16日(木)
末吉の越前蕎麦粉オンラインショップ:8月15日(水)~19日(日)
お盆休み前はご注文が集中し、配達出荷に遅れが生じますので、5日ほど余裕を持ってご注文をお願いいたします。
また、末吉の越前蕎麦粉オンラインショップは、8月15日(水)~19日(日)までお休みをいただきますので、お盆中のお届けを希望される場合は8月13日(月)までにご注文をお願いいたします。ご注文が集中した場合は、お盆中のご注文受付を早い段階で終了させていただきます。
よろしくお願いいたします。
[8月11日(土)]
玄そば産地:福井県大野市産、丸岡町産、永平寺町産(完熟品)
天気:雨
石臼工場内室温:22℃
石臼工場内湿度:65%
———————————-
福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生。
■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ。
※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。