芦屋駅から徒歩10分のところにあるカーサ ベリーニ(リストランテ ベリーニ)さん。
春の季節は芦屋川沿いに並ぶ満開の桜がお出迎えしてくれます。
こちらのお店は向かって右側の建物がリストランテ、そして左側のオープンテラスになっているところとその奥の建物がカフェでガレットとクレープがいただけます。4月上旬はポカポカ陽気で外でお花見しながらランチを食べている人をたくさん見かけました。
平日にもかかわらず開店時間には既に数組が席についていて、僕が座った直後に予約されていたお客様が次から次へとやってくる。「あれ?今日って確かに平日だよね?週末じゃないよね?」なんて混乱するくらいスタートダッシュな人の流れとお店の前にとめられた高級車の数々に「これが芦屋か・・」と1人場違いを感じずにはいられなくなります(笑)
1階が少し低くなっているので外からの視線が気にならず、窓越しに植物に囲まれた店内はまるでヨーロッパのホテルにいるみたいな設え。開けっ放しのドアの隙間から心地いい風が吹き込んでくるのでガレットを食べに来たのを忘れるくらい気分のいい空間です。
カーサベリーニさんでは、リーズナブルでお野菜をたくさん使ったガレットがいただけます。お願いしたのはこちら↓
▼海老とアボカドのガレット(1,500円)
+500円でスープとミニデザート、飲み物がセットでつきます。
たっぷりの野菜に殻つきローストした海老が3尾。アクセントにエシャロットと全体をソースでまとめています。海老はナイフとフォークでもコロッととれるように下処理がしてあるのでとても食べやすく、香ばしさとプリプリ感がたまりません。コクのあるソースとの相性も抜群で最後まで美味しく食べられる控えめな塩分が嬉しい。
生地は表面だけがパリッとしていて、ナイフを入れるとクレープのようなモチモチ感が出てくる。口に入れると、ガレットのパリッモチッとした食感と控えめな味付けで引き立つ具材の美味しさが堪能できます。
チーズやバターをたくさん使ってカリッとした食感とこってり感のあるガレットも美味しいですが、ベリーニさんのガレットはそれらの使い方が全体的に控えめなので、さっぱりしていて素材の一つ一つが際立つんですね。なので具材すべてに適材適所な仕事ができていないとこの一体感は出ないないなと思いました。また一つプロの仕事に出会いました。
▼こちらは20種類以上の新鮮野菜を使ったベジタブルガレット(1,500円)
見慣れないおしゃれ感満載のお野菜がこれでもか!というくらい盛り込まれたガレットは、色彩豊かで独創的です。フランス視察で見てきたガレットはまさにガレットの王道という感じでしたが、こういったガレットはパリでもブルターニュでもみることはできなかったので、日本で発展しつつあるガレットは新しい文化と言いますか、ガレットの枠に囚われない自由な感じがします。
この他に「お肉とお野菜のガレット」や「クワトロフォルマッジョとくるみ(蜂蜜添え)」、「サーモンフュメ」などのガレットと「10種類のフルーツを使ったスペシャルクレープ」や「本日のデザートプレート」など、魅力的なメニューが揃っています。また、クレープはテイクアウトもできるそうで、1眼レフを首に下げて街ブラ観光していた女史たちが買い求める姿も見受けられました。
フランスとは全く違う日本独自のガレット文化がさらに発展して、ガレットファンをもっともっと楽しませてほしいですね。
[Casa Bellini(カーサ ベリーニ)]
〒659-0084 兵庫県芦屋市月若町2-17
電話:0797-32-1777
営業時間:11:00~19:00 (18:30ラストオーダー)
定休日:木曜日
———————————-
■100年そば粉 カガ製粉(旧末吉の越前そば粉)
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、個人様など少量のお取引
■越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引
■カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み
■あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記