福井市南部のそばの畑は花満開で、連休が見ごろです。

おはようございます!
3連休初日、肌寒い気温ですが福井市内は明るく気持ちの良い晴れ模様です。

昨日、配達で大本山永平寺の門前へ行ったのですが、福井市内と全然、気温が違います。とても半袖ではいられません。静かで、凛として、空気が澄んで、独特の雰囲気がある・・さすが修行の地!これこそ福井の永平寺だなーなんて一人で思っちゃいました。お休みを利用して永平寺にお越しの際には長袖上着、ニット系の防寒具を身に付けて観光してください。本当に寒いです!温かい永平寺そばをお召し上がりください笑 僕はここの山菜そばが大好きです。

今日も福井県内のそば畑レポートをお届けします!

いつも配達ルートで寄れるそば畑の様子をこのブログでお伝えしているので、エリアがだいぶ偏っていることと思いますが、勘弁してくださいね!時間を見つけて遠いところのレポートもそのうちしますんで。

福井市内の平野部と山間部の中間くらいに育つ福井在来種のそば畑です。

福井市内の平野部と山間部の中間くらいに育つ福井在来種のそば畑です。
見ごろでしょー 本当にきれいなんですよ。

福井市内の平野部と山間部の中間くらいに育つ福井在来種のそば畑です。

早いところでは実が付き始めていますので、車を止めて花びらの下を見てみてください。
花と同化して一見分かんないんですが、緑色の筋が入った白い実が成っているのが確認できるかもしれません。

秋の行楽シーズン3連休、楽しんでください。
福井県産 石臼挽き越前蕎麦粉製造元 カガセイフン本社工場は本日も元気に営業しています。よろしくお願いします。

[10月8日(土)]
玄そば産地:福井市南部産
天気:晴れ
石臼工場内室温:17℃
石臼工場内湿度:57%

福井県産 石臼挽き越前蕎麦粉製造元 カガセイフン本社工場
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉のお取り寄せは、オンラインショップ 末吉の越前そば粉をご利用ください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

2011年11月19日(土)、20日(日)開催
越前ふくいそばまつり「全日本 素人そば打ち名人大会」

早刈り新そば予約ページ ※ご予約期間(9月末~10月20日まで)

———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝

挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 福井県内に育つそばの様子, 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク