投票に行きましょう。

こんばんは
本日も福井県産 石臼挽き越前蕎麦粉製造元:株式会社カガセイフン、オンラインショップ:末吉製粉は18時30頃まで営業しております。よろしくお願いいたします。

今日は1日中、配送業務で飛び回っていました。
市内のあちらこちらでは今週末の議員選挙のための選挙活動行われていましたが、活動も少し自粛モードなのか、いつもよりもなんとなく控えめな感じを受けました。

議員候補者の中には妹の小学校のころの恩師と、これまた妹の同級生が立候補。そして、僕がお世話になっている知人と、弊社のお客様も。正直、知った顔が4人もいると誰に投票しようか本当に困ってしまいます。いっそ、全く縁のない人に投票しようかとも考えます。

でも、責任をもって冷静に選びたいと思っています。
みなさまも必ず選挙に行きましょう。

投票もしないのに、後からあーだこーだ言うことはできません。
自分の思いを共有する議員を自分で決めましょう。

ところで話はかわりますが、暖かくなってきてから交通事故が本っ当に多いです。
今日も車を運転してて見かけた事故は2件。先日も近くでありました。
軽自動車を運転する女性と普通自動車の男性のパターンで、いづれも夕方です。

追突、玉突き、出会い頭・・・

来週から連休に入ると、車の数も増えるでしょう。
運転される方は本当に気を付けてください。

——————————

福井県産の石臼挽き越前蕎麦粉の通販は、カガセイフン本社工場で製粉しています。
営業時間(月~金)8:30~18:00 休業日:土日祝
挽きたて越前そば粉のお取り寄せは、オンラインショップの末吉の越前そば粉をご利用ください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

■越前そば粉屋5代目社長:加賀龍夫のブログは、蕎麦粉は人生

■越前そば粉屋おかみのブログは、石臼で挽く越前蕎麦が大好きなおかみ

※このブログ内の文章や画像を弊社の了承なく複製、使用することを禁じます。

加賀 健太郎 について

年間100店以上の蕎麦店を食べ歩き/蕎麦を食べてソバの挽き方を考える/ミシュラン星付き店へのそば粉納品事例多数/自社で開発した福井県産そばのガレット粉を本場フランス・ブルターニュでプレゼン/出張先では「体のどこを切っても蕎麦が出てくる」くらい蕎麦を食べ歩く ■ブログ→ http://kaga-seifun.com/sobako/
カテゴリー: 粉奈屋六代目の足あと タグ: パーマリンク