facebookビジネス活用

おはようございます。

今日は早朝に大きな雷が鳴り続いたせいか、たっぷり水を含んだ”水雪”が降って路面はシャーベット状の雪がべたべたに溜まっています。
水雪なんですぐに溶けるとは思いますが、気温が低いのでどうでしょうね・・

さて、昨日は僕が所属しておりますインターネット研究会の一環であるふくいソーシャルメディア研究会【Facebookビジネス活用】に参加してきました。全日本facebookサミットの模様がスクリーン映し出されて、その話を聞きながらこちらでも福井facebookサミットが行われていました。

僕はまだfacebook初心者で正直、ソーシャルメディアというものにちゃんと触れたのはfacebookが初めてなので分からないことばかり。昨日のお話も半分ほどしか理解できなかったところがあったので、今日からはもっとfacebookに触れる時間を作って、まずはしっかりと話が聞けるようにしたいと思いました。

それにしても参加されたみなさんの意識がとても高くて、facebook以外のお話が本当にためになりました。
すごい会です。

ありがとうございました。

facebook 6代目 加賀健太郎
http://www.facebook.com/konaya6daime

越前蕎麦粉カガセイフン[末吉製粉]のファンページ
http://www.facebook.com/kagaseifun

———————————-

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉のお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク