福井県知事と福井インターネット通販研究会どっと混む福井の座布団集会(意見交換会)に参加させていただきました。

おはようございます!

今日はしとしと雨。
早朝から玄そばの入庫でカガセイフン工場脇には大型トラックが2台つき、45kg入りの麻袋に入った玄そばを200袋、合計9トンが入庫されます。45kgの玄そばから取れるそば粉の量は大よそ30kg。歩留り60%~75%というところですかね。ただいま原料倉庫は満タンです。昨年はソバが不作で入庫数に限りがあるので、満タンってなんか嬉しいです。本日もよろしくお願いします。

話は全然違うんですが、先日、福井県知事と僕が所属している福井インターネット通販研究会:どっと混む福井10名との座布団集会(意見交換会)に参加させていただきました。

福井県知事と福井インターネット通販研究会どっと混む福井の座布団集会(意見交換会)に参加させていただきました。

一番右が西川知事、右から3人目が僕です。

会長からどっと混む福井の活動内容について説明があり、参加メンバーの事業内容、商材、強み、日ごろの業務などを紹介し、ネットが無かったら今頃どうなっていたか、そしてネットを活用してこんな成果があったというお話をお茶やお菓子を食べながらさせていただきました。

福井県知事と福井インターネット通販研究会どっと混む福井の座布団集会(意見交換会)に参加させていただきました。

僕としては初めて知事とお話させていただくという事で最初は緊張したんですが、知事もちょいちょい小ネタを挟みながら気楽にお話してくださるのでホワホワっとした雰囲気で時間が過ぎました。

その中で今後の展望や県への要望、あってはならない事、どっと混む側からユニークな提案があったり、ひょっとすると今後実現するかもしれないおもしろい意見が出るなど活発な意見が交わされ有意義な意見交換会でした。

地元のそば粉屋として福井県産玄そばの話や対策などのお話も直にできたことは大きな収穫となりました。
貴重な経験をさせていただき感謝してます。

[2月27日(木)]
玄そば産地:福井県大野市産(早刈り品)、坂井市丸岡町産(早刈り品)、吉田郡永平寺町産(完熟品)
天気:雨
石臼工場内室温:11℃
石臼工場内湿度:72%
———————————-

末吉の越前そば粉オンラインショップ
挽きたて越前そば粉の通販やお取り寄せ、少量のお取引

越前蕎麦粉製造元カガセイフン
業務用そば粉、オリジナルそば粉のご提案、そば粉のサンプル請求(営業店様のみ)、営業店様、法人様のお取引

カガセイフン企業サイト
明治以来、石臼挽きの福井県産越前そば粉をお届けする、株式会社カガセイフンの取り組み

あなたの蕎麦がいい
製粉に命をかける五代目社長と、蕎麦が大好きおかみの日記

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク